はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      大阪万博

    『ボンクラ360魂』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • 開設10周年のご挨拶

      6 users

      bonkura360.blog.fc2.com

      ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ おかげさまで当ブログも10周年の節目を迎えることができました。 このブログを始めた当時にはまだあちこちに残っていたゲーム系テキストサイトの遺跡も今やほとんど消え失せ、代わって隆盛を誇ったブログも大半が更新を停止し、唯一ムダに元気だったまとめサイトも変動の時を迎えてようとしている現在、こうまで長く続けられたのは、派手なバズりもなかったがために、なまじ余計な欲が出なかったからなのでしょうか。 ネットゲームの知人からSeasaaブログに『Gears of War』のテンプレートができたことを聞かされ、そんなテンプレがあるならちょっとゲームネタのブログでも作ってみるかなんて軽いノリがきっかけでした。 だから最初の記事もテンプレに絡めてムリヤリひねり出した『Gears of War』関連。 どうせ書くこともすぐに尽きるだろうと見込んでいたのですが、思いの

      • アニメとゲーム
      • 2017/01/26 19:55
      • game
      • ゲーム
      • 【Ingress】田舎のイングレスは戦国の写し絵図 [ ボンクラ360魂 ]

        7 users

        bonkura360.blog.fc2.com

        ボンクラ360魂 Xbox Oneとの蜜月の日々  Categories » XBOX ONE (99) XBOX 360 (679) XBOX (63) 3DO (98) PS2 (114) PS1 (105) PSP (37) ドリームキャスト (46) セガサターン (80) メガドライブ&メガCD (35) Wii (5) スーパーファミコン (18) ニンテンドーDS (54) GB & GBA (17) PCエンジン (26) その他ハード (6) iOSアプリ (66) Androidアプリ (32) PCゲーム (124) DVD-PG (23) 映画・DVD (107) 書籍・コミック (27) 音楽 (37) ノンセクション (12) 未分類 (0) Comments » 01/17 与一 真偽の程は分かりませんが、マルコム・マクダウェルがメアリー・スティンバージェンと

        • 暮らし
        • 2016/01/21 18:51
        • ingress
        • 【Forza Horizon 2】RUFの悲劇

          3 users

          bonkura360.blog.fc2.com

          ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ なんか最近になって謂れのない酷い仕打ちを受けているボクたちの話をちょっと聞いてもらえませんか? でも最初に断っておきますけど、ボクら……、あ、ボクたちRUF(ルーフ)って名前なんですけど、そりゃあ確かにポルシェとは少なからない関係がある身ですけど、一応きちんとした独立独歩のメーカーなんですよ。ドイツ車だけに独が二つ並びましたけどね。 それでですね、我々は一種のオートクチュールですから、自分の口から言ってはいけないのかもしれないですけど、本来ならポルシェさんとこの諸々のクルマたちよりもプレミアムな存在のはずなんです。 ところがですね、ゲームの世界に行くと、どうもその辺の認識が違ってくるようなんですよ。 ゲームの方でもですね、おかげさまでボクらはあちこちに引っ張りだこです。 ただ、ボクたちって知る人ぞ知る存在みたいなとこがあるじゃないですか。 一般

          • アニメとゲーム
          • 2015/06/12 19:18
          • XBIGマッサージソフトの系譜

            3 users

            bonkura360.blog.fc2.com

            ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ PlayStation Mobileの終了を機に、またぞろ再燃したインディーズゲームの定義やその意義をめぐる論議。 マイクロソフトのXboxインディーズゲーム(以下XBIG)にSCEのPSM。同じゲームハードのプラットフォーマーであっても、インディーズゲームに対するスタンスや支援のあり方には、かなりの違いがあったように、その概念に対する解釈はメーカーや開発者、ユーザーなど、立場によって様々だったりするだろう。 それを承知のうえで、XBIGを立ち上げから見てきた人間として、それでもはっきりと言いたいことがある。インディーズゲームとはマッサージソフトのことに他ならないと。 わずか5年強の間ながらも、その中で大きく移り変わっていったXBIGの潮流。その流れの中核となったのは、マッサージソフトの変化の歴史であったのだ。 一番最初にお目見えしたマッサージ

            • アニメとゲーム
            • 2015/04/01 20:03
            • game
            • ゲーム
            • 【ジェットセットラジオフューチャー】混沌の街を駆けろ [ ボンクラ360魂 ]

              4 users

              bonkura360.blog.fc2.com

              ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ セガが「クール」という言葉を自ら持ち出すようになったのは、サターンのThis is coolキャンペーンの頃だったろうか。 しかしその根拠となったのは、海外ジェネシスで「マリオと比べればソニックのほうがクールだぜ」と言われていた程度の、実にあやふやなもの。 むしろ世間一般では小洒落たSCEに比べてゲーオタ御用達の泥臭いセガという認識が強く、クールとはむしろ間逆なイメージであった。 それが覆ってきたのが、「セガなんてダセえよなあ」なんて自虐広告を全面に出した初期ドリームキャストの頃であったのは、皮肉といえば皮肉な話だ。 白とオレンジに代表されるポップなトータルイメージの下、それまでのセガゲームの文脈からは考えられないようなカラーを持った『スペースチャンネル5』、『ROOMMANIA#203』、『ジェットセットラジオ』の三作が立て続けにリリースされ

              • アニメとゲーム
              • 2014/11/02 19:29
              • game
              • ゲーム
              • 【Sunset Overdrive】サンセットオーバードライブ

                6 users

                bonkura360.blog.fc2.com

                ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ そりゃエナジードリンクが、およそ体によくないってことは知ってたさ。だけどこうまで悪いとは思わなかった。 街中に溢れかえったエナジードリンクが度を越して効き過ぎちゃった人たち、ミュータント。 エナジードリンクの尋常じゃないケミカル臭は、どんな副作用があってもおかしくない気もするが、それにしたってこの"街のみんなが川俣軍司"みたいな状態はただ事ではない。翼をもらいすぎだっちゅうの! そんなわけであっという間に訪れたプチアポカリプス。 この街で数少ない生存者となってしまったが、まあマイノリティってのもたまには悪くない。 なにせ終末世界なシチュエーションは、決まって世界をフリーダムな遊び場に一変させてくれる。 それをヒューマンガスやウェズみたいなメンタリティの奴らに独占させておくのは、もったいないってえの! なんたってオレには、この騒乱の街を縦横無尽に

                • アニメとゲーム
                • 2014/10/31 18:10
                • ドラマCD【ルームメイト 井上涼子 Telephone Call from RYOKO】

                  6 users

                  bonkura360.blog.fc2.com

                  ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ クリスマス連休。夜の街を歩く幸せそうな人々を横目に眺めながら、オレは懐のスマホに手を伸ばす。 リア充への恨み辛みを書き連ねた、虚しいツイートを送るためじゃない。家でオレを待っていてくれるはずの、"あの人"の声を聴くためだ。 この特別な日に、あの人"はどんな思いでオレの帰りを待ちわびていることだろう。 「もしもし、涼子です。メリークリスマス。ところで今どこにいるの? 家に帰ったら誰もいないし、伝言板には行き先書いてないし、イブの夜に私をほったらかしにして、こんな遅くまでどこに……。あー、もしかして、私の知らない誰かさんとこっそりディナーとか?……」 テレカにフィギュア、ノベライゼーションに抱き枕と、ギャルゲー萌えゲーの関連グッズにも、時流に応じた流行廃りが色々とあるが、その中でも横綱級の存在感を放っているのはCDだ。 キャラクターの歌ものCDは言

                  • エンタメ
                  • 2013/12/23 23:18
                  • text
                  • game
                  • ゲーム
                  • 雑誌【ファミ通XBOX360発売記念スペシャル増刊号】

                    5 users

                    bonkura360.blog.fc2.com

                    ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 今月、後継機XBOX ONEが北米で発売されることにより、ついにその歴史に節目を迎えてしまうXBOX360。 足かけ八年に渡って活躍する、思いもよらぬ長寿ハードとなったのだが、ただその初期と後期とでは、同じハードとは思えぬほど、その様相を違えていたりする。 初期タイプから一回り小さくなったXBOX360Sと一回の大きなお色直しを経ているが、360の劇的な変化は単純にモデルの代替わりだけには留まらない。 幾多のアップデートと続々と加わる周辺サービスは、初期と後期ではまるで別のハードであるかのように、360の姿をそのたびに大きく革新していったのだ。 XBOX360の発売日直前に刊行された、この「ファミ通XBOX360発売記念スペシャル」号は、立ち上げ間もない頃の、最初期360の姿を伝えてくれる増刊号。 全体的な仕様とロンチや発売予定タイトルの軽い紹

                    • アニメとゲーム
                    • 2013/11/17 00:45
                    • game
                    • ゲーム
                    • 【Brothers: a Tale of Two Sons】ブラザーズ・2人の息子の物語

                      4 users

                      bonkura360.blog.fc2.com

                      ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ ♪右の手と左の手 祈りが生まれ 左の手と右の手 ほほえみをつくる <矢野顕子 - てはつたえる→てつだえる> 左のスティックは大きなお兄ちゃん。右のスティックは小さな弟。二本のスティックに添えられた左右の手が織りなす、幼い兄弟の短くも濃密な旅路。 使うのは左右のスティックとトリガーだけ。このシンプル極まりない操作システムは、兄弟の心の絆と表裏一体の関係だ。 兄弟が手を取り合い、力を合わせて進む道のりは、二本のスティックをそれぞれ同時に操作することによって司られる。 しかし、キャラクターをダイレクトに操作することに慣れ親しんだ、お兄ちゃんの左スティックと違って、3Dゲームのカメラ操作とは勝手が違う右スティックの弟は、とにかく最初のうちは、メリハリの効いた操作など、到底おぼつかないことだろう。 確たる意志を持って進む兄の後ろを、ふらふらしながら、ぎ

                      • アニメとゲーム
                      • 2013/08/12 18:08
                      • game
                      • 【Call of Juarez: Gunslinger】もう一つの開拓時代紳士録

                        6 users

                        bonkura360.blog.fc2.com

                        ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 開拓時代の西部は、まるでヤンキーの自慢話や、それが又聞きに又聞きを重ねた"伝説"みたいな話で彩られている世界だ。 ちょっとした撃ち合いが起こり、流れ弾で一人が負傷したなんて話も、やがて負傷者が死者になり、「そいつを撃ったのはオレだ」なんて自己申告が加わり、一人死んだが二十人死んだになり、「その件も含めて何某が生涯で殺ったのは、ざっと百人」などと話を膨らます奴が表れ、それに対抗意識を燃やして「いや、百人じゃきかねえよ。二百人はいってる筈だね」と、根拠もなしに言い出す奴も出てきて、かくして西部のアウトロー伝説が一丁できあがる。 無法者たちが跋扈した時代も過去のものとなった頃、カンザスの田舎町にふらりと現れたサイラス・グリーヴスという名の開拓時代生き残り老人が、タダ酒の代わりに語る長い長い物語も、そんな限りなく駄法螺に近い伝説の一つだ。 ビリー・ザ・

                        • アニメとゲーム
                        • 2013/05/25 18:31
                        • あとでみる
                        • ゲーム
                        • 【Assassin's Creed】アサシン クリード [ ボンクラ360魂 ]

                          5 users

                          bonkura360.blog.fc2.com

                          ボンクラ360魂マイナーゲームとの蜜月の日々  Categories » 未分類 (0) XBOX360 (479) XBLA (230) XBOX (55) 3DO (95) PS2 (105) PS1 (88) PSP (43) ドリームキャスト (35) セガサターン (49) メガドライブ&メガCD (31) スーパーファミコン (9) ニンテンドーDS (45) GB & GBA (11) バーチャルボーイ (4) PCエンジン (16) iPhoneアプリ (73) PCゲーム (118) DVD-PG (17) 映画・DVD (103) 書籍・コミック (17) 音楽 (44) ゲーム一般 (2) ノンセクション (12) Comments » 02/25 与一 MACカルチャーをうまいこと咀嚼して取り込んだ、当時のプレイステーションと、飯野さん&WARPの組み合わせって、外

                          • 世の中
                          • 2013/03/17 19:14
                          • ゲーム
                          • 【Bridge It】架橋建設シミュレーションゲーム

                            15 users

                            bonkura360.blog.fc2.com

                            ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 橋。それはただ地形のみならず、人や文化や豊かさを繋ぐもの。 私たちは普段『A列車で行こう』や『Sim City』の中で、気軽に橋を架けたり外したりしていますが、実際の架橋というのは、叡智や技術を結集させて、莫大な予算を投じる大事業。一つの橋を架ける過程だけで、一本のドキュメンタリー映画になってしまいそうなくらいのプロジェクトXなのです。 そんな架橋に的を絞ったシミュレーションゲームが、この『Bridge It』です。 プレイヤーの前に、まず提示されるのは、谷や川によって寸断された地形。この間に見事に橋を架けて交通を連絡させてみせましょう。 とは言っても、その過程は非常にシンプル。橋桁や鋼材、ワイヤーロープといった建材をドラッグし、ポイントとポイントを引っ張って繋げればいいだけ。 深く考えずとも、アバウトに部品を結合するだけで、とりあえず橋らしき

                            • アニメとゲーム
                            • 2013/02/09 20:16
                            • game
                            • あとでみる
                            • DVD【センチメンタルグラフティ SG Girls' Live Memorials】

                              3 users

                              bonkura360.blog.fc2.com

                              ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 1997年から98年にかけて、『センチメンタルグラフティ』の熱狂は、たちまちのうちに下り坂のサターン界隈を覆い尽くしていた。 時はギャルゲーブームが飽和点に達していた頃。ブームが弾ける前に、もう一花咲かせようと、NECインターチャネルとマーカスが、青二プロを巻き込んでぶち上げたこのプロジェクトは、様々なゲーム媒体を煽っての一大プロモーションが功を奏して、まだゲーム本体が出ていないのに、CDやフィギュア、グッズや関連本などが好セールスを記録するという、ワケの分からない盛り上がりをみせていた。 それが最高潮に達したのが、単なるパイロット版ファンディスクに過ぎない『センチメンタルグラフティ ファーストウィンドウ』がプレミア化してしまう事態である。 この"前夜祭が事実上の本祭"という本末転倒な盛り上がりのおかげで、肝心のゲーム本体がリリースされる頃は、

                              • アニメとゲーム
                              • 2013/01/29 18:42
                              • ゲーム
                              • ビデオ【IWA JAPANプロレス 一軒家! 家庭内暴力デスマッチ】

                                7 users

                                bonkura360.blog.fc2.com

                                ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ この不況のご時世、家を一軒買うのは並大抵のことではない。それはまだバブルの残り火が、そこかしこで燻る90年代であっても同様だ。 ましてや中牧昭二はインディー団体のプロレスラー。風呂無しアパートから風呂付きアパートに引っ越すのが、大ニュースになってしまうようなクラスタである。 そんな中牧が一軒家を手に入れた。町田の住宅街にある、「中牧」の表札だけが妙に新しいオンボロ中古住宅。 だが中牧にとっては、やっと手にした念願のマイホームである。家具や調度品もまったくない、がらんとした家だが、一城のあるじとなった中牧はそれでも満足そうだ。 しかし持ち家を得るのは、命懸けで守るべきものを抱え込むことでもある。 そんな守るべき新居を、道理も常識もまったく分からない、イカれた不良外国人たちに襲われたら、果たしてあなたはどうやってこれに対処するであろうか? 閑静な住

                                • エンタメ
                                • 2013/01/22 21:24
                                • プロレス
                                • IWAジャパン
                                • 【NOeL 3】背徳のクリスマスイブ

                                  13 users

                                  bonkura360.blog.fc2.com

                                  ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ イブの夜を寂しく一人で過ごす非リアの皆さん、ご機嫌いかがですか? オレはこれから、知り合いの子たちに誘われて、女子高で開催されるクリスマスイブパーティーで、青いフェロモンに囲まれてウハウハの予定です! そう浮かれるオレの元にかかってきたのは、当のお誘いガールズの一人、ナード娘の岡野由香からのビデオチャット。あー、うん、交換用のプレゼントとか、ちゃんと買ってあるから、わざわざ心配しなくていいよー。 「あのね、みんながパーティーの準備をしていたらね、武装した怪しい男たちが突然入ってきて、みんな捕まっちゃってるみたいなの。お願い、助けてくれない?」 あー……、うん、……イブはどんな斜め上の事態が起こっても、おかしくないからねー。でもそういうのは、ぶっちゃけオレじゃなくて、警察に相談してくんない!? 「それでね、君には学校のネットワークをハッキングして

                                  • テクノロジー
                                  • 2012/12/27 19:18
                                  • パソコン
                                  • game
                                  • ゲーム
                                  • ネットワーク
                                  • 【NRA Gun Club】正しい銃愛好家のための正しい銃ゲーム

                                    6 users

                                    bonkura360.blog.fc2.com

                                    ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ コネチカット州で起こった痛ましい銃乱射事件を受けて、アメリカで再び吹き上がった銃規制論議。 これに対して、アメリカ最大の銃所持者ロビイスト団体NRA(全米ライフル協会)が会見を開くことを予告。さしもNRAも今度ばかりは主張の後退を余儀なくされるのでは、との予測もありましたが、いざ蓋を開けてみればこの会見は、「銃を持った悪人を阻止できるのは、銃を持った善人だけだよ」、「すべての学校に武装した警官を常駐させればいいんじゃね?」と、常日頃の主張からまったくブレてない内容に終始しました。 さらには銃乱射事件を起こすような人間を育てる土壌は、暴力的なゲームや映画、ミュージックビデオによって培養されていると、こちらもまた予想された方向へボールをパス。 またもやスケープゴートに挙げられたビデオゲームですが、じゃあこれに対して「ゲームは青少年の健全な育成には悪

                                    • 世の中
                                    • 2012/12/22 18:26
                                    • game
                                    • ゲーム
                                    • 社会
                                    • 【Borderlands 2】誠意の証は金鍵十個

                                      3 users

                                      bonkura360.blog.fc2.com

                                      ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 『Borderlands 2』に新たなパッチが入った。 このゲームのアップデートには、それに伴うバッドアストークンボーナスと獲得スキンの消失という厄介なバグがあって、オレは過去に二度それにぶち当たり、そのたびに一からのやり直しを余儀なくされていた。 だからもうゲームを起動させて、いきなり「更新しますか?」なんて案内が表示されると、「また何かしでかすつもりじゃないだろうな!」などと、ついネガティブに身構えてしまうのだ。 万全を期しサブタグにサインインして、更新をそちらで済まし、本タグに戻って恐る恐るゲームを起動。 するといきなり出てきたのは、「金鍵十個やるよ、ありがたく貰っとけ」という予想だにしないメッセージ。 金鍵とは、レア級の装備が詰まった宝箱を、一回だけ開けることができる使い切りのボーナスアイテムである。 初回版限定ボーナスに一個だけ付いて

                                      • アニメとゲーム
                                      • 2012/12/14 17:27
                                      • game
                                      • 【Test Drive Unlimited 2】イビサの明けない夜

                                        4 users

                                        bonkura360.blog.fc2.com

                                        ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 明けない夜はない。 それは彼女居ない歴=年齢の人や、度を越した暗黒期を迎えている横浜DeNAベイスターズファンみたいな、未来の見えない八方塞がりの日々を送る人々に、ほのかな希望をもたらす言葉だったりします。 日が沈んだら、やがては反対側から昇ってくる。それは永遠に不変な自然の摂理であるように思えるかもしれません。 しかし、そんな常識に反して、明けない夜というのは確かに存在するのです。 事実、ここ『Test Drive Unlimited 2』のイビサでは、もうかれこれ一週間近く、ずっと夜のままという異常事態が続いているのですから。 こうして空からぴくりとも動かないお月様を見上げて、もう何日目になるのでしょうか。 私がそれに気づいたのは、いつものように交通規則を守りながら、イビサタウンの街中を、たらたらと流していたときのこと。 イビサタウンの夜景

                                        • アニメとゲーム
                                        • 2012/11/12 16:39
                                        • article
                                        • game
                                        • ゲーム
                                        • 【Happy Wars】挨拶の多い明るい戦場

                                          12 users

                                          bonkura360.blog.fc2.com

                                          ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 「よっ、元気!?」、「どもー」、「こんにちは!」、挨拶代わりにかけた炎エンチャントに「お前、いい奴だな!」 挨拶が多いのは、良い野良チームの証拠。 開戦前の城門での、束の間な交流のひとときを経て、さあ戦闘開始! 門が開くと同時にダッシュ突きを駆使して、最初のタワー建設地点へ我先と走る戦士を前に、後続のみんなは内心「このスコア乞食がw」と苦笑しながらも、それでも牛乳パック鎧を付加してやる気遣いは忘れない。 XBOX LIVEアーケードに降臨した、多人数どんちゃか型マルチ対戦ゲーム、『Happy Wars』。 ゲーム本体は無料で、ガチャやカードパックなどのアイテム課金で収益を得るビジネスモデルだが、巷のソーシャルゲームと比べて詰めが甘いのは、アイテムにまったく金を投じず無料のまんま遊び込んでも、充分なくらい面白すぎるところだ。 戦士、僧侶、魔法使い

                                          • アニメとゲーム
                                          • 2012/10/18 22:25
                                          • ゲーム
                                          • game
                                          • 【同級生if】夏の終わりの調べ

                                            4 users

                                            bonkura360.blog.fc2.com

                                            ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ "いつでも戻れる過ぎ去った夏の日々"のゲーム、『同級生』。 ぱんぱんに膨れあがったリビドーを持て余し、暑さなんか気にかけることなく、どっかに素敵な(させてくれる)女性は居ないかと街中をひたすら彷徨き回っていた高校生の夏。 もちろん俺は卓郎のようにもてるわけはなく、その行動は全て空回りに終わったのは言うまでもないけれど。 このゲームが秀逸なのは、主人公の行動をエリア選択制にせず、フィールドマップ上を直接移動させるシステムにしたことだろう。 溜まりきった性欲を持て余し、出会いを求めて街中を駆けずり回る気分が、ダイレクトに表現されるこのシステム。コンソール機移植版での方向キー操作だと、自分の足で駆け回っている感覚が、より一層強調されたりする。 『同級生』。それは名前とは裏腹の、素敵な素敵な年上天国。 もっとも同級生のお姉様がたも、上はせいぜい20代半

                                            • アニメとゲーム
                                            • 2012/08/13 16:16
                                            • review
                                            • game
                                            • ゲーム
                                            • 【ときめきメモリアルONLINE】5年目の廃校記念日

                                              6 users

                                              bonkura360.blog.fc2.com

                                              ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 今、私の手元にある卒業証書には、7月31日という、卒業式とはおよそ季節外れな日付が記されています。 5年前の今日は、私の母校、ひだまり高校が、姉妹校であるはるかぜ高校と共に、閉校の憂き目を迎えた日。閉校の理由は、学費の減収による経営破綻という、なんともやりきれないものでした。 それに至った原因をあげつらうのは、死んだ馬に鞭打つような話で何とも気が進まないのですが、まぁ集約すると、深い考えもなしにアバウトなコンセプトを見切り発車でスタートさせ、にっちもさっちも行かず結局は放り出したコナミが全部悪いってことになるんですけどね。 閉校から1年半ほど遡った2月。オープンβテストの開始と共に華々しく開校した旧さくらの高校は、校舎中のあらゆるところに人が溢れかえっていました。 まだ勢いがあった頃のミクシィで、大々的に生徒を募集した効果もあったんでしょうか。

                                              • アニメとゲーム
                                              • 2012/07/31 19:29
                                              • コミュニケーション
                                              • game
                                              • ゲーム
                                              • 【From Dust】たよりにならないかみさま

                                                4 users

                                                bonkura360.blog.fc2.com

                                                ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ われわれはちからがない。だからいのるしかない。いのっていれば、かみさまがどうにかしてくれる。ちょうろうはいつもそういう。 たしかにおれたちは、かみさまにみちびかれて、ここまできた。 ながれるかわにゆくてをさえぎられて、とほうにくれていると、かみさまがすなをもって、みちをつくってくれた。 むらをつくることをおしえてくれたのも、かみさまだ。 かみさまは、くろいかたまりをりょうてににぎりしめた、おおきなおとこで、そのくろいかたまりできせきをおこすのだと、ちょうろうはおしえてくれた。そしてそんなかみさまへの、かんしゃのいのりをかかしてはいけないと。 ちょうろうはそういうが、かみさまはときどきありがためいわくなこともする。いや、ときどきどころか、しょっちゅうかもしれない。 あるひ、むらのよこにとつぜん、ぶよぶよのおおきなきがなんぼんもはえていたことがあっ

                                                • アニメとゲーム
                                                • 2012/06/16 18:21
                                                • text
                                                • game
                                                • ゲーム
                                                • 【Dragon's Lair】ドラゴンズレアは永遠の輝き

                                                  3 users

                                                  bonkura360.blog.fc2.com

                                                  ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 例え百万の屍を築こうが、コインが続く限り、そしてこの偉大なLDゲームのさきがけを愛して止まない人間が居る限り、勇者ダークは不死身だ。 白骨状態から毅然と立ち上がる勇者ダークのように、この永遠の名作が新たに蘇った先は、XBOX LIVEアーケード。 ハイエンドな画質で楽しめる『Dragon's Lair』にはBlu-ray版が既にあるが、やはり操作レスポンスの部分で若干の難がある。 その点、XBOX360コントローラーで操作できる、このXBLA版なら、その心配は無用だ。それにどうしても操作の部分で歯応えを求めたければ、画面内のダークと同じ姿勢をとらせて操作するという、あまりにも無理難題なキネクトモードを存分に遊べばいい。 今の視点だと、頭から尻尾までとっさのボタン入力指示が要求され続ける、典型的なQTEゲームなんて色眼鏡で見られそうな、この『Dr

                                                  • アニメとゲーム
                                                  • 2012/05/19 18:46
                                                  • game
                                                  • 【The Pinball Arcade】実機ピンボールアンソロジー

                                                    3 users

                                                    bonkura360.blog.fc2.com

                                                    ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ ピンボールビデオゲームの第一人者、Zen Studiosが放った渾身の一作、『Pinball FX 2』がでーんと居座るXBLAに、新たに参入してきた『Pinball Arcade』。 これは数年前にXBOXやPS2、PSPなどでリリースされたピンボールアンソロジー、『Pinball Hall of Fame』シリーズの系譜を引く作品で、既にiPhoneやAndroidアプリ用のバージョンが発売済み。 そして満を持して据え置き機への参入となったのが、このXBLA版だ。手のひらに納まり持ち運べるピンボールも悪くはないが、モニターの大画面で、じっくりと台のデザインを堪能できる喜びには代え難い。 純粋にビデオゲームとして比較してしまうと、この『Pinball Arcade』は、『Pinball FX 2』に比べると、あちこちで見劣りしてしまうことは確

                                                    • 暮らし
                                                    • 2012/04/27 18:13
                                                    • 【オーロラクエスト おたくの星座 in Another World】

                                                      3 users

                                                      bonkura360.blog.fc2.com

                                                      ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 江川達也の『G.O.D.』とか、相原コージの『イデアの日』など、メジャー誌で活躍するマンガ家が、ゲームの制作者側に名を連ねる例ってのは、それこそファミコン時代からあるが、ファミコン末期に発売されたRPG『おたくの星座』も、そんなパターンのゲームだ。 ストーリー原案に本宮ひろ志、そしてキャラクターデザインは江口寿史と、ジャンプ系の大物マンガ家二人を起用したゴージャスなゲーム。といえば聞こえがいいが、この手の豪華スタッフを売りにしたゲームってのは、間に入って立ち回り、お金を懐に入れている人の姿が、どうしても見え隠れしてしまうだろう。 それにこの手の、まずプロジェクトが先にありきのゲームは、『G.O.D.』を筆頭に、どれもろくな結果に終わらないものが、殆どだったりする。案の定、『おたくの星座』も、ゲームとしてのデキはさんざんだった。 そんな失敗作が、

                                                      • アニメとゲーム
                                                      • 2012/01/27 20:30
                                                      • ゲーム
                                                      • 【ドリームクラブ ZERO】な●だるま親方のフーゾク潜入レポ

                                                        5 users

                                                        bonkura360.blog.fc2.com

                                                        ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 都心の某所に濃厚なサービスが楽しめる夢のような店があるという、ゾクフー仲間シゲちゃんの曖昧なメールを元に、繁華街のハズレに竜宮城のようなハデハデのお店を発見。店の前には受付が立っているのでスグわかります。 ピチピチのスラックスがそそる受付嬢が言うには、ここには心のピュアな人しか入れないらしいので。小生がいかにエロスケベに対してピュアな心の持ち主かを、こんこんと語り聞かせて無事お店にチン入。 一通り説明を聞いて、出勤パネルを見せて貰うと、ロリロリ系からお姉様まで、色とりどりの女のコがいっぱいで、目移りしてちっとも決まらないざんす。 受付にオススメを聞くと、入店ピチピチのウブな女のコが居るというじゃありませんか。 初ものと聞いて小生の愚息は、もうボッキンキン。 待ち時間もほとんどなく通された店内で、ボーイッシュな初ものチャンとご対面。 パッと見は1

                                                        • アニメとゲーム
                                                        • 2011/10/30 08:04
                                                        • あとでみる
                                                        • game
                                                        • ゲーム
                                                        • 【ブリンクス・ザ・タイムスイーパー】今こそ駆けろ、ブリンクス!

                                                          4 users

                                                          bonkura360.blog.fc2.com

                                                          ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ ブリンクス。その名を聞くと、せつない思いに駆られます。 時間掃除猫ブリンクスは、多大な期待を背負わされて登場したキャラクターでした。 どんなハード、或いはハードホルダーにも、そのゲーム機や会社の顔となるような、アクションゲームが存在します。 任天堂のマリオ。セガのソニック。そしてSCEのクラッシュ・バンディクー。それらのメインキャラクターは、いずれもゲームを超えて、そのハードホルダー自体を牽引するイメージキャラクターとなりました。 そしてブリンクスに期待されたのは、初代XBOX、そしてMSKKを代表するキャラクターとしての役割だったのです。 いきなり設定されたハードルが、マリオやソニック超えの高さ。これがどんなに重荷なのかは、容易に想像が付くでしょう。 結果としてブリンクスは、その期待に全く応えることができませんでした。 大々的なプロモーション

                                                          • 世の中
                                                          • 2011/10/18 21:21
                                                          • アイドル
                                                          • game
                                                          • ゲーム
                                                          • history
                                                          • 人生
                                                          • 芸能
                                                          • ボンクラ360魂

                                                            8 users

                                                            bonkura360.blog.fc2.com

                                                            ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 元々ファークライはブルータルな設定や描写が多かったけれど、中でもカルト教団に支配されたアメリカの田舎町を舞台にした『Far Cry 5』は、シリーズでも飛び抜けて陰々滅々度が高い作品だった。 その救いのかけらもないエンディングに「……これ、どうすんだよ」なんて感想を抱いた人も少なくないだろう。 「はい、どうにかします(UBI)」。 5のスピンアウト的続編『Far Cry New Dawn』は、まさにそんな一作だ。 浄化の炎に包まれたその17年後のホープカウンティ。 すべてが失われた世界で、それでも前に進もうとする生き残った人々を見舞うのは、べたべたなアフターハルマゲドンの現実と、そこにあっさり順応してしまったチャラくて容赦のない若者たちなのであった。 裏テーマはヒップホップ対懐メロ。強い者がすべてを奪い取るアフターアポカリプス型新自由主義の若者

                                                            • アニメとゲーム
                                                            • 2011/08/21 12:10
                                                            • game
                                                            • ゲーム

                                                            このページはまだ
                                                            ブックマークされていません

                                                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                            『ボンクラ360魂』の新着エントリーを見る

                                                            キーボードショートカット一覧

                                                            j次のブックマーク

                                                            k前のブックマーク

                                                            lあとで読む

                                                            eコメント一覧を開く

                                                            oページを開く

                                                            はてなブックマーク

                                                            • 総合
                                                            • 一般
                                                            • 世の中
                                                            • 政治と経済
                                                            • 暮らし
                                                            • 学び
                                                            • テクノロジー
                                                            • エンタメ
                                                            • アニメとゲーム
                                                            • おもしろ
                                                            • アプリ・拡張機能
                                                            • 開発ブログ
                                                            • ヘルプ
                                                            • お問い合わせ
                                                            • ガイドライン
                                                            • 利用規約
                                                            • プライバシーポリシー
                                                            • 利用者情報の外部送信について
                                                            • ガイドライン
                                                            • 利用規約
                                                            • プライバシーポリシー
                                                            • 利用者情報の外部送信について

                                                            公式Twitter

                                                            • 公式アカウント
                                                            • ホットエントリー

                                                            はてなのサービス

                                                            • はてなブログ
                                                            • はてなブログPro
                                                            • 人力検索はてな
                                                            • はてなブログ タグ
                                                            • はてなニュース
                                                            • ソレドコ
                                                            • App Storeからダウンロード
                                                            • Google Playで手に入れよう
                                                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                            設定を変更しましたx