サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
brilliant-life.hatenablog.com
たまたまタダで手に入った竹。 これで子供達のために竹とんぼを作ってみることにしました。 まずは家に有った斧で半分に割ります。 斧ではなくても鉈(ナタ)でも良いと思います。 我が家は斧しかなかったので斧を使用しました。 初めての竹割。ドキドキ... 「竹を割ったよう...」ということわざにもあるように、スパンと綺麗に割れました。キモチイイ~! 次にこれを15cmと12cmの長さになるよう、ノコギリでカットします。 次に、長さ15㎝のものは幅7mm程に、12cmのものは幅20mm程に斧で割ります。 長さ15cmの細いものは竹とんぼの軸に、長さ12cmの幅広のものは羽に使います。 これからはカッターの出番です。 羽になる竹の中心部に●印を付けておき、斜めに刃を入れます。 横から見るとこんな感じ。 斜めに①部分を削ります。 反対側も同じように入れます。 続いて裏側も。 斜めに②部分を削ります。 次
9月に入りましたが、まだまだ蚊に悩まされ続けますね。 ホームセンターでは蚊避けスプレーや蚊取線香など、蚊対策グッズが大変多く売られてます。我が家もいつもお世話になってます。 我が家は家内が庭いじりが好きなので、天気の良い日は花壇に花や野菜を植えたりして楽しんでいるのですが、困ったことに蚊がそこそこ寄ってきます。 そこで疑問が... こいつらは、どこから発生してくるのか??? 家の近所には溜め池とかそういった場所は有りません。 近所の誰かの家に放置された植木鉢に雨水が溜まって、そういったところから発生していたりするのだろうと思っていました。 念のため、今一度、我が家の敷地内をチェック。 !? これは!? 白いマンホール?? 調べてみると、これは「雨水枡」といって、屋根の樋を伝って流れてくる雨水の中継場所によく設置されていて、我が家にも5箇所あります。 蓋は合成樹脂で作られていて、大変軽く、子
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『brilliant-life.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く