サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
another.rocomotion.net
IPv6に対応するまでは、NTTからレンタルされているひかり電話対応ルータを使っていました。 そのルータはVPNにも対応していましたので、公衆無線LANを使うときなどによく利用していました。 しかし、今回IPv6に対応したことによって、従来のL2TPやPPTPといった接続ができなくなるため、今まで使っていたVPNは使えなくなります。 そこで、代替手段として考えていたOpenVPNを使った方式へと変更しました。 L2TPやPPTPはできないのに、なぜOpenVPNなら可能かというと、まずIPv6環境では外部公開できるポートに限りが出てきてしまいます。 L2TPやPPTPはポートが決まっているため、外部公開できるポートにうまくはまらないと使えません。 しかし都合良くそのポートが使えることも無いので使えなくなるわけです。 一方でOpenVPNならポートを自由に決められるため、限定されたポートに合
最強のWindowsタグ付けソフトとして有名な「mp3Tag」ですが、いつの間にかWAV、AIFF、flacへのタグ付けにも対応していました。 これで、「mp3Tag」を越えるタグ付けソフトは無いくらい最強になったと思います。 タグ付けの方法も綺麗ですので、このソフトで付けたタグは、概ねどのプレーヤーでも読み取り可能です。 (WAVのタグはそもそも読み取れないプレーヤーも多いとは思います。) Aiffについては、大昔に対応していながら何かの都合で外れたはずですが、いつの間にか戻ってきました。 flacも最近まで未対応だったと思いますが、気がつくと対応されていました。 現在対応しているフォーマットは以下の通りです。 Advanced Audio Coding (aac) Apple Lossless Audio Codec (alac) Audio Interchange File Form
Fire TV StickをDLNAクライアントにする件ですが、先日調子が悪くなり、バッファリングがうまくいかずに止まってしまったり、そもそもファイルが再生できなくなっていたのですが、初期化し再度やってみたところ無事動きました。 やってみたことは、 Fire TV Stickを初期化 adbを使ってkodiをインストール kodiを起動後終了 (起動しないで次項の設定ファイルをコピーしたら起動できませんでした) adbを使ってこちらにおいてあるadvancedsettings.xmlをインストール (お勧めの4をインストール) kodiを起動 kodiの日本語化 システム-設定-サービスからUPnPの設定 UPnpでDLNAサーバへ接続しファイル再生 このままですと、エラーが表示されファイルが再生できませんでした。 日本語化のためにプロキシの設定をしていると思います。 ログを見てみたところ
最初の売り出しの時には特に必要も無かったので買わなかったのですが、プライムビデオが無料になったり、DLNAでNASに置いた動画が観られたりとかなり重宝しそうなので、セールで少し安くなったこの時期に買ってみました。 使い方はとても簡単で、テレビのHDMI端子に差して、Fire Stick TVに付属の電源ケーブルを繋ぐだけです。 最初HDMI端子にさしても何も変わらなかったので、何か電源があるのかと思いましたが、TV側のHDMI端子の接触が悪いようで別のHDMI端子に差したらすぐに表示されました。 今回購入の目的は、DLNAクライアントにしてNASの動画を観ることです。 追記 Kodi16.x.xはもっと簡単にインストールができるようになりました。 →「いろいろ壊れる中、Fire TV StickのKodiを再インストールしたらとても簡単になっていた件」に記載しました。 Kodi17.xへア
なんとなく、Xcodeのバージョンアップ通知が来ていたので、アップデートしてみたのですが、今までのアプリが軒並みエラーでビルドが出来なくなりました。 Swiftのバージョンが1.2から2.0に上がったためではあるのですが、ここまで下位互換が無いとは思いませんでした。 ちゃんと調べてからアップデートするべきだったかなと後悔しましたが、いつかアップデートはしないといけないので、とりあえずググって対処方法を調べてみました。 とりあえず1つめのアプリは、30個ほどのエラーと70個ほどの警告でした。 警告は放っておいても良いのですが、大別すると以下のような感じでした。 varをletへ変更しましょう viewDidLoadなどは、OS10.10以上のみなのでバージョンチェックを入れましょう 使ってない変数は、_にするか消しましょう 1つめは、素直に変更すれば問題無いです。 2つめは、10.10以上の
昨年からSwiftをやるやる詐欺をしていましたが、ようやっとやってみました。 Apple関係は、以前に簡単なiPhoneアプリを作ってみた(phpでいうと、file_get_contentsとしてpreg_replaceしてechoするだけ)のですが、1日程度かかってようやっとできたけど、Objective-Cは好きになれないと思ったレベルです。 まずは初心者のためのSwiftプログラミング入門のページを半日ほどかけて読んでPlaygroundで試してみて、なんとなくObjective-Cよりかは取っつきやすいかなと思ったのでやってみました。 BlackBerryアプリ、Objective-Cの時と同じで、何事もとりあえずやってみないとね。 今回は、ちょうどこの間Automaterで作った「iPhone画像を日付別に振り分ける奴のアプリ版」が手軽でちょうど良いかなと思いましたので作ってみる
以前に、格安SSLを導入したみたで導入しているのですが、その時に苦労した話です。 何が苦労したのかを書いておこうと思います。 ◎ 発端 まず、www.rocomotion.netのドメインに導入しました。ここまでは順調でした。 ここで止めておけば良かったのですが、another.rocomotion.netにも導入したくなり、何も考えずに2つ目のSSLを購入しました。 そこで、ハッと思い出しました。 1つのIPに対し1つしかSSLって導入できなかったのでは・・・!? ◎ 通常同一IPでSSLは1つ 調べてみると、、、やはり通常では同一IPでSSLは1つです。 よって、www.rocomotion.netとanother.rocomotion.netの2つの証明書を用意しても同一IPの場合、適用できません。 そういう複数のドメインを使いたい場合は、IPを別とするかマルチドメインの証明書を購入
BlackBerry用の月間予定表表示アプリであるRoco Calが完成しましたので配布いたします。 特徴としては月間予定表を簡単に見ることができます。 祝日ファイルを別ファイルから読み込むようにしているので、日本以外の方も使えると思います。 また、祝日ファイルの中の1つのフラグを変更すると記念日になります。(色を祝日と別に分けることができます。) カレンダー形式で表示しますがフォーカスを動かすと拡大鏡のような形で表示することができます。その大きさは設定から選べます。 また、フォーカスで表示するモードとクリックして表示する2つのモードを用意しました。 色等の設定はほぼすべて選択できるようにしました。 というわけでいろいろ書きましたが使ってみるのが一番です。 祝日ファイルはデスクトップマネージャ経由かマスストレージモードで転送してください。場所はSDでも本体でも好きな場所で結構です。 祝日フ
さくらのインターネットにphp5.2.3をインストールしてみました。 以前、5.2.0の時にも記事を書いたのですが、5.2.1,5.2.2にもバージョンはあげていました。 今回5.2.3にて若干、方法が変わりましたので、ご紹介です。 インストールの方法は、 こことここを参考にさせていただいています。 1. php5.2.3をここからダウンロード(tar.gzのやつです。) 2. FTPで/home/ご自身のアカウント/work/に1.でダウンロードしたものをアップロード 3. telnetかSSHでログインし、cd /home/ご自身のアカウント/work/に移動 4. tar xzvf php-5.2.3.tar.gzとコマンドを打ち込んで解凍 5. lsにて、php-5.2.3ディレクトリがあることを確認 6. config投入なんですが、、activecollabさん同様シェルを用意
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Another Rocomotion』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く