LM386の呪縛?
電子工作をやらない人には、何やら訳の分からない記号ですが、
多少でもかじったことが有る方には馴染みのあるICではないでしょうか?
似た様な事があるのでは?ということで、取り上げます。
2015年失敗日記で書いた様に、今年の自作品コンテストでは、「これでもか!」と
いう位にトラブルが続きました。
その中のひとつに、このLM386のトラブルがありました。
ボリュームを半分くらいまで上げると「ボッボッボッ」と周期的に低い音が出て
しまうもの。
散々、こねくり回して、何とかネット上の記事を参考に解決策を見つけて
収まったのですが・・・またまたこの呪縛?に遭遇
今年の失敗に懲りて、いきなり製作せず、テストをしてから作ることにしたのですが
このテスト段階で、今年と同じLM386のところでハマってしまいました。 (>_<)
今回はさらに手強くて、今年行った発振防止対策では一向に収まらず。
入力信号を外すと、発振は止まる・・・ここまでは同じ。
まだ始まったばかりですが、トンネルは続く様です。
多少でもかじったことが有る方には馴染みのあるICではないでしょうか?
似た様な事があるのでは?ということで、取り上げます。
2015年失敗日記で書いた様に、今年の自作品コンテストでは、「これでもか!」と
いう位にトラブルが続きました。
その中のひとつに、このLM386のトラブルがありました。
ボリュームを半分くらいまで上げると「ボッボッボッ」と周期的に低い音が出て
しまうもの。
散々、こねくり回して、何とかネット上の記事を参考に解決策を見つけて
収まったのですが・・・またまたこの呪縛?に遭遇
今年の失敗に懲りて、いきなり製作せず、テストをしてから作ることにしたのですが
このテスト段階で、今年と同じLM386のところでハマってしまいました。 (>_<)
今回はさらに手強くて、今年行った発振防止対策では一向に収まらず。
入力信号を外すと、発振は止まる・・・ここまでは同じ。
まだ始まったばかりですが、トンネルは続く様です。