サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
ata2007.hatenablog.com
ネットショッピングは便利ですよね。でもそう感じる時と、そうで無いと感じる時があります。 もちろん便利なのは雨が降っていても濡れずに、時間を無駄にせずに買い物が出来ること。 逆に感じるのはひたすら宅急便が来るのを待っていなければならないこと、ネットショッピングでカード情報が盗まれる事、実はこれ1回経験がありまして、とあるサイトでPCを買ったら翌日からカードが使えなくなったんですが、別の店でその事実を知りまして、カード番号が変わりました。 と前置きはここまでで、先日、ヨドバシドットコムで鉄道模型のストラクチャを購入しようと思いまして、注文確定ボタンを押し、メールアドレスにワンタイムパスワードを送りましたとメッセージが出たのですが、これがいくら待ってもメールが来ない、そのうちにタイムアウトしてしまい、何度繰り返してもメールが来ないんです。 カード会社に連絡したらメール送信は正常に送信されていると
11/5~7にかけて帰省を兼ねて愛知県に行ってきました(帰省を口実に実は乗り鉄が主体に) まずは豊橋鉄道の市内線に乗りましたのでその模様を紹介したいと思います。 ここのところ東海道新幹線に乗る時は小田原駅を使っていたのですが、今回は2泊3日のために荷物が結構あることから乗り換えが比較的楽な新横浜を使用しました。何年ぶりだろうか?相鉄線からの乗り換えはエスカレーター4本に乗らねばならず、結構面倒ですかね。 出発に選んだのは7:45発のこだま705号。豊橋に行くので選択肢としてはほぼこだまになろうかと。ひかりもありますが本数少ないですし、今回は自由席を選択したので容易に座れるだろうこだまを選びました。 乗車券が蒲郡までなのは後々判ります。 こだま号は案の定ガラガラでした。途中熱海から先はE席しか人が乗っていない状態になっていました。私はそれを良いことにA席を選択し、3席占拠していました。前後に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ata2007.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く