プログラマーとかなら読めるだろうと思いきや、プログラマーの中でも半分は読めない
旧帝大クラスなら読めるだろと思うが、そうでもない(東大クラスは流石に読める)
もちろん程度の差はある
でもバイアスを疑えないというか、出てきたデータを鵜呑みにする
信じた上で分かった風な口を利く
考えてみれば俺も疑い始めたのは2chでボロクソに突っ込まれた後からだ
分かった風な口を利いたあとで指摘されて顔真っ赤みたいなのを3年はやった
あいつらは騙そう騙そうとしてくるから、データを出されると身構えるようになった
やっぱり痛い目を見ないと疑わないようになってしまうんだろうか
当たり前だけど仕事でも統計データというか、数字やデータから事実を読み取るシーンは出てくると思う
じゃあ読めない奴らはどうしてんのか、観察してみたら結局どうにもなってない
間違ったまま報告して、報告された側も間違いを疑わずに信じる
で皆で沈没していく
読める人はダメ出しするんだけど、大抵伝わらない
伝わらないからその人もやっぱり諦める
そんな風にして世の中ちょっとずつずれていく
______
追記:
寝ぼけながら書いたのでもう少しちゃんと書く
統計が深いのはよく分かる
でもそれは数学と同じような話で
ちょっとしたアンケートから、複雑な統計学に至るまでいろいろ含めて「統計」だと思う
俺が気にしているのは
数学で言うところの算数レベルのような、簡単な統計でさえ皆が間違っているという点
http://r25.jp/relationship/00051355/
>6月20日、明治安田生活福祉研究所は、「20~40代の恋愛と結婚」に関する調査結果を発表した。
>報告の中で、20代男性53.3%が「交際経験なし」という結果を受け、
>ネットでは「20代男性の半分が童貞」「交際経験がないだけで非童貞も多い」という二分した議論が巻き起こっている。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0622/blnews_160622_7568338403.html
>明治安田生活福祉研究所は、全国の20歳から49歳の男女3,595人を対象に「恋愛と結婚」に関する調査を実施し、結果を公表した。
>調査結果によると、20代未婚男性の53.3%、30代未婚男性の38.0%が交際経験なしと回答。
>女性では20代未婚の34.0%、30代未婚の25.7%が交際経験なしだった
未婚の男女に対して行った調査だが
BIGLOBEの記事は、タイトルに「未婚」が抜けていて、R25の記事は記事から「未婚」というワードが消えている。
要は記事の時点で間違っている(あるいは故意にミスリードしている)のだが
R25の記事にもあるように、ネットでは簡単にミスリードされている
データ → 記者も間違うし読者も間違う → 間違ったまま盛り上がる → それを話題にした記事が出る
こういう状態だ
なんか考察だけはそれっぽいところだ
>年収が恋愛・結婚の意識に大きく影響していると指摘している。
>こちらも見逃せないデータだ。
>今回の調査とネットでの議論から、若者の恋愛に対する消極的すぎる姿勢が改めて感じられるデータであったことは確かだといえそうだ。
R25は故意のミスリードかも知れないが、こういう傾向はネットでよく見かけると思う
記事に驚く → 疑わないで信じる → 前提条件で間違う → 考察や結論だけがまとも
このアンバランスさを見かけるたびに「お前何言ってんだよ!」とモヤモヤするんだよね
例えるなら、考察がしっかりしたレポートで足し算間違ってるような感じ
記事を読むときって「それが本当か調べる」行為と「その事実から考察する」行為の両方が必要だと思うんだけど
「それが本当か調べる」行為が抜け落ちてしまっているのか、そもそもその能力がないのか、なんなんだろうなぁ
___
トラバで言われて気づいたけど、たしかにこれって統計というよりは
論証とか批判的思考の話なのかもしれない
「人は数字やグラフを出されると途端に『正しい前提』にしてしまう説」
どうだろ?
「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」(本のタイトル)にも似てるかもしれない
・稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? ← 話題を前提においている
___
真面目に記事を読んでいないっていう指摘があるけど
半分くらいはそうだと思う
数字に関係しないネタも元を辿れば捏造だったってケースが多いしね
「◯◯が増えてる」って記事に引っかかりを感じるのは俺だけ?
逆裏対偶の論理関係すらヤバいの多いのに 況や統計をや
「逆に○○」と言う言い回しに「それは逆ではない」と言っているアスペはどうかと思う
ネットの言論レベルじゃ別に間違ったことを信じちゃってたことが後でわかっても 手のひらクルーすればいいだけだからな 統計を真面目に学ぶ動機付けがない
というかね。 博士論文の8割のミスが統計の解釈ミスなんですよ。 多分元増田も統計理解してないと思いますよ。 統計で一番難しいってか、人間的な理解に反する部分は、「ベイ...
確かにそもそも難しいのかもなぁ 仕事でたまに思うけど 安易に数字を用いて何か分かった気になるのって危ないよね
http://anond.hatelabo.jp/20161021012628 ブクマカの堪え性のなさが凄い・・・・・ ブクマカの知能ってやっぱり・・・・・・
とーけーとっけけかけく
ほんとそれ。 数字を使ってかんたんに嘘をつけることを知らない人が多すぎる。
舞田敏彦(@tmaita77 https://twitter.com/tmaita77)のことかー!
・稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? ← 話題を前提においている ・長財布を使う人は稼いでいる ← 話題を論点にしている ほほう。まずは論理を勉強したまえ