共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    theNULLPO
    日本は反弱者主義国だから仕方がない

    その他
    koyomat
    日本の貧困対策の内容こそ"貧困"

    その他
    bxyxvzz
    「貧乏人は死ね」っていうメディアと政治家がいるアメリカにすら負けてる日本。おかしいよこれ。

    その他
    kiku72
    kiku72 2012年の記事だけど今も有効

    2015/09/08 リンク

    その他
    yagitoshiro
    ひええ、おれらそんなに新自由主義だったっけ:

    その他
    cinefuk
    ”自力で生きていけない人たちを国や政府は助けるべきだとは思わないと言う人が日本では三人に一人以上。「人様に迷惑をかけるな」という日本的な美徳は、度が過ぎれば他人に冷酷であることの裏返し”

    その他
    point2000
    想像力が貧困なんだよね、ようするに…自分が経済的に追い詰められたとき、病気になってしまったときどうするなんて生まれてこの方考えたことも無いんだろうなあ

    その他
    zoom_bolt
    生活保護の補足率は、日本では20%に満たないと言われています。 ドイツやイギリスは85%を越えているのに比べ格段に低い数字です。 生活保護が必要な貧困状態にあるのに5人のうち4人が生活保護を受けられていません。

    その他
    ooaminosora
    ooaminosora 昨日、レディ・ガガがテレビに出てるのを見たが、彼女は日本が大好きだという。こんな政治も国民性もクソみたいな国のどこがいいんだろうね。もう仕方ないけど、俺はこんな国に生まれたくなかったよ。

    2013/11/30 リンク

    その他
    taraxacum_off
    「自力で生きていけない人たちを国や政府は助けるべきだとは思わないと言う人」。日本は38%で圧倒的。自己責任の国とされるアメリカでも28%

    その他
    atasinti
    自力で生きていけない人たちを国や政府は助けるべきだとは思わないと言う人が日本では三人に一人以上もいることがアンケートでわかりました。 日本 38% アメリカ 28% イギリス 8% フランス 8% ドイツ 7% 中国

    その他
    maturi
    ブロゴス

    その他
    shibusashi
    shibusashi 高齢者の中でも小金を蓄えてる層から貧しい層までいるので、セーフティネットは拡充しつつ、かつ全体としては高齢者の方にもそれなりに負担を求めていかないと、と思う。

    2012/11/17 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >「人様に迷惑をかけるな」という日本的な美徳は、度が過ぎれば他人に冷酷であることの裏返しでもあります。←これがエスカレートすると、ナチスのT4作戦(http://ja.wikipedia.org/wiki/T4%E4%BD%9C%E6%88%A6)に行き着く。

    2012/11/14 リンク

    その他
    moronbee
    日本が人権に疎い理由は何だろう。

    その他
    ROYGB
    失業率は最近上がっているとはいえ外国に比べるとわりと低めなのではなかったか。

    その他
    arkanal2
    こういう冷酷な国民性だから生活保護をサディスティックに攻撃する政治になるのか、それともこういう政治だから人々の心がささくれ立って冷酷になってしまうのか、卵が先か鶏が先かですが、どこかでこの閉じたスパイ

    その他
    umeten
    これ即ちサイレントテロ>「人様に迷惑をかけるな」という日本的な美徳は、度が過ぎれば他人に冷酷であることの裏返しでもあります。

    その他
    u_eichi
    メモ、数字の出展が不明。貧しい生活に固定されている人の絶対数が日本はそれほど多いわけではない、ということの表れかもしれない。だからこのままでいいという話ではないけど。

    その他
    itochan
    数字の出所がわからない。 「昨日紹介した和田先生の」で、本人のブログ行って「昨日の記事」を探す。でも文字にはなってない。動画の中なのかなあ http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1059.html

    その他
    yingze
    最後の2段落で本音出しすぎ、為の文章だな。

    その他
    KaeruHeika
    コメ欄でデータに恣意性が指摘されているが、意義はある文章。国などのマクロな方面ではなく、個人のようなミクロな対象をバッシングする傾向が強くなる――「徳を求める国」日本の思想的問題を示している。

    その他
    advblog
    advblog 貧困者が少ないってのも理由だろうけど

    2012/11/11 リンク

    その他
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 『よくわかる数字』とか言いつつ、『貧困層を政府が救うべきか否かのアンケート』の出典が載ってないんだけど。なんだこれ?

    2012/11/10 リンク

    その他
    geopolitics
    日本は人に金を直接間接を問わず渡すことが嫌い。教育でも自己負担率が高すぎる。

    その他
    Gl17
    Gl17 賃金低下はデフレのせいとしても、なら逆に貧困対策費は強化が必要なんだけどね。効果を保つ視点なく経費だけにフォーカスする生保論は、病気になったら医者代を切れと言うようなもの。

    2012/11/10 リンク

    その他
    kyrina
    kyrina 歪んでいる。政府も、国民も。直せるところから、ひとつづつなおそうよ.

    2012/11/10 リンク

    その他
    nizimeta
    “日本はOECD加盟国の中でも生活保護費の占める割合はGDP比率が0.3%と極端に低い”

    その他
    ueshin
    生活保護の世帯別内訳をみると高齢者世帯43%、無収入は16%となっている。生活に困っている人を政府は助けるべきではないという日本人はダントツで、人でなしだったとは。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む