サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
10prs.com
ウェブサイト制作、HTML5・CSS3、CMS「freo」についての備忘録 MENU MENU ホーム ブログ freo Tips foreachでループした最初の要素の表示 foreachでループした最初の要素を判断する smarty 変数(プロパティ) ループが開始されて最初の1回目を判別するには「first」プロパティを使用します。 $smarty.foreach.ループ名.first 具体的な記述例 {foreach from=$data item='value' name='name'} {if $smarty.foreach.name.first} 最初:{$value} {else} {$value} {/if} {/foreach} これを実行するとループの一番目だけ「最初:値」が出力され、後はループの数だけ「値」が出力されます。 freo で新着エントリーリストの最新分だ
10press webサイト作成(HTML・CSS)、CMS「freo」、Firefoxについてのメモ、web素材・テンプレート配布など home サイトについて ブログ ウェブ CMS「freo」 雑記 お知らせ ページ webサイトの作り方基礎 freo を使おう! その他いろいろ 問い合わせ 10press > webサイトの作り方基礎 > より良いサイトにするために > 検索サイトに自サイトを表示させたくない人向けに、metaタグ・robots.txt・.htaccess でできる検索避けについて説明します。 meta タグによる検索避け 各検索サイトのヘルプからの抜粋です。 Googleの場合サイトのページをすべてのロボットのクロール対象から除外するには、次のメタ タグをページの <HEAD> セクションに挿入します。 <META NAME="ROBOTS" CONTENT="
コメント 権限がありません 2012/03/05 21:36:29 このコメントは、管理者のみに公開されています。 このコメントを閲覧する権限がありません。 moka 2012/03/13 15:49:09 > nanaco さん こんにちは、コメントありがとうございます。 http://freo.jp/plugin/page_twitter_followers.html の最新版をDLしましたがこちらでは「PEAR」という名前のフォルダがあることを確認できました! お手数をおかけしますが今一度ご確認いただけると幸いですー! 権限がありません 2012/03/17 10:17:38 このコメントは、管理者のみに公開されています。 このコメントを閲覧する権限がありません。 moka 2012/03/20 17:14:24 確認ありがとうございました!こちらこそ、プラグインの利
Google検索結果ページ日本語版もレイアウト変更 検索枠の下にツールが移動 - ITmedia ニュースということで、Google 検索結果の表示が変わったのですが正直言って使いづらいです。なのでまたユーザー CSS でゴニョゴニョしました。 CSS @-moz-document url-prefix("http://www.google."), url-prefix("https://www.google.") { /* 2012-11-25 Googleサイドバー復活 */ #center_col { margin-left: 146px !important; } #top_nav { position: fixed!important; z-index: 2!important; width: 130px!important; min-width: 0!important; }
このサイトの構築にも使わせてもらっている国産 CMS freo の輪を広げ隊(現在隊員は一人です)の活動の一環として freo でサイト運営をするときにお役立ちなサイトさんを集めました。ABC・五十音順・敬称略です。 テンプレート・プラグイン配布サイト KURAGEYA Web Liberty・freo・BBSNote 他、様々な CGI 用テンプレートを配布されています。KURAGEYA さん自体のデザインも切替で色々見られます。フル CSS デザインを勉強し始めた頃に感動した記憶があります。 metal-mad.com CSS3・jquery などを使ったスタイリッシュな freo テンプレートのほか、はてブ用 smarty プラグイン、Youtube動画を貼る smarty プラグインを公開されています。黒ベースデザインのクールでかっこいいサイトです。 Web Liberty&fre
Firefox 13から「新しいタブページ」がデフォルト有効で実装されましたね。巷では「お気に入りのエロサイトが嫁にばれた」「アドオンで新しいタブを変えてたのが使えなくなった」などの不満が噴出しているようです。それに関する対策もいろいろ出回っているようなのでさらっとメモしておきます。 「新しいタブページ」(about:newtab)の非表示・無効化の方法 画面右上の ボタンを押すことでサムネイルリンクの表示非表示をトグルすることが出来ます 完全に無効化する場合は about:config か user.js で browser.newtab.url を about:blank にすると従来の空白ページが開くようになります 念のため browser.newtabpage.enabled を false に 「新しいタブページ」を楽しく使う せっかくの新機能なので有効に使いたいと思い色々考えま
6/5に Firefox13 がリリースされましたね!変更点などの詳しいことはFirefox 13.0 リリースノートを参考にどうぞ。 ネットで評判を見ると13から「スムーズスクロール」が初期設定で ON になったことに違和感を覚えている人が多いようです。 Firefox 13 でデフォルト有効になったスムーズスクロールを無効にする方法 以下のいずれかの方法でスムーズスクロールをオフにできます。 オプション 「オプション」ダイアログを開き、「詳細」タブの中の更に「一般」タブを開きます。 「スムーズスクロール機能を利用する(M)」のチェックを外します。 about:config または user.js general.smoothScroll を false にします。 スムーズスクロールの挙動を調整して使いたい Firefox 12 以前と同じようなスムーズスクロールにする about:c
検索サイトに自サイトを表示させたくない人向けに、metaタグ・robots.txt・.htaccess でできる検索避けについて説明します。 meta タグによる検索避け 各検索サイトのヘルプからの抜粋です。 Googleの場合サイトのページをすべてのロボットのクロール対象から除外するには、次のメタ タグをページの <HEAD> セクションに挿入します。 <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW"> サイトのページを Google ロボットのクロールからのみ除外し、他のロボットにはクロールを許可する場合は、次のタグを使用します。 <META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW"> ロボットにサイトのページのクロールを許可し、外部リンクの追跡を許可しないようにするには、次のタグを使用します
【Firefox8】Anti-Aliasing Tunerなしでフォントレンダリングをどげんかする Category:ブラウザ Tag:Firefox, addon, アドオン, about:config, user.js 今更情報(機能搭載されたのは Firefox 6 位の時点だったと思う)ですが「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する(可能な場合)」にチェックを入れつつ、アドオン Anti-Aliasing Tuner を使わずにアンチエイリアスのかかったフォントレンダリングを実現する方法です。 about:config か user.js で 以下の項目と値を設定します。(※これらの項目及び数値の設定についての基礎知識はありません。調べたことを書いているので間違いがあったら突っ込んでください!) gfx.font_rendering.cleartype_params.gamm
CSS バグとは何か CSS バグは、ブラウザによる CSS の独自の解釈により、作成者の思ったとおりではない、あるいは他のブラウザと異なる表示のされ方をしてしまう現象を指します。 CSS バグの回避法・初歩の初歩 CSS 作成中の表示確認は Safari・Opera・Firefox などで行う残念ながら、ユーザーが多い Internet Explorer にはたくさんのバグが存在します。より多くのブラウザでできるだけ思い通りのデザインを実現したい場合は、上記のような CSS を極力正し く解釈するブラウザに合わせて CSS を書き、その後IE向けに調整する方が効率的です(参考:CSS振り分け・ハック)。必ず『DOCTYPE』を指定するInternet Explorer は文書型(DOCTYPE)宣言の有無によって、表示モードが切り替わります(標準準拠モードと後方互換モード)。混乱を防ぐた
ウェブサイト制作、HTML5・CSS3、CMS「freo」についての備忘録 MENU MENU ホーム ブログ 雑記 Windows11になりました 今まで使ってたのは6年前に購入したBTOのデスクトップパソコンです。ここ数年勝手に再起動したり有線LANがつながらなかったりでだましだまし使ってたのですがペンタブが暴走するのをどうしても止めることができなくなってようやく買い替えに至りました。今まで変なこだわりがあってデスクトップ一択だったんですが別にもういいかなと思ったので久々のノーパソです。 買い替えにあたってせっかくならスペックアップしたいといろいろ悩んだんですが冷静に考えたら自分の用途にはそれほどハイスペックでなくていいことや身内の「今のPCに比べたら何買ってもスペック上がるよ」というアドバイス(?)、タイムセールでちょっとお安くなっていた、などが決め手だったんですけど今のところ以前に
ホーム ブログ サイト制作 てがろぐスキンデモサイトリニュ&新スキン配布開始 「CMSkin for てがろぐ」デモとして稼働していたサイトをリニューアルして自作スキン全般を見られるようにしてみました。向こうでは先走って7月の間にリニューアルのお知らせをしていたんですがいろいろ修正したりしていて一段落ついたかなということでこちらでもお知らせです。新しくなったデモサイトてんぷろぐをよろしくお願いいたします。 CMSkinとしてはCSSやJSのコードをブラッシュアップ(当社比)したり新しい独自装飾デザインや機能を盛り込んだつもりです。今後はこれらをもとに新スキンを作っていく予定です。また、それぞれをパーツ・小技として解説記事も作っていくつもりです。 というわけでてがろぐスキン「ポストイット」の配布を開始しました。動作確認は入念にしたつもりですがいかんせん一人作業なので見落としあるかもしれません
ブラウザによって適用させるCSSを振り分ける方法 スクリプト・.htaccessによって振り分け javascriptやcgi、.htaccessによってUAを取得し、それによってlink要素で呼び出すCSSを変更する方法です。 コンディショナルコメントを使う(Win Internet Explorer向け) <head>~</head>で<!--[if IE]>~<![endif]-->の間にIE向けのCSSを記述します。<style type="text/css">~</style>でもlink要素による外部CSSファイル呼び出しでもOKです。 コンディショナルコメントの書き方・使える値 IEに適用
About This Site 2ちゃんねるのソフトウェア板「Firefox SS 晒しスレ」メインにネット上から Firefox のスクリーンショットを集めています。 現在内容もサイトデザインも(仮)って感じです。 閲覧推奨ブラウザはもちろん Firefox です。他のモダンブラウザでも見ることはできますが作成者の意図通りに表示されるのは Firefox です。 Links Mozilla Firefox SS晒しスレ まとめ Firefox SS Wiki* Logs Mozilla Firefox SS晒しスレ Mozilla Firefox SS晒しスレ-2 Mozilla Firefox SS晒しスレ3 Mozilla Firefox SS晒しスレ4
色々透過する userChrome.css 正直色々透過すると見難いです。見易さよりもエアロ感を満喫したい方、デスクトップの壁紙が少しでも見えていてほしい方へ。 メニューポップアップやダイアログ等 menubar, toolbox, dialog, .subtabpanel, #main-window #browser #sidebar-box #sidebar, menupopup { -moz-appearance: -moz-win-borderless-glass !important; background: transparent none!important } menubar *, dialog, prefwindow, #downloadView richlistitem, #sidebar-search-container { text-shadow: rgba(255
2011年総括(その2):Firefox愛用userChromeJS用スクリプトリスト Category:ブラウザ Tag:Firefox, addon, アドオン, userChromeJS, userChrome.js 今日は Firefox アドオンの userChromeJS 用スクリプトを紹介します。 userChromeJS とは?その導入方法 userChromeJS はそれ単体ではなんの動作もしません。ユーザースクリプトを追加して本体の動作をカスタマイズできるようにするためのアドオンです。メリットとしては、 (Javascript がわかる人ならば)自分で機能を追加することが出来る 「あのアドオンのあの機能が欲しいけど入れると重くなるし他の機能はいらないんだよなー」という時に単体で機能を追加できる などが考えられます。逆にデメリットとしては管理が面倒(自動アップデートやアッ
「リンクを別窓で開く」は本当に親切か? 外部リンク(他サイトへのリンク)を target="_blank" で新しいウィンドウ(別窓)を開いて表示する方法を取っているサイトは多いと思います。その理由として、 他のサイトに移動しても自分のサイトを表示したまま残しておきたい 文書の途中で補足的な意味合いで他サイトにリンクをはる時は元の情報を参照しやすい とりあえず「他サイトへのリンクは別窓」がお約束だから(?) 等が挙げられるかと思います。 ただし、target="_blank" で別窓を開くのはデメリットも多いのです。 target="_blank" のデメリット 別窓を開きたくない閲覧者には不便 新しくウィンドウを起動する分、PC に負担が掛かる ブラウザバックが出来ない target 指定がされていないリンクを別窓で開くにはいくつもの方法があります。例えば リンクを右クリックし、「新しい
デフォルトではブラウザーの上部に横に並ぶタブをサイドバーに縦に置ける Firefox アドオン、Pano が個人的に久々の大ヒットアドオンだったのですが、比較的新しいアドオンのせいか紹介しているブログやページが少なかったのもあり自分の備忘録も兼ねて紹介します。 縦置きタブ(タブサイドバー)の利点 調べ物などでタブをたくさん開いた時、従来の UI だとタブが横に並んでいってタブ幅が狭くなるとタイトルが切れて解り難かったり、タブバー領域からあふれてスクロールしないと見えない位置に追いやられたりします。これをサイドバーに表示することによって視認性やアクセスのしやすさを高めよう、というのが縦置きタブの考え方かなーと思います。また、上部にタブバーを表示しないことによって web ページの「縦の表示領域」を広げることが出来ます(もともとタブバー自体そんなに高さがないので微々たるものですが)。 そんなこ
昨日、 Google リーダーのデザインがまた微調整されたようですね。新しく歯車アイコンが追加され(個人的には元あった歯車アイコンに追加してほしかった歯車2つある意味ってなぁに)、リスト表示の行高さが3段階で選べるようになったよーということです。Gmail と同じですね、最初からこうしてほしかった! ただ、以前書いた新Googleリーダー用userContent.css を適用してるとかなり無様な感じに…なのでサクサクッと書き直してみました。 Google リーダー本体の設定 「Compact」で最適化しています。 以前のものよりちょっとコードをスマートにしたつもりです。あと「Expand View」に関する記述は削ってます。 @-moz-document url-prefix(http://www.google.com/reader/view/), url-prefix(http://w
Firefox 8 での変更点の一つに、デフォルトファビコン(サイト側でファビコンを設定していない場合に表示されるファビコン)が点線四角になったという見た目上の変更がありましたが、意外に評判がよくないようです(個人的にはスッキリしてアリだなと思ったのですが…慣れの問題もあるかも)。 ネット上では点線四角ファビコンを「豆腐ファビコン」と呼んでる人たちもいる模様。点線四角ファビコンも気に入ってる身としては「豆腐って…前の方が白くて豆腐っぽくね?」とか思って勢いで作ってしまいました。 デフォルトファビコンが豆腐に見えて困るアドオン Firefox 8 以降の点線四角ファビコンを豆腐にします。with ネギ&おろしショウガ。ただそれだけです。インストール&ダウンロードは下記からどうぞ。 toufuFavicon.xpi デフォルトファビコンが豆腐に見えて困る CSS Firefox 8 白紙のアイ
いまさらですが Firefox 8 が正式リリースされましたねー。今回のバージョンアップではそんなに目立った混乱もなかったように思います(ネット上で観測した感じ)。 「アドオンが使えなくなった!」「アドオン使えなくなるから 3.6.x 系から離れられない」っていう声も聞こえますが、純粋にどんなアドオン使ってるのか興味があります(バージョンチェック回避を簡単にできる Add-on Compatibility Reporter は Fx4 頃からあるし、バージョンチェック回避でも中身に問題あって動かないアドオンでも使い続けたいものってどんなに便利なものなんだろ、とか)。まだまだ Add-on Compatibility Reporter って知名度ないんですかね。入れとくと便利ですよ。 Firefox リリース記念…というわけでもないですが、自分の Firefox 設定メモエントリーをいくつか
【最新版】ユーザーCSSの使い方【Firefox,Chrome,IE,Opera】 Category:ブラウザ Tag:ユーザースタイル, Fierfox, Google Chrome, Internet Explorer, Opera, user CSS 「新Googleリーダー用userContent.css」を試してみたいけどそもそもどう使うのという質問があったので自分の覚書も兼ねてメモしておきます。 Firefox 4 以降でのユーザー CSS の使い方 Firefox ボタンまたはメニューの「ヘルプ」→「トラブルシューティング情報」を開きます 「フォルダを開く」ボタンをクリック 開いたフォルダ内に「chrome」という名前のフォルダを新規作成します 「chrome」フォルダ内に「userChrome.css」「userContent.css」という名前のファイルを新規作成しま
20111101 13:51 URL : http://10prs.com/view/79 Com(0) TB(0) 関連エントリー 2011/11/01 新Googleリーダー用userContent.css 2011/10/13 Yahoo!ボックスのPCアプリデータフォルダをCドライブ以外に移動する方法 2011/10/12 オンラインストレージの決定版になるか?Yahoo!ボックスを使い始めてみた Comments コメントはまだありません。 コメントを入力してください。 登録フォーム Name E-mail (will not be published) URL Comment 閲覧制限 Postkey( を半角で入力してください。) 登録者情報を記憶する Trackback トラックバックはまだありません。 Trackback URL: Ads Blog Search エントリ
本日 Google リーダーに新しいデザインが適用されました。配色もだいぶ変わったようですが余白がたっぷりとってあって一覧性に乏しいのが気になったので userContent.css で調整してみました。 userContent.css 適用後 CSS @-moz-document url-prefix("http://www.google.com/reader/view/"), url-prefix("https://www.google.com/reader/view/") { #top-bar { overflow: hidden; height: 30px!important; } .jfk-textinput { height: 20px!important; } .jfk-button { height: 22px!important; line-height: 22px!im
ホーム ブログ てがろぐ Tips てがろぐでmp3やmp4を埋め込み表示する てがろぐの「画像の管理」にはデフォルトでは画像ファイルしかアップできませんが、「設定>システム設定>アップロードを許可する画像形式」で拡張子を許可すると動画や音声ファイルをアップロードできるようになります。 ただ、本文中に挿入しようとすると[PICT:ファイル名]というてがろぐ記法になり、これはCGIで<img src="画像フォルダ/ファイル名" ~>に置換されてしまうため正しく表示されません(~Ver.4.4.2時点)。 これを埋め込み表示するjavascriptが以下です。「画像の管理」で編集したフラグも反映できるようにしました。自サイトで配布しているスキンは次回更新あるいは新規配布のものはこちらの仕様になります。 document.addEventListener('DOMContentLoaded',
ローカル(PC内のみ)でサイトを持っている人の集まるスレまとめみたいなここはローカル(PC内のみ)でサイトを持っている人の集まるスレまとめみたいなサイトです。 ※「自分しかしらないパスワードかけてる」「検索避けガッツリ、サーチ未登録、リンクなし」でネットにあげてるけど自分しか見ていないサイトは「ヒキ(コモリ)サイト」です。 現行スレは【localhost】ローカルサイト運営5【127.0.0.1】 テンプレ 伝説 過去ログ リンク 便利なソフト テンプレ ◆次スレからのテンプレはコレ↓でお願いします◆ スレタイは localhost6 >>1は このスレはローカルサイト開設ができるツールの紹介や情報交換、 ローカルならではの良さをマターリ語るスレです(・∀・) ※自宅マシンをローカル化するとは>>2 ※役立ちそうなツール紹介については>>3 ※伝説の自家通販は>>4 ※煽
Yahoo!ボックスのPCアプリデータフォルダをCドライブ以外に移動する方法 Category:web, PC Tag:webサービス, オンラインストレージ, yahoo!ボックス この方法はレジストリを手作業で変更するものです。作業前に復元ポイントを作成するなどの対策をとってください。また、自己責任でお願いします。 オンラインストレージの決定版になるか?Yahoo!ボックスを使い始めてみたで、不満点の一つとして「PC アプリのデータフォルダが C ドライブ以外に指定できない」ことを挙げていましたが、解決法の一つとしてレジストリの変更方法を紹介している「コンピューターとの触媒 » YahooBoxのパスの変更の方法」を見つけたので参考にしてやってみました。 手順1. アプリを終了させ移動先にフォルダーをコピー タスクマネージャーから Yahoo Desktop.exe を終了します。
10press webで、暮らしに広がりを。HTML / CSS解説・webテンプレート・web素材。 Lecture HTML/CSS Download Documents Blog Link Info サイト内検索 トップ > HTML・CSS基礎 > Tips > CSS ハック ブラウザによって適用させるCSSを振り分ける方法 ※この情報は古い恐れがあります。 スクリプト・.htaccessによって振り分け javascriptやcgi、.htaccessによってUAを取得し、それによってlink要素で呼び出すCSSを変更する方法です。 コンディショナルコメントを使う(Win Internet Explorer向け) <head>~</head>で<!--[if IE]>~<![endif]-->の間にIE向けのCSSを記述します。<style type="text/css">~<
ウェブサイト制作、HTML5・CSS3、CMS「freo」についての備忘録 MENU MENU ホーム ブログ freo Tips CMS freoのページで未承認コメントが表示されない件 このサイトは国産創作サイト向けコンテンツ管理システム(CMS)freoで構築しています。freoにはいわゆるブログ的コンテンツ用の「エントリー」と固定ページ用の「ページ」があり、それぞれに訪問者からのコメントを受け付けることができます。 ここ数年はサイト自体の動きが少なかったこともあり基本的にコメント受け付けは閉じており、ゲストブックというページでのみコメントフォームを開いていたのですが、そこですら海外スパムの標的になってしまったので「承認後にコメントを表示する」設定にしていました。コメント書き込みがあった場合はメールで通知が来るので管理画面にログイン→確認→スパムじゃなければ承認して初めてサイト上にコ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『10press - ホームページ作成・テンプレート・素材』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く