サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.livedoor.jp/wakaben6888
12月2 「ツタヤ図書館」を通じて「図書館」そのものを学ぶために~「武雄市図書館・歴史資料館を学習する市民の会」設立趣旨を読む カテゴリ:社会文化 2017年12月2日配信(予定)のメルマガ金原.No.3004を転載します。 「ツタヤ図書館」を通じて「図書館」そのものを学ぶために~「武雄市図書館・歴史資料館を学習する市民の会」設立趣旨を読む 昨日(12月1日)配信した「和歌山市民図書館が「ツタヤ図書館」に!?~市民の皆さん、嬉しいですか?」は、最近の私のブログとしては異例の(?)アクセス数を記録しつつあり、市民の皆さんの関心の高さを示すようで(挑発的なタイトルにした甲斐があったかも)良かったかなと思います。 和歌山市民図書館の指定管理者をカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社とする件については、11月29日(水)から12月15日(金)までの日程で開会中の和歌山市議会(平成29年12月議
12月1 和歌山市民図書館が「ツタヤ図書館」に!?~市民の皆さん、嬉しいですか? カテゴリ:社会文化 2017年12月1日配信(予定)のメルマガ金原.No.3003を転載します。 和歌山市民図書館が「ツタヤ図書館」に!?~市民の皆さん、嬉しいですか? 今朝の朝日新聞(和歌山版)を読まれて驚かれた和歌山市民がおられたかもしれませんね。デジタル版から引用しておきます。 朝日新聞デジタル 2017年12月1日16時18分 和歌山市駅に直結、「ツタヤ図書館」開館へ 最大規模 (抜粋引用開始) 2019年秋に南海和歌山市駅直結のビル内にオープンする新しい和歌山市民図書館の指定管理者の候補者が、レンタル大手「TSUTAYA」を運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」に決まった。市教委が30日発表した。カフェなども入居させ、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる場所として、年間利用者の目
2月17 森友学園への不明朗な国有地払下げを追及した宮本岳志衆議院議員(日本共産党)の質疑(テキスト)を読む(付・自由法曹団記者会見) カテゴリ:報道社会 今晩(2017年2月17日)配信した「メルマガ金原No.2726」を転載します。 森友学園への不明朗な国有地払下げを追及した宮本岳志衆議院議員(日本共産党)の質疑(テキスト)を読む(付・自由法曹団記者会見) 財務省近畿財務局が、大阪府豊中市内の国有地を学校法人森友学園に異常な廉価で売却したのではないか?という第一報を朝日新聞が報じたのは2月9日のことでした。 朝日新聞デジタル 2017年2月9日05時03分 学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か この第一報では、「財務局が森友学園に売った土地の東側にも、国有地(9492平方メートル)があった。財務局が10年に公共随契で豊中市に売ったが、価格は約14億2300万円。森友学園
1月26 高橋和夫教授(放送大学)の「パレスチナ問題('16)」全15回を是非視聴して欲しい カテゴリ:学問教育 今晩(2017年1月26日)配信した「メルマガ金原No.2704」を転載します。 高橋和夫教授(放送大学)の「パレスチナ問題('16)」全15回を是非視聴して欲しい 日本を代表する中東ウォッチャーの1人である高橋和夫放送大学教授(国際政治・中東研究)の存在は、私が放送大学(教養学部)に在学して勉強を続けている理由の1つ、それも小さくない理由の1つです。 と言いながら、これまで高橋教授が単独で主任講師を務めておられる科目は2科目しか履修していませんでした。というのも、同教授が出題する単位認定試験は全て記述式であり(しかもテキスト持込不可)、付け焼き刃の試験勉強では歯が立たないからなのです(そこが択一式と違う)。 けれども、高橋先生の講義を聴くこと自体は非常にためになりますので、新
10月17 「週刊女性PRIME(シュージョプライム)」で読む「原発は今、どうなっているのか!」 カテゴリ:原発報道 今晩(2016年10月17日)配信した「メルマガ金原No.2602」を転載します。 「週刊女性PRIME(シュージョプライム)」で読む「原発は今、どうなっているのか!」 3日前に配信した「「原発は今、どうなっているのか!」~「週刊女性」(10/25号)の10ページ大特集を読む」(2016年10月14日)の続報です。 3日前のメルマガ(ブログ)で、私はこう書きました。「このメルマガ(ブログ)を読んで「週刊女性」10月25日号を買いに走ってはたして入手できるかは分かりませんが、ネットからバックナンバーやデジタル版を入手する方法もあるでしょうから、是非1人でも多くの方にお読みいただきたく、ご紹介しました。」 私のFacebookやメルマガ、ブログの記事を読んで、「週刊女性」を購入
4月29 安保法制のウソを暴くダブル講演(泥憲和さん&西谷文和さん)を視聴する~「戦争アカン!平和が好きやねん!~戦争法廃止に向けて~」(4/22) カテゴリ:平和講演 今晩(2016年4月29日)配信した「メルマガ金原No.2441」を転載します。 安保法制のウソを暴くダブル講演(泥憲和さん&西谷文和さん)を視聴する~「戦争アカン!平和が好きやねん!~戦争法廃止に向けて~」(4/22) 大型連休の初日、朝起きると、一瞬「冬が舞い戻ったのか?」と思うほど肌寒い和歌山市でしたが、皆さん、どのように過ごされたでしょうか? 私は、あいも変わらずというか、休みになればなったで色々な行事が予定されており、今日は午後1時半から、「原発がこわい女たちの会 結成29年のつどい」(和歌山市勤労者総合センター6階文化ホール)に参加し、今中哲二さんの講演「チェルノブイリ30年・福島5年を考える」を聴講し、その後
4月11 立憲デモクラシー講座第8回(4/8)「大震災と憲法―議員任期延長は必要か?(高見勝利氏)」のご紹介(付・『新憲法の解説』と緊急事態条項) カテゴリ:憲法学問 今晩(2016年4月11日)配信した「メルマガ金原No.2423」を転載します。 立憲デモクラシー講座第8回(4/8)「大震災と憲法―議員任期延長は必要か?(高見勝利氏)」のご紹介(付・『新憲法の解説』と緊急事態条項) 昨年の11月から始まった「立憲デモクラシーの会」による「立憲デモクラシー講座」ですが、今年3月までの7回は全て早稲田大学を会場に開催されてきましたが、4月から5月にかけての3回(第8回~第10回)は、立教大学池袋キャンパスを会場とし、しかも同大学大学院比較分明学専攻との共催となっています。 予告されている3回の講座の内容は以下のとおりです。 いずれも 会場:立教大学池袋キャンパス11号館A-203教室 時間:
10月24 放送大学長「単位認定試験問題に関する件について」を批判的に読む ※追記あり カテゴリ:学問憲法 今晩(2015年10月24日)配信した「メルマガ金原No.2253」を転載します。 放送大学長「単位認定試験問題に関する件について」を批判的に読む ※追記あり メルマガ毎日配信(ブログ毎日更新)などという酔狂なことをやっていると、時に、「書きたくないが、書かざるを得ない」ということがあるもので、一昨日の「放送大学「日本美術史('14)」単位認定試験にかかわる見過ごせない大学の措置について」がまさにそういうものでした。 私は、「学ぶことは楽しい」という思いから放送大学(教養学部)の現役学生を続けているのであって、実際今年の1月30日、翌日は平成26年度第2学期単位認定試験を受験しなければならないというのに「放送大学(オープンコースウェア)受講の勧め~学ぶことは楽しい」などという記事を書
10月22 放送大学「日本美術史('14)」単位認定試験にかかわる見過ごせない大学の措置について ※追記あり カテゴリ:学問憲法 今晩(2015年10月22日)配信した「メルマガ金原No.2251」を転載します。 放送大学「日本美術史('14)」単位認定試験にかかわる見過ごせない大学の措置について ※追記あり 一昨日(10月20日)、毎日新聞WEB版に「放送大学:政権批判の問題文削除 単位認定試験「不適切」」という記事が掲載されたことを知ってすぐに一読し、個人的な事情もあって、かなりの衝撃を受けました。すぐにメルマガ(ブログ)で取り上げようかとも思ったのですが、毎日新聞の報道だけでいきなり書く訳にはいかない、それなりに調べるべきことがある、ということで今日になりました。 20日から21日にかけて、他の複数のメディアもこの問題を報じましたが、私の目に付いた範囲では、毎日が最も早かくかつ詳細で
10月20 安保法制:「5党合意」「附帯決議」「閣議決定」をどう読むか(9)~逐条的に読んでみた⑧(9項) カテゴリ:法律政治 今晩(2015年10月20日)配信した「メルマガ金原No.2249」を転載します。 安保法制:「5党合意」「附帯決議」「閣議決定」をどう読むか(9)~逐条的に読んでみた⑧(9項) (これまでの連載) 2015年10月4日 安保法制:「5党合意」「附帯決議」「閣議決定」をどう読むか(1)~とにかく読むだけは読まなければ(資料編) 2015年10月5日 安保法制:「5党合意」「附帯決議」「閣議決定」をどう読むか(2)~逐条的に読んでみた①(前文・1項) 2015年10月7日 安保法制:「5党合意」「附帯決議」「閣議決定」をどう読むか(3)~逐条的に読んでみた②(2項) 2015年10月9日 安保法制:「5党合意」「附帯決議」「閣議決定」をどう読むか(4)~逐条的に読ん
6月13 あらためて「存立危機事態」の解釈を問う~木村草太説と公明党(北側一雄氏)の認識 カテゴリ:憲法法律 今晩(2015年6月13日)配信した「メルマガ金原No.2120」を転載します。 あらためて「存立危機事態」の解釈を問う~木村草太説と公明党(北側一雄氏)の認識 今日の午後は、今月下旬(6月27日)に頼まれている緊急学習会(憲法9条を守る有功・直川(いさお・のうがわ)の会主催/チラシ)用のレジュメを書くつもりでいたのですが、気になりながら、これまで視聴する時間のなかった動画をまず見てみようと思ったのが間違い(?)で、それからそれへと関心が広がってあちこちのサイトを博捜しているうちに日が暮れてしまいました。インターネット恐るべし。 ということで、レジュメは後回しにすることにし、今日色々視聴したサイトのうちのいくつかを紹介がてら、レジュメを書くための参考にもなりそうなことを考えてみたい
12月8 宮崎駿さんが言わずにいられなかったこと~アカデミー賞名誉賞受賞スピーチと記者会見における発言から(一部文字起こし) カテゴリ:映画平和 今晩(2014年12月8日)配信した「メルマガ金原No.1933」を転載します。 宮崎駿さんが言わずにいられなかったこと~アカデミー賞名誉賞受賞スピーチと記者会見における発言から(一部文字起こし) ちょうど1ヶ月前の11月8日、宮崎駿監督が米アカデミー賞名誉賞授賞式に出席し(こんなことはたしかに最初で最後でしょう)、短いスピーチをされたことはニュースでどのように流れたのでしょうか? 何しろめったにTVを見なくなって久しい私は、宮崎監督がアカデミー賞名誉賞を受賞したことすら、授賞式から何日か経ってようやくネットで知ったという有様で、日本のマスメディアが、どんな風にこの出来事やスピーチの内容を伝えたかは知らないのです。 そこで、私と同じように何も知ら
10月29 後藤政志さんが語る「吉田調書の意味するもの」 カテゴリ:原発技術 今晩(2014年10月29日)配信した「メルマガ金原No.1893」を転載します。 後藤政志さんが語る「吉田調書の意味するもの」 「後藤政志が語る、福島原発事故と安全性」という後藤政志さんの公式サイトがあり、一昨日(10月27日)アップされた興味深い動画に思わず見入ってしまいましたので、皆さまにもご紹介したいと思います。 『吉田調書の意味するもの』~2014年10月18日講演会の補足説明~ 動画のタイトルにあるとおり、去る10月18日に後藤さんがされた講演の「補足説明」ということなのですが、その講演会の事前告知が後藤さんの上記サイトに掲載されていました。 10/18 後藤政志は 緊急講演会「福島原発・吉田昌郎元所長の行動を解析する」で講演します それによると、主催が「一般社団法人 吉田昌郎元所長と福島フィフティー
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『弁護士・金原徹雄のブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く