サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blogs.itmedia.co.jp/cmssol
最近は、CMS 関連の情報サイトを見ていても、ソーシャルメディアの関連記事が増えており、以前に増して密接になっているかも知れません。 勉強を兼ねて、以下、ソーシャルメディアに関して興味を持った記事を大雑把に和訳しました。モニタリング・ツールといった場合、グラフィカルな解析ツールをイメージするかもしませんが、ここでは一元管理やキャンペーン活用など多様な機能を持つものを含んでいます。 ///// ソーシャルメディアのモニタリングツールは数百もあると言われます。ソーシャルメディアの発展に追いつこうと、マーケットも絶えず変化を続けており、ユーザもまた豊富な知識を身につけて成長することで、どのツールがブランドへの影響や評判に、実際に役立つのか理解を深めることができます。 これらのモニタリングツールは、全てのユーザにとって適切なものとは限りませんが、その分析に何らかの価値を提供してくれることでしょう。
Facebook, Google+, Twitter をリアルタイムに横断する検索エンジン「Social Buzz」 興味深いソーシャル系の検索エンジンの記事があったのでご紹介いたしました。 // ソーシャルメディアに関する調査を考える場合、複数プラットフォームの情報を検索する信頼できる方法がないことに気づくのではないだろうか。しかしながら、Social Searcher 社の開発した新しいツールのお陰で、私達(記事掲載元)は信頼に足る結果に近づいている。 画像をクリックすると Social Buzz が立ち上がります 8月中旬、Google カスタムサーチと、Facebook API を組み合わせたプラットフォーム 「Social Buzz」がリリースされた。「Social Buzz」は、Facebook, Google+, Twitter をリアルタイムに横断する検索エンジンであり、好
ロンドンオリンピック(2012年)開会式まで秒読みとなった今、私自身が楽しむためも含めて大雑把ですがロンドンオリンピックのインターネット・ライブ配信事情、見どころスケジュールなどを整理しました。 ロンドンオリンピック(2012年)概要 - 夏季オリンピックとしては第30回の記念すべき大会(2012年7月27日~8月12日) ロンドンでの開催は1908年と1948年に続き、実質的に史上初となる3回目。 - 開閉会式、陸上競技が行われるオリンピックスタジアムをメインスタジアムとして、約200の国と地域から、26競技で争われる開催される。 - マスコットは、ウェンロック(Wenlock)とマンデビル(Mandeville)。可愛くないと不評(笑)。ゲゲゲの鬼太郎のお父さんに似てるような。 追伸 2012/07/31 20:05 某デパートのオリンピックグッズ売り場で聞いたところ、日本国内でのオリ
1年以上が過ぎてオープンソース界隈ではすっかり有名になってしまった駐車場を改造したコワーキングスペース「下北沢オープンソース Cafe」。ここでは自由な雰囲気の中、様々なプロジェクトを試みており、話題には事欠かない場所になりつつあります。その中の1つに今年4月からに開催している子供達向けのプログラミング教室 「CoderDojo Tokyo (コーダー道場・東京)」 があります。今週、その始め方や運営管理などにフォーカスした勉強会があり、楽しく参加させていただきました。 CoderDojo (コーダー道場)とは? 詳細は Ustream映像を見た方が良いと思いますが、元々はアイルランドではじまって欧州や米国を中心に世界88ヶ所以上と広まりつつある子供達向けの定期的なプログラミング教室のこと。合気道などの道場を思い浮かべるとイメージしやすい様子で、オープンソースの活動に似ており、非営利かつ情
動画配信サービス Hulu が日本でもサービスを開始してもうすぐ1年経ちますが、UEFA EURO 2012 インターネットライブ配信事情について、米国を中心とする海外、そして日本での配信事情ついて簡単にまとめました。念のためですが、ここでは合法的に問題無いサービスについて書いています。 海外でのインターネット・ライブ配信事情 米国では、ウォルト・ディズニー・カンパニー傘下の米国最大スポーツ専門チャンネルESPN(ntertainment and Sports Programming Network) が、UEFA EURO 2012 の独占放映権を持ちます。ESPN3.com は、 米国在住者の既存ケーブルテレビアカウントでログインする必要がありますが、全試合のポータル的なサイトとなっている様子。もちろん必ず自宅にいる必要はなく、内容は一部通信会社で異なりますが、iOS と Andor
某社サーバで大規模な障害が発生しているらしく、ウェブサイトが表示されずメール送受信もできないとクライアントから連絡あり。念のためですが、弊社は中小企業向けのウェブサイト構築開発や運用代行もしています。こちらが先に早く気付けばよかったのですが、いつも先手が取れるケースとはいかず...。 サーバの管理画面からデータベースにアクセス出来るので、データベースのデータは残っているかどうか、、、と確認しようとしたところ、まるっとデータベース(全てのテーブル)ごと存在しない状態。加えて、諸アカウントも再設定が必要で、サーバは初期化されてサーバ上のファイルはほぼ全て無くなっている始末。 「今週末まで復旧作業かな...。」 そう考えるとサーバ会社への不満も積もりますが、しばらく安定動作していたサーバだっただけに、油断や障害への準備が足りないところもあったかも知れず...。安定して慣れてしまう方がリスクを抱え
Skype に代わる5つの便利なソフトウェア達 - Viper, Goober, VoxOx, OoVoo, Google Voice 意外?に思ったのですが、先日のボランティアでは iPhone 利用者率が高く、詳しい参加者とサービスエリアで Skype や Viper 等のソフトウェアの話で盛り上がることがありました。 2011年5月に発表されたマイクロソフト社による 85億米ドルにおよぶスカイプテクノロジーズ社の買収は、Skype ユーザにとって良いニュースだったのでしょうか。とにかく買収の影響を心配する人々も少なからずおり、Skype のクローン(互換ソフトウェア)がない間、代わりとなるソフトウェアも発展していくことは間違いないように思います。 以下、次の米国向けの記事を参考にしています。 5 Great Skype Alternatives - CMS Wire ( May 25
ブログ更新が長続きしないの理由に、プロフィール写真が影響していることもあるのかなと、7月初めに伊勢丹写真室へプロフィール写真の撮影にいきました。新宿にもある伊勢丹写真室は、証明写真では定評あるという噂で、一度は立ち寄ってみたかった場所。常識的なことも含まれているとは思いますが、私自身の備考録も含めてまとめました。 画像をクリックすると伊勢丹写真室ウェブサイトにリンクします 写真室内部も撮影したのですが、掲載の確認を忘れてしまっています... 受付でお姉さんに詳細を伝えようとしますが、なかなか話が伝わらず、お互い少しイライラ。携帯端末や印刷したものを持参して、直接ブログ概観を見せる方が話は早いと思います。「ポーズ付きポートレート」(撮影のみ約6千円、写真約1千円、データ保存2年間)という撮影コースを選択して、大雑把に次の流れでした。 ①.受付(平日であれば予約不要) ②.鏡をみて、自分自身で
以前から交流のありましたJOBSA(社団法人オープンビジネスソフトウェア協会)の知人が、「下北沢オープンソースCafe 」をはじめたことを Facebook で知りました。訪問時には好奇心旺盛な仕事仲間も合流してくれて、少なからず印象に残る訪問となりました。 下北沢駅を降りて高級住宅街をしばらく歩いていくと、いくつか並んでいるガレージの1つを改築した秘密基地を思わせるスペースが現われます。もともと車1台程のスペース。決して広いとは言えない空間ですが、大型ディスプレイや無線LAN等の仕事に快適な環境が配慮されています。至る所に工夫や遊び心が見られて、気持ちの持ち方ひとつで雰囲気まで変えられることを教えられた気がします。 ガレージをオフィスに改築していく様子はウェブサイトにも公開されています。さすが所ジョージさんが住む世田谷区と不思議と納得するところもありますが。この辺りは遊心がくすぐられて、
Amazon Kindle 3 パネル液晶画面が割れてしまいました。 不注意以外の何ものでもないのですが、Kindle を取り出したときには割れた状態でした。 ポケット大のバックに入れて腰に巻いた状態で、座ったときにバキッっといったのかも知れません。 注文から到着するまで 1ヶ月待ったのですが、利用できたのは僅か1週間でした .... Orz 液晶パネル画面表面は傷ひとつ無いのですが、液晶内部は圧力に弱いかもしれません。 米国で発売されているため、勝手に衝撃にも強いとか思ってしまい、使い方が荒かったのがいけなかった様子。 Kindle ホルダーの皆様は大切にしてあげてください! 追記 2010年9月26日 記事を読んだ方より指摘いただいたのですが、Kindle のパネルは E-Ink(マイクロカプセル方式)であるため、液晶という表現は適切でない様子です。 大変失礼いたしました。 参考URL
最近ある知人に教えてもらったのですが、便利な FireFox アドオンのご紹介。 仕事柄なのでしょうか、時々このウェブサイトは何のBlog/CMSソフトウェアが導入されているのかなと考えるのですが、実際入れてみて、ウェブサーフィンが少しだけ楽しくなった気がしています。 Add-ons for Firefox "Wappalyzer" by ElbertF ただ教えてくれる Blog/CMSソフトウェアは主にオープンソース系のものが多いように感じます。 MovableType など商用 Blog/CMSソフトウェアが利用されているウェブサイトは教えてくれない傾向があるのは残念。ただ一応はサポートフォーラムらしきウェブサイトも存在している様子で、今後更に多様なBlog/CMSソフトウェアに対応してくれることに期待しています。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『旅は道連れ、仕事はTRAVELERS Coworking !!:オルタナティブ・ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く