サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
angelc.cocolog-nifty.com
新シリーズ!?「ひと手間を省く工夫」をスタートします! 飯田久恵先生の整理・収納理論に惚れ抜いた私は、昨年から手間を省いて楽になるための創意工夫を重ねています。これら実践の記録をブログにまとめて振り返ることで、さらなる飛躍を目指そう!というものです。 第1回はアクリルたわしを活用することで、極力洗剤を使わない生活をしているという工夫です。 アクリルたわしブームの頃は見向きもしなかった私ですが、昨年秋、出張先で土産物として購入したことから使用するようになりました。元々手づくりは好きなので、自分でも編んでみようと思って色々調べていくうちに見事にはまりました。 使い方のコツは、ハマナカ㈱のエコタワシのページがわかりやすいです アクリルたわしのメリットはハマナカ㈱さんのとおり↑ですが、さらに注目すべき点は、 ・洗剤又は石鹸を流す手間が省けて楽 ということです。魔法のような仕上がりはモチロンのこと、
先日、とある会合でのこと。会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルールで学んだ「女性の知らないルール」について、実体験で痛感することがありました。 仕事上のある会合で出会った、女性管理職の言動についてです。詳細は書けないのですが、「あ~、こういう表現方法はルール違反だな。だから女性は使えないと、多くの男性管理職は冷めた目で見ているのだろうな…」と思いました。 また、この本(正確には、この本の原型となったビジネスゲーム-あなただけに必勝法教えます)と出会う前は、私もルール違反を頻繁に犯していて、ついには左遷されたっけ…。 それは、「面子をつぶす」という行動です。「それを言ったらおしまいよ~」という事柄を、公衆の面前でヒステリックに言い放つということです。 仲介に入った司会者(男性管理職)のまとめも空しく、ついにこの女性管理職は声の大きさで自分の主張を通しました。しかし…。 ・この会合で
会社帰りに衝動買いしました。 マインドマップは2年ほど前に本を読んだけれど、使いこなせなくて挫折。でも、いつかはマスターしたいなぁと思っていました。 この本は、実際にビジネスでマインドマップを活用している人たちの声と彼らが作成したマップが掲載されているので、とても参考になります。なるほど~。こうやって描いて使えばいいのね。ということが、ひと目でわかります。 とは言っても絵心の乏しい私。さすがにアスキーの本だけあって、付録のCD-ROMに体験版のソフトがついて、至れり尽くせりです。パソコン使えば、なんとか様になるかしら!? もう一度、挑戦してみようかな…という気持ちにさせてくれた1冊です。まずはフィットネスのモチベーションをUPするマップを描いてみようっと。 とってもお得な買物でした!満足。
タイトルと中味が、いい意味でこれだけ違う本もめずらしいかもしれません。もちろん、この本のとおりに勉強すれば、スキルアップすることまちがいなしだと思います。それ以上に、人間としての魅力が飛躍的に向上するはずです。 勉強法というよりは、人生の指南書でしょうか。私、不覚にも「あとがき」を読んで泣いてしまいました。勉強法を読んでどうして、泣いてしまうのか??? 尊敬する勝間和代さんの勉強法は、勉強を継続するためのしくみづくりについて、具体的に解説されています。一方、林雄介さんの本は、良書の紹介が中心です。法律、経済学、コミュニケーション、メンタルヘルスと非常に守備範囲の広い内容が、軽くて薄い本の中に凝縮されています。 特徴的なのは、目次のあとに大きな字でポイントが抜書きされていることです。この部分だけ読んで、短時間で本の内容を復習できるようになっています。 4月から取り組んでいる仕事で、特定の分野
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『angelc.cocolog-nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く