サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.tkmr.org
最近、Fluentd + ElasticSearch + Kibana 3 の構成でお試し運用を始めました。 すると下記のような事をやりたくなったが Apache アクセスログをURL毎に集計したい DB スロークエリログをクエリ毎に集計したい 単純に文字列のフィールドで pie/bar チャートなどを利用すると、期待を打ち砕かれる(打ち砕かれた) ふむふむ、遅いクエリーには select, where, from が多いのか.... orz 見事に単語毎に集計されてしまった。 どうもトークナイズを止めるには ElasticSearch の multi field を利用するのが良さそう。(Solr で言うと copy field?) fluentd + ElasticSearch + Kibana + logstash フォーマットを下記の構成で利用する場合 fluentd のタグは m
以下の要素を組み合わせて、heroku のような自分用の PaaS を実現する dokku を試してみたのでメモ。 Docker で仮想マシンを起動し Buildstep でインスタンスにアプリケーションをデプロイする Gitreceive で git push を hook して自動化 下記の環境で試してみる vagrant-digitalocean で Digital Ocean のインスタンスを起動 Docker インストール dokku インストール Digital Ocean ユーザ登録 事前に、Digital Ocean のサイトからユーザ登録を行い、クレジットカードの登録と SSH Key の登録もやっておく。 ついでに APIのページ で client_id と api_key を調べて控えておく。 vagrant-digitalocean vagrant-digitalo
Cheaper and faster than Uniswap? Discover Hawk Finance, the leading DEX on Binance Smart Chain (BSC) with the best farms in DeFi and a lottery for EGG.
↓ このエントリの続き MySpaceでOpenSocialアプリケーション「OpenIDクライアント」を試す ー (1) 引き続き、OpenIDのIdentifier入力からOpenID Provider(以下OP) エンドポイントURLの探索までを実装する input(入力) UIとしてIdentifierを入力するフォームを用意、submitにイベントを追加する。今回この辺りはjQueryを使った。 <form class="rp"> <input id="identify" type="text" name="openid_identifier" /> <input type="submit" value="Sign in" /> </form> <script type="text/javascript"> $("form.rp").submit(function(){ var
Google app engineのアカウントが申し込み間に合わなくてくやしいので、Dropboxについてでも書こう。 rsync + Amazon S3 + subversion × 全自動 = dropbox 「気軽に複数PCでファイル共有できるオンラインストレージ」という触れ込みで登場したDropbox Techcrunch - Dropbox: みんなが待ち望んでいたオンラインストレージソリューションかも 現在5GBまで無料のオンラインストレージで、実際のストレージにはAmazon S3を利用しているらしい。WindowsとMac用のクライントがあり、これが良くできていて ファイルの変更を検知して全自動でオンラインストレージへ保存し続けてくれる。しかもソース管理ツール的な履歴機能付き、編集の衝突も検知して上手く回避してくれる。 さらに友人・知人と共有するSharedフォルダも作れ
今週、developer summit 2008に行ってきたのでメモ。 ネットコミュニケーション 2.0 が面白かったけど、これのレポートは山ほど見かけるので 言語の現在・過去・未来 - まつもとゆきひろ・波村大悟 このセッションのメモを残しておきます。 その他、見つけた範囲では ・ C# についてのまとめは、こちらが詳しい 【13-B-7】言語の現在・過去・未来を語る』話題メモ - C# side - NyaRuRuの日記 ・ Matz日記 デブサミ2008 1日め (ディープな1日) <<自己紹介>> まつもとゆきひろ(以下:ま) 15年前から趣味でRubyを開発、現在は本業へ 波村大悟(以下:波) MS US本社でC#開発、テストリード。C# 開発の初期から参加 <<Ruby, C#の開発体制>> 波: ・Develop team(実装), Test team(テスト),
ベータ中のOCRサービスEvernote ↓ Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待) のベータサービスアカウントが届いたので試してみた。サインアップページから本登録 CAPTCHAがある。。。 さっそく試してみよう、Evernoteのスキャン力とCAPTCHA、どっちが上か? 一文字目 "b" は認識 二文字 "b8" は無理。。:( もう少し弱いCAPTCHAなら解けるかも、ってところか。色々試してみたけど、なかなか性能良い印象。 あとメールに写真を添付して投稿もできる。日本語は未対応ぽい。 ここから登録して、二週間待ちくらいでアカウント届いた。 で、関係ないけど最近読んだ本の話を少し 「しあわせの理由」はグレッグイーガンの短編集で、中身も面白かったけど文末の解説が面白かった。 円周率というものを完全に記述するのに無限のメモリーが絶対必要かというとそんなことは
"On Lisp―Advanced Techniques for Common Lisp" (Paul Graham) を読んだ。 ・Lispの基礎から、マクロ、遅延評価、Schemeと継続、継続をCommonLispで実装して、継続を使った非決定的アルゴリズムの実装、Prolog 初めて関数型プログラミング、というかLispを勉強した身にとっては全編興味深い、特に22章の「非決定性」が面白かった。 On Lisp - 非決定性 非決定的アルゴリズムはある意味では超自然的な予見に基づいて動作するものだ.超能力を持ったコンピュータに触れることのない私達に,どうしてそんなものが必要なのだろうか?\ それは非決定的アルゴリズムを決定的アルゴリズムでシミュレートできるからだ.純粋に関数的なプログラム ---すなわち副作用の一切ないもの--- では,非決定性は特に直截的になる.純粋に関数的なプログラ
Googleが面白いAPIを出した、Web上にあるソーシャル情報に関するメタデータ(XFNとFOAF)をGoogleがクロールしてWebAPI化する Google Social Graph API これに合わせて fooo.name の本人リンクにも、メタデータとして rel="me" を付けました(メタデータ的に "me" は意味が間違っている気もするけど)http://fooo.name/accounts/tkmr これでfooo.nameが整えたデータもGoogle APIに反映されるかな。そういえば昔 fooo.nameでもXFN解析やろうかなと思ったけど「XFNなんてどうせ誰もつけてねえよ」と思って無視してた、でもこう見ると意外に面白いな。。 例えばTwitter、Twitterは "me" や "contact" というXFNのメタデータを埋め込んでいるので上手くソーシャルグラ
[rails plugin] javascript_test - script.aculo.usのunittest.jsでTDD&BDD JavaScript Rails 2008-01-06 via Dr Nic - Autotesting Javascript in Rails script.aculo.usのunittest.jsを使ったRailsプラグインの javascript_test なかなか良さそう。generatorでテストのひな形作成、auto_testに対応してくれる。unittest.js単体もBDD的な記述、ベンチマーク、辺りが良い。 #インストール ruby script/plugin install javascript_test mkdir test/javascript ln -s vendor/plugins/javascript_test/assets
ActiveJaxというRailsプラグインを見つけた ActiveJax - Simpltry Rails 「ActiveRecordのモデルをJavaScriptから叩ける」と書いてあり、RESTなWebAPIを叩くJesterの競合になりそうかな、と思ったら全然違った。 Jester-RESTfullなRails向けJavaScriptライブラリ Jesterの場合はあくまでもRESTなWebAPIに向かって、それっぽいURLでアクセスする。Railsのscaffold resourceで作られたWebAPIを想定してるけど、細かくカスタムも可能で別にPerlでもPHPでもJava, C# 相手は何でも良い。 ActiveJaxの場合は、ActiveRecordモデルの構造を見て動的にJavaScriptを作成しちゃう。こんな感じ #Model def _active_jax_met
追記:早速破られた! safeCall("var w=(function(){return this;}).call();w.alert(w.document.cookie);"); id:kazuhooku - http://b.hatena.ne.jp/kazuhooku/20071206#bookmark-6709542 サイ本よく見ると確かに「オブジェクトのメソッドとして呼び出された関数内でも、入れ子にされた関数内のthisはグローバルオブジェクトを参照します」て書いてあった。あとMDCにも http://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Reference:Operators:Special_Operators:this_Operator ========= 面白い記事があった、Greasemonkeyのunsaf
(最後、少し追記しました) 最近、本業も暇になってきた & 連休続きだったので、ひとつWebサービスを作ってみました。 http://fooo.name/ で、どんな物なのか と言うと、Web上で誰か気になる人を見つけたときに「その人が、他にどんなページを持ってるか?」という情報を探すことができます(運が良ければ) 具体的には、このブックマークレット 「Fooo.nameから探す」を使ってもらうのが判り易いと思います 何か適当なWebサイト上でこのブックマークレットを実行すると、そのサイトに関連するURLを探し表示します。 見つかった場合 : http://twitter.com/tkmrを検索 無事関連するURLが見つかった場合は、他のページを見て回るもよし。LivedoorReaderで「まとめて購読」するリンクを設けているので、男らしく全部まとめて購読するのも良いと思います。 残念、
via Tumblr Fresno - SIMILE MozReplでFireFoxをtelnet待ち受け状態して、シェルスクリプトから同じくtelnetで繋いで操作しちゃうらしい。 面白いこと考えるなー・・ fresno -p "http://yahoo.com" -p でページを開いたり fresno -c -j "alert('Hello world')" -c -j で今見てるページに対して、JavaScriptを実行できる。 今見てるエロサイトの画像をダウンロードするのも fresno -c -j "document.body.innerHTML" | grep img \ | ruby -Ke -e 'puts gets.scan /src="([^"]*)"/' | xargs wget みたいにワンライナーでお手軽。フルパスじゃなかった場合、とか色々あるけど。 実用的かと言
世界中のサイトを見尽くしたいけど限界は確かにあって、その限界に近づけられるなら何をしても良い Design JOJO Web 2007-08-30 昨日ふと思い出したんだけど、昔大学の先輩で自称WebデザイナーのHさんという人がいた。その人の作ったサイトを見ると一見カッコいいんだけど、よく見ると何かおかしい・・・それ、実はただのデカイ一枚の画像だった!サイト内の文章も全て。 一枚のjpgファイルを分割してテーブルで配置して、リンク張ってるだけ。これなら「ずれない」「文字キレイ」「レイアウト自由」と良い事だらけ、という主張だったと記憶してる。もちろん依頼者も知人・友人の範囲で収入も月数万円のレベル、両者Webの知識は限りなく0に近いのでこれで良かったんだろうし、Web草創期ののどかな話だったように思う。 それにしても、何故Hさんは「ページ全体を一枚の画像にすればずれない!」っていう天才的なア
やっと最近余裕が出てきて、溜まってた「あとで読む」リストを消化中ですが、1個面白そうなブログがあったので試してみる Advanced Rails Caching.. on the Edge どうも「Railsは重いのでESIでページキャッシュを組み合わせてカバーしよう、ESIのmongrel実装とRails用ESIタグ出力プラグインを開発中だ」と言ってるみたい。発端としては少し前の「 Railsの画面生成を10倍高速化する方法 」このエントリに似た話で ・Railsは遅い、Rubyが遅くてRoutingが遅くてRDBとRHTMLが遅い。 ・なので、出来るだけページキャッシュでさばきたい(フロントのWebサーバのみで処理) ・でもユーザ固有情報を表示するのが難しい(ようこそ○○さん) ここでRails抜きで動的ページを処理するアイデアが幾つか出て来てて ・JavaScript使ってクライアン
サイボウズラボからリリースされたPathtraqに興味津々です。 http://pathtraq.com/ ざっくり言うと「アクセス解析&共有サービス」または「自動ソーシャルブックマークサービス」で、ユーザ(参加者)がFireFoxかIEの拡張をインストールして、日々アクセスしたWebサイトの履歴をPathtraqが保存・解析するサービス。 実際リリースの数日前に「ページ滞在時間に応じてdel.icio.usに自動postするGreasemonkeyスクリプト」なんて同じ方向性のアイデアが(別の場所から)生まれて来てる通り、これは出てくるべくして出てきたサービスな気がする。何故か「ついに来たか」と感じた。「気になったページをブックマーク」なんてかったるいこと言わずに、もう全部ページブックマークしようぜと。これは何処かGoogle的発想を感じる。フィルタリング/ランク付け/クラスタリングなん
UStream.tvとtwitterでニコニコ動画ってみた、あとJavaScript→ActionScriptブリッジの更新 追記:デモページTwitterとUstream.tv のアカウントは切り替えれるようにした。 このエントリの続き JavaScript → ActionScript なオブジェクトブリッジを作ってみた 最近もっぱらActionScript勉強中なのですが、JavaScriptオブジェクトをActionScriptから叩けると楽しいのじゃないか、と思ってオブジェクトブリッジ作成中な訳です。で実際何が便利かと考えたら、まあJSONPかなぁと。やっぱActionScriptでもJSONPでクロスドメインのデータとってきたいじゃない、人間だもの。 で一つサンプルを作ろうと思ってネタ探ししてたら、なんかustream.tvってのが面白そうじゃないか。ustream.tv一言で
正月も明けたのでRSpecを使ってみる! 1.セットアップ まずrspecをインストール、gemなので簡単 gem install rspec -v 0.7.4 (rspec on railsの0.7.5が上手く行かないので0.7.4を。なんでだろ?) Rails用のプラグインをインストール ./script/plugin install svn://rubyforge.org/var/svn/rspec/tags/REL_0_7_4/vendor/rspec_on_rails/vendor/plugins/rspec でspecディレクトリ以下に諸々のファイルを作成する、らしい。 ./script/generate rspec 2.試しにmodel "User" のspecを作ってみる ./script/generate rspec_model user # crea
最近Macの再インストールしてから開発環境が中途半端だったので、Railsのテスト環境を改めて整備、のメモ 1) Rails開発環境は入っている 2) RSpec入れる % sudo gem install rspec 3) ZenTest入れる % sudo gem install ZenTest 3) diff-lcs入れる % sudo gem install diff-lcs 4) 自分のRailsアプリのディレクトリへ移動 % cd /RAILS_ROOT/ 5) rspec on rails入れる % sudo ruby script/plugin install svn://rubyforge.org/var/svn/rspec/tags/REL_1_0_5/rspec_on_rails 6) RSpec関係ファイルのセットアップ % ruby script/gen
Site Tags Rails(55) Ruby(50) JavaScript(24) Web(21) REST(17) Emacs(16) API(11) web2.0(10) rss(9) Google(7) FireFox(6) pipes(6) Twitter(6) Library(5) Fooo(5) Plagger(5) plugin(5) linux(5) mongrel(4) mac(4) tips(4) html(3) FUSE(3) neta(3) jester(3) JSON(3) JSP(2) search(2) tool(2) canvas(2) Tumblr(2) del.icio.us(2) activerecord(2) IE(2) fun(2) MVC(2) PNG(2) Ajax(2) Xen(2) programming(2) visualizatio
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Download ebook pdf absence of the hero at blog.tkmr.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く