サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
afiliate.livedoor.biz
4年前の8月だ。ずぶの素人の私がアフィリエイトをきっかけにウェブの世界に足を突っ込んだのは。その頃の私はアテネオリンピックの熱狂に感化されていたのかもしれない。日本勢の活躍に胸がそわそわするような何かを感じずにはいられなかった気がする。それは自分にも何か出来るかもしれないという予感だったのだろうか。何のノウハウもなかった私は、そういう感じで素人丸出しの株やらアフィリエイトの情報サイトを作って、「これは素晴らしい出来だ」と満足げに4年前の夏の夜を過ごしていた。今思えば顔から火が出そうなくらいつまらない情報を堂々と全世界に向けて配信していた。まあ今でもその頃からあまり成長はしていないのだが。 「何かアフィリエイトで儲かるようなものは無いだろうか。」 そんな思いを抱えて色々なウェブサイトを見ていたある日、静電気が指先でバチっと弾けるようなありきたりな感覚で、私は思いついた。 「そうだ、韓国
私は以前、書店に行くのが楽しみだった。 アフィリエイト、SEO、HTML、CSS、ウェブデザイン、FLASH、Dreamweaver、MovableType、WordPress、javascript、PHP。 たくさんの本たち。 書店は私にとって、自分の中にある可能性を引き出してくれる、心踊る場所だった。 この4年間、長い時間、書店で本を手に取り、時間を過ごした。 たくさんの本を買った。 だが、今は、書店に行っても私の心はときめかない。 色々な事にチャレンジして、そのたびに自分の限界を感じ、私は、自分の中に可能性を見出せなくなった。 今はもう、チャレンジする事が無くなってしまった。 前に進む事が出来なくなってしまった。 このブログは、「アフィリエイト」をするために始めたブログだ。 だけど、いつの時からか、私はアフィリエイトに対する興味を失っていた。 私がアフィリエ
今年で丸4年となります当サイト、しばらく更新を停止しようと考えています。 『アフィリエイト』をきっかけに2004年9月に運営を開始したのですが、徐々に私の興味はアフィリエイトから離れて行きました。今では、エロゲの二次創作小説を書いたりしています。 かと言って、そういう活動がずっと続くかと言うとそうでもなく、ここ最近は「自分の興味の出た事を飽きるまでやる」というのが私の習性である事にようやく気づいてきました。 このスタイル、自分はまだ良いのですが、読者の方の期待みたいなものをずっと裏切り続けるようなスタイルですし、看板に掲げている『アフィリエイト』からもだいぶ遠くかけ離れてしまったなあと、考えています。 4年という節目、ここらが潮時かもしれません。 一体自分が何をやりたいのかやりたくないのか、もう一回冷静に考えて、新しいサイトでもやるかもしれないし、やらないかもしれません。 とり
前の記事(著作権の話で感じたもやもやを図にしてみた【追記】)に関して有村さんからはてブコメントを頂いてるんですが、なんと言うか、我ながら論点がかみあっていないというか、たぶん噛みあうのは難しいだろうなあ、と思いました。 前回のエントリの結論は、恥ずかしながら私自身で導いたのではなく、コメント欄で「しのさん」が出してくれたと思います。 しのさんのコメントは、今回の問題に対する答えが凝縮されていると思います。 取り立てて、付け足す事も無いし、私ごときが触れてはいけないもの(笑)のように思います。 このエントリを書こうと思ったのは、有村さんと意見を統合して抱き合って喜ぶのが目的ではないです。 かと言って反論というわけでも無いです。 前回のエントリと有村さんのはてブコメントを見て思った、前回の記事に関する編集後記みたいなものです。 有村さんと意見が噛みあわないのは、有村さんの若さゆえ
ぼくの描いたこなかが絵がニコニコ動画に無断転載された話 − E.L.H. Electric Lover Hinagiku この話を読んで、すごくもやもやした感じが残りました。 何なんだろう、このもやもやは。 うまく言語化できないので、図に描いてみました。 ニコニコ動画はIDも持っていないので、よく知りません。 「ニコニコ動画」とかの動画アップサイトとか、これまたよく知りませんが画像共有サイト(?)の「pixiv」とか。 まずは、そういうサイトにおける理想的な創作物の二次利用三次利用について、図にしてみました。 利用者が創作者をリスペクトし、 創作者は利用者の微笑ましい創作物に、利用許諾を与える(好意的に黙認する)。 そして、どんどん創作物は創作物を生み、広がりを見せていき、誰もが幸せになっていく。 しかし、 ・今回のお話(ぼくの描いたこなかが絵がニコニコ動画に無断転載
AlphaImageLoaderを利用して透過pngを使おうとしていたところ、わけがわからなくなりハマっていました。 が、色々試行錯誤したところ、めでたくハマリから脱出する事ができました。 CSSでAlphaImageLoaderを利用して透過pngをIE6でも見れるようにするための方法を、自分でも忘れそうなので注意すべき点を中心にまとめておきます。 私は画像を作る際、ホームページビルダーのオマケソフト「ウェブアートデザイナー」で作る事が多いです。 作った画像をダブルクリックして透明度を設定し、「ウェブ用保存ウィザード」でファイルタイプをpngに選択して保存すると、透過pngが出来上がります。 出来た透過pngをアップロードして、CSSで背景画像に設定すると、Firefoxでは綺麗に表示されます。 しかし! IE6では透明領域が水色に塗りつぶされ、透過もしていない形で透過p
ホームページを作る人のネタ帳さんに、「面白いまなめ記事くらい書けるから誰か紹介して!というブロガー募集」というエントリがあがっていました。 私は、まなめさんについては詳しくない方で、むしろ初心者ですが、せっかくお題があがっていたので、記事を書いてみることにしました。 まなめさん −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 出典:フリー百科事典『儲かんないってばペディア』 (この項目は書きかけの項目です。更なる情報をご存知の方は、コメント欄にコメントして下さい。まなめさんと関係ないコメントは削除される可能性が高いかもしれません。) 概要 時代が移り変わっても、ウェブの世界において光を放つ存在、『ニュースサイト』。旬の情報や笑えるネタ、萌える情報までも網羅し、ファンに絶大な支持を得ている。数あるニュースサイトの中でも爆裂なアクセスを誇る大御所ニュースサイトの一角で
不思議だね。砂漠の真ん中に一人ぽつんといるわけでも無いのに、ネットではすごく孤独を感じることがある。 それは、ネットだから孤独なんじゃない。自分の心がそうさせるものだと私は思う。ネットに繋がっていながら孤独だと思う人を、私は助ける事が出来ない。どちらかと言えば弱い私は、自分自身もネットの孤独の虜にされてしまいそうだからかもしれないし、自分の弱さゆえに、孤独を感じる人が自分自身で孤独に打ち勝たないとどうにもできない事を知っているからかもしれない。 ブログなりSNSなり掲示板なり、ネットでの活動をはじめて誰もが自分の意見やネットに書きこむ事に、何らかの賛同を求めていると思う。私もたぶんそうだ。 そういうネットでの自分のアクションに対して反応が無かったり、否定的な意見が大勢を占めれば、孤独を感じる。 見ている人はたくさんいるはずなのに、誰も返事をくれない。誰も賛同してくれない。孤独だ、孤
PHPの配列のお話をしようと思うのですが、その前にちょっと便利なPHPのライブラリがあったので、ご紹介しておきます。 PEAR::Var_Dumpっていうライブラリなのですが、ぶっちゃけ使ってもらわなくても構まないものなんです。理解の手助けをしてくれると言うか、補助的なライブラリなのです。 ただ、配列などを理解する上では、ヴィジュアル的にすごくわかりやすくなりますので興味があられる方はお試し下さい。 (その前にPEARってなんじゃ?っておっしゃる方はこちら↓ PEARが難しすぎるので、教えて偉い人!『解決済み』) PHPの配列を理解してしまって自由に使えるようになれば、とってきたXMLデータやCSVデータを片っ端から配列にしてしまえばいいわけです。 そういうわけで、配列を理解するための記事を書こうと思うのですが、その前にちょっと便利なライブラリを紹介します。 PEAR::V
リダイレクト、というのがあります。 あるウェブページにアクセスすると、そのまま他のページの飛ばされるというヤツです。 なんか嫌な感じですよね(笑)。 それはさておき、この「リダイレクト」、使い方によってはなかなか使えそうです。 例えば、リダイレクト設定をしたページにアクセスカウンタを仕込んだりして、アクセス数をカウントしたりするとか。 ブロガーがよく目にするPHPによるリダイレクトの例としては、「人気ブログランキング」があります。 偉そうに言っている私ですが、つい先日PHPのりダイレクトに関する質問があって、その時まで全然これを知りませんでした。そういうわけで、調べてみました。 そして、人気ブログランキング風の、しょぼいリダイレクトプログラムを作ってみました。 まず、リダイレクトのPHPの命令文です。 header("Location: http://afiliate.
はてなダイアリーを盛り上げようという話題が出ています。 ・[勝手コンサルタント]株式会社はてな最強化計画 − ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪ ・はてなコピー戦略 − 萌え理論Blog 当方ライブドアブログなのですが、シャイな私には身内の事をあれこれ言うのは気恥ずかしく照れくさくて到底無理ですので、勝手に気ままにはてなダイアリーをコンサルトさせて頂きました。 ■最初に:どう盛り上げよう!? まずは、2007-2008年のブログ別のアクティブユーザー数を見てみましょう。 ・2007-2008アクティブユーザー数推移 (参考:アメブロの大躍進とライブドアブログの陥落) はてなダイアリーのアクティブユーザー数は、ほとんど変わっていません。 しかし、この数値、私は良い数値だと思っています。それは、はてなダイアリーにはほとんどスパムが入っていないと思うからです。 はてなダイアリ
2ちゃんねる系ブログに関しては当サイトで数回にわたって取り上げさせて頂いておりますが、もう書き尽くして、あれこれ言う必要性を感じなくなっていました。 2ちゃんねる系ブログがアフィリエイトをやっていても今は特に問題とも思いません。 ただひとつだけ、今回気になる事に気づきました。 それを私は今まで見落としていたようです。 見落としていたものとは、いくつかの2ちゃんねる系ブログに貼ってある出会い系サイトの広告です。 <当サイト関連記事> ・インターネットで気になる著作権 ・なぜ2ちゃんねる系ブログがダメなのか? ・これって嫉妬でしょうか ・2ちゃんねる系ブログの事をライブドアに聞いてみた 2006年、多くの2ちゃんねる系ブログが閉鎖したという2ちゃんねる系ブログ炎上騒動の際、ひろゆき氏が下記のような発言をした事で、2ちゃんねる系ブログのアフィリエイトは半ば容認されたという形で
あなたがアフィリエイトの広告主の立場だったら・・・。 例えば、資料請求1件成立につき500円の報酬を支払うアフィリエイト広告を出していたとします。しかし、この承認作業が実は大変だったりします。何より数が膨大であるこの承認作業を目視でやらないといけません。さらに、不正に多重請求している人が中には入っていたりするかもしれません。 アフィリエイトの広告主の苦労もわかる気がしますが、その苦労を解消すべく現れたサービスがあります。 APOZ(Affiliate Program Optimizer powered by Zakura)です。 ・不正行為がまん延するアフィリエイト市場に活気を取り戻したい − NBonline(日経ビジネス オンライン) ・ザクラ、アフィリエイトプログラムのコスト低減と最適化サービス − CNET Japan APOZを立ち上げたのは、フューチャーアーキテクト
煩悩是道場さまのエントリ『id:penkunさんのブログネタを淡々と消化してみるテスト』が面白かったので、私もやってみることにしました。 元記事に纏められたネタは発想が豊かで、タイトルを見てるだけで楽しめました。こういうメソッドは面白いですね。 このタイトルから今後どういうエントリが出来あがってくるのか、オラ、すっげえワクワクしてきたぞ。 それはさておき、答えられそうな質問だけ、私も淡々と消化してみました。 「これはひどい」に関する考察を中心に書いてみます。 <元記事> ・書きたいことが多すぎるから纏める - ペン君流ことわざ日記。 ・書きたいことが多すぎるから纏める2 - ペン君流ことわざ日記。 ■[これはひどい]の「は」とは何と比較してか? 「これはひどい」の「は」はなんと比較してかという問題ですが、まずは、「も」とか「が」について見てみましょう。 ・これもひどい
MTOS(Movable Type Open Source)の話はどうなっているんだろうと思って調べてみたら、いつの間にか安定版が出ているではありませんか。 早速、インストールしてみました。 その前に、現在のMTはどうなっているのかということをさらっとご説明いたします。 ・Movable Type の個人ライセンス(無償)は、Movable Type 基本ライセンス(有償)と中身は同じ。 ・MTOS(Movable Type Open Source)と、Movable Type の個人ライセンス(無償)は別物。 ・MTOSは無償で商用利用可能。ユーザー数も無制限、再配布可能。ライセンスはGPL。 ・カスタムフィールドと汎用ウェブサイトテンプレートセットはサポートされていない。 ・Six Apartのサポートは無い。詳しい人に向いている。 (参考サイト) ■MTOSリリー
ブログのアクティブユーザー数を集計しているサイトがあります。 ブログファンです。 ここのデータを元に、2007年2月〜7月、2007年9月〜2008年2月のアクティブユーザー数をまとめました。 (8月が抜けているのは、単純に、まとめるのを忘れていたからです。) アメーバブログ(通称アメブロ)の大躍進が謎! そして、ついにライブドアブログが2位から陥落!! アクティブユーザー数とは? ・「毎月のアクティブユーザー数」は、一か月(1日から月の末日まで)のうちに更新されたブログのアカウント数を集計しています。一か月に複数回更新されたアカウントも一回と数えるため、日ごとのアクティブユーザー数や週ごとのアクティブユーザー数の合計にはなりません。 ・記録はブログファンが独自に行っており、各ブログサービスの公式発表ではありません。お問い合わせはブログファンにお願いします。 ・記録は、
1月は当サイト過去最高のアクセスを記録しました。 ホッテントリにいくつかのエントリが入り、いくつかのニュースサイトで紹介していただいたりして、当サイト始まって以来の怒涛のアクセスがありました。 しかし同時に、なんか違う、という感情が芽生えてました。 アクセスが増えただけ、という感じ。 過ぎ去っていくだけのアクセス。 そして、ホッテントリや、ニュースサイトに拾ってもらえるようなエントリを次々生み出せなければ、忘れ去られてしまうというあせりのような感情。 ここしばらく、私の気持ちは揺れ動いていました。 ネット上にブログを公開している以上、ネガティブな意見をもたれることはありうる事だと思います。それはどんなブログでもそうでしょう。 それは仕方ないと思いますし、それすらも嫌というのであれば、ブログを続ける事はできないと思います。 私は、人気サイトになっったとしても、それは同じだと
ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話 ネタ帳さんのこのエントリが話題を呼んでいますが、はてブとかブログのコメント欄にあるネガティブな意見を読んで、何でこんなに斜めに捉えてる人が多いんだろうかとびっくりしました。 以前、はてブにネガティブコメントはそんなに多くないという楽観的なエントリを書いていましたが、今回の件に関しては、ネガティブコメントの割合が多かったと思います。 はてブでもネガティブな意見の割合は一定と思っていましたが、そうじゃない場合がある。 これははてブに限らない事だと思うのですが、 注目されているエントリほど、 注目されているサイトほど、 ネガティブなコメントの割合が増えます。 嫉妬のようなものでブーストされているような気がしました。 たぶん、このネタ帳さんのエントリ、当サイトのような弱小サイトで書いていたとしたら、こんなにネ
情報商材は、はっきり言って嫌いです。 今回情報商材について、今の状況をボヤいてみました。 あくまで私の私見であり、確実に間違っている箇所が盛りだくさんだと思います。 軽く読み流してください。 ■ 情報商材の傾向 ネット上のいわゆる情報商材 情報商材は、情報を売るもの全般を指します。 本屋に並んでいる「アフィリエイトは儲かりますよ〜」みたいな本も言ってみれば情報商材と言えなくも無いかもしれませんが、ネットの世界で「情報商材」と言うと、情報を詰め込んだCD-ROMやDVDのネットでの通信販売、pdfファイルのダウンロード販売をするようなものを指します。 製作の原価がお安くて、かつ販売代金が高額に設定してあるため、おそらく1個の商材が売れただけでも結構な利益が出るようです。 そのため、販売する人の目が欲にくらんでしまうのか、以前から強引な手法が多くみられます。 トラックバッ
グーグルアドセンス(GoogleAdsense)について、当サイトではあまりの情報商材の出現で貼らない事にしましたが、あんまりこれに関して反応してくれる人もいませんでした。 ようやくその事を言ってくれていた記事があったので、是非見ていただきたいと思います。 Adsenseを貼り付けているだけで評判が落ちてしまう恐れ − Geekなぺーじ アドセンスに情報商材が出るのは、キーワードが「アフィリエイト」とか、「儲かる系」のサイトは特に深刻です。 出まくりなんです。 はっきり言って、フィルタ200個とかでは追いつきません。 しかもフィルタをかけてから表示されなくなるまで、タイムラグが数時間ある。 アドセンスをクリックしないように注意しながらフィルタをかけるのも実際面倒ですし、フィルタするためにブログをやっているんじゃないので、結局、当サイトにアドセンスを貼るのをあきらめました。
ふと目に止まったメソッド。こういう手法が蔓延すると、みんなが絵を描かれるたびに反応せざるを得なくなってしまう。当サイトではいち早くこの手法を世に知らしめてありふれたモノにしてしまう事で、日本でこういうメソッドにブロガーがいちいち反応しなくて良い雰囲気を作ろうと思い立ちました。 ネタ元はこちら。 あるブロガーがその企業のことを書かざるをえなかったあるクリエイティブな手法とは? − IDEA*IDEA では、絵を描いてみましたので、 全身の鈍感力を集中し、全力スルーして下さい!!
ZAPA先生のマッシュアップ講座に弟子入りさせて頂いて、20日が経過しました。なんとなくですが、マッシュアップがわかりかけてきたような気がいたします。 一応、今までZAPA先生のマッシュアップ講座を通して学んだ事を寄せ集めて、マッシュアップサイトがひとつ完成しました。 私が個人的に好きなサイトさまの更新情報がチェックできるマッシュアップですが、出来はまあ、それなりです(笑)。 とりあえず、これまでの経過を貼っておきます。 どれも長いので、自分で見返すのも苦痛ですがwww 忘れた時に見返したら役に立つかもしれないと思います。 次回予告。ZAPA先生に弟子入り。 マッシュアップって何?APIって何? PEARが難しすぎるので、教えて偉い人!『解決済み』 ZAPA先生、ようやく第1回が終わりました・・・ 相変わらずマッシュアップやってます〜 ZAPA先生のマッシュアップ講座
はてブ・スパムフィルタというエントリを書いた後に、タイムリーな話題をしてくれている方がいらっしゃいました。 はてなブックマーク登録者がすべての記事で6users − ekken トラックバックしたところ、「はてブ・スパムフィルタ」にコメンを頂きました。 6人中5人がプライベートユーザーになってしまったので確認はできませんが、 できますよ。 確かに6userのうち5userまでもが、プライベートモードになると、このサイトの注目エントリーは確認できなくなります。 当サイトで言えば、URLは下記のようになります。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fafiliate.livedoor.biz%2F 太字の部分、http%3A%2F%2Fafiliate.livedoor.biz%2Fを文字コードUTF-8でURLエン
サイトやサイトのページのアドレスに、日本語が含まれた場合、それは果たしてSEOになるのか。 今回はそれを検証したいと思います。 <日本語ドメイン> 日本語ドメインというのは、例えば、 http://儲かんないってば.jp/ というアドレスの「儲かんないってば.jp」の部分です。 http://アフィリエイトやりたい.jp/ ならば、「アフィリエイトをやりたい.jp」の部分となります。 この日本語ドメイン、最近良く見かけるようになりました。 それもそのはず、日本語ドメインは2007年6月1日現在13万件を突破しています。 ドメイン名の登録情報 日本語ドメインは、確かにわかりやすくて、イメージが伝わりやすいですね。 これがなぜ今までそんなに広まっていなかったと言うと、ブラウザが未対応だったのです。 日本語ドメイン 対応環境 IE(インターネットエクスプローラー)バージョ
このエントリは、「はてブは乗っ取られないの?」の続きです。 前回のエントリを書いて良かったと思っています。 はてブコメントで色々な事を教えていただきました。 コメントくださった方、ありがとうございます。 そして、当サイトの記事を受けて書いて頂いたこれらのエントリで、さらに多くの事がわかりました。 ・スパムをはじき続けているはてブ − 北の大地から送る物欲日記 ・はてなブックマークも運営者側とユーザーの双方の働きによって秩序が保たれている − ALPHA LABEL ・はてなVS乗っ取り − 増田さまの日記 ありがとうございました。 その中で、なるほどなと思った情報は、ALPHA LABELさんが紹介してくださっていたこの記事です。 はてなは人為的なフィルタはあまりかけていない気がする − ロケスタ社長日記 というのも、最近のはてなだと、同じIP(他の情報も見てるかも
私、以前人気ブログランキングの「アフィリエイト」カテゴリーの住人だったわけなのですが、見事に情報商材のブログに乗っ取られてしまいました。 最近はてなブックマークをよく見ているのですが、はてなブックマークは乗っ取られないのか?という素朴な疑問が沸きました。 まずは、人気ブログランキングのシステムを説明したいと思います。 人気ブログランキングに加入すると、ブログに貼り付けるリンクがもらえます。 これをブログに貼り付けて、クリックされるとINポイントというのが増えます。 ランキングは基本的に、ブログ→人気ブログランキング というアクセスが生じるINポイントで決定されます。 1週間のINポイントが多いブログがランキングで上位になる、という仕組みです。 OUTポイントというのは、逆に人気ブログランキングからブログへのアクセス数を示しています。 上の図は現在の人気ブログランキング・ア
年末、リンクシェアを通じて、セガダイレクトからサイトクローズのメールが届いた。 つい先日、リクルートのアフィリエイトが終了になるというお知らせメールが届いた。 知名度が高い企業のサイト閉鎖やアフィリエイトからの撤退。 この二つはアフィリエイト界の大きな出来事の一つとして、自分の記憶にとどめておきたいと思う。 ■広告主、ECサイトを考えてみる まずは、セガダイレクトについてみてみます。 セガダイレクトはリンクシェアのアフィリエイトの広告主の一つです。 そのセガダイレクトから、昨年の12月26日にメールが届きました。 公式サイトに、サービス終了についての告知がありました。 セガ公式ECショップ『セガダイレクト』のサービス終了について このたび、セガ公式ECショップである『セガダイレクト』は、2008年3月31日をもちまして、すべてのサービスを終了させていただくことになりま
さくさくマッシュアップについて学んでいきたいところなのですが、PEARとかいうヤツが出てきて非常に気になっています。 スルーすればいいみたいなのですが、気になって眠れません。 これって、恋? 誰か偉い方、気になるアイツの事を教えてください。 おなじみのZAPA先生のマッシュアップ講座に颯爽と登場してきた「PEAR」。 サーバーにXML_RSSがインストールされていない場合は、以下のコマンドを入力してサーバーにインストールして下さい サーバーにPEARライブラリをインストールできない場合は、PEAR公式サイトからダウンロードしてRSS.phpをXMLディレクトリ内に配置して下さい。 こういう感じで実に さらりと 書いてありますが、ここで死ぬほどハマりました。 ・大体PEARって挨拶もなしにいきなり出てきて、ちょっと一体何者? ・サーバーにインストールされているのかいないの
前回の記事「FC2ブログで個別記事にカテゴリー記事一覧」は、自ら「試さないで下さい」というお粗末なものでしたが、今回は違います。 FC2ブログユーザーの方、一度はお試しください! (言い切って良いのか?(^^;) 前回、最後の方で負け惜しみのように言っていたこの言葉。 JavaScriptで条件分岐して、カテゴリー別ページのRSSを読み込んで、タイトルだけをキャッシュしておいたものを表示する方が、たぶん簡単です。 これをどうにかして実現できないものか悩んでいました。 これを実現させるためには、RSSリーダーが必要です。 今回、「AjaxでRSSファイルを表示する」という優れものを発見。 [ajax] JavaScript版 RSSリーダー設置手順 − Kawa net XP Ajaxであるため、他のドメインのRSSは呼び出せないそうですが、それで十分です。 呼び出すフ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アフィリエイトは儲かんないってば - livedoor Blog(ブログ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く