サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
catfishkun.hatenablog.com
もう6月ですね! えっ?タイトルがおかしい?よく聞こえませんが♪ 朝晩は比較的涼しく過ごしやすいものの、日中の気温は30℃以上の日も。 熱中症のみならず体調を崩しやすい時期です。 皆さん体調崩してませんか?なまずクンは元気です♪ 相変わらず長時間の釣行はムリですが、スキマ時間を有効利用してナマズと戯れてます(о´∀`о) でもブログの更新も相変わらず出来てません…。 釣り友の江崎さんに連絡を取ると、二言目には「ブログ書いてね」必ずご指摘を受けます(笑) そしてブログ内容へのダメ出し。「まとめ釣果ばかりで読み応えがない」…仰る通りです(笑) というわけで不定期とはなりますが、一釣行ごとの記事を書いていこうかと思います(o^^o) 短くともそこそこ内容のある記事を目指して! まとめ釣果は出来るだけグッと我慢します(笑) ではさっそく…時は遡って4月3日のナマズ釣り。 どんだけ前の話だー!(*`
GWも明け、もう5月も中旬ですね〜♪ 超超お久しぶりのブログ更新でございます。 皆様お元気でしたか?なまずクンは元気にナマズ釣りしてました。ブログの更新をサボって。 ※前回の更新は2021年の大晦日でした(^^;; こちら↓ catfishkun.hatenablog.com 改めまして… 皆様、明けましておめでとうございます♪ 本年も当ブログ共々なまずクンをどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m ブログ更新はしていなかったものの、釣行毎にこまめにデータはメモっていたので、ここでまとめて記したいと思います。 2022年、ナマズ初釣行は2月上旬でした。 1月中には一度も竿を出す事が出来ず、初釣行となったこの日はノーバイトで撃沈(´-ω-`) 何とも幸先悪いスタートを迎えました(笑) そして翌週の2月中旬。今年2回目の釣行。 ルアーは当ブログでお馴染み、マサ工房さんのハンドメイドルアー、
どうも!とってもご無沙汰してます! 気付けば本日はもう大晦日。 2021年も残り僅か。 前回のブログ更新が10月中旬だったので、実に2ヶ月半もサボってしまった…。 当ブログを楽しみにしてくださる読者様、もしそんな物好きな方がいらしたら心よりお詫び申し上げます。 多忙のためブログは書けなくとも、ナマズ釣りは相変わらず空いた時間にちょいちょい行ってました。 明らかに釣行回数は減ってしまったものの、嬉しい事にほぼ毎回釣果に恵まれました(о´∀`о) というわけで、今回は10月中旬〜年末までの釣行データです。 まずは釣果その1、10/13の釣行の様子を。 この日は平日休みを利用して、午前中から比較的長時間釣りを楽しみました。 大好きなデイゲーム、デイナマですよ♪ 前夜に激しい雨が降り、ホームグラウンドは増水&濁流。流れもいつもより幾らか速い。 増水時に実績あるシャローエリアにエントリー。 今回もル
いつの間にやら秋ですね〜。 夏の間はブログを書く時間も取れず、今回もまとめ釣果報告となります。スミマセンm(_ _)m 今年も暑い夏でしたね〜。どんだけ暑くて溶けそうになっても、なまずクンは夏が一番好き♪ 蚊さえいなければもう完璧な季節だよ。 そんな大嫌いな蚊に遭遇したくないって事もあり、なまずクンのナマズ釣りはデイゲーム主体。いわゆるデイナマにこだわっています(о´∀`о) 夜行性のナマズだけに、ナイトゲームほどの活性は高くないものの、ピンポイントで狙って釣る楽しさは格別♪ターゲットを見ながら釣る、サイトフィッシングの場面も多々あります。 ルアーを見切られる事なく、捕食スイッチを入れてやるアクション。デイナマはそんな勉強に最適♪ ブログの更新は相変わらず月イチの頻度…なかなか時間を作るのが難しい(>_<) 釣行自体は短時間ながらも、週2でこなしてます。長くても2時間、最短だと5分とか(笑
いよいよナマズシーズン開幕♪ 春先のナマズは食いこそ浅いものの、徐々に活性は高くなってきています。 真冬でもナマズは一応釣れるけど、バイトはやや大人しめ。低水温で活性が低いからね。 冬の間には滅多に見られなかったルアーへの追い食いが増え、豪快な水面爆発バイトが楽しめるトップウォーターゲームシーズンの到来♪ バフッ!ナマズの捕食音に魅了され、ナマズトップゲームにハマるアングラーも多いのでは。 なまずクンもそんな一人です(о´∀`о) 日中にそこそこまとまった雨が降り、夕方には晴れ間が。ナマズの活性が高まる恵みの雨♪ これは行くっきゃないぞ〜♪( ´▽`) というわけで、今回は仕事帰りにナイトゲーム! ナマズは夜行性だからね〜。デイゲームのナマズ釣りの面白さは格別だけど、ナイトゲームはナイトゲームで楽しい(о´∀`о) デイゲームで培った、食わせのテクニックや攻め方はナイトゲームでも超有効♪釣
毎日冷えますね〜。寒いのホントに勘弁…(´-ω-`) 相変わらず釣りにはほとんど行けず、約1ヶ月ぶりのブログ更新です。 とはいえ、ちょっとしたスキマ時間を見つけてはちょいちょい竿は出してます。 ターゲットはもちろんナマズ。毎回チェイス&バイトは1〜2回あるものの、釣果には結び付いてません。 食いが浅いからなかなかヒットしないのよ…。 1月末にはまたもや全国的に寒波到来。 こちら愛知県でも数cmの積雪が見られました。 その翌日の日曜日の日没後にちょっとだけ! 久しぶりのナイトゲームです。 前日の雪の影響で水温低下してるかな〜? 日中はそこそこ暖かい日差しがあったので、期待を込めてホームグラウンドへ! ここ最近で反応のあった上流部へエントリー。 今回は短時間なので普段着での釣り。 草の実を嫌い、藪漕ぎはNG。草むらに入る事無く、ほぼ移動せずに探る。 ↑寒いからモチベーション低下してます(笑)
明けましておめでとうございます(о´∀`о) コロナ禍で何かと大変なご時世ですが、皆様にとって素敵な一年となりますように。 昨年はコロナ禍以外にも生活リズムに大きな変化があり、思うように釣行出来なくなってしまいましたが、限られた時間でも好きな釣りを楽しむ事が出来ました。 恵まれたフィールド&ナマズに感謝です♪ 釣行回数の激減に伴いブログの更新頻度も…。 そんな中でもブログ運営を続けてこられたのは読者様のお陰です。 ありがとうございましたm(_ _)m 今後ともよろしくお願い致します(о´∀`о) 2021年、なまずクンは年男。年齢バレるね(笑) 今年もナマズ釣りをメインに、いろんな釣りや楽しい事にチャレンジするぞ♪( ´▽`) 2021年初釣りのターゲットはもちろんナマズ! だってなまずクンだもん。…って昨年も書いたかも(笑) 今シーズンは数年ぶりの大寒波到来。 寒いの苦手ななまずクンには
いつの間にか秋が深まってきましたね。 なまずクン、年齢のせいか桜や紅葉といった日本情緒溢れる風景が大好き(о´∀`о) 風景を楽しみながらの釣り、いいですね〜♪ でもここのところ、釣行回数は激減(´-ω-`) 幸い、少ない釣行回数の中でも釣果には恵まれてるけど、今後は厳しくなっていくのかな〜。 晩秋を迎え、そろそろナマズシーズン終了って方も多いかもしれませんね。 ここ最近のナマズ釣果はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com 釣行回数と比例してブログやTwitterでの釣果投稿が減っていたある日、TwitterのDMが。 なまずクンが愛用してるハンドメイドルアー、イブポップ、デカポップの生みの親、マサ工房さんからのD
ご無沙汰してます。相変わらずなかなか釣りに行けず、ブログ更新も滞っちゃってます(´-ω-`) 前回、数釣りを楽しめた秋ナマズデイゲーム。 台風14号の直前の釣行でしたが、今シーズンもまだまだナマズ釣りを楽しめそうな気配を感じました♪ 前回の釣行の様子はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com この時の好調ぶりにモチベーションがアップ♪ 台風通過後は久しぶりに昼休み短時間釣行=昼練に行ってきました。 昼休み釣行なので、ポイントの選択肢は数ヶ所。 短時間で釣れる可能性のあるポイントは…? 大雨後ということで、増水して水路にナマズが遡上してるかも…。かなり久しぶりに職場近くの河川最上流の水路ポイントへGO─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ 昼食を済ませ、車を走らせること10分。再移動する時間も無いので、運任せでエントリー。 狭い水路の水位は約30cm。雰囲気はあるね♪ 昼休み釣
朝晩冷え込むようになり、すっかり秋ですね。 なまずクンの住む愛知県は台風14号による大きな被害もなく、今日も秋晴れが広がってます。 しばらくの間は天気の崩れはなさげな感じ。 釣り日和ですね〜(о´∀`о) 台風前の平日休みには久しぶりにガッツリ4時間ナマズ釣り!デイゲームを楽しんできました♪ 今回はその日の釣行記録を。 朝から家の用事を済ませて、午前10時過ぎからホームグラウンドの河川最上流エリアへ。 ルアーはマサ工房さんのハンドメイドルアー、イブポップをセットして実釣開始! ここ最近かなりの減水状態のうえ、元々シャローエリアなのであちこちに干潟が出現してる。 ボトムの起伏を把握するには丁度良い感じ♪ 下流側のオープンエリアには魚影を確認できず。 両岸に草が覆い被さる上流方向へと釣り進む。 1投目、草が生い茂る中洲際へキャスト。 アップストリームでトゥイッチを織り交ぜ際をリトリーブしてくる
記事タイトルの通り、なまずクン本日でまたひとつ歳を取りました。年齢はナイショよ♪ あっ、別にお祝いコメント欲しさに公表してるわけじゃございませんことよ? Twitterのプロフィール画面でも色とりどりの風船が飛んでお祝いしてくれました。嬉しいね♪ ↑やっぱり嬉しいのだ(笑) 生活リズムが変わり思ったように釣行出来なくなってしまいましたが、今後もゆったりとしたペースで釣行&ブログ運営していきます。 暖かい目で見守っていただけたら幸いです♪ 台風14号が来てますね〜。どうか被害が出ませんように。 週末に釣行予定の方、無理は禁物ですよ〜。 なまずクンも週末の釣行はガマンかな〜(ノД`) てか、やたらと寒くない?寒いのが大の苦手なのでテンションが下がります(´-ω-`) 現在のメインターゲット、ナマズの活性も冷え込みと共に低くなっていきそう。 でも今のところまだまだイケますよ♪ 乗りは悪いながらも
すっかり秋めいてきましたね〜。 大好きな夏が終わってしまい、ちょっぴりおセンチな今日この頃。 生活リズムは変わったけど、時間を見つけてはデイゲームにこだわりつつ、短時間ながらもちょいちょい釣行してます。 先月9月は5回釣行。そのうち3回は釣果に恵まれてます♪他の2回は…言うまでもありますまい。 それにしても1ヶ月で5回って…多分昨年の9月は25回以上釣行してたよな〜(笑) 一時期は数にこだわっていた釣果も今では自分ルールの中で楽しむスタイルになってきてます。 エサ釣りにこだわる、ルアー釣りにこだわる、魚種やサイズにこだわる等、釣り人によってこだわりは人それぞれ。お互いを尊重していきたいものです。 あと釣り場でのマナーもね。釣り場を守るためにもルールやマナーを大切に。 で、なまずクンのこだわりといえばトップウォーターでのナマズ釣り。夜行性といわれるナマズを日中に釣るデイゲーム、通称デイナマに
前回のブログ更新から1ヶ月以上…少し前から生活リズムがガラリと変わり、なかなか釣りにも行けず、ブログを書く時間も作れず(´-ω-`) 今回ようやく少し時間を作れたので、超久しぶりにブログ更新させていただきますね〜♪ 前回の記事、7月のナマズ釣果報告に続き、8月のナマズ釣果報告です。 …って、このままだと月イチ更新のブログになっちゃいそう(笑) 前回の記事はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com 7月は10回の釣行で12匹ゲット。2回はボウズ。 1匹縛りプレイが多いのもあり釣果自体は寂しいものがあるけど、1匹縛り&デイゲーム縛り等、自身にルールを課した短時間釣行にこだわる事で満足感を得ています♪ 8月も同様に縛りプレイで楽しみました♪ スマホにメモった釣行データで記憶を辿ります。 まずは8月4日の釣果です。 この日は仕事帰りにホームグラウンド河川へ! 上流のシャローエリ
梅雨明けして夏本番!暑い日が続きますね〜。 もう夏期休暇に突入って方も多いのかな? お盆も仕事だよって方、お互い頑張りましょ! 各都道府県でコロナ禍への対応は様々ですが、なまずクンの地元愛知県では独自の緊急事態宣言が発出されました。 前回の宣言の際と同様に、なまずクンは今後も蜜を避けつつも釣りを楽しんでいくつもりです。 自粛に対する考え方は人それぞれ。くれぐれもネット叩きしないでね。 気が付けば、7月のナマズ釣果をアップしていない…。ちょっとサボり過ぎましたすみません。 週に2回位は仕事帰りの短時間釣行してました。 ここ最近は水路での釣果は芳しくなく、徐々に本流が目に見えて好調になってきています。 ナマズの着き場が本流へとシフトしてきた感じですね♪ ではでは…身の回りのバタバタが少しだけ落ち着いてきたので、かなり久しぶりのナマズ釣果報告です。 まずは7/9の釣果から。 この日は仕事帰りに9
皆さんこんにちは!なまずクンです。 ご無沙汰してます。身の回りのバタバタが続いており、なかなかブログを更新出来なくてスミマセンm(_ _)m この度『ブロガーバトン』なるものを受け取りました。 他のはてなブロガーさん達の記事を拝見していて、存在自体は知っていましたが、まさか自分にも回ってくるなんてビックリですよ。ホントに。 縁の無いイベントだと思っていたので嬉しい限りです♪ ブロガーバトンとは何ぞや?少し調べてみました。 ブロガーバトンとは、とあるブロガーさんが企画されたもので、テンプレートを使って自身のブログの自己紹介をする→繋がりのあるブロガーさんにバトンを渡すというイベント?だそう。 〜『ブロガーバトン』取扱説明書〜 ①バトンを回してくださったブロガーさんを紹介する (リンクを貼る) ②テンプレートをコピーして貼る(次に回す方用に) ③テンプレートを画像編集アプリ等で記入 ④画像編集
あ〜、タコ食べたい…(切実) SNSでの皆さんの釣果投稿を拝見していると、マゴチやヒラメもよく釣れてるようですね♪ タコの釣果はやや下降気味。雨降り過ぎだもんね〜。 なまずクンのタコ釣果自慢に触発された同僚のI君。 しばらく釣りから遠ざかってるみたいだけど、タコには食い付いてきました(笑) 丁度なまずクンと休みのシフトが合うという事で、平日の朝まずめ狙いで一緒に行ってきました! ここ最近はまとまった雨の影響で塩分濃度が薄くなってる水潮の状況。真水を嫌うタコ、果たして釣れるのか? 前夜までの雨が上がり、ワンチャンあるかも…。 早朝…とは言っても5時半に現地集合。ゆっくり出発〜♪ 釣り場に到着すると、平日にも関わらず釣り人は多い。 一足先に到着していたI君がロッドを振っています。 まだ全く反応無しとの事。タコ釣り初挑戦のI君に簡単な説明&レクチャー後、なまずクンも参戦! 所用のため7時で納竿せ
そろそろ梅雨明けかな〜?もうすぐ夏本番♪ 四季の中で夏が一番好き。蚊さえ居なければ尚最高♪ 旬のターゲットを求めて釣りをするようになり十数年。 一年の中でその時期しか楽しめない釣り&味わえない美味しい魚達。足が早くスーパーにも並ばないような新鮮な魚を頂く事が出来るのは釣り人の特権ですね(о´∀`о) そんな旬なターゲット、今回もタコでございます♪ 前回は短時間の調査でも釣果を得られました。 今年もタコは当たり年っぽい♪今のうちに釣るべし! 昨年&前回のタコ釣行の様子はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com 梅雨の晴れ間となった日曜日、小潮ながらも干潮からの上げ潮と
梅雨ですね。ホントよく降るよね。ちょっと降り過ぎ。 今回の大雨被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 7月に入ってから雨の日も多く、釣りに行けてません。 てか、行けるのに行ってないというか…身の回りのバタバタで、モチベーションが上がらないんです(´-ω-`) そんな中、ようやくモチベーション復活! 雨の合間の日曜日!大潮!朝マズメ!行くしかない♪ 狙いはクロダイ…はまた今度にして、今回はタコで♪ 昨年に続き今年もタコは好調な様子。各方面から好釣果の情報が入ってきてます。 昨年のタコ釣行の様子はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com 前夜に準備して夜明け前の時間から竿を出すつもりが、出発直前にタコエギケースが無い事
まだ梅雨真っ只中ですね〜。雨上がりに竿を出せば高確率でナマズと出会える季節♪なまずクンはどちらかと言うと、雨上がりよりも小雨の中で釣るのが好き。 だって雨上がりは蚊が出るもん(笑)蚊は一番の大敵。 蚊に刺されたくないので、デイゲームでのナマズ釣り、通称デイナマで短時間釣行を楽しんでいます♪( ´▽`) ここ最近の釣果は相変わらずそこそこ好調をキープ中♪ いつも相手をしてくれる優しいナマズ達に感謝(о´∀`о) 一時期は数にこだわって釣りをしていましたが、最近は内容重視。渋い状況下でも1匹を獲る事を目標に。 プレッシャーのかかったポイントで、食い渋る個体をいかに釣るか。試行錯誤を重ねれば重ねるほどに価値ある1匹に。釣り上げた時の喜びもひとしおってもんだ♪ 以下に報告する釣果ですが、やや貧果に見えるかも…。 縛りプレイ中につき厳しい意見はどうかご勘弁を(笑) ではでは…6/26(金)の釣果から
先日は夏至でしたね。皆さんは日食見ましたか?なまずクンの地域では雲が厚くてあまり見られませんでした。 子供の頃から宇宙が大好きな天文少年だったので、この手の天文ショーは大人になった現在でもワクワクしちゃいます♪( ´▽`)流星群とかもワクワクするよね♪ 梅雨入り後は雨の日が多く、なかなか釣りのモチベーションも上がらず。気合いが入ってる時は土砂降りだろうがレインウェア着用で頑張るんだけどね〜。 とか言いつつも、ほぼ毎日のナマズ釣りは続行中♪ 仕事帰りにデイゲームで。日没後は蚊に刺される事が増えてきたので、ナイトゲームはよっぽど釣りたい時だけにしてます。夜の方がラクに釣れる気もするけど。 ナマズ釣りのデイゲーム、通称デイナマ。ナマズ釣りをしてるアングラーさん、ナイトゲームしかやった事ない方とか、絶対もったいないですよ。 デイナマはナイトゲームに比べると多少難易度は上がりますが、ナマズの姿を見て
そろそろ海の様子も気になる時期。クロダイにタコ、ウナギにマゴチ。アオリイカも気になる…。 でも休みと潮のタイミングも合わず、行けていません。 ナマズ釣りは相変わらず短時間釣行がメインながらも、そこそこ頑張ってますよ(о´∀`о) また最近の釣果報告をまとめて書きたいと思います。 備忘録として、データとして、後々役立つはず。 釣りはデータが重要ですよね。今回は昨年のデータが役立ったケースもありました♪ ではでは…6/12(金)の釣果から。 この日は仕事帰りに職場近くの小規模水路へ! イブポップが今回も活躍してくれました(о´∀`о) 最近個体数が多かった橋の下。バフッと豪快に出てくれたのは良型♪この子です。 太くてマダラ模様がカッコいいナマズ様♪( ´▽`) サイズは66.5cm!65cmオーバーゲットだぜ♪ 続いて次投、同じ橋の下を反対側から攻めると連発! この子です。 サイズは50cm位
釣りがメインの趣味のなまずクンですが、甘い物大好きなスイーツ男子です。スイーツ作りもしますよ♪ 今回はかなり久々にスイーツ作りの記事でございます♪ 簡単レシピを見つけたので作ってみましたよ〜(о´∀`о) 昨年の春以来のパウンドケーキに挑戦!その時は手抜きが原因なのか、失敗したんだよね…(´-ω-`) パウンドケーキ失敗作はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com いつもはクックパッド先生にお世話になっていますが、今回はYouTubeで簡単レシピを発見!作ってみました♪ こちら↓ https://m.youtube.com/watch?v=Ra5mmcn_TCM 人気の料理家はるあんさんのレシピ。超簡単でした♪ ※ブログ内でのレシピ掲載は控えさせて頂きますね。 ちなみになまずクンは日清製粉のバイオレットという薄力粉を使用しています。スイーツ作りにオススメ♪ 更に上級グレ
またまた久々のブログ更新です。 身の回りのバタバタがずっと続いておりまして…。 ようやくのブログですが、今回もここ数日間の釣果報告を簡単に。毎回すいません(^^;) ちなみにここ最近はずっとイブポップ縛りでナマズ釣りしてます。よく釣れるし、かわいいもんね♪ ではでは…まずは6/7(日)の釣果から。 この日は日曜日でしたが出勤日でした。出勤日といえば恒例の昼休み短時間釣行!制限時間15分の昼練です。 この日は水位が下がってナマズの魚影はほとんど発見出来ない状況。ようやく発見したナマズは警戒心が強く、逃げられる…ボウズの予感…(´-ω-`) そんな中、雰囲気のある草陰からバフッ!元気に食ってくれたのはこの子です。 サイズは50cm位かな?厳しい状況の中、嬉しい1匹♪ そして仕事帰りは別水路で竿出し。少し前に雷魚を釣った水路へ♪ ロングキャストで狙った大きめの流れ込み前でバフッ! 瞬時に完璧なア
相変わらずほぼ毎日ナマズ釣りしてます。 たま〜に休竿日もありますが、釣行した日は毎回釣果に恵まれています(о´∀`о) 雷魚しか釣れなかった日も含めると、前回の記事の釣行までに、奇跡的にも15釣行連続ボウズ無し♪ビックリ。 でもまあこんな記録、きっとそのうち途切れます。 それまでの短い間、調子に乗らせてくださいな♪ 地元はナマズのフィールドに恵まれてるって事だね♪ 恵まれたフィールドとナマズに感謝です(о´∀`о) 一昨々日は仕事帰りに短時間釣行してきました! 今回もデイゲーム縛りで。これからの時期、日没と同時に蚊が出てくるんだよね〜(ㆀ˘・з・˘) 夏は大好きな季節だけど、蚊さえ出なかったらな〜。 旧ホームグラウンドの河川の最下流部へエントリー。 足場が高く、決して釣りやすい場所ではないんだけど、魚影は濃いポイント。釣れるかな〜? ルアーはイブポップをセットして実釣開始! 川幅はそこそこ
なかなかゆっくりとブログを書けていません。 楽しみにされてる読者の皆様、ごめんなさいね。 ↑そもそも楽しみにされていない説も(笑) 相変わらず短時間ながらも毎日ナマズ釣りしてます。 場荒れを防ぐため各ポイントを日替わりで竿を出すようにしていますが、状況も日によって変わってますね〜。 前回好調だったポイントも数日ぶりに行ってみると水位も変化して、ナマズの着き場が変わっていたり。ノーバイトでポイント移動なんて事も多々あります。 ここがダメならあそこ!って感じで、いくつか実績あるポイントを知っておく事が重要。 今回も数日間の釣果を簡単に。ご査収くださいませ。 ではでは5/30(土)の釣果から。 この日は仕事休みでした。午後からいくつかのポイントをラン&ガンしてナマズ調査。 まずは自宅から程近い水路へ。ここではナマズの溜まり場を発見&反応を得たもののヒットには至らず。 この水路は5バイトノーヒット
ホントごめんなさい!なかなかブログ書けなくて…。 今回も備忘録程度になりますが書き残しておきますね。 5/26〜29までの4日間の釣果記録となります。 なんと奇跡的にも連日ボウズ無しできております! いつも相手してくれるナマズに感謝感謝(о´∀`о) ではでは…まずは5/26(火)の釣果から。 この日も昼休み15分釣行で水路へ!ほぼ毎日の日課♪ ルアーはこのポイントにめっぽう強いイブポップで♪ 開始早々に浮き草の下から元気良く食ってきました♪ この子です。 サイズは50cmちょいかな?スレた個体が多い中、躊躇なく食ってくれました(о´∀`о) その後、2バイトあったもののヒットに至らず終了〜。 そして仕事帰り。夕方近くから降り出した雨の中、いつもの水系の別水路へエントリー。 前回来た時は止水状態で魚っ気も無かったけど…。 今回はなかなか水位も下がって雰囲気ある♪ 久しぶりにレインウェアを着
ブログの更新が滞っちゃってます。スミマセンm(_ _)m 今回は比較的時間も取れたので、頑張って書きますね♪ 一昨日は休みでした!もちろんこの日もナマズ釣り! 久々にモチベーションも上がってきてたので、各ポイントをラン&ガン調査してきました♪ ナマズを1匹釣ったら次のポイントへ移動って感じで。 午後から出発して、まずは自宅から程近い水路へ! ここは先日の釣行で雷魚を釣ったポイントだ。 水路を覗くと、かなり浅い…。底までほぼ丸見え状態。 ルアーはイブポップをセットして実釣開始! 鯉の姿も見当たらない。亀はたくさん。近くに居た作業員の方々が不思議そうにこっちを見てる(笑) 何を釣るのか聞かれたので「ナマズです」と答えると、顔を見合わせて笑ってる…「亀しか釣れんわ〜(笑)」 負けず嫌いのなまずクン、その言葉で火が着いた(笑) 意地でもナマズ釣ってやる!今に見てろ〜( *`ω´) とはいえ、こんな
久しぶりの更新になっちゃいました。 でも相変わらずほぼ毎日ナマズ釣りはしてますよ♪ 今回はまたまた手抜き記事でごめんなさい。 とりあえず最近の釣果報告をしたいと思います。 ではでは…まずは一昨々日の釣果から! この日も昼休みは職場近くの小規模水路へ! 1匹釣ったら帰社するという、自分ルールを設定して、最近大活躍中のイブポップで釣りました♪ この子です。 サイズは50cm位かな?この日の水路は濁りが少し抜けたお陰で、魚を確認しながら釣るサイトフィッシングでナマズをゲット出来ました♪ イブポップ、こんなポイントでは特に大活躍♪ フッキング率も高く、バラシも少ない感じです(о´∀`о) 1匹釣ったので、昼休み釣行は6分で終了〜。釣りをして帰社したとは、誰も気付くまい(笑) そして仕事帰りもナマズ釣り! この日は同水系の別水路へエントリー。堰堤より上流のエリアは浅いながらも濁りも入って雰囲気ムンム
時間が取れたので久しぶりにきちんと記事を書きます。 ちょっと身の回りがバタバタしてるので、また簡単に書いちゃう事も多いと思いますが許してね。 昨日はまとまった雨。地域によっては大雨による被害も出たようですね。皆さんは大丈夫でしたか? なまずクンの住む愛知県も久しぶりの大雨でした。 本来なら雨上がりがよく釣れると言われるナマズ。 休みは昨日しか無かったので、雨上がりを待てず、雨の中を久しぶりにレインウェア着用で頑張ってきました! 河川本流はかなりの増水で護岸の踊り場も冠水状態。 支流水路も通常の倍以上の水位。ってまあ1m以内ね。 今回はナマズの遡上を予想して、水路の最上流エリアを中心に何ヶ所もラン&ガン調査! 昼食を済ませ、午後から出撃〜─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ まずは田んぼに囲まれた支流水路へ。ここは釣り仲間の小川さんのホームグラウンドだ。 数年前の大雨で増水した際に、田んぼの中ま
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『なまずクンの釣りメインの日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く