サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
a-jyanaika.hatenablog.com
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだローソンに用があってそのついでに・・久しぶりにローソンでコーヒー買いました(^^) ローソンの「MACHI cafe」と言えば、「メガ!」ですよね~(^^) コンビニコーヒーは私はセブン派なのですが・・マチカフェには「メガ」がある! 何故セブンにはメガが無い!といつも思っていまして・・・ コーヒー中毒の私はいつでもメガが欲しいのであります~^^;! で、久しぶりにローソンのコーヒー飲んでみたんですが・・この日の体調も影響してなのか やけに・・美味い(*´ω`)フアー 元々コーヒーは「ブラジル派」、酸味とかスッキリとか別にいらないからガッツリビターな苦みカモーン!な嗜好なのですが^^; いつものセブンのに比べてよりビターな感じがして・・美味しかったです(^^) たぶん以前のメガに
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 一ヵ月ほど前にお米の価格が下がるどころか高なっとる!という記事を書きましたが・・ どころじゃないくらい更なる高騰を見せていますね~^^;モハヤウケルシ・・ 要するにお米の価格を下げんとする政策がまったく機能せず・・それどころか逆方向に作用している、って話ですよね・・(;´∀`)あはははー バラマキ政策は止めろとか、まずは減税とか、巷間いろいろ言われておりますが・・ だから言ったじゃん、とりあえず米配ろ!^^;w そう、 ベーシックイン・コメ! やっぱこれでしょう~笑 あ・・いちおうお断りしておきますが・・これは政治的なお話ではございませんのよ あくまでうめじろうのブログにおける「雑談虚笑」カテゴリに類する「笑い話」ですので誤解なされぬよう、よろしくお願い申し上げます<(_ _)> それ
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー さて4月に第一回【茨城系竹内文書】ログを上げてから・・だいぶ時が経ってしまいました~^^; a-jyanaika.hatenablog.com 今回はようやく・・「第二回」茨城系竹内文書ログ、いきたいと思いますー! ご興味の無い方にはごめんなさいです・・^^; 早速いきましょう! 【武内宿禰】 300年以上生きたとされる【武内宿禰】 5代に渡って天皇皇后に仕え国家に忠誠を誓った天皇のスーパーブレーン 一説によると西暦71年、12代景行天皇から399年16代仁徳天皇まで仕えた・・と言われる武内宿禰ですが・・ これまた例えば「スサノオ」とか「キリスト」と同様に「武内宿禰」という名前も一種の「役職名」であり、歌舞伎の襲名と同じように代々その職に就く者が襲名していきている・・という説があります
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー うめじろうの「オモロメシ」のコーナーです(^^) 今回もまた、非常に個性的でオモロいごはん、いただいてきましたよ~笑 今回訪れたのは「さくら亭」です! グーグル先生のマップの情報によるとオープンは11:30、さて・・・どうかな^^;?笑 キッチリさん、の私だけに??ちょうどきっかりくらいに到着したんですが・・店前に一台の車がオープンを待ってる模様・・ 11:30は微妙に回った頃合いに暖簾を出すご主人の姿がバックミラー越しに見えました(^^)やってて良かった~笑 が・・しかし・・ 先客であるはずの先に停まっていた車の方が全然出て来られないので・・・そいじゃあ、と私が先んじて入店・・・ うっらあ(゜゜)! なんだよいきなり・・!ハロウィン的オブジェにドッキーン!だよっ(゚Д゚;)ビックリ
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー どうですか皆さん・・世間の皆さま方におかれましてはGW明けのお仕事や学校、お疲れではございませんか~(^-^;? っていうか・・・連休終わったばっかりなのに また休み(週末)じゃん!? (決して嫌味ではありません・・^^;笑) こないだ、アルバイトさんの18歳?に聞いたお話なんですけど・・ なんでも最近の修学旅行では・・その交通機関を飛行機にするか電車にするか選択制だったりするんだとか・・(・・;) えっ・・どういうこと?って聞いたら 例えば飛行機が苦手だから電車にしたい、という人もいるから・・それぞれに配慮した形になっていて・・電車チームと飛行機チームで別々に現地に行くことがあるんだとか・・(・・;) 彼らの世代からは「30年(以上)遅れ」のおっさん(私)には・・えええ~!って感じで
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 今日は茨城県日立市で地元で愛される素敵なパン屋さんと そこで売られている衝撃のアートなパン!のご紹介です(^^) 日立市は久慈町のベーカリー 【バルバロッソ】 見てください、とても素敵なお店でしょう(#^^#)? まるでジブリな世界から飛び出してきたような素敵な外観 お店は住宅街の中にあり・・そこに至るまでの道路がめちゃ狭い道なので・・ 車の運転にはくれぐれもご注意ください・・ ちなみに心配していた駐車場はちゃんと用意されており、お店に向かって右側に4台くらい?停めるスペースがありました(^^) 店内で販売されているパンもまた・・かわいらしいものが多いような気がしました(^^) お店の方のセンスなんでしょうね~ 店舗からその商品までの世界観に統一感を感じます そしてそんなかわいらしいお
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 「週末ジンジャー」うめじろうです(^^) 今回は栃木県と茨城県に跨って鎮座する 【鷲子山上神社】(とりのこさんしょうじんじゃ) に参拝に上がらせていただきました! 真っ赤な鳥居の奥になにやら見えるアレは何・・?? わ(゚∀゚)!でっかい金のフクロウだ・・! えっ・・なになに??ここはエンタメ系の神社だったんですか(゜゜) 「不苦労御柱」を棒で叩いて苦労や悩みを叩きだす・・んですって しかも「笑顔で」^^;w こちらが拝殿でしょうか・・黄色が印象的でふくろうがいっぱい(^^) エンタメ系っぽいところがどこか「ほしいも神社」を思い出させます^^; a-jyanaika.com 「宝くじの皆様へ」 って・・なんか言葉おかしくない^^;? 宝くじ(当選)祈願の皆さまなら分かるけど・・「宝くじな
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先日、茨城県に移住して以来なんとなく自身の「崇敬神社」となってます【大甕神社】に参拝に上がらせていただきました というのも昨年末の大晦日に・・31日に仕事を終えた足でそのまま「大甕神社」に参拝に上がり・・2024年のお礼参りをしてきたことは以前ブログでUPいたしました a-jyanaika.hatenablog.com んで・・大晦日にお礼参りに参拝させていただいてから・・ 要するに今年2025年に入ってからですね・・・なんとなくなんですが・・仕事上の調子が良いんですよ・・(゜.゜) 仕事、つってもこのブログの副業の話ではなく^^;ミールジョブのリアル勤め仕事の話ですが・・なんか分からないけど今まで同様なんの努力もしていないけど調子が良い^^;! これはもう・・神さまのおかげ様としか思
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 早い方は既にGW真っただ中?な方もいらっしゃるでしょうが・・暦通りの方はいよいよGW!といったところでしょうか? GWとかシルバーウイークとか・・そゆのカンケー無いうめじろうです(^^; さて、春にきんばらいつきさんのログ「茨城カフェ巡り」を拝見してびっくり仰天! ええっ(゜゜)!茨城に「魔法のパスタ」があんの!? って思って、それはぜひ訪れてみよう!と思っていたのですが・・先日ようやく行ってみました! melonicecream.hatenablog.com 「魔法のパスタ」は滋賀県守山市の地元人気パスタ店でして、若いお嬢さんなどに「どっか美味しいお店ありません?」と聞くとそのアンサーに登場するウマウマパスタ店なのであります(^^) 元滋賀県民としては思わずおおっ!と声を上げてしまっ
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日のランチはとあるラーメン屋さんに行こうと目論んでいたんですが・・・ 行ってみたら閉まってるし・・・(-_-;)マタカヨ 最近多くね?と思うのと同時に・・今や世を司ると言っても過言ではない^^;?グーグル先生のですよ、グーグル大先生のマップの店舗情報なんぞラクラクとスルーしてしまう茨城の飲食店スゲー・・・と感心する思いのうめじろうです・・^^;笑 「絶賛営業中!」みたいなオンタイムな情報もどこ吹く風・・って感じですもんね・・(;´Д`) と、いうことでそんなことではめげない私は即切り替えて「プランB」! 地元で人気のハンバーグ店のランチに行ってみたのであります! 【カフェレスト ノースランド】 ええ~っと やってるよ・・ね^^;!笑 なんでもこちらのカフェ?はハンバーグが人気らしい
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります さあ、今月も無事にやって参りました29肉の日が! 肉!肉!肉!肉が食べたい!肉を食わせろ! 肉を食べれば元気が出る!元気があれば何でも出来る! 肉至上主義、うめじろうですっ<`ヘ´> さて今回やって参りましたのは食肉卸問屋直営店 あおぞら牧場【牛よし】です! 店先には常陸牛の「ど冷えもん」の自販機もしっかり設置されています^^;! 近江牛通販EC【カネ吉ヤマモト】 残念ながらこの街には「いきなりステーキ」はありません・・ 世間では色々言われておりますが・・私にとっては大変ありがたいお店なのでありまして・・・ だってなんだかんだ言ってあの焼き(プロが焼く)のクオリティで、300を2,000円程度~いただけるお店なんてなかなか無いアルよ・・!(何で急にチャイニーズ^^;笑) んで、あくまでステーキを、肉
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先日、念願だった【ひたち海浜公園】のネモフィラ!行って来ました(^^) 茨城県民累積4年目(途中ブランクあり)にてようやく!有名な観光スポット 【ひたち海浜公園】 に行って来ました! ご地元の方に聞くとGWが見ごろとの事で・・しかしGWならそら人出もとんでもねっぺ?ということでGW前の平日に行ってみました おお~(^^)ネモフィラ、チューリップが見ごろだという看板も出てる! 平日ですが時期ともあって・・結構な人出ですねー 入園料は普段は大人450円ということですが・・・ 4・5月、および10月は「季節料金」ということで・・800円でした 春と秋の二大見ごろ、ネモフィラとコキアの季節でしょうね(^^) 入園するとたくさんの出店がありました(^^)おお~ シーズンの賑わい、お祭り感が出てま
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 一定のジェネレーション以上の方にはご存じだと思いますが、高校生でデビューし26歳という若さで急死したシンガーソングライター 【尾崎豊】 ご同輩の方々にはファンの方も多いのではないでしょうか? 今日はそんな尾崎豊の命日にまつわる若かりし頃のエピソードをひとつ書いてみたいと思います(^^) 元々私はそんなにファンじゃなかったのですが・・ というのも中学生の頃合いの私は「オフコース」とか聴いてましたんで^^;笑 好きな曲は「さよなら」^^;笑 youtu.be 今でこそ小田和正さんにしろ、さだまさしさんにしろ「国民的メジャー」とも言える愛され方だと思うんですけど・・ 当時の・・中学生の間では「暗い」と一蹴されてしまうような^^;マニアック感がありましたからね・・・ いじめられないように・・・
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日のランチは茨城県城里町の「まるい食堂」に行ってきました(^^) そうです、先日UPしました「はぴはぴクレープ」のすぐお近く^^; a-jyanaika.hatenablog.com さて皆さん、この入り口の雰囲気からして店内は混んでいると思いますか? それとも空いていると思いますか?? 私はてっきり後者だと思ってガラガラッと入店したんですが・・・(゜゜)おっっらああ!! 超・満・員!^^; この日は週末ということもありましたが・・やはり地元で人気なんでしょうね・・ 一か所だけ幸いにも空いてたので座れましたが・・危うく入れないかと思いました・・! て、ゆーか・・・ 地元っぽくない「団体さん」らしきグループがテーブル囲んでましてね・・ もしかしたら人気店にて県外から週末にドライブがて
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 昨日は仕事でとっても嫌な事があり・・・ 「ボート部になれ、ボート部になれ」(小林正観さん)と自分にいくら言い聞かせようとも・・・ふとした拍子に思い出しては怒りがこみ上げ・・どうしても忘れられない・・忘れてしまいたい・・!久しぶりに自分自身にっちもさっちもいかずに苦しみました・・・ 人間さ・・生きてりゃ嫌なことのひとつや二つ、みっつやよっつなどいくらでもあるよね・・(-_-;)ハア 一瞬にしてパッと切り替えられればそれまた世話はない・・ってやつですけど・・ このどうないしようもない己・・これもまた・・この世に生まれ出てきている私達の在り様なんじゃないか・・そんな風に思ううめじろうです・・(;´Д`) と、いうことで・・ 魂を祓い清める為に・・通りすがりの神社に参拝に上がらせていただきまし
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー うめじろうのスイーツザムライのコーナーです! 今日のスイザムは!ふっふっふ・・・( ̄▽ ̄) アレ!ついに入手いたしました~(≧▽≦)パファー じゃーん(#^^#)! 【笹谷伊織のどら焼】yes! www.sasayaiori.com a-jyanaika.hatenablog.com 昨年暮れに水戸のデパ地下で見掛けて・・あや(゚∀゚)?笹谷伊織入ってんだ!と思ってそれ以来チャンスを覗ってたんですよねー(^^) なにせ毎月20・21・22の3日間しか販売しない商品なので・・・その日に行けるチャンスを覗っていました! しかーし・・! 先月喜々として行ってみたら「本日入荷なし」って・・・(-_-;)マジカ・・ でもね、この物質の三次元の世界においては 「決める」→「行動する」→「実現す
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日のランチは地元食堂「まつみ」に行ってきました(^^) イイ感じでしょう・・・^^;? あの・・以前UPしました・・いい意味での時代錯誤の^^; 令和のイマドキワンコイン!「かわだ食堂」の近くです・・! a-jyanaika.hatenablog.com そっちがワンコインなら・・こっちは全ての定食に半ラーメンが付く!という・・ これまたとんでもなく良心的な地元人気食堂なのであります! 例によって「しょうが焼き探検隊!」をしたいのを振り切り・・ 豚肉の辛みそ定食もめちゃくちゃ捨てがたい・・のも振り切り・・ オーダーしたのは「チャーハン」850円です(*´ω`)! ほんまや(゜゜)ラーメンも付いちょる・・! ぬおおお・・・・ 美味そう(#^^#)♡ どうも最近・・あの「黒チャー」以来
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 久々にスピリチュアルいきまっせ~(久々か?笑) スピリチュアル的な事や心の勉強をされている方には定番ネタかも知れませんが・・ あまりそういう事に触れられることのない方にはもしかしたら新鮮?なお話かも知れません(^^) もちろんこういう不思議系な話は受け付けない・・という方は信じる必要もないですし、それが普通ですからね・・(^^) ふぉわ~ん(´ー`)と読んでくれたら嬉しいですし、嫌悪感を感じる方は離脱くださいね(^^) それでは早速! えーっと・・・ よく「ツイてる」って言うじゃないですか? あれって、一体何が「付いてる」のかご存じでしたか(^^)? あれはですね・・「ツイてる」=「憑いてる」なんですって|д゚)wao! そうです、私達の目には見えない・・アレが憑いてるんだそうです^^
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー そろそろコレの?季節到来してるんでしょうか・・(・_・)? これは「TRIP IBARAKI IN JAPAN」という外国人観光客向けの旅ガイドみたいな冊子の絵でございます(^^) 私も昨年茨城に移住させていただきまして・・ちょうどそのタイミングがこのネモフィラが終わった頃合いだったんですよね・・ 茨城県民累積5年目(途中ブランクあり)に突入する今年は・・ぜひ人気のネモフィラが咲き誇る公園を見てみたいなあ~と思っておる次第です(^^) で、いつが時期なの?と思ってこの冊子を見て見ると・・・ 「Nemophila」はLate Apr.-MId May.ってなってる(゜゜)ってことは・・ 今でしょ!笑 なんでわざわざ英語バージョンの冊子もらってくんねん・・て話ですけど^^;まあ・・ホラ 私
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー ちょっとこの週末含めての3日間程・・・ 非常にタイトな日々だったうめじろうです・・・(;´Д`)フヒイ~ まあ・・ミッション的には・・ほぼコンプリートな結果を収めたことはおかげ様の有難きことなんですけど・・ そうであれば普通は充実感というか達成感というか・・やった感みたいな一種の満足感があるように思えるのですが・・なんだろ・・・ ただただ・・疲弊感・・・( ̄▽ ̄;) 普段なら私の場合・・休日はじっとしていられない性質なんですけど・・なーんにもしたくない・・・(;´∀`) ま、そういう時も・・あるよね・・^^; ランキング参加中雑談 ということでちょっと以前のネタというか・・・年も明けた1月の頃だったと思うんですけど・・・^^; 車で走行中、こんな看板が目に入りましてね! (スーパーガチ
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 今年の年明け後のあれは1月だったですかねえ・・ とある日がな一日地元の図書館に籠った日がありまして あれ何ていうんですかね・・いわゆる貸し出し出来ない本、貸出禁止本?(まんまやないけ^^;)を図書館の閲覧室でじっと読み耽っていた日がありました 全国転々とする中で、その土地その土地の地元の史料に触れるような部分がまたとてつもなく贅沢で・・大きな喜びだったりするんですよね(^^) その時に読んだ本が昭和11年「水戸学精神作興社」発行の宮田實著 『大甕より久慈濱あたり』 という本だったんですけど・・・これがまた ヤバい!笑 いわゆる戦前に書かれたこの本には、大甕神社のかつての本殿?の白黒写真が掲載されてましてね!これがまた今とは大違いのデカさで・・今の拝殿的な感覚のお社があの岩山の頂点に建っ
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだジムのロッカールームで強烈なオヤジ臭を嗅がされました・・・ あ、ここで言うところの「オヤジ臭」というのは・・もっと正確に言うと「昭和オヤジ臭」ね^^;笑 これ、あるいは今の方々にはピンとこないかも知れませんが・・あのなんつーの? 昭和の僕たちの父親たる父親が皆揃って同じ臭いを放出してましたでしょう・・^^;? 昭和の頃の・・あの独特なオヤジの臭い・・・ あれは何なんでしょうかねえ・・整髪料の臭い(と加齢臭?)がそれを醸造していたのか^^;なんかこう・・ハッカじゃいないけどスース―したようなしかしそれでいて決して爽やかではない・・なんなら暑苦しさを感じる・・・あの独特な「オヤジ臭」!笑 昭和な皆さまにはお解りいただけますよね^^;?笑 昔、温泉施設とか・・公衆の浴場のドレッシング
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日のランチは地元中華「中華ダイニング笑」に行って来ました 同じ敷地に何軒かのお店が集合している場所で・・ 駐車場が狭くて駐車するのが大変でした・・・^^; メニューはこんな感じです(^^) いやー・・・・中華は毎回どれにするか激しく葛藤いたします~・・・^^;! 私、青椒肉絲好きじゃないですか・・・そして回鍋肉はこういう所の絶対美味しいですよね・・! 更には麻婆豆腐も一度はそのお店の食べてみたいし・・・チャーハンも絶対美味いっしょ! エビチリも捨てがたいしなあ~・・・ このメニューには載ってない担々麺とかも壁に貼ってあって・・ 最終的にその担々麺とめちゃくちゃ迷って・・えいや!と決めたのが人気No1だというこちら! 「鶏肉の黒酢炒め定食」1000円 どうもこちらのお店のランチの代名
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先月「週末ジンジャー」で取り上げた北茨城市の【皇祖皇太神宮】ですが a-jyanaika.hatenablog.com 参拝に上がらせていただいた記事をサラッと記して終えていたので追記と言いますか・・ 「好きモノ」な方々にはお馴染み^^;?である【竹内文書】についてまとめていきたいと思います(^^) お好きな方はどうぞお付き合いくださいませ! 深く掘れば掘るほどに・・どこまででも底無しのミステリーというか・・面白さが広がっていると思う古史・古伝、そして「竹内文書」ですが・・ 以前にも触れてましたでしょうかねえ・・私が兼ねてより愛読というか愛覧させていただいているYouTubeチャンネル「TOLANDVLOG」でも詳しく紹介されているんですが・・ 「竹内文書」にはいわゆる「茨城系」と呼ば
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先日車で走っていると・・ 天使キタ――(゚∀゚)――!! っていう日に^^;笑 ちょっと買い出しやらムジ・パトロールとか行って来ました^^; いつものように私の日常の相棒【深型ホットプレート】をチェックし・・ a-jyanaika.hatenablog.com よし!異状なし! と指差し確認!笑 以前は無印のカレーを始めとするレトルト品もちょいちょい買ってたんですけど・・ 最近はお高くてちょっと買えないわ~(何故か急にオネエ・・^^;) そして今回初めて無印のこの子を試してみることにしました(^^) 99円は安くね?? ってか・・いつもスーパー等で買ってたこの手のネットは・・いくつ入りなのかは知らんけど^^; もちろん、使用した感じははフツーにイイです! 続いて100均行きまして・・ダ
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだ沢庵めちゃ美味くてボリボリ食べてたら途端に口内炎になったうめじろうです・・(~_~;) 舌の脇あたり?にデカい口内炎が出来て・・うがいしてぺっ、ってする事すら痛くて出来ない・・(;´Д`)! こういう時は何を食べればとか・・お知恵ございましたらどうかご教授くださいませ・・(__) さて・・そんな中 こないだ「黒チャーハン」をいただいたチャイニーズ店を再訪して来ました^^; 一種の「ショック療法」で治るかも知れん・・^^;笑 a-jyanaika.hatenablog.com じゃーん(^^)! こないだ気になっていた「回鍋肉ランチ」! このご時世に880円は良心的でしょう~(#^^#) ジャッキーチェンの映画に出て来そうなご主人がオーダー取りに来てくれました^^;笑 うおおお・
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先月下旬の話ですが・・ 水戸で竜田揚げ等の鶏料理がめちゃくちゃ美味い!との評判を聞いて・・早速そのお店に食べに行ってみたんです(←そゆとこだけはマメ^^;笑) カキコミによると女性がワンオペ?でやってらっしゃるようで・・故に提供まで時間が掛かる・・と しかも神美味な店!と評判らしいので・・後塵を拝すると待つな・・・と思うに、ちょっと早めに行ったんです そしたらなんや・・駐車場にロープ張ってあって車が停められんようになってましてね・・ ははあん・・なるほど・・そんなに人気なのか・・余りに人気なので開店時間になって初めて駐車場も開放する、ということなのかな?と思い一度時間を潰しにお店を離れました そして開店時間に再びお店を訪れてみると・・・ 駐車場の入り口にはロープが張ってあるまま・・・が
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 北海道を離れて10年も過ぎますと・・・ その日常的な飛行機利用からかけ離れてしまっているので 今度飛行機乗る時は非常に緊張するであろう・・うめじろうです^^; 私、電車はからっきしの「音痴」なんですが・・飛行機は好きなんですよ(^^) いや・・とは言っても何もマニアな意味での「好き」では無いんですけどね^^; 純粋に飛行機乗って空飛んで、「リアル地図」の地上を眺めているうちに、あっという間に目的地、という素晴らしさ、これがイイんですよねー(^^) そんな私ですから基本、「窓側」の席が大前提(*´Д`)!そうじゃないと「リアル地図」楽しめませんもの!笑 トラベルウエスト でね、かねてから私・・スマホのメモにどの機材のどの席が(窓位置の)具合が良いか・・をメモしてあるんですよ^^;写真も添
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー うめじろうの「週末ジンジャー」のお時間がやって参りました(^^) 今回訪れた神社は 【筑波山神社】です! 私は以前にも茨城に住まわせていただいた「第一次茨城時代」が3年間あったのですが・・ その時にもちろん茨城の一大スポットとして聞いてはいたんですが・・一度も訪れたことはありませんでした・・ なにせ筑波「山」→登山→あ、それ自分には関係ない という思考回路でございますので^^;;へえ~・・・で終わらせていました・・笑 しかし昨今、元々の歴史好き(幕末専門)からその興味が巨大化し・・古代史、古史・古伝なんかもうとんでもない「ご馳走」と化した私は・・ 筑波山がイザナギ・イザナミの伝承地である事を知るに・・即行ってみることにしたのであります! 「筑波山神社」は筑波山の中腹に拝殿があり、その背
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『うめじろうのええじゃないか!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く