サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.munieru.jp
近年、技術系の情報をググると検索結果にStack Overflowの機械翻訳サイトが表示されることが多くなってきました。1 ひどいときには、オリジナルのページよりも上位に表示されていることさえあります。 Googleの検索結果の精度は年々悪化の一途をたどっているように思いますが、そういった状況の中で僕が取っている自衛手段をご紹介します。 uBlacklistで検索結果から除外 uBlacklistは、正規表現やマッチパターンで指定した任意のウェブサイトをGoogleの検索結果から除外するためのChrome拡張です。 自分でフィルタを書くこともできますが、ありがたいことにStack Overflowの機械翻訳サイトの除外用フィルタを公開している人がいるので、そちらを購読しています。 2020年7月31日現在のフィルタのURLは、以下の通りです。 https://raw.githubuserc
転職活動をするにあたってぼちぼち履歴書を書く必要が出てきたので、ブラウザ上で履歴書を作成できるウェブサービスをいくつか試してみました。 それらの中で、個人的に上位3つに君臨するサービスを紹介します。 いずれも登録不要・無料で使用できます。 yagish 作成画面 項目ごとにステップが分かれており、とても分かりやすいです。 また、その都度プレビューで実際の出力イメージを確認できるのが便利です。 フォーマット JIS規格に準拠しているものを含め、転職用やアルバイト用など様々なテンプレートが用意されています。 履歴書だけでなく、職務経歴書のテンプレートまであるのが嬉しいところです。 出力イメージ 1枚目 2枚目 フォントがゴシック体なのが若干気になりますが、概ねいい感じです。 履歴書猿人2 作成画面 1つのページ内ですべての項目を入力する方式です。 フォーマット 固定の項目として氏名、住所、連絡
大学の講義や技術イベント、社内の説明会など、プレゼンテーションを聴講する機会はなにかと多いものです。 ところが、なかには見るに耐えないようなスライドを使用している人がいます。 そんなスライドを衆目に晒さないためにも、プレゼン資料のアンチパターンとその解決策を示します。 文字サイズが小さい 文字サイズが小さいスライドは、とても読みづらいです。 発表時に使用する画面に映したときにも読めるサイズに設定しましょう。 家のテレビにスライドを映してみて、普段のテレビ番組で見るテロップと比べて見づらくないか確認するのもありだと思います。 中途半端な位置で改行 長い文章を考えなしに そのまま書き連ねると、 単語の途中などの 中途半端な位置で改行 されてしまい、 とても読みづらくなり ます。 閲覧環境によって表示できる文字数が変わるメールやウェブページとは違い、スライドの表示サイズはあらかじめ決まっているの
Synology DiskStation DS218jで、家庭用NASを構築しました。 NASとは NAS(Network Attached Storage)とは、ネットワークに直接接続するタイプのファイルサーバーのことです。*1 WindowsやMacなどの汎用コンピューターにもファイルサーバー機能はありますが、NASはファイルサーバーとしての機能に特化しているのが特徴です。 NASを構築した理由 僕は普段、GoogleドライブやOneDriveなどのクラウドストレージでファイルを管理しています。 容量的にはOneDriveの1TB(Office 365特典)で充分なのですが、OneDriveを含む多くのクラウドストレージは「サービス提供者がファイルの二次利用を可能とする規約」を定めており、ファイルの検閲を行なっています。*2 検閲がなく、外出先からでも自宅のファイルが自由に見れる環境が
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.munieru.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く