Showing posts with label テレビ. Show all posts
Showing posts with label テレビ. Show all posts

2017-03-08

5.1ch で放送している番組一覧

AV アンプを導入して 5.1ch で見られるホームシアターの準備ができたと嬉ぶのも束の間。そもそも 5.1ch で放送されているテレビ番組ってあるのかな? という所でつまづいた。Bluray や DVD なら 5.1ch (もしかしたら 7.1ch や 9.1ch) なソフトも多いけど、テレビ番組では? 今までステレオの番組しか見られなかったから、気にかけることもなかった。

目を皿にして電子番組表を眺めれば、SS マーク (5.1ch 放送) を見つけることもできる。でも、そんなの面倒。

そう思っていたら、5.1ch 番組を集めてリスト化しているサイトがあった。

提協は日本オーディオ協会。OTOTEN を開催していたりする。なるほど、ホームシアターが流行すれば喜ぶところがサイトを作っているのね。納得。

サクッと 5.1ch な番組を探したい時はどうぞ。あんまり先の予定までは入っていないので注意。

2012-02-17

NTT R&D: パーソナル情報スタイル

NTT R&D フォーラムで見た展示をレビューする。

本エントリーでは 2 つの展示を一緒にレビューする。というのも、2 つの展示がセットになっていたから。対象の展示は下記:

  • C-6 パーソナル情報スタイル
  • J-2 HTML5 による次世代コンテンツ流通サービス

パーソナル情報スタイルの展示

TV が一台、NHK の番組を映している。主役はユーザーに渡されたタブレット。タブレットには今見ている番組の関連情報が表示されている。ユーザーのアバターを中心に、キーワードがネットワークで繋がっている。この UI を InfoSkin と呼ぶ。

InfoSkin

※タブレットの画面を撮影しようとしたら、照明の光が反射してどうにも上手く撮れなかった。幸いディスプレイにもタブレットの画面が表示されていて綺麗に写真が撮れたので、こちらをサンプルとして使う。本来はタブレットで使う UI。

キーワードはウェブ・サイトへのリンクになっている。タップすれば、そのサイトに飛ぶ。番組を見ながら、AmazonGoogle News にアクセスできるというわけ。

更に画面をよく見ると、「父」の周りに輪っかがあるのが見てとれる。これがパーソナライズの UI になっている。輪の中にキーワードをドラッグすると、「そのキーワードに興味あり」と判断される。ネットワーク図が描き変えられ、そのキーワードに関連した情報が多く表示される。逆にキーワードを輪の外に放り出すと、「そのキーワードに興味なし」と判断される。そして、ネットワーク図が再び描き変わる。

表示されるキーワードは、番組の進行に従っても変わってゆく。ネットワーク図もそのたびに変わる。

一つ注意したいのは、この UI に今まで一度も「キーワード入力」が使われなかったこと。

  1. テレビ局側からの情報
  2. ユーザーのキーワード移動

この 2 つだけで、見ている番組の関連情報を手に入れられるのが面白い。父と娘が同じ番組を見ていても、各々が別々のタブレットを持ち自分の好みのキーワードを移動させると、違う情報が表示される。更に履歴情報も使えると面白いと思うが、そこまで手は入っていないとのこと。

技術のお話

どうやってこの仕組みは動いているのか? NTT 単独では出来なくって、放送局側の協力も得ている。

まず、TV が視聴中の番組を NTT のサーバーに通知する。サーバーは放送局にアクセスして、放送中の番号のキーワードを取得する (そういう仕組みを放送局側にセットする必要があるわけね: 今回は NHK が協力)。サーバーはキーワード情報をタブレットに送信。タブレットは受け取った情報を基に画面を描画。ユーザーがキーワードを移動させると、タブレットはサーバーに変化を通知して新しいキーワードをもらう。

うん? すると、家の TV とタブレットの関連付けもどこかでやっているんだな。その説明はなかった。

さて、タブレット用アプリの話もしよう。InfoSkin は HTML5 で書かれている。写真の上を見ると分かると思うけれど、アドレス・バーがあって URL が表示されている。そう、このアプリはウェブ・ブラウザー上で動いている。HTML5 のうち使っているのは、Push 通信に WebSocket、デザインに CSS3、画面描画に Canvas と SVG。このデモでは、HTML5 を使ってネイティブ・アプリと見間違う程の UI を作ることが出来ることも見せている。Android/iOS/Windows といった OS に依存しない点を強調していた。

あとがき

NTT 研究所は固い研究開発ばかりやって、ユーザーがすぐに使えるような物を出してこない。そんなイメージがあった。

今回のデモで自分の認識の甘さを知った。HTML5 でウェブ・アプリが作れることは、ウェブに特化したサービスが大きく進めていることではあるけれども、NTT もその有用性をちゃんと認識している。そしてデモで魅力的なアプリを発表するレベルにまで達している。とても喜ばしい。そして出来上がった InfoSkin という UI は、使い方が分かり易く、見た目もスマート。一本取られた気分。

TV からキーワード情報を飛ばすというアイデアも面白い。こういう放送局がからむ様なことは、NTT みたいに大きな会社が音頭を取らないと進みにくいものだから、是非頑張って実用化して欲しいもの。放送局から「データ」が配信される様になったらベンチャーが NTT のアイデア以上のアプリを出すかもしれない。というか、きっとそうなるでせう。だけど、それで良いと思う。そうやってインフラを整えて行けるのが NTT みたいに「大きな会社」の使命の一つだと思うから。

2012-01-19

鑑賞メーターを使い始めた

映画・BD・DVD の鑑賞記録を付けるのに、鑑賞メーターを使い始めた。

Gacchi からの乗り換え

鑑賞メーターの前は、Gacchi というサービスを使っていた。映画のリコメンド機能がある。ユーザー同士繋がれる。こだわり検索がかけられる。こういった謳い文句に魅力を感じていた。

実際に使ってみると、「お勧めの映画」は登録映画数が少ないとされ紹介されず、ユーザー同士で繋がることもなく、こだわり検索もぼくのライフスタイルでは使う機会がなかった。

そして、観た映画を「公開」できないのが面白くなかった。Gacchi はクローズドな SNS 形式だった。会員にならないと、ぼくの鑑賞履歴を見ることができない。感想も読むことができない。ぼくの周りに、ネットをガンガンやっていて、映画の鑑賞履歴を付けようなんて人はいない。結局、一人で黙々と感想を書いていくだけになった。

これは、性格に依ると思うけれども、ぼくは誰かに鑑賞履歴を見て欲しい。感想を読んで欲しい。そのためにクローズドな SNS というのは、参加人数が少なすぎる。オープンな形で鑑賞履歴を公開しないと、きっかけが生まれない。

というわけで、鑑賞メーターに乗り換えた。気に入った点は三つ。

  1. 読書メーター音楽メーターという同種のサービスを既に利用していて、UI に慣れている。
  2. 現在公開中の映画にも対応している
  3. 「再鑑賞」ボタンがある

お気に入りの映画は何度も観るので「再鑑賞」ボタンはどうしても欲しい。不満点もないわけじゃないけれど、他に探す気力もないので「鑑賞メーター」一択。もし、他に良いサービスがあったら教えて下さい。

2011-10-23

ひかり TV (ビデオ・サービス) と楽天レンタルを比べる

ひかりTVを試す機会があったので、楽天レンタルとの比較レビューを書いてみる。

ひかり TV とは?

ひかり TV は、インターネット経由でテレビを見るサービス。サービスに登録すると専用の端末機器が送られてくるので、TV に繋いでテレビを見たりビデオを見たりできる。

サービスは大きく分けて 2 つ。一つ目は 80 ch 以上の専門チャンネルを楽しめる「テレビサービス」。二つ目は好きな時にビデオを楽しめる「ビデオサービス」。テレビサービスはケーブル・テレビと同じ様なものと促えて良いかと思う。ビデオサービスはオンデマンド・ビデオ・サービスの一つ。この他、目立たないけれど「カラオケサービス」や「ひかり TV ショッピング」、「NHK オンデマンド」といったオプション・サービスもある。

プランは 3 つ。テレビサービスのみの「テレビおすすめプラン」(2,625 円/月)、ビデオサービスのみの「ビデオざんまいプラン」(2,625 円/月)、そしてテレビサービスとビデオサービス両方を見られる「お値うちプラン」(3,675 円/月)。

ひかり TV 用の機器 (チューナー) には、見るだけのベーシック・タイプと HDD 内蔵の録画充実タイプがある。

ぼくは「ビデオざんまいプラン」でベーシック・タイプのチューナーを借りた。

接続方法

LAN ケーブルをチューナーに挿し、チューナーから HDMI ケーブルを (自分が持ってる) TV に挿す。これで TV の大画面でひかり TV が楽しめる様になる。

HDMI に対応しているディスプレーならテレビでなくても OK。ぼくは24 インチのパソコン用ディスプレーを持っているので、これに HDMI を挿した。また、HDMI の他にアナログの映像出力端子 (黄色いやつ)、S2 端子、D 端子を備えているので見るだけなら古い機器でも間違いなく繋がる。音声もアナログの音声端子 (赤と白) と光デジタル端子が用意されている。

注意点を一点。ひかり TV は IPv6 で配信されている。そのため、IPv6 対応のルーターが必要。最近、フレッツ光に申し込んだなら、IPv6 対応のブロードバンド・ルーターがレンタルされているはずなので気にする必要はない。ぼくは AirMac Extreme をルーターに PPPoE 接続でインターネットに繋げている。で、PPPoE 接続で IPv6 ルーターにすることが出来なかった。こういう場合は、安くて良いのでハブを買う必要がある。安い物なら千円以下で売っている。間違えて USB ハブを買わないこと!

楽天レンタルとの比較

楽天レンタルのスタートプランを使っている。1,200 円/月 で、CD/DVD/BD を月 4 枚借りられる。

利便性

「ひかりTV」は見たいものをいつでも見られる。見られる本数に制限はない。ただし、いくつかの商品は「有料」商品となっている。最新ビデオはまず有料と思っていい。

一方、「楽天レンタル」は見たいものをリストに登録し優先順位を付ける。在庫のあるものからリストの優先順に商品が 2 枚ずつ送られてくる。配送日数は 1〜2 日といったところ。2 枚見終わったら、ポストに入れて返却する (返却締切はない)。プランによって月に借りられる枚数が決まっているが、追加料金を払うことで「追加レンタル」可能。新作・旧作にかかわらず値段が変わらないのは嬉しいところ。ただし、好きなビデオを見るのに最短 1〜2 日待たないといけない (人気商品だと更に配送が遅れる) のが難点。

画質

「ひかりTV」には標準画質と HD 画質の二種類がある。HD 画質が BD と同等画質 (1920x1080) なのかどうかは分からない。洋画・邦画の多くは HD 画質での配信を行っている。

「楽天レンタル」は DVD と BD を用意している。当然 BD の方が DVD より高画質。最新の商品は BD・DVD の両方がある。ただし、古い商品や人気度の低い商品は DVD しかない。最近の作品では「「マルドゥック・スクランブル 第一部 圧縮」(2010) が DVD でしか入っていなくてショックを受けた。

音質

「ひかりTV」は 5.1ch 配信をサポートしている。しかし、5.1ch 対応したビデオは少ない。最新のビデオでも 5.1ch でない。

「楽天レンタル」では DVD/BD によってモノラルかステレオ(2ch)か、5.1ch か決まってくる。クラシック映画を選ばない限り、最近の DVD/BD ならば 5.1ch 以上が標準と思って良い。

品揃え

「ひかりTV」の洋画・邦画の品揃えはお世辞にも良くはない。ぼくの好きなところで行くと、「ナウシカ」「ラピュタ」等のジブリ作品、近年のアニメ映画では出色の「サマーウォーズ」、ファンタジー映画では「ロード・オブ・ザ・リング」がない。なお「ハリー・ポッター」シリーズは今月末から配信開始とのこと。

「楽天レンタル」の品揃えはまあまあか。有名どころならまず在る。流石に「ジャズ・シンガー」(1927 年、初のトーキー映画) などはない。

総論

まず、ビデオ・オンデマンド・サービスとビデオ・レンタル・サービスという違う種類のサービスを比較していることが良くないことを認めておく。より正確に二つのサービスを比較するなら、複数ある同種のサービスを最低でも数種類試すべきかと思う。ただ、そんなにお金も時間もないので今、自分が使っているサービスでの比較だけに終止した。

なお、ビデオ・オンデマンド・サービスにも、テレビへの出力をサポートしているものとそうでないものがあることを指摘しておきたい。例えば、楽天レンタルのサービス利用者は楽天VIDEOというビデオ・オンデマンド・サービスを無料で利用できる。けれど、楽天VIDEO は PC でしか見られないので今回のレビューからは外した。今回のレビューはあくまで大画面の TV で見て楽しめることを前提にした (ぼくのディスプレーは 24 インチなので大画面ではないけれどね :p)。

さて、総論。

利便性を考えれば「ひかりTV」の「すぐ見られる」優位性は大きい。一方で、洋画・邦画の品揃えが少ない点と月額料金が高い点は憂慮しなくてはならない。

画質と音質については、それほど気にしなくて良いかと思う。DVD/BD の場合 DVD/BD プレーヤーによって画質は違う。5.1ch 音質を楽しもうと思えば AV アンプと 5 つのスピーカーが必要になって来る。そこまで拘る人はいるかしらん?

すると、「ひかりTV」のビデオサービスを契約して嬉ぶ人はどんな人になるか?

画質・音質に神経質でない人。洋画・邦画にもそんなに拘らない人。ちょっとした時間潰しにビデオを見たい人。アニメやドラマのビデオを見たい人なんか良いんじゃないかしらん。

また、「お値うちプラン」を契約してテレビ・チャンネルも楽しむという手もあるかもしれない。

楽天レンタルは、ひかりTV の品揃え・画質・音質のどれか一点に不満を持つ人にお勧めかな。

ぼくは、とりあえず「ひかりTV」で見たいと思ったビデオは見終えてしまった (もしくは有料なので見なかった) し、アニメやドラマは見ないし、どちらかというと観るからには画質・音質に拘る方なので、「ひかりTV」は解約して楽天レンタルを続ける。

2011-03-23

春の甲子園開幕、Ustream でライブ配信

2011-03-23 (水)、第 83 回選抜高校野球大会 (春の甲子園) が開幕した。毎日放送 (MBS) では、Ustream で全ての試合をライブ配信する。

Ustream は iPad/iPhone アプリからでも閲覧可能。Ustream のサイトは iPad の Safari でも閲覧可能。ぼくは大きな画面の iPad で Ustream のサイトから高校野球を見ている。

臨番停電で停電してても楽しめるので、非常に助かる。

あとがき

ぼくの故郷・香川は開幕試合で新潟と戦かって、8-1 のスコアで敗れた。開幕と同時に最大の楽しみがなくなった。あとは、四国勢が頑張ることを期待したい。

2009-03-16

NHK BS が twitter を取り上げる

今日 (2009-03-16 Mon)、NHK BS が twitter を取り上げる。

最近、twitter がニュース・ソースとして注目を集めている。手軽に書き込めるので、速報性の高い。重要なニュース・ソースは複数から書き込みがあるので、誤報が淘汰され易い。そういった所が、注目を集める要因でせう。今回の NHK BS の話にしても、取材依頼を受けた kengo さんが tweet (Twitter に投稿すること) して、Twitter ユーザーの関心を買った。ぼくにとって、正に Twitter が情報のソースだった。

取材依頼の詳しい流れは、観測気球さんが丁寧にまとめていらっしゃる。

Twitter ユーザーの人は是非、是非。

そして、テレビのほうも是非、是非。

番組名は NHK BS の「きょうの世界」。時間は 23 時台。10:50〜11:40 の間で放映されるらしい。

ちなみに、うちは BS が入らないので見れない。グゥ。

PS. よければ Twitter / at_aka を Follow して下さい。

2007-01-21

NHK スペシャル「グーグル革命の衝撃」の感想

2007-01-21、21 時から NHK スペシャルの Google 特集を見た。

番組は (見た目の) インパクトが大きい Google Earth のスタート画面から始まった。内容は「検索」を中心にした構成だったやうに思う。Google の検索力がビジネスの世界に大きな影響を持つようなったかということ。つまり、検索上位に表示されることが、いかに企業にとってメリットがあるかということ。SEO に各社が鎬を削っている現状。悪質 SEO に対する Google の対策。Google 八分。Google に依存する人達の、幸せなケースと不幸せなケース。Google AdSense 広告の強さ。話の中心は、あくまで Google の検索だった。

Google NewsGoogle Book SearchGoogle Maps といった検索系のサービスは、話の支えとして軽く扱れるのみ。Google ReaderGoogle Calendar、Google Docs & Spreadsheets 等のツール的なウェブ・サービスや、Google TalkPicasa といったアプリケーションは取り上げられなかった

Google の凄さを紹介するとともに、検閲問題などを引いて、Google に依存することに対して警鐘を鳴らすような、それなりにバランスの取れた内容だったと思う。

不満に思うのは、番号で取り上げられた SEO の会社。Google の検索で順位を上げるべく、キーワードだけのダミーページを作って、被リンク数を増やす手法が紹介されていた。NHK の放送では、あたかもこういった方法がまっとうな SEO の手段だと言わんがばかりだった。でも、ぼくはこういう方法をスパム行為だと思う。悪質な SEO だと思う。テレビを見た人が、勘違いをしないといいけれど...

一寸、Google の SEO 対策と Google 八分と検閲 etc... に関する問題がごっちゃになってたのがもったいないったかな。

NHK スペシャル「グーグル革命の衝撃」

今日 (2007-01-21) 21 時より、NHK スペシャルで Google が取り上げられる。

45 分の番組なので、あまり突っ込んだ話はしないと思う。おそらく Google 創立の頃の話からペイジランクの解説をして、Google 社内のレポートとマイクロソフト、ヤフーとの比較をする程度でせう。それでも楽しみ。番組が終わったら、感想エントリーを書くつもり。

2006-08-25

2006 年度ルパン三世スペシャル続報

今年に入って、ルパン三世のスペシャル番組 (金曜ロードショーでやってるやつね) ネタを二度に渡って取り上げた。

先日、公式ホームページにて放映日の発表があったので、フォロー。

ルパン三世 セブンデイズ ラプソディ 9 月 8 日放送決定

金曜特別ロードショー より引用

せっかくなんで、eventcast にもイベント登録しておいた。よければ、こちらもどうぞ。

2006-08-04

livedoor 番組表で好きな番組を見逃さない

先日、一年に一度のスペシャル番組をどうやってチェックしたものか? というエントリーを書いた。去年、今年と運に恵まれて、放映日を知ることができたけれど、来年まで運頼みになるのは嫌。それで、希望としてこんなことを書いた。

livedoor 番組表あたりが、テレビ番組をキーワード・フィルタリングして RSS 配信してくれるんじゃないかと密かに期待! それとも、こういうサービスは、もうある?

clmemo@aka: ルパン三世 -- 一年に一度のスペシャル番組を見つけろ 2006 より引用

そしたら、コメント欄で yukotan さんが、「livedoor 番組表にはお知らせメール機能があるよ」と教えて下さった。yukotan さん、ありがとう。

改めて調べ直してみたら、livedoor 番組表には、設定したキーワードにマッチした番組を RSS で配信する機能もある事が分かった。せっかくなんで、ちょっとまとめてみる。

お知らせメール機能

まず、livedoor 番組表の右上の「マイ番組表」をクリックする。

放送地域、メール送信先の設定画面が現れるので、自分の環境に合わせて空欄を埋める。

最後に、「マイ番組表」の下方にある「キーワードを設定する」に「キーワード」を登録する。

これだけで、キーワードが番組 or タレント名にマッチしたらお知らせメールが届く。

ちなみに、「キーワード結果」をクリックすると、「キーワード」にマッチする番組を一週間先まで確認することができる。メール設定で「当日メールを配信」する設定にした場合、当日にならないと番組が放送されるかどうか分からない。そういう時に、「キーワード結果」を見て確認することができる。キーワード結果機能は、Google Personalized Home のモジュールでも提供されているので、そちらを使ってみるのもいいかも。

ちなみに、お知らせメール機能を使うには、livedoor のアカウントが必要。悪しからず。

RSS 配信

livedoor 番組表のトップページから、「番組表 RSS 配信サービス」の「RSS 作成ページはこちら」をクリック。

ページ中頃にある「詳細検索」で、「キーワード」「放送地域」「日付 (これは必須?)」を入力。

ページ一番下にある「検索したRSSフィードを生成」ボタンをクリックする。

すると、ボタンの下にあるテキスト・ボックスに RSS フィードの URL が現れるので、好みのフィード・リーダーにその URL を登録する。livedoor Reader を使っているなら、登録用ボタンが隣に現れるので、それをクリックするだけで終了。

RSS フィードの方は、お知らせのタイミングを設定できないようで、少し使い勝手が悪いように感じた。これは、その内改良されるかな。

あとがき

最近は、新聞のテレビ欄すら見なくなってしまった。それほどに TV と疎遠になったので、時々に見たい番組があっても見逃してしまうことが多かった (そして、更にテレビを見なくなる ^^;)。

こういう仕組があると、テレビの見逃しが少くなるんじゃないかな。そう期待してる。

2006-07-31

ルパン三世 -- 一年に一度のスペシャル番組を見つけろ 2006

金曜ロードショーのルパン三世のスペシャル番組。去年は、朝刊をたまたま読むという幸運のおかげで知ることができた。当時、ぼくは考えた。来年も同じ幸運が訪れるかしらん。どうやれば、こんな一年に一度のイベントを見つけられるだらう。

ハードディスク・レコーダーのキーワードに「ルパン」を入れておくアイデアもあった。でも、お金がなくて HHD レコーダーは買えなかった。

さうして、一年が過ぎた。

2006 年のルパン三世は?

2006 年度のスペシャル番組の情報は、結局、ブログ経由で手に入った。情報元は、いつも有益なリンク集を作って下さる読書記録 ChangeLog さん。

こちらから、公式サイトにリンクが張られてた。今年は、9 月放送予定とのこと。

情報のアンテナを広げて、沢山のフィードを読んでることが、必然的な (?) 好運に繋がった感じ。去年よりは、進歩した気がするね。来年は、もっとシステマティックで、運に頼らない方法を見つけ出したい所。livedoor 番組表あたりが、テレビ番組をキーワード・フィルタリングして RSS 配信してくれるんじゃないかと密かに期待! それとも、こういうサービスは、もうある?

追記

さういへば、ジブリの新作「ゲド戦記」に、ルパン三世の敵役が友情出演してたような... きっと目の錯覚でせうね (;-;)。

2006-07-20

全英オープンの Real-Time Leaderboard

今日 (2006-07-20) から、全英オープン・ゴルフが始まった。全英オープンは、英国はリバプールのロイヤル・リバプール・ゴルフ・クラブで 4 日間 (月曜の朝まで) 開催される。

さて、全英オープンの本家ページを見てみた所、Leaderboard というページがあった。

リーダーボード (Leaderboard) は、あのテレビ中継で時々出てくるゴルフのスコア表ね。成積のいい人から順に、順位・名前・現在のホール数・国名・スコア等がリストアップされるやつ。

全英オープンのサイトで公開されてる、このリーダーボードは、全員の成積が見られるうえ、人名・国名・ホール etc. で並べ替えが可能。更新は二、三分おき (自動更新)。テレビのリーダーボードは、自分の見たい時に見られないし、ボードが表示されても上位数人分のデータしか表示されなかったりと色々制限が多い。一方、ネットのデータはほぼリアルタイムで何時でも見られる。テレビ観戦の傍ら、是非開いておきたい。

ちなみに、もし、貴方にお気に入りの選手がいるなら、名前の左にあるフラッグをクリックしてみませう。背景色が灰色になって、刻々と変化するリーダーボードの中から目当ての名前を見つけ易くなる。フラッグの情報は、ブラウザーの Cookie に保存されるらしい。蛇足ながら、ぼくは次の人達に注目してる。

  • ダイガー・ウッズ (WOODS, Tiger)
  • セルヒオ・ガルシア (GARCIA, Sergio)
  • アーニー・エルス (ELS, Ernie)
  • ジム・ヒューリック (FURYK, Jim)
  • フィル・ミケルソン (MICKELSON, Phil)
  • フィジェイ・シン (SINGH, Vijay)
  • デイヴィッド・デュバル (DUVAL, David)
  • レティーフ・グーセン (GOOSEN, Retief)

4 日目のトップ 10 人を、予想してフラッグをクリックしてみるのも面白いかもしれないね。

2006-07-13

TV 番組表モジュールがアップデート |Google Module|

mestalla さんの Google Personalized Home 用テレビ番組表モジュール TV Japan がアップデートした。TV Japan モジュールは、自動アップデートされるので、新モジュールをダウンロードする必要はない。

アップデートの目玉は二つ。一つは、モジュールに次番組を表示する「Next」タブが加わったこと。もう一つは、番組の詳細情報がポップアップ表示されるようになったこと。

Next タブ

「Next」タブが新設され、次番組を表示してくれるようになった。今見ている番組の次は何かな? とか、そろそろあの番組が始まるけどチャンネルは何だったかな? なんて時に便利。

更に設定項目に「次番組を番組表に表示」というチェックボックスが付いた (デフォールトはオフ)。チェックを入れると、「Now」タブに放送中の番組と次番組の情報が、「Next」タブに次番組と次々番組の情報が表示される。一寸、タブの中がごちゃになっちゃうけど、「Now」タブで今の番組と次の番組を比較出来るのがいい。ぼくは、このオプションにチェックを入れるようにしている。ここら辺は、お好みで...

ポップアップ

前の TV モジュールだと、チャンネル名 or 番組名をクリックすると、番組モジュールの下に詳細情報が表示されていた。この方法だと視線を大きく動かさなきゃいけないし、場合によってはウィンドウを縦スクロールしないと詳細情報が見られないこともあった。

今回のアップデートで、詳細情報がポップアップ型に変更された。使い勝手が向上して、いい感じ。

ポップアップ・ウィンドウは、デフォールトでクリックした場所の「右」側に表示される。この時、テレビ・モジュールが右カラムにあると、ポップアップ・ウィンドウが右にはみ出してしまう。これは「設定」から「インラインの表示位置」を「中」もしくは「左」に直せばいい。

ちなみに、ポップアップさせたチャンネルの詳細情報から、更に番組の詳細情報がポップアップするようになっている。細かい所にも目配りが利いてるね。

また、チャンネルの詳細情報が現時点以降の番組を対象にするようになった、と思う。これは前からだっけ?

2006-06-30

テレビ番組表モジュール |Google Module|

mestalla さんのテレビ番組表モジュール (新版) が公開された。このモジュールは Google Personalized Home に現在放送中の番組を表示してくれるもの。2005-05-30 以来、バージョン・アップのために配信を休止していたけれど、ついにお披露目となった。名称も、ON TV から TV Japan に変わったもよう。

レビューするのも烏滸がましい程に、本家サイトの説明が充実しているので、困ってしまう。

インストールは、本家サイトにある「Add to Google」ボタンをクリックするだけ。「埋め込みを必要とする...」というメッセージが表示されるので、「OK」をクリックする。

機能紹介

TV Japan TV Japan モジュールは、テレビ番組情報を livedoor 番組表から引っ張ってきている。もちろん、旧モジュールと同じく全国対応。BS1, BS2, WOWWOW 情報も配信する。

モジュールは三つのタブから構成されている。以下、簡単な説明。

Now
現在放映中の番組を表示する。放送局名をクリックするとその放送別の一日分の詳細情報が、番組名をクリックするとその番号の詳細情報が番組表の下に表示される。
Favorite
setting で設定したキーワードを含む番組情報を表示する。検索対象は現在から本日28時(明日4時)ごろまでの番組とのこと。
Seek
livedoor 番組表の検索インターフェース。キーワードを指定して検索ボタンを押すと livedoor 番組表の検索結果ページに飛ぶ。検索対象は本日から1週間分の番組とのこと。

スクリーン・ショットは、京都地域のテレビ番組表を表示させているところ。日本 47 都道府県をカバーしているのが嬉しい。なお、デフォールトでは NHK BS や WOWWOW も Now タブに表示される。ぼくは衛星チューナーを持っていないので、これらの番号を見ることはない。そこで非表示局に BS1, BS2, WOWWOW の放送局番号を追加している (BS1=0003, BS2=0014, WOWWOW=0017)。放送局番号の調べ方は次の通り

  1. Now タブの放送局をクリックして詳細情報を表示
  2. 詳細情報の放送局名下にある小さなアイコンにマウスを持っていく
  3. ブラウザーのステータス行に下記のような URL が表示されるので、ch=???? の数字を抜き出す。
  4. http://tv.livedoor.com/week?ch=0017

スクリーン・ショットでは、「FIFA,ルパン」というキーワードを設定している。TV Japan モジュールは、このキーワードにマッチする番組を Favorite タブに表示してくれる。今日であれば、23:50 分からの「2006FIFAワールドカップ・準々決勝「ドイツ×アルゼンチン」 (NHK総合)」と 03:40 分からの「2006FIFAワールドカップ・準々決勝「イタリア×ウクライナ」 (ABCテレビ)」が表示される。

「ルパン」をキーワードに入れているのは、7 月末にあるであろうルパン三世のスペシャル番号をチェックするため。これで、「ルパン」を見忘れることがなければよいけれど...

Favorite タブは、こういった気になる番組のチェックに向いていそう。

旧モジュールとの比較

ON TV モジュール (旧モジュール) の優れていた点は、現在番組表示で「次の番組」の情報も表示していた点。さらに

チャンネル部分にマウスを持っていくと、これから放送される番組名が 6 つポップアップされる

と、先の番組のチェックが簡単だった。特にパソコンに向かってる間は、五分後、十分後に始まるはずの番号の情報が欲しかったりする。というのも、番組が始まる直前まではパソコンで作業をしたいから。そして、番組が始まる直前でテレビの前に座りたいから。

新しくなった TV Japan モジュールは、番組名・チャンネル名をクリックすることでより詳細な情報が見られるようになった。それは逆を返せば、「クリック」しないと情報が見られないということ。

Favorite タブは、番組探しの新しい手段としては有効だけど、予めキーワードを指定しなくちゃいけない。Now タブの他に、Next タブもあると嬉しいと思った。

なお、旧バージョンに対して

テレビのチャンネル部分で、ABC みたいなチャンネル名と一緒にチャンネル番号も分かると嬉しいのだけど、そういうことってできるのかしらん。TBS って何チャン? と番組表が分かってるのに、チャンネルが分からず困ることがあります。

と書いたところ、新バージョンではチャンネル番号も分かるようになった。放送局をクリックして詳細情報を表示させてみやう。放送局名の横に、チャンネル番号も表示されるはず。

ただし、チャンネル番号情報は livedoor 番号表から引っぱってきていて、番号情報は東京しか用意されていない。他の地域への対応は、livedoor 側の改善待ちになっている。

2006-05-31

ONTV モジュールが配信停止

テレビ番組表を Google Personalized Home に表示するモジュール ONTV が配信を停止している。

申し訳ありませんが、仕様変更のため配信を停止します。

gooやlivedoorで番組情報のRSS配信サービスをはじめましたが、当モジュールも安定版を作成しようかと思います。

ontv モジュールを登録しておられる方々は、いったん削除して欲しいとのこと。

どんな形で戻ってくるんでせうね。今から楽しみ、楽しみ。

ref

2006-03-18

TV 番組表を表示するモジュール |Google Module|

昨日の記事に、テレビ番組表を表示するモジュールを作ってますというコメントを頂いた。

ontvontv というモジュール。これはよく出来ている。まず、「編集」からユーザーの地域を指定できる所がすばらしい。

テレビ番組表を表示するモジュールというと、YOTSUI Shirou 氏の「テレビ番組」モジュールが既にあるけれど、こちらは「フジテレビ」や「テレビ朝日」系列といった代表的な番組をチェックボックスで選ぶ仕様。そのため、地方在住の人間にはローカル局の情報が得られず使いづらかった。というか、ノット首都圏なので使ってなかった ^^;

ontv は住んでる地域を (大雑把にだけど) 選ぶことができるし、「NHK 衛星第 1」「NHK 衛星第 2」「WOWWOW」の情報をチェックボックスで表示・非表示の選択ができる。

番組部分には、現在放送中の番組と次番組の情報が表示される。番組名にマウスを持っていくと、ポップアップで詳細情報。リンクを辿って更に詳しい情報が得られる。ちなみにチャンネル部分にマウスを持っていくと、これから放送される番組名が 6 つポップアップされる。藝が細かい。

改良点等コメント

それで、昨日の記事のコメント欄には

よろしければ改良点等コメントいただければ幸いです。

と、コメントを頂いたのだけど... 最近テレビを見てない。

最後に見たのは正月番組。その前にテレビを見たのは夏だったような... テレビの番組表自体見なくなってしまった。気付いたら冬のオリンピックも終わってたし。困ったね。これじゃあ、改良点も何も浮ばない。あ、でもそろそろ春の高校野球が始まるから、もしかしたらテレビ見るかも。

そうそう、テレビのチャンネル部分で、ABC みたいなチャンネル名と一緒にチャンネル番号も分かると嬉しいのだけど、そういうことってできるのかしらん。TBS って何チャン? と番組表が分かってるのに、チャンネルが分からず困ることがあります。これ、要望になるかな?

2005-07-22

ルパン三世 -- 一年に一度のスペシャル番組を見つけろ

朝刊を見てびっくり。今日の金曜ロードショーは「天使の策略 (タクティクス) 〜夢のカケラは殺しの香り〜」じゃないですか! 今夜は 21 時に帰らなくては。今朝は、ちゃんと新聞を読んでよかった〜。と、いう事が言いたいのではなくて...

こういう年に一度しかないようなレア・イベントはどうすれば見つけられるの? って話。

試しに Google News で「ルパン」を検索したらヒット。ちゃんと ニュースにはなってるみたい。ただね。他の情報も見つかるの。リンクは貼らないけど、「誤送付: ルパン三世会員アドレス」とか「電子書籍版『新ルパン三世』」とか「大野雄二、スペシャル・アルバムをリリース」とか... そんな情報要るほど、ルパン・ファンではない。ただ、一年に一度の TV スペシャルを楽しみにしている程度なの。だから、Google Alert で毎週アラート情報を送られたり、ファン・サイトをチェックする気にはならない。その程度の興味しかない。さて、こういう情報を手に入れるにはどうすればいい?

特定の、不定期かつレアなイベント情報の入手には、 Google News もアラートも RSSSBM もまだまだ無力。いつもならアイデアの一つも浮かぶものだけど、な〜んにも思いつかない。どうしたものかね。とりあえず、今夜は 21 時には帰ってテレビを見よう。先のことは、また来年考えよう。