サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
ameblo.jp/yakisoba-panman
xgolgo 1.0 をインストール スナイパー ゴルゴ13 をデスクトップに。 xgolgo とは 本家サイト http://www.software-facilities.com/games-software/xgolgo.php Xgolgo watches what you are doing and whether you're hostile or not. This is the patched version of xeyes in the X contrib. Golgo means GOLGO13 , the Japanese comics about the most complete sniper which eyes is like this application. =================== OCN 翻訳 =====================
acer Aspire one に VineLinux4.2 をインストールした (1) | It's Automatic ! acer Aspire one に VineLinux4.2 をネットワークインストールするacer Aspire one とはacer Aspire oneNetBookと言われる小さなノートPC ディスプレイ : 1024x600 CPU : intel Atom N270 1.6GHz メモリ : 1GB HDD : 120GB ROMドライブ : なし LAN : 有線あり 無線あり USBポート : 3 OS : Windows XP日本エイサー Aspire one スペック のページ パーティションを切り直すHDDが120GBもあるのに、思ったとおりCドライブ1個しか切っていない仕様。。。 正確には、リカバリー5.85GB。Cドライブ105.94GB
おちゅ~しゃで2ch。(違 AA(アスキーアート)がキレイな方が良いよね? じゃフォントを変えましょ。 IPAモナーフォントとは本家サイト http://www.geocities.jp/ipa_mona/ -- 引用 -- アスキーアートがなるべくズレないように IPA Pゴシック を MS Pゴシック の幅に合わせたもの、および IPA P明朝 を MS P明朝の幅に合わせたものを配布しています。東雲フォントをもとに作られたモナーフォントと同じ発想で作成しました。 -- -- -- 本家よりダウンロード。 $ tar xvzf openprinting-jp-0.1.3_ipamonafont1.0.tar.gz $ cd openprinting-jp-0.1.3/ $ cd ipafont/ $ ls ipagp-mona.ttf ipamp-mona.ttfダウンロードした ta
なんか新しいパッケージでもないかな~ と Synaptic を起動してみると、「リポジトリ内の新規パッケージ」というところに Synaptics というX用タッチパッドドライバなるパッケージを発見。 Windowsで使用しているときにはタッチパッドの右端をスクロールとして使えていた。 Linuxでもそれが使用できるようになるらしいので、さっそく試してみる。 PC環境SONY VAIO PCG-FX55G/BP CPU : Pentium III (Coppermine) 750MHz メモリ : 128MB OS : VineLinux 3.1 Synaptics とは本家サイト http://web.telia.com/~u89404340/touchpad/ X 用タッチパッドドライバ --------------------------------------------------
Linux用の壁紙というかそういうのを集めたサイトを検索してみた。 http://www.kuznetsov.uklinux.net/ http://www.linuxsoft.cz/linux_wallpapers/ http://arrfab.net/?topic=wallpapers http://www.heise.de/ct/motive/ http://www.linuxwallpapers.org/ http://dugnet.com/klown/wallpaper/thumbs.php?dir=_wallpaper/_linux http://www.easylinuxcds.com/wallpapers/thumbs1.shtml http://linuxart.com/dir/stuff/wallpapers/ http://www.geocities.com/shiv
Vine Linux 3.2 で無線LANカードを使用するcoregaの無線LANカードはすごいVine Linux で無線LANを使用することを残そうと始めたこのブログ(当時はamebloじゃなかった)。 そういえば今は無線でネットしてないな。。。 という状況でした。 Ndiswrapper も何故か上手くmake出来ない日々が続き、あきらめモードで1年以上もそのまま。 ふと、引越しと同時にネット環境を無線に変更! さっそく無線LANカードを動作確認の下調べもせずに購入してきてしまいました(汗;)。 いいんです。なんとなく「Wi-Fi」に対応してればなんとかなるだろ?てな感じで、最新で最安の3規格に対応した "corega CG-WLCB54AG2" という無線LANカードを購入してきてしまいました。(もちろん動作出来ない時のことを考え、ポイントで購入してきました。) 価格は4,800円
Kubuntu 11.10 をインストール kubuntu-11.10-dvd-amd64.iso をインストールしました。 isoの大きさが約3.5GBあります。この大きさがどんな意味があるのかわかりませんw しかし、何もせずにNVIDIAドライバーをインストールしてくれました。 インストール画面のはじめにF2を押して「日本語」を選択し日本語でインストールできます。 F1~F10までの説明が詳しいというか、長いというか、かなり親切だと思いました。 Kubuntuを作っている人が親切なんだろうけど、翻訳に協力した日本人もかなり良い仕事をしてるなーと思いました。 なんかね、今までのLinuxはやっぱり、PCができる人向けだったんだなと実感できるつくりです。今回のKubuntu11.10は、本家Ubuntuよりも一般向けに作られていると思ってしまった。 ただのインストール画面なのにw お金出し
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『It's Automatic !』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く