サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
blog.goo.ne.jp/kawawalk
中野村と上落合村の村境(現中野区と新宿区の区境)は、ほとんどが早稲田通りと重なりますが、→ 「東京近傍図」にオレンジで書き込んだように、小滝橋の付近には多少の出入りがあります。これまで追ってきた水路は、早稲田通りを越えて村境を流れ、余水を小滝橋下流の神田川に落としていました。なお、この村境には→ 「妙正寺川5 / 上落合村用水6」で触れたように、北から妙正寺川の右岸流も流れ込んでいて、 二つの水系がまじりあっていました。 ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.goo.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く