新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mohri
    アイリスオーヤマとのコラボすごい

    その他
    nentaro
    足湯の人か!

    その他
    tenbin-girl
    めちゃくちゃ具体的なお話...!もの作れる人いいなぁかっこいい。

    その他
    aurora3373
    すごい人だな。文章もわかりやすい。それでも解雇されてしまう。

    その他
    iga_k
    きょろさんおつかれさまでした。ご活躍されていてすごいです。

    その他
    don_tacos
    スマートホームはコアバリューが明確でなく売り物としては厳しい。リノベのコスメティックで家賃上げ狙いくらい。儲かっているところはどこもないんじゃないか。儲かる市場で仕事をするということも重要かも

    その他
    uzusayuu
    自分も(狭い分野の中で)ゼネラリストの立場だから身につまされる。立ち上げで必死で働いても、その後の拡大期には専門家がやってきて追いやられる。そしてゼネラリストはそういう環境では強くない。どうするべきか

    その他
    ruushu
    いのうえさんだ!

    その他
    nikoli
    こんな優秀な人もレイオフされるなんて、と震えてる。残った多くの人もその後レイオフされたとあるけど、そんな中昨年末に協業を発表した日本企業、大丈夫なのかな…

    その他
    peketamin
    すごすぎる/もっと利益のある会社ならレイオフされなかったのでは、という気も…

    その他
    kkkirikkk
    レイオフって要は首(リストラ)だろ?って思ってググったら「戻れる前提」って書いてあったけどほんとなのかな、この手の記事全部そういう感じじゃないんだけど

    その他
    kaionji
    起業したらいいんじゃないかな

    その他
    uva
    立ち上げメンバーであっても株式を持っていない場合

    その他
    macj_jp
    日本だけどスタートアップで25点を責められる立場だったからわかりみ。今は逆で、25点を責めないけど、ため息を吐きながらか仕事してる。

    その他
    behuckleberry02
    ポートランドはスティーブン・キングの領域。ナチュラルな人種差別を疑ってしまう(トラウマによる偏見)。

    その他
    tikuwa_ore
    良くも悪くも能力主義で、どんなに貢献しても現状に適わないと看做されるや即解雇の米国と、有象無象でもよっぽどやらかさない限り終身雇用前提の日本。結局、経営者になるのが最善って事か。世知辛ぇ。

    その他
    tech_no_ta
    興味深い。結果責任の理論が強くなる立場だから首は切られる可能性あるだろの先の話がきちんと書いてある。

    その他
    Kazumi007
    0→1と1→100は違うとは言え、この扱いは辛い。ちょっと納得いかない。

    その他
    napsucks
    デファクトであるtuyaに対する強みはどのあたりなのだろう。上に対するyesはアメリカというよりは組織の小さいスタートアップ共通では?日本でも中小ではよく聞く話。

    その他
    sophizm
    "デキる"人間であったとしても会社のステージに応じてクビを切られるというのは非常に合理的で予測可能性があって明瞭ね。被用者としてもステージが変わればまた同じステージにニーズがあるだろうと動きやすそうだし

    その他
    nina19
    プロジェクトの途中参加が最近多く、スタートアップ時に取りこぼした25点に対して「なんでこうなってるんですか?こっちのほうがよくないですか?」的な発言をしてしまっていたな…とわが身を振り返り、反省😭

    その他
    kkobayashi
    こういう優秀そうな人でも突然レイオフされるんだからアメリカって怖いわ。。

    その他
    kowa
    ここの人の能力は読めないけど、それなりにスキルがあるとしたら、アメリカで働こう、家族の生活基盤を立てようなんて全く思えないなあ

    その他
    poipoi3
    0から5にするのが得意でグリーンカードもあるなら起業が一番よさそうに見える。株をしっかりおさえてれば追い出されるリスクも小さくできるし、と思ったらワイナリー経営してるのね

    その他
    QURULI
    素晴らしい人すぎて、どこ行っても大丈夫なお方だ。

    その他
    dtg8
    dtg8 これだけ頑張って高い実績も出して貢献しても席がなくなってしまうのすごいな…。立ち上げたらあとは運用よろしくと誰かに引き継いで、また別の事業を立てるみたいなことをしないと居続けるのは難しいのかな。

    2025/01/06 リンク

    その他
    dot
    75点を取る話は、自分もしょっちゅう感じてるので肌感としてよくわかる。立ち上がりに限らずその時点で最善を選んでも技術は進歩するし、常に最善の最新にアップデートできるわけじゃないんだよね。

    その他
    megomego
    “SUNSET CELLARS” のワインとても美味しいのでワイン好きの方は是非!

    その他
    CavalleriaRusticana
     エンジニア アプリ

    その他
    imaginaration
    会社のフェーズごとに会社に貢献してきた人材を少しでも合わないと思われたらレイオフされるの、メンタル強くないとサバイブできないね…お疲れ様でした…!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国でスタートアップの要職をやってたけどレイオフされてしまった話|井上恭輔(きょろ)

    気づけばもう半年以上前の話になりますが、2024年5月、Interim CTOやSoftware Architectとして頑張って...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む