サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
aketama.work
今回はAviUtlでハードウェアエンコードをする方法について解説します。 以前『【AviUtl】エンコード時間を短縮!遅いエンコを高速化する方法』でもご紹介しましたが、ハードウェアエンコードを利用することで、高速にエンコードすることが可能です。 プラグイン導入から使い方までわかりやすく解説していきますので、一緒にAviUtlでハードウェアエンコードを試してみましょう! そもそも「ハードウェアエンコード」って? ハードウェアエンコードとは 「ハードウェアエンコード」とは、パソコンに搭載されているグラフィックカードの機能を用いてエンコードする方法です。 【ハードウェアエンコードのメリット!】 ソフトウェアエンコードに比べ高速でエンコードできる エンコード中もPCが重くならない(CPUに負荷がかからない) 【ハードウェアエンコードのデメリット…】 すべてのPCでハードウェアエンコードができるわけ
ぼくは動画や文章を作るのが好きで、動画投稿を6年、当ブログを2年半ほど続けている(2020年5月現在)。 類は友を呼ぶなのか、付き合う人も最近はクリエイティブ系の人ばかりになってきた。 色んな種類のクリエイターと話すようになったが、創作活動をしていると必ずぶち当たる悩みの壁として「創作意欲(モチベーション)」の問題ってのがある。 創作意欲が湧いてこないし、一瞬湧いても維持できない やりたいことはあるのに、いざやれる時が来ても腰が重い 昔は高かった創作意欲が、今は低下しているので何とか取り戻したい スランプなのか創作意欲が完全に消え失せ、手が動かない 多分あなたも、この記事を見てるということは『創作意欲 湧かない』みたいなキーワードで調べてしまうくらいには悩んでるのだと思う。 今回は、色んな種類のクリエイターと話す中で見つけた、『創作意欲が湧かない時の対処方法』についてまとめてみる。 『創作
HOME動画編集機材・ツールWindows版Skitchに代わる『Monosnap』でスクショを爆速化!ブログ制作がめちゃ捗る!【導入・使い方解説】 おいすーー。多摩川乱歩(@tamagawa2525)です。 最近はブログで動画制作に関するtips記事なんかを書いています。 こういう記事を書いていると、説明用にスクリーンショットをたくさん撮るのですが、撮って保存して文字入れしてという工程を何枚も繰り返すと結構疲れますよね。 ただでさえ更新頻度の低い当ブログ……余計な面倒は抱えたくないものです。 MacbookではEvernote系列のアプリケーションに『Skitch』というものがあり、画像キャプチャソフトとしてかなりイケていたのですが、いつからかWindows版はDLできなくなってしまいました。(残念) 今回はWindows版Skitchに代わる、いや凌駕するスクリーンショットソフト『Mo
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『aketama.work』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く