fc2ブログ

メダカのさんぽ

メダカとカメの飼育、ワゴンRとWISHで車中泊、日々のウォーキングで楽しい毎日。

今年は、メダカの成魚が落ちない!

毎年、5月から6月は、メダカが一斉に産卵するので、採卵に大忙しのだいさん。
medaka2.jpg

ツブツブの触感を楽しみながら、ふと思った。

「今年は、成魚が落ちないなあ。」

季節の変わり目に、毎年、病気や寿命で、数匹ほどお亡くなりになるのだが、何故か今年は一匹も落ちない。

思い当たる節があるとすれば……

1 水槽1台あたりの飼育数を控えめにしたこと。40センチ水槽で10匹までにした。
2 水草を多めに入れた
3 底面濾過のソイルを、小粒赤玉土から、麦飯石や五色砂などの砂利系に換えた。
4 餌を朝・昼の2回にし、そのうち1回は、乾燥赤虫(キョーリンの)に変更した。

んなところ。

1と2は当然として、3のソイルは、経験上赤玉土でもなんら問題はないのだが、どちらかと言うとメダカよりも、同居しているヌマエビやタニシの影響を考えてのこと。

なぜか、エビとタニシの生存率が低いのよ。赤玉土は。

4 の餌については、「少ないほうが良い」という先輩たちの言葉を信じて、朝1回だけでこれまでやって来たけれど、やっぱり、それでは少なすぎたみたい。

私の勤務が昼過ぎからのシフトに変わって、昼間に2回餌をやれるようになったことで、メダカの栄養状態が向上したようだ。

あわせて、キョーリンの乾燥赤虫は、びっくりするほどよく食べてくれる。それこそ、先を争って、って感じだ。

メダカって、結構グルメで、百均で買った餌は完全にそっぽ向かれた。……餌の話は、それだけで一つ記事が書けそうだから、今後のネタにとっておく。

ともあれ、まるまる太って、元気に泳ぎ回るメダカを見ると、幸せな気持ちになる。
エビもタニシも元気だし、今年はメダカが増えそう。
  1. 2017/06/15(木) 00:19:37|
  2. メダカ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<メダカの餌考 | ホーム | 針子の季節>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yumitatu.blog33.fc2.com/tb.php/737-3b6b2fbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)