サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
boxphere.hatenadiary.org
去る 2011/11/18、Yokohama.pm #8 にて、プロジェクトで利用する CPAN モジュール群の部分ミラー(tarball のアーカイブ)を作りましょうという話をしました。 OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8 View more presentations from boxphere プレゼンの内容は、今回のプレゼン中でも1、2番目に簡単だった気がします。 本当は kazeburo さんの10ヶ月前の記事で十分なのですが、もっと(元が)参照されるべきかなと思ったので。 特に mac で作って linux で本番、なんて感じのサービスをやられている方には参考にしていただきたいです。 - carton については、carton --bundle や cpanfile について少しでも意見を出せるように
キャッシュしよう http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2008/23.html 残念ながらオリジナルのDateTimeよりも遅くなってしまいました。約半分の速度に落ちました。 わかってはいたことなんですが、このベンチマークは悔しい・・・ 正直オブジェクトでのベンチは見て見ぬフリをしていました。っていうのがすでに甘いですね。 Method::Cached でパフォーマンス・チューニングする際の勘所は以下の2点かと思っていて、 データをシリアライズする際のコスト キャッシュのストレージIFに依存する ストレージが perl on memory な形であればまったく気にならない(単純なハッシュなど) mod_perl で prefork な環境だった場合に、実行するプロセスによって値が違う メソッドの呼び出し元のパラメータをシリアライズする
shipit した後念のため PAUSE を覗いてみたら、Upload Material に QRCode 系モジュールが三つ並んでました。 - 知らなかったのですが、shipit の Tags Hook を使えばリポジトリの proj/tags 以下にリリースバージョンを勝手に add してくれるんですね。 最強に便利だと思いました(いまさら)。 - 追記: CPAN Recent に反映されました。 Method-Cached-0.02 http://search.cpan.org/~boxphere/Method-Cached-0.02/ Method::Cached の ToDo は以下の通り: POD が全然ダメ SYNOPSIS が間違っている 素直にテストをコピーすればよかったorz もし少し使ってみようという奇特な方がいらっしゃいましたら、せめてテストの01〜03辺りをご覧
今まで上げよう上げようと思っていて、なかなか上げられなかったのですが今日ようやく初アップしました。 lang/perl/Method-Cached http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/Method-Cached/trunk テストの中途半端さもあったり、依存するモジュールが微妙に多かったりとまだまだ CPAN に上げられる品質ではない感じ。 使う必要のないデフォルトクラスのために Cache::FastMmap を必要としてしまう辺りはショボいのでこれから直します。 ※2008/09/30、若干修正 試しにベンチマークもとったけどまだまだ遅い。 Rate C(FileCache) C(Memcached-Fast) C(FastMmap) Memoize C(FileCache) 917/s -- -82% -86% -99% C(Me
screen 入門者な僕が来ましたよ。 というか、きっと DECON に影響受けて screen 使い始めた人多いんだろうなー。 ちなみにポインタは id:naoya さんのところとか、せきむらさんのところとか、google 先生に聞いたり。 escape ^Z^Z defscrollback 1024 hardstatus on hardstatus alwayslastline hardstatus string "%{.bW}%-w%{.rW}%n %t%{-}%+w %=%{..G} %H %{..Y} %m/%d %C%a " vbell off shell -$SHELL bind ^U encoding utf8 bind ^E encoding euc bind 'd' setenv DISPLAY bind x command -c REGION bind -c REGI
は、まだありません。
livedoor Reader を封印しないと仕事にならない! 本日、また素晴らしい CPAN Author の方が Join されました!ご本人が公表されるまで名前は伏せておこう。 http://mihomihomakoto.air-nifty.com/blog/
前のエントリー の続き。 速さ重視のウェブサービスってわけじゃないからこだわらずに CGI モジュールを使えばいいと思って該当箇所を見てみたところ、 require Apache::Request; $app->{apache} = $param{ApacheObject} || Apache->request; $app->{query} = Apache::Request->instance($app->{apache}, POST_MAX => $app->config('CGIMaxUpload'));といった感じで Apache::Request を呼ぶ作りになっていたので、簡単な patch を書いてみた。 セットアップ → 日記を書いて保存するところまで動作確認してます。 http://bonnu.heteml.jp/MT-App-MP2.diff --- lib/MT/Ap
なんか daemon 関係が著しくヤバイことになってきたようでドキドキしてきました。。。 yappoさんスゴス。 ていうか新しい Hook point の追加はいいですよね。 ちなみにローカルではこんなことやって遊んでるです。 肝心の CustomFeed 、Publish および Notify はまだもう少しだけ公開ムリぽ。 ここら辺を Hackathon で作り込みたいと考えてますのでよろしくお願いいたします<誰 patch-file : plagger-daemon.diff --- plagger.org 2006-05-09 22:06:22.000000000 +0900 +++ plagger 2006-05-09 22:07:08.000000000 +0900 @@ -13,7 +13,7 @@ use Getopt::Long; my $config = File::
Plagger でダイエットしたい について考察。 Notify::Eject みたいなので Notify::MorningCall もしくは Notify::Telephone みたいなのを作ってモーニングコール(とフィードのタイトルを読み上げw)。 で iPod にポッドキャストを自動的に落として(どんなプラグインかな)、それ聞きながらジョギングすりゃいいっていう構想はあるんですが・・・。 で家に帰った頃には、Publish::MorningCoffee と Publish::HotToast で朝食が出来上がってる、と・・・。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『boxphere.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く