サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
blog.yoshida-ya.biz
サイトを新しく立ち上げたら、 「Googleウェブマスターツール」にちゃんと登録してますか? Googleにサイトマップを送信することで、 サイトのインデックスを促進することができます。 ここで言うサイトマップとは、xmlファイルのことです。 サイトマップにも、sitemap.xmlと、 サイトマップ.htmlの2種類があります。 どちらもそのサイトにどんなページがあるかを、 リストにして表示するものですが、 教える相手が違います。 sitemap.xmlは、検索エンジンに教えるためのもの。 サイトマップ.htmlは、読者さんに教えるためのものです。 ですから、「Googleウェブマスターツール」には、 sitemap.xmlを送信してくださいね。 インデックスというのは、 Googleなどの検索エンジンが、 クローラーと呼ばれるロボットプログラムを使って、 サイトの情報をデータベースに登
さて、「.NET Framework」って何? という方は、とりあえずこちらをどうぞ。 ↓ ↓ ↓ 『.NET Frameworkをアンインストールしてはいけません』 ひとことで言えば、 『違うプログラミング言語で作られたプログラムが、 共通の部品を利用出来るようにしたもの』 です。 普通にPCを使っている限り、あまり意識することはありませんが、 あなたのPCにもインストールされてるはずです。 「スタート」−「コントロールパネル」−「プログラムの追加と削除」 をご覧ください。 そこに、『Microsoft .NET Framework ○○○』 と並んでいませんか? フリーのPDF化ソフトPrimoPDFや登録情報の自動入力ソフトaiBARなど、 .NET Frameworkがないと動かないソフトがいっぱいあります。 こちらが、私のPCにインストールされている.NET Frameworkフ
私のPCにインストールされている「.NET Framework」です。 普通のソフトは、だいたい上位互換性がありますから、 上位のバージョンがあればそれより下のバージョンは要らないと思っちゃいます。 でも、「.NET Framework」は、2.0以降は、一応上位互換性がある と言われていますが、1.1と2.0では上位互換性がないので注意が必要です。 ですから、あなたのPCに”幸運にも”インストールされている 「.NET Framework」は、削除しないようにしましょう。 ここで、”幸運にも”と書いたのは、「.NET Framework」の インストールは、一度失敗するととてつもなく面倒になるからです。 お時間あれば、”.NET Framework インストール 失敗”などで 検索してみてください。 Yahoo!で42万件もヒットしました! 私は、その”幸運”な方の部類だったので、まった
まいど吉田屋です。 ついに私にも来ました。 Googleさんからのエラーメッセージです。 あなたのサイトで「モバイルユーザビリティ」の問題が 新たに検出されました。 もちろん、本当にエラーが起こっていて、 対処が必要なケースもあろうかと思いますが、 まあまあ、慌てずに、 まずはこの記事を読んでみてくださいな。 HTMLをいじり倒すのは、 その後からでも間に合いますから。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『サラリーマンの副業奮闘記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く