サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
ameblo.jp/angerme-ayakawada
寂しさはあるけど、昨日、無事に未来を迎えました。たくさんの応援、ありがとうございました。 その未来を自分の手で掴むために、私はもっともっと自分に向き合続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
伝説もエピソードもいらないのは今もこれからも、 | 和田彩花オフィシャルブログ「あや著」Powered by Ameba
和田彩花オフィシャルブログ「あや著」Powered by Ameba 和田彩花オフィシャルブログ「あや著」Powered by Ameba
この前、メンバーがバンクシーについてテレビでみた情報を頼りに一所懸命に説明をしていて、普段テレビをほとんど見なくなってしまった私はバンクシーはテレビではこんな風に説明されているのか。と思いながら聞いていた。
だからこそ、いつ新メンバーが入っても大丈夫だと思っていました。こんなに良い土台が出来たところに新メンバーを入れることになんの不安もありませんでした。大丈夫だと私はスタッフさんに伝えました。
人間ですから人それぞれではありますが、 自分が選んだ道で、ハロー!プロジェクトで活動させていただいている。 そういった責任や意識は、ステージに立ち、様々な夢を追いかけていくメンバーとしてきちんと自覚しなければいけないことです。 ハロー!プロジェクトのメンバー全員でもう一度、気を引き締めてがんばっていけたらと思います。
初めてこぶしファクトリーから卒業するメンバーが出るということで、こぶしのメンバーのみんなの事が少し心配でした。私はスマイレージでデビューして約一年ほどで形が変わったのでそのときの事を思い出すと、、こぶしのメンバーは大丈夫かな?と思ってました。
くどぅーの演じてた役が最後叫びまくるシーンで毎回涙が出そうになってました。それくらい、くどぅーの演技によって私自身も役に入りこんじゃったし、その場の空気もガラっと変わってました。年下だけど、すごいなといつも思ってました。それに、またいつか一緒に舞台出来たらいいなと思ってたので寂しいです。
これまで°C-uteの矢島舞美さんがハロー!プロジェクトのリーダーでしたが、°C-uteさんは6月で解散されるため、私がハロー! プロジェクトのリーダーになることが発表されました。
私の周りには、だーーーーーーいすきなーー、かわいいかわいいいかわいい本当にかわいくて大好きな二期、むろ、あいあい、りかこ、かみこ、いつも元気で対応力が早くて、笑、アンジュルムを大好きでいてくれるファンの皆さん、今はツアーがあるので、だいすきなスタッフさんにも恵まれて、とても幸せです。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『和田彩花オフィシャルブログ「あや著」Powered by Ameba』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く