サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blogs.itmedia.co.jp/whoseit
最近嫁がスマホに変えたのに伴い、家族との連絡用にLINEを使いはじめました。それまで登録はしていましたが、ほぼ使っていない状態で、家族との連絡はメールを使っていました。 LINEを使ってみると、履歴が会話形式に残るので一言二言のメッセージで用が足せるようになり、またスタンプもあるので、文字を書かなくても意図が伝わるようになった為、今更ながら非常に便利なツールだと思ってしまいました。 しかし、その反面気になったのが、家族との連絡で文章を書くことがなくなったこと。今までメールで送っていた際は、一言二言では味気ないので、数行レベルではありますが文章を書いていました。 コミュニケーションという意味では、文章でも一言二言レベルのメッセージでも、スタンプでも伝わればよいといえます。しかし、一言二言のメッセージやスタンプに慣らされてしまい、それが当たり前になると、文章を書く能力が退化していくように思って
先日衆議院が解散となり、選挙関連の報道が多くなりました。その中で、最近多く見るのが政治家の鞍替え。 前回の衆議院選のときに政党から支援をもらって当選したとか、資金援助を受けていたのに、風向きが変わったら(本人はそう言いませんが)所属する党を鞍替えするケースが良く見られます。 本人からすれば、崇高な理由があるかと思うけど、傍からみれば当選しやすそうな党に乗り換えて、生き残りを図ろうとするものに見えます。 組織に所属して働くビジネスマンも同じようなところがあります。それが転職です。ビジネスマンも転職という形で所属する組織を変え、自分の待遇・環境を変えようとします。 しかし、待遇改善のような短期的な目的の為に転職する人に限り、今までの経験や実績があまり見えないということ。また、そのような人に限って、大企業など他人受けする組織を希望するように見えます。 今の社会、どのような巨大組織に所属しても、そ
先週26日(金)にWindows 8が発売になりました。私はMS-DOS時代からWindows 8に至るまで全てのクライアントOSを買って使っており、Windowsのバージョンアップを振り返ってみると、子供の成長のように思えてしまいましたので、あそびでちょっとまとめてみました。 MS-DOS(赤ちゃん期) ・PCという家の中で生活 ・親(MS-DOSユーザー)言葉(コマンド)が理解できないが、若干の言葉(コマンド)を理解できればそれなりに対応できる。 ・動く範囲が少ない為、機嫌が悪くなっても影響は少ない Windows3.1(幼児期) ・見た目は若干成長したが、中身はまだ赤ちゃん。 Windows95(幼稚園) ・見た目も成長し言葉も分かるようになってきた為、家族以外の人と接する機会が増える ・行動範囲が大きくなってきて、機嫌が悪くなると物(ファイル)を壊すようになる Windows98(
先日、深夜番組のアメトーークで「元・今が旬芸人」というのを見ました。内容は、以前旬だった芸人(オードリー・スリムクラブ・アンガールズ・有吉など)が、ブレークをしたときの思い出と、旬が過ぎた後の変わりよう、芸能界での生き残り方をネタにトークをするもの。 その中で、芸人のブレイクして1周したら、あとは人(番組関係者)とのつながりで生き残れるという話がありました。 芸人の世界では、M1優勝や一発ギャグのヒットなどでブレイクした直後はどこの番組で使ってくれるが、その次に似たキャラの芸人が出てくるとすぐに使われなくなる。その時に、築いた人間関係で2週目に入れるかが決まるようです。また、出演した芸人からは2週目に入る秘訣として、下記のようなものが出されていました。 ・ブームに流されず面倒を見てくれる人とのつながりを深める。ただし、ブームに乗って寄ってくる人は気をつける。 ・売れている間に自分の趣味や得
会社で英語を使うようになったため、自分の中での英語の学習熱が再度復活しはじめました。 自分にとって英語の学習というのは風邪のように定期的に発熱し、時間が過ぎると治まるの繰り返し。それまでは、TOEICの勉強をだったり、単語を覚えてたりしていました。そして、学習の資料も書籍やスマホのアプリなど、様々なものを試していました。しかし、どれも続かない。なぜなら、つまらないから。別にTOEICのスコアを伸ばしていわけでもない。自分は最低限のヒアリングと話ができればいいというレベルの目標なので、TOEICの勉強をしても長続きしないのは当たり前ですが。 そんな中、ブックオフで100円で購入した英語学習法の本を読んだら、同じ文章のスピーチを単語の発音を聞きとれるまで聞き続けるというのが良いとあったので、TEDで公開されているサイモンシネック氏のプレゼン(Golden Circle)をひたすら聞くだけの勉強
先日新聞を読んでいたら、有吉とマツコがやっている深夜番組について、こんなコラムが掲載されていました。 あれはやだね。『キモい』『意味わかんない』を言ってれば自分が上の立場から言っているっていう感じになってるヤツらがいるのよ。ヤツら見るとホント腹立つけどね。『ヤバい』『ウケる』『キモい』『意味わかんない』、この4パターンで(会話を)回してんの、バカは。つまり、人の欠点を突くことで優位性を保ってる。ナメられたくないというか、相手との関係性を保つための武器なんだ この話はいまどきの若者を対象に話された事ですが、これと同じレベルの言葉は使いませんが、過去に同じレベルのことを聞くことがありました。 仕事は学校の成績のように点数をつけるのは難しいですし、年次も業務内容も異なりますので、単純に比較することは出来ません。それゆえ組織の中で自身の存在を示すことが難しいといえます。 通常であれば、自分で努力し
Windows 8の発売日が10月26日に決まりました。価格は、Windows XP以降からのアップグレードで39.99ドル。Windows 7のアップグレード版から比べて大幅な値下げになっています。但し、2013年1月31日までの期間限定。期間が異常に短く感じられますが、ここからMicrosoftのタブレットPC市場に対する戦略が読み取れます。 Windows 7までの場合、クライアントOS市場が主戦場になりますので、相手はMac OSのみでした。iphoneの勢いはあるものの、クライアントOS市場ではWindowsが圧倒的有利でした。 しかし、今回リリースされるWindows 8はクライアントOSだけでなく、タブレットPC用OSも主戦場になります。タブレットOSの市場はiOSとAndroidがシェアの大半を占めていますので、Windowsといえどもそのまま参入しても勝ち目はありません。
昨今の経済環境の中、どんなに規模が大きい企業でも衰退・消滅してしまう可能性があります。その中で、どの企業も世界レベルで生き残り競争が繰り広げられています。 若干強引な例えかもしれませんが、秋葉原という限られた地域の中でも、同様の生き残り競争が繰り広げられています。今回は、秋葉原でみる企業の生き残り戦略を取り上げてみます。 現在秋葉原で勢力がある店舗(電機系のお店が対象で且つ私個人の独断ですが)は、下記4つの特徴をみることが出来ます。 ①ヨドバシ型 ②ソフマップ型 ③ラオックス型 ④ガード下パーツ街型 【①ヨドバシ型】 言わずと知れた巨大家電量販店。規模と品ぞろえを武器に秋葉原の人の流れを根底から変え、秋葉原一の巨大店舗として集客を行う。 【②ソフマップ型】 私が勝手に言っている旧秋葉原御三家(ラオックス・T-ZONE・ソフマップ)の一つであったが一時衰退。その後、ビックカメラの援助のもと勢
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blogs.itmedia.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く