サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.livedoor.jp/imoutoid
FamicomUchujin と同時期の作品です。 私の勧めもあり、ラジオ番組などに音源を投稿していました。 主な使用機材 PowerMac G4 Dual 500MHz Giga Either Emagic Logic(後に Apple に買収されたDAWです) Yamaha CBX-K1XG(Midi 入力用、この頃からソフトウェア音源を使うようになりました。) Roland SP-300(サンプラー) Hysterical boy https://youtu.be/RPH54OyMR5Q Pandora's door https://youtu.be/4eGzzIi71kY Sand pil2ar https://youtu.be/0XmNiNNctSw 編集に戻るStationery https://youtu.be/2JE1r22I1XY Unknown soldier http
・アレンジの問題に、ミックスで答える ・ボイシングが上手くいかずに濁ります →EQで定位を振り分けろ ・ミックスの問題に、アレンジで答える ・リバーブを使うと音が分離しません →ボイシングが悪い。アレンジがダメだからミックスでいくらやっても無駄 ・使えしか言わない ・キックの音圧が上がりません →EQ/コンプ使え ・常套と特殊をごっちゃにする ・こういった〜の使い方はしないのですか →現代音楽(/ジャズ/エレクトロニカ)では普通にある。音楽にやっちゃいけない事なんて無いから自由に作れ。 ・理論の話をしてると、混じれないやつが絡んでくる ・対位法は勉強しといた方が良い。アレンジの立体感が違ってくる →人を感動させる音楽作るのに理論なんていらんだろ。結局は感性が大事なんだよ。 SuperColliderでwslibのSimpleMIDIFileを使ってMIDIファイルを生成させるのが簡単で効果
とかとりあえず先にセンセーショナルなタイトルを付けた。 いまから頑張って3つ考える。いや、別に3つじゃなくていいや。 別に間違ってる事でなくても良いや。初音ミクでなくてもいいや。あーもうタイトル全然関係ないです。 いっその事モンゴル相撲の話でもしようかなあ。 とりあえずタイトルみたいな事を切っ掛けにして、適当にモヤモヤと考えたことを箇条書き。 ・ミクブームや、それらに類似するニコ的二次作品群は、同人系自主制作界からの、商業主義な大衆音楽や、「糞J-POPリスナー」という仮想敵への反発としてとらえられる事も少なくないが、むしろ構造は典型的に大衆音楽的だ。 この事は一部の間では当然のように言われきってるのだが、そういったバイアスを客観視される事が無いまま、相変わらず「歌詞と見た目だけの糞J-POPよりずっと良い曲」などという言葉を見かけるのはどうしたものか。 音楽を取り巻く環境や価値の変化であ
October 24, 2007 ADEPRESSIVE CANNOT GOTO THECEREMONY Download http://maltinerecords.cs8.biz/14.html ADEPRESSIVE CANNOT GOTO THECEREMONY 1. PART1 2. PART2 3. PART3 by imoutoid Released by Maltine Records 2007-10-24 解説みたいな 鬱者は式に行けない。 歪んだ青年期を送る僕へ、僕による、僕の為の、諦めと開き直りに満ちた音楽。ターゲットは自分。 Stutter Editに始まり、Stutter Editに終わる。膨大な作業量による完全手動シーケンスが多用されすぎ、最後には感覚が麻痺してくる。 制作時間が非常にかかった割には、曲長的に案外あっさりと聞き終わったりしてしまった。 でもそれだ
ようこそファミコン宇宙人のウェブサイトへ!!!!!!!!!!!いろんな曲とかがいろいろあることもないこともない(核爆) ファミコン宇宙人は2006年10月、持病の五月病を拗らせて死にました。 2008年現在、このサイトはファミコン宇宙人の架空の妹が、兄の偉大な功績を後の世に晒す為、当時の貴重な資料を元に再現し運営しています。 エイプリルフール!!! ぼくのつくった音楽 突如としてエロゲのBGMが作りたくて仕方が無くなったファミコン宇宙人。で、作った。 これはひどい。恥ずかしい臭いがプンプンする。 潮風に流して https://youtu.be/igoQ-QHodVw Maltine Records No shit No life /V.A 8.Fancyball / FamicomUchujin ダウンロード 某DTM板に、某氏の立てた単発依頼糞スレ。 そのスレに作っちゃいましたリミックス
息子が生前お世話になった、赤松武子 (Craftwife)さんが、「6月のimoutoid」というイベントを企画してくださいました。 「セプテンバー9月」で共演していただいた、tomadさん、imdkmさん、tofubeatsさんらが出演してくださるとのことです。 (twitter より引用) Craftwife: 【RT希望】6/25(土)『6月のimoutoid』六本木スパデラにてトークやDJ、ライブイベントします。セプ9メンバーと皆で彼の音楽を聴きましょう。予約と詳細は : スパデラのページ http://www.super-deluxe.com/2011/6/25/ イベントのページ http://www.tn8.jp/imoutoid6/ 大変有難いことで、赤松様や出演者の皆様に深く感謝申し上げます。 できるだけ多くの方が参加してくださることを願っています。 ちなみに、この絵は、
9〜10歳の頃に息子が作った楽曲です。 音源は YAMAHA CBX-K1XG https://jp.yamaha.com/products/music_production/midi_controllers/cbx-k1xg/index.html DTMソフトは Opcode EZ VISION を使っていました。 DTMを始めて間もない頃のロック風の作品。 https://youtu.be/XpKiXqJFQZ0 少し上達した頃のテクノ風?の作品。 https://youtu.be/IuE-0poFu_k https://youtu.be/tojAUHPOzec 当時自分で作っていたウェブサイトに自作の3D CGムービーをアップしていました。 内容はオリジナルのギャグマンガ風キャラクター「パッチマン」が地球を守ろうとして ドジばかり踏んでいるという他愛もない物でした。 これが「パッチマ
ラップとして「もってけ!セーラーふく」を評価する http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51100324.html・もってけ! セーラーふく は、 冒頭のラップにおいてコードはF7に固定だが、メロディラインは日本語の高低アクセントに委ねられている。 そして、これが重要だが、英語的な強勢アクセントを人工的につけてはいない。 2chの文化解析で珍しく納得したよ そうだよこれだよな だれやらが間奏で披露しそうな韻無しのインチキラップがあんなにもダサくて、 この曲がまともに脚韻も踏んでないのにこんなにも自然なのか、なかなか上手く説明できなかった この手の声楽論は得意分野だと思ってたけど、やっぱ専門は違うね。悔しいや リズムの構造としてラップよりも「わらべ歌」に近いとも言えるんじゃないかな 声質の拒否反応は多いと思うんだけど、そう考えるとある意味必然的なのかもしれ
16、7年前のことですが あるとき私は職場近くのファミレスの入り口で、「RAP MUSIC」という名前のおもちゃを見つけました。 コンパクトCDプレーヤーの形をしたそのおもちゃには、7つほどのボタンがあり、 ボタン一つ一つにリズムパターンのループやフィルイン、シンバルのクラッシュなどが 割り当てられていました。 いわば、ごく初歩的なプリセット型サンプルプレーヤーです。 1000円ほどしましたが、ちょっと面白いので 息子が喜ぶかもしれないと思って買ってかえりました。 どうせ一日で飽きるだろうぐらいに思っていましたが、 息子はそのおもちゃに夢中になり、遊びまくるようになりました。 毎日毎日、よくもまあ飽きない物だと思うほどやりまくって、 それなりに面白いリズムを作り出していて驚きました。 「そんだけ遊んでくれたら十分値打ちがあるわ。」と妻も言っていました。 後に、小学5年生の頃でしたか、BOS
ファミコン宇宙人と名乗っていた頃(15歳)の作品です。 マッシュアップというのでしょうか? 二つの楽曲を組み合わせて一つの新たな作品を構築したようです。 その一つの曲でギターを弾いている方が、 私の友人(彼はプロのミュージシャンです)のバンドのギタリストであることがわかり、 そのご縁で、作曲された方にもこの作品を聴いて頂くことができたようです。 お二人とも息子の仕事に身に余るご評価を下さったとのことで、至極恐縮致しました。 全て亡くなった後のことですが、向こうの世界で息子もきっと喜んでいることでしょう。 私には歌詞が胸に突き刺さります。 https://youtu.be/rT5K70lHk9I
ごく小さいときから、とにかく音に対する感覚が鋭い子でした。 2、3歳の頃、おもちゃのサックスを買ってやりましたが、でたらめに吹くことは全くしませんでした。 我が家では常に音楽をかけていました (Jaco Pastorius やPat Metheny 等のジャズ系や Steely Dan 等のロック系、 あるいは Stevie Wonder などのR&B系)。 息子は、それに合わせて「ぷー。」とか「ぽー。」とか鳴らすわけですが、 そういったBGトラックに対していわゆる「外れた」音を鳴らしたことがありませんでした。 私も音楽が何より大好きで、バンド歴も長く、ジャズ理論もそれなりに勉強しましたので、 (演奏は一向に上達しませんが)耳だけは肥えてしまいました。 今鳴っている音が音楽的にふさわしいか、あるいはそうでないかは分かるつもりです。 全くの勘で吹いた音がたまたま音楽的にかなっていただけかもし
息子は、ごく幼い頃から私のキーボード(Roland XP-30) をおもちゃにして遊んでいました。 とにかく音のなる物が大好きで、弾き方も操作方法も何も教えないのに 音色を変え、それに合わせて弾き方を変え、一人でいつまでも遊んでいました。 これは、4歳か5歳のときに遊んでいるのを録音しておいた物です。 全くの即興演奏(?)です。 (画像は息子の Kid Pics 作品です) https://youtu.be/63hYIAgzo-Q https://youtu.be/dp4f-oItvsk
1曲のマスタリングに9時間ぐらいかけてしまった。 朝からずっと音圧上がんねえと悩み続けて、色々分かってきたことはあるものの、結局失敗した。 まだ未完成なんだよねその曲。 これどこからつっこんだらいいんだ。 ところでところで、僕ってやっぱりクリエイター受けみたいなんだよね。自慢じゃなくて悩んでんのよ。 割とマニアックな音楽製作ネタとかやっても、少ない母数の中に何かしら作ってる人がいたりするんだよ不思議。 嬉しいような悲しいような。東京に住んでたら絶対外山さんに投票してたよ。 そういえば僕の尊敬する某さんも、DTM板とかじゃあ人気なんだけど、あんまりヲタ受けしてないよなあ。 何となく受けなさそうな感じはあるけど、凄いクオリティ高いのにあの人の曲。 もうクリエイター受け路線で突っ走っちゃおうかな。 でもそっちはそっちで、ヲタネタ毛嫌いする人多いんだよね。すっごく人を選ぶね! ヲタ受け、一般ウケ、
"imoutoid"ってなんですか、 という、おたよりは来ませんが、どうしても説明したいのでそろそろしておきます。 僕がいつもこういうハンドル名とかを決める上において、ちょっと曖昧なルールみたいなものがいくつかあります。 (1)・Googleで検索して0ヒット (2)・そこそこ語呂が良い (3)・日本人にそこそこ覚えやすい (4)・外国人にもそこそこ覚えやすい (5)・ちょっぴりえっちなシャレたダブルミーニング ってトコですね。 (1)、これは絶対。 これを満たしてない名前を付ける香具師の多い事多い事多い事多い事多い事。 "hiro"とか"taka"とか、舐めてんのかと。誰が誰やら分かんないし名前として機能してない。これ正に本末転倒。 いや、もしかしてそれが目的なのか?こいうこともあるからというのは深読みのし過ぎか。 (2)、(3)、はともかく (4)、ですね。たまに真面目な曲とか作っちゃ
小生、体調を崩し、しばらく療養することとなりました。 更新が今まで以上に滞ってしまったり、 メールやコメント等への返信ができないことがあるかと思います。 どうぞご容赦ください。 imoutoidの父 ****** これより過去ログ ***** Last regrets(imoutoid's First regrets remix) Remixed by imoutoid 2006-10-09 https://youtu.be/r4zkfKQUAgU 言わずと知れたKeyの名作、KanonのオープニングテーマをimoutoidがいまさらRemix。 京アニ記念です。 imoutoidの初公開作品です。 地味な割にそこそこ切ない感じの音になってます。 曲のファイル容量がまとめて7.24GBとかなってた。 ありえねー。1曲だよ1曲。Kanon本体より重いよ。なんだよその比較。 フリーズファイルや
本日、遅ればせながら息子の告別式を執り行いました。 こんな地方の片田舎に、京阪神は言うに及ばす、 東京はじめ関東方面からも、本当にたくさんの方がお見えくださいました。 たくさんのアーティストの皆様、メディア関係の皆様、 幼なじみやバンドのお仲間、ネットのお仲間等々のお友達、 学校の先生方、アルバイト先でお世話になった方々、 まだまだ書ききれないほど多くの方々が、わざわざ足を運んでくださいました。 驚きと感謝で胸が一杯になりました。 心よりお礼申し上げます。 息子もきっと喜んでくれたことでしょう。 本当にありがとうございました。 数々の失礼があったことと存じます。 この場を借りてお詫び申し上げます。 imoutoidの父 ***** これより過去ログ****** December 19, 2006 ギャルゲ音声抜き出し→セリフライブラリ化 ギャルゲ(敢えてエロゲと言わなかった)音声抜き出し→
今後、一旦消去した記事や音源、あるいは息子がimoutoidと名乗る前の音源などを 私自身の気持ちの整理のために不定期にアップしていきたいと思います。 息子のような知識も技術もありませんのでできる範囲でぼちぼちやっていきます。 imoutoidの父 ****ここから***** 日刊スレッドガイド:なぜイケメンは3次元に逃げるのか なぜイケメンは3次元に逃げるのか 1 :('A`) :2006/07/31(月) 02:42:23 0 努力さえすれば誰でも萌えを体験できるのに。 一度きりの短い人生、萌えを知らずに惨事(萌えないゴミ) とのセクロスに逃げてばかりいるなんてもったいない。 自分が萌えられないからってオタクに嫉妬してロリアニメ を嫌悪するなんて一方的な逆恨み、被害妄想だ。 あんなかっこいい連中氏ねばいいのに。 ネタとしても最高だが、思想的にもかなり価値のある文章だと思うね。 そこがネ
moutoid を支えて下さった皆々様 いつも imoutoid を支えていただき、ありがとうございます。 息子 imoutoid は、誠に勝手ながら活動を終了させていただくこととなりました。 4月の末、息子は心不全により急逝いたしました。 ブログ等の記述より、自ら命を絶つのではないかとご心配をおかけしたかと思いますが、 まるで自分の最期を予見したかのような全くの偶然の出来事でした。 生前は、苦しんでいる発言もありましたが 4月には某メジャーレーベル様他多数より新曲作成やライブ出演のご依頼も受けて、 新しい機材やソフトを導入し、一生懸命制作に取り組んでおり 今年こそ飛躍の年になるかと家族共々大変期待を膨らませていた矢先の出来事でした。 息子の無念さを思うと誠に誠に残念でなりません。 あまりに突然のことで、心の整理も未だつかず、 お知らせが大変遅くなってしまったこと、 どうぞお許しください。
ありがとう ごめんなさい おしあわせにね さようなら (Monday, April 27, 2009)
お手軽メールフォーム いろいろメッセージお待ち中。 blogで紹介したりいたします。 非公開で重要なお問い合わせ等は、 に直接お願いします。
YouTube - Glitched Haruhi-chan 001 HQ(fmt=18) http://www.youtube.com/watch?v=2id4emc0hPw&fmt=18 by imoutoid SuperCollider QuickTime Pro 7.6 Unix cp
例の座談会に使用した非公開掲示板「淡い恋のハナシ」のログの余りの部分からimoutoid好みで編集したら、心底どうでもいい部分だけ残りました。 せっかくなのでSVの誌面に載った形をだいたいシミュレーションしました。 *「淡い恋のハナシ」僕が掲示板を開設した際に勝手につけたタイトルです。 曖昧な意味しか持たない無駄タームとして今後も使われると思います。(希望的観測) ▼imoutoid_ あのさー ブログでかけないけど人に話したいけど面と向かっては言えない雑談がしたい ▼tomad_ していいよ。こっからオフレコで。 ▼imoutoid_ 完全に無駄ログ増やす ▼tofubeats_ よしきた ▼imoutoid_ オトコノコにはついてるけどオンナノコにはついてないものがあるよね ▼tofubeats_ ありますね ▼tomad_ 淡い恋の話ですか ▼imoutoid_ んで
珍しく文字化けしていない迷惑メールが来ていたので見てみたら、近頃フォームから来るメールにそっくりでした。 このブログは出会い系ブログでもなければ、ロリコンブログでもありません。ローインターバルリミットでアッパーストラクチャートライアドな超硬派音楽製作ブログです。 はじめまして otoutoidを募集してるっぽいんで応募したいのですがこちらからで宜しかったでしょうか。 当方21歳♀ロリ顔ではありませんが幼児体型の処女で御座います。 わたしがもっと若く可愛いロリっ子であれば otoutoidなりたい!!>< スパコ教えて!お願い!!>< などと可愛らしくおねだりできたのかも… と考えるとimoutoidさんより早く生まれてしまった事を後悔し悔やんでも悔やみきれず毎日枕を涙でぬらす日々で御座います。 しかしながら応募するだけであらば自由かと思い、おこがましいかと思いつつ応募し
この声ネタ好きすぎる 最近あんまりぐっと来る声ネタ見つからないのは悲しいかな http://db1.voiceblog.jp/data/imoutoid/1210622999.mp3 imoutoid小ネタ集の中でも有数の出来 リズムの組み方が全く不規則にも関わらずなんだかセンスが要求されたようで不思議
■お名前 もちろん ■メッセージ 小5でSP-303を持ってたり今FM8やReaktor やSM57を持っているというのはどういう 家なのか聞き出してimoutoid個人情報をダダ 漏れにしたいのですがいかがでしょうか。SM57は父さんのです。58もあります。 父さんは中学ぐらいからか趣味でギター弾いてます。今もたまにバンドでライブやってます。 ロックからフュージョンに行ってジャズに行った系だと思います。 あと、昔から一体型キーボードでアレンジしたり、EZ VisonでDTMしてみたり、LogicしたりVS-880で多重録音してたみたいで、子供のテーマソング作ったり、学校の音楽教育用に合奏のアレンジとかやってはりました。 僕がLogicerなのはまんまそのせいです。XP-30も父さんのですが普段から99%僕が触ってるので勝手に自分の部屋にもってきました。 で何故、とな
proce55ingのライブラリ、MovieMakerで動画を作成してみたが、どうしても音声より映像が先走ってしまいズレてしまう。 浮動小数点の誤差を疑いfloatの変数をdoubleに変えてみたが効果無し。 間違いないように確認用のシンプルなプログラムを作成してみたが、全く分からない。 QuickTimeで開いて情報を確認してみると、30に設定した筈のfpsが30.30とずれている。これだ! しかしフレームはそのまま、再生フレームレートのヘッダを変換するソフトが見つからない。 Apple公式のQuickTumeヘッダ改変ツール、Dumpster.appを見つけ確認してみる。非常によくわからない。 がどうやら、フレームレートはヘッダ階層 Movie/Track/Media/Sample Table/Sample to Time あたりの情報により設定するという事が分かった。
STUDIO VOICE - Music Forest http://blog.goo.ne.jp/warp50cd/e/d88977e3acb504bd5a8c5e796b4f1cc1 Hardcore Technorch: Imoutoid - STUDIO VOICE誌に載る http://www.technorch.com/archives/2008/02/imoutoid_studio_voice.html いや、まあ。何が何だか分かりません。 いつも見てるサイトで自分の名前が載っててしかもこんなニュースとか、脇の下から変な汗がめっちゃ出ます。 最初の依頼から、完成後の宣伝の何まで、本当にこれはウンコみたいなネットレーベルやってるtomadさんのおかげです。 ウンコみたいなネットレーベルやってるtomadさん(以下、ウンコさん)がいなかったら何も出来なかったです。あ
AVSS Product Information | Candy Highway http://www.avss.tk/product/oau02/-Original Side- 01:Candy Highway - D-RAM 作詞:野宮あゆみ 作編曲:Dee! 歌:留桜良姫、野宮あゆみ、中恵光城 02:iの数式 - D-[R]AM 作詞:留桜良姫 作編曲:Dee! 歌:留桜良姫 03:アメイロ - D-RA[M] 作詞:中恵光城 作編曲:Dee! 歌:中恵光城 04:Transient World - D-R[A]M 作詞:野宮あゆみ 作編曲:Dee! 歌:野宮あゆみ -Remix Side- 05:Candy Highway (REDALiCE Remix) Remixed by REDALiCE (ALiCE'S EMOTiON) 06:i
とかとりあえず先にセンセーショナルなタイトルを付けた。 いまから頑張って3つ考える。いや、別に3つじゃなくていいや。 別に間違ってる事でなくても良いや。初音ミクでなくてもいいや。あーもうタイトル全然関係ないです。 いっその事モンゴル相撲の話でもしようかなあ。 とりあえずタイトルみたいな事を切っ掛けにして、適当にモヤモヤと考えたことを箇条書き。 ・ミクブームや、それらに類似するニコ的二次作品群は、同人系自主制作界からの、商業主義な大衆音楽や、「糞J-POPリスナー」という仮想敵への反発としてとらえられる事も少なくないが、むしろ構造は典型的に大衆音楽的だ。 この事は一部の間では当然のように言われきってるのだが、そういったバイアスを客観視される事が無いまま、相変わらず「歌詞と見た目だけの糞J-POPよりずっと良い曲」などという言葉を見かけるのはどうしたものか。 音楽を取り巻く環境や
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『imoutoid's websitoid』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く