サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.dandoweb.com
みずほ総研が21日に発表の 《リサーチTODAY・東京の外国人住民比率約4%、日本は既に移民国家》 が移民流入が人口減少を抑えていると指摘しました。住民基本台帳などによれば人口減が半分になっているのです。興味深いので周辺の統計などをあたってみると、近年流入しているのは圧倒的にアジア人で、かつて外国からの働き手主役だった日系のブラジル人やペルー人など南米人はむしろ微減でした。この10年来取り組まれてきたチャイナ・プラス・ワンの動き、その影響が色濃く出ています。 第474回「先進国で稀な人口減少と高齢化をグラフで見る」 で近くに迫っていると主張した危機的状況が緩和されそうです。みずほリサーチは「日本の人口対策は日本人の出生率を改善させるよりも、外国人の流入スピードを上げることのほうが即効性がある」とします。 住民基本台帳で外国人の登録者数が分かるようになったのは最近で、上のグラフに示す2014
2017年版の科学技術白書を読んでみると、ノーベル賞受賞で大隅さんが発した日本の科学研究への警鐘を政府は予想通り無視したと断ぜざるを得ません。その後の内外からの政策批判にも聞く耳を持たずメディアも同調です。科学技術白書は 《特集 2016年ノーベル賞受賞、及び学術研究・基礎研究の振興に向けた我が国の取組》 との大特集までして「素朴な疑問に根付いた知的好奇心」から発した大隅さんの仕事を研究関連データを跡付けて称賛、さらに「日本の基礎科学力の揺らぎを生じさせている危機的な課題」にまで踏み込みます。しかし、具体策として挙げられている政策は従来のままであり、それが科学技術白書自身が「トップ10%論文の順位で比較すると、この10年の間に、日本は4位から10位に低下している」と分析している危機の原因になっている問題に触れようとしません。 大隅さんの警鐘は昨年10月に 第542回「ノーベル賞・大隅さんの
インターネット検索が登場して20年、便利なだけでなく市民の集合知で社会の姿を映し出す機能が非常に危ぶまれる状況になっています。圧倒的シェア首位のグーグルがスマホ利用者の利便を重視し中身軽視に走るからです。商用のネット検索が使われるようになった1997年から、私は検索を活かしたネット評論を書き続けています。グーグル登場は翌1998年であり、ページ相互のリンク関係を集計して出した検索結果ランクは、これまでマスメディアが独占したニュース価値判断を覆し、市民社会自身による価値付け・重み付けと言えるものでした。ところが、例えばヤフー個人ニュースのアクセス統計でスマートフォンが7割を占めるほどになっており、グーグルは2015年にスマホ重視を打ち出して2016年からは更に強化しました。「モバイルフレンドリー」でないサイトは検索結果の順位を大きく下げたのです。 私の 「インターネットで読み解く!」 からの
<< October 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く! へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》 !!! サイエンスネット …幻ネット復刻 Japan Research & Analysis …英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (158) 政治・経済 (253) 食・健康・医療 (105) ネット (99) 科学・技術 (91) 資源・環境・災害 (249) 人口・歴史・スポーツ (48) Search Archives Octob
<< August 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く! へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》 !!! サイエンスネット …幻ネット復刻 Japan Research & Analysis …英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (158) 政治・経済 (251) 食・健康・医療 (105) ネット (99) 科学・技術 (90) 資源・環境・災害 (248) 人口・歴史・スポーツ (48) Search Archives August
<< July 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く! へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》 !!! サイエンスネット …幻ネット復刻 Japan Research & Analysis …英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (158) 政治・経済 (249) 食・健康・医療 (105) ネット (99) 科学・技術 (90) 資源・環境・災害 (248) 人口・歴史・スポーツ (47) Search Archives July 201
安倍首相は小学生から「プログラミング教育を必修化」と産業競争力会議で表明しました。教える人材を手当出来ない情勢から、街のパソコン教室以下とも言われる高校の必修科目「情報」の失敗を繰り返すのは必至です。「情報」はワードやエクセルなどを教えるだけの存在に成り下がったり、厄介者扱いで受験向け科目に振り替えられたりしています。2003年の必修化時にはそれなりの理想は掲げられていたのですが、情報専門の人材が高校に入ることはほとんど無く、教える先生の大半は数学などの教諭が夏休み3週間の講習会で免許取得認定を受けたのでした。今回も小中学校で同じことが起きると申し上げてはばからないのは、子どもの数が減っていく時期にぴたりと合致しているからです。 18歳人口の推移グラフです。2003年の「情報」必修化はハイティーン人口が急速に減っていくタイミングで実施されました。高校側には新教科導入に即応する新しい人材を雇
中国共産党機関紙・人民日報の編集幹部が「政府は非建設的な批判でも一定程度受け入れるべき」と唱えてネット民に大反響を呼びました。メディアも大学も圧殺する言論統制が進む現実の中、悪い冗談か本音かです。2月14日、人民日報の下にある環球時報、胡錫進編集長が中国版ツイッター・微博につぶやき「新中国の歴史が証明するように、言論の自由は社会の活力と不可分」とまで言っています。言論の自由は中国の憲法に明文規定があるのに、習近平政権になってから4年、思想・言論の統制は厳しくなる一方です。社会的な安全弁になる意見の多様性やオルタナティブな議論など不要とされ、党と政府の言うことを聞く愚民だけいればいい方向に突き進んでいます。以下に引用したのは問題の「つぶやき」画像です。 中国のメディアにいる記者、新聞10万人、テレビ15万人にマルクス主義の試験を通らないと記者証を更新しないと伝えられたのが2013年10月でし
先進国で稀な研究論文数の減少・大学ランクの退潮と科学技術立国が危ぶまれる事態の中、間もなく18歳人口減少で大学淘汰が起きます。政府の失政による若手研究者のポスト不足に、研究職激減の大波が加わります。2018年以降の大学淘汰時代が見えやすいよう、文部科学統計要覧・学校基本調査など公開資料からグラフを作りました。平成に入った1989年から2024年まで35年間の18歳人口の推移と、2015年までの4年制大学進学率の実績です。 18歳人口は団塊ジュニア世代がピークを作った1992年に比べると半減する勢いで減っています。2024年以降さらに18歳人口減は加速しますが、2024年に限っても2015年から14万人も減ります。大学進学率は男女合計で51.5%と頭打ち状態になり、これから伸びる余地はほとんどありません。減少分14万人の半分、7万人が大学に進まなくなると仮定して、現状に比べて学年定員1000
<< December 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (151) 政治・経済 (243) 食・健康・医療 (104) ネット (99) 科学・技術 (82) 資源・環境・災害 (241) 人口・歴史・スポーツ (46) Search Archives December 2
<< November 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (150) 政治・経済 (243) 食・健康・医療 (104) ネット (99) 科学・技術 (82) 資源・環境・災害 (240) 人口・歴史・スポーツ (46) Search Archives November 2015
<< November 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (150) 政治・経済 (240) 食・健康・医療 (104) ネット (99) 科学・技術 (82) 資源・環境・災害 (240) 人口・歴史・スポーツ (46) Search Archives November 2015
<< October 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (150) 政治・経済 (239) 食・健康・医療 (104) ネット (99) 科学・技術 (82) 資源・環境・災害 (240) 人口・歴史・スポーツ (46) Search Archives October 201
<< August 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (149) 政治・経済 (237) 食・健康・医療 (103) ネット (99) 科学・技術 (78) 資源・環境・災害 (239) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives August 2015
<< August 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (149) 政治・経済 (236) 食・健康・医療 (103) ネット (99) 科学・技術 (78) 資源・環境・災害 (239) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives August 2015
中央官庁の官僚から教えてもらって記事を書く在京マスメディアは2016年に迫った国立大学改革による研究崩壊を理解できません。ところが今年の科学技術白書は「基礎研究力の低下が懸念」と明記しているのです。人文社会科学系や教員養成系の学部・大学院に対し社会的要請の高い分野に転換するよう見直しを迫った点だけがクローズアップされ、国立大を3ランクの枠組みに再編し、取り組みを評価した大学に運営交付金を重点配分する方針が持つ破壊的な作用が見えなくなっています。世界のトップクラスを目指す有力大学に資金が集中され、その他大勢は人件費も危うくなって研究どころではなくなるはずです。 文部科学省が作った平成27年版科学技術白書から論文数の世界シェアグラフを引用しました。2000年頃に10%くらいまで高まったシェアが最近は7%ほどに落ちています。第435回「2016年に国立大の研究崩壊へ引き金が引かれる」に掲げた論文
科学技術立国を唱えてきた日本の無残な実情が見えました。人口当たり論文数を指標にすると東欧の小国にも抜かれて世界で37位に転落です。国立大学法人化で始まった論文総数の減少傾向が根深い意味を持つと知れます。国際的に例が無い、先進国での論文長期減少の異常を最初に指摘して反響を呼んだ元三重大学長、豊田長康氏が新たに作成したグラフを《いったい日本の論文数の国際ランキングはどこまで下がるのか!!》から引用します。 グラフは「人口当たり全分野論文数の推移(3年移動平均値)。日本は多くの東欧諸国に追いぬかれた。」です。年単位の凸凹をならすために前後3年間の平均を採用しています。右端に並ぶ国名が2014年での世界の人口当たり論文数ランクになります。この数年でクロアチア、セルビア、リトアニア、ハンガリー、ポーランド、スロバキアといった東欧の小国に追い越されたばかりでなく、欧米先進国との差が開くばかりである惨状
<< April 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (146) 政治・経済 (232) 食・健康・医療 (99) ネット (99) 科学・技術 (73) 資源・環境・災害 (239) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives April 2015 (5) Ma
<< April 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (146) 政治・経済 (231) 食・健康・医療 (99) ネット (99) 科学・技術 (72) 資源・環境・災害 (239) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives April 2015 (3) Ma
<< April 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (145) 政治・経済 (230) 食・健康・医療 (99) ネット (99) 科学・技術 (72) 資源・環境・災害 (239) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives April 2015 (1) Ma
<< March 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (144) 政治・経済 (230) 食・健康・医療 (99) ネット (99) 科学・技術 (72) 資源・環境・災害 (239) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives March 2015 (7)
六ケ所村の核燃料再処理工場の安全審査を3月末で済ませ設備改善工事にかかる目論見を日本原燃が放棄しました。重大事故にも余裕があるとの定性的評価に対し、規制委は定量的に議論しなくては駄目だとすっぱり拒絶。来年3月末まで完工を延期していて、審査が終わり次第工事に入って間に合わせるとの釈明を信じる人はいないでしょう。本当の始末を付けぬ逃げ腰・曖昧が原子力の世界で横行しています。福島原発事故がどうして起きたのか、どう悲惨に展開したか、手抜きだらけだった事実をまたも忘れているようです。 原燃の放棄が伝えられた2月27日には大阪・熊取の京大原子炉で第111回原子力安全問題ゼミが開かれていて、4年ぶりの会に出席していました。上は過去最大140人参加でぎっしりの会場です。川野眞治さんが熊取6人組で先見性を発揮してきた過去を振り返った後は、小出裕章さんの定年退職に伴う最終講義のようでもありました。題して『原子
<< December 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (140) 政治・経済 (227) 食・健康・医療 (99) ネット (98) 科学・技術 (68) 資源・環境・災害 (233) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives December 20
<< December 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (140) 政治・経済 (227) 食・健康・医療 (99) ネット (98) 科学・技術 (67) 資源・環境・災害 (231) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives December 20
人間ドック学会と健保連による大規模調査で生まれた新しい健診基準が医師側の反発で立ち消えになりそうです。医師は臨床判断で患者の範囲を広く取るのですが、「健康な患者」が大きな負担を負う現実は見直すべきです。社会的にも毎年1兆円も増え続ける国民医療費の急膨張は、国家財政からも放置できない段階に達しています。ところが政府は『メタボ健診重視政策は医療費膨張危機からの逃避』で指摘したように、抜本的な対策から逃げています。新健診基準を生かさないのでは、もったいなさも極まります。 人間ドック学会は《4月4日報道機関へ公表した内容について》で「予定として5月をめどに最終報告書を取りまとめることになっております」「この事業実施報告書を受けて、私どものガイドライン委員会、役員会等にて議論した上で健診の現場で使える判定基準をこれから作成していくと言うこととなります」と説明していました。 しかし、現実には最終報告書
<< July 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (135) 政治・経済 (218) 食・健康・医療 (96) ネット (96) 科学・技術 (63) 資源・環境・災害 (226) 人口・歴史・スポーツ (41) Search Archives July 2014 (3) J
<< July 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (134) 政治・経済 (217) 食・健康・医療 (96) ネット (96) 科学・技術 (63) 資源・環境・災害 (226) 人口・歴史・スポーツ (41) Search Archives July 2014 (1) J
「骨太の方針」が決定された後、読売新聞が再来年から国立大交付金を重点配分する政府方針を報じました。手を出すべきでない愚策であり、先進国で唯一、論文数が減少中の日本の研究体制が崩壊する日が見えてきました。2004年の国立大学独立法人化からボタンの掛け違いが始まっています。独立法人にすることで大学の裁量幅が広がるどころか、人件費・諸経費を賄っている国立大交付金を絞り続けて10年間で13%も減額され、研究費を外部から獲得する競争に研究者は追われるようになりました。人件費縮小は若手研究者ポスト縮小に直結しました。「重点配分」を求める財務省は大学教員は多すぎると考えているのですが、研究を担うのは人である点を忘れています。 「骨太の方針」には「国立大学法人への運営費交付金を抜本的に見直す」と書かれており、読売新聞は1兆1千億円の4割を「学長のリーダーシップや学力向上などを評価の基準に使い、改革に積極的
<< June 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》 《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (133) 政治・経済 (217) 食・健康・医療 (96) ネット (96) 科学・技術 (63) 資源・環境・災害 (223) 人口・歴史・スポーツ (41) Search Archives June 2014 (7) May
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Blog vs. Media 時評』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く