共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    augsUK
    augsUK 限界まで混んだ状態に戻さないと成長し続けられないという、社会インフラ企業の利益と顧客満足度の乖離が明らかだなあ。

    2018/11/16 リンク

    その他
    homarara
    homarara 何線でもそうだが、始発駅で折り返し乗車するやつを撲滅してほしい。

    2018/11/16 リンク

    その他
    miyagaa-38
    miyagaa-38 確かに着席ツイートは増加した

    2018/11/16 リンク

    その他
    chima-3
    chima-3 前は電車詰まってノロノロ運転だったのでストレスマックスだったけど今は進んでる感じがするので良いと思います。が利用者にはこれ以上増えて欲しくないなぁ。

    2018/11/16 リンク

    その他
    sugaree2005
    sugaree2005 3月のダイヤ改正直後は空いてた。4月に入ったらいつも通りどころか余計に混んでたけど。特に快速急行。混みすぎ。

    2018/11/16 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 複々線効果は今だけらしい

    2018/11/16 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 新元号、いつの間にかポスト平成に決まったのか。頭文字もPで区別つきやすいし覚えやすくていいんじゃない。

    2018/11/16 リンク

    その他
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN "ダイヤ改正前は192%だった平均混雑率を改正後に151%まで引き下げた" "定期券利用客が前年同期に比べて3%増えると見込んでいたが、実際は1%増にとどまった"

    2018/11/16 リンク

    その他
    dzod
    dzod 複々線は事業者の利益に何ら寄与するものじゃないからな。まして1年やそこらで増えるわけがない。そんなことも分からん投資家はいないとは思いたい

    2018/11/16 リンク

    その他
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 人口減で西側のバリュー下がってるだが大丈夫かいの

    2018/11/16 リンク

    その他
    zrkw
    zrkw 徹底的に快速急行に詰め込む走法になってる。 今は必要があってシブシブ使ってるけど会社辞めたら決別したい。なんか沿線住民の民度低いし

    2018/11/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/11/16 リンク

    その他
    shea
    shea これはやばいな。30年かけて複々線化をしてる間に、海老名から都心へ通勤するような時代じゃなくなった。新宿まで50分のところを切り札にして、二子玉と並べているようでは厳しい…

    2018/11/16 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「ラッシュ時の列車増発で19年3月期通期の運輸収入は前期比2%(30億円)増えると見込んでいたが」そんな急に住民が増えるって皮算用でやってたんかよ。

    2018/11/16 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 以前多摩付近に住んでいたが、南武線、小田急、田園都市線と経験してもう住みたくなくなった/ポスト平成ってなんだ?次の年号って言えばいいだけだろ

    2018/11/16 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 京王電鉄の株価の上昇率がこんなに高いのはなんで?(最近いいニュースがあったんだっけ?)

    2018/11/16 リンク

    その他
    pastatch
    pastatch 多摩線からの千代田線直通が無くなった関係で代々木上原で50:50の入れ替えが起きてるのがめっちゃ無駄な感じ。素直に本線・多摩線共に千代田線直通出しときゃいいのに。ラッシュ時に4本を半々で交互に出せば十分。

    2018/11/16 リンク

    その他
    haretaL512
    haretaL512 ハイハイ!ロマンスカーの割引、急行の代々木上原停車をなくせばとってもすくと思います!

    2018/11/16 リンク

    その他
    babandoned
    babandoned 快速は知らんが自分とこは混雑が緩和されて時折座れるようになったよ。だいぶ快適だわ

    2018/11/16 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv “ダイヤ改正前は192%だった平均混雑率を改正後に151%まで引き下げた” 改正後も異常じゃないか

    2018/11/16 リンク

    その他
    estragon
    estragon 「株価は昨年末と比べると0.2%上昇しているが、上昇率は東急(4%)や京王電鉄(23%)と比べると見劣りする」、「鉄道関連投資は長期間にわたるだけに、どれだけ沿線人口や収益の増加につながるのかみえにくい」

    2018/11/16 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 小田急線は複々線になった後は乗り入れしてる千代田線のボトルネックのほうが影響大きい感じ

    2018/11/16 リンク

    その他
    kouhii
    kouhii 「ポスト平成」って表現意外と使われてなかった

    2018/11/16 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima 混雑→線増→開発→客増→混雑→(以下無限ループ

    2018/11/16 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 朝の6:00台だったら効果出てるだろうと思って町田6:50発の快速電車に乗ったけど、ボクシングに蹴りはないと考えてた時期が合ったバキの顔しちゃうくらい絶望的に混んでたよ。もう駄目だろあの沿線。

    2018/11/16 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 小田急沿線だが混雑はものすごく改善されたよ。また混むなら嫌だなあ。

    2018/11/16 リンク

    その他
    strangerxxx
    strangerxxx 快速急行ラッシュ時の混雑は数字よりも体感はかなり高いように感じるし、もっと増発できないと輸送力上げるのは厳しいんじゃないかなあ

    2018/11/16 リンク

    その他
    Dabunjin
    Dabunjin 混雑解消の投資をしたら投資を回収するために乗客増加を図る→混雑復活は宿命的

    2018/11/16 リンク

    その他
    renu
    renu 運賃あげて良いと思うけど。

    2018/11/16 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 余裕ができた分を増やしたら元の木阿弥じゃねーか。満員電車は人権問題だぞ。

    2018/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小田急、複々線効果はポスト平成に持ち越し  :日本経済新聞

    小田急電鉄の「複々線効果」が想定に届いていない。平成元年の1989年に着工した小田原線代々木上原―登戸...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事