源氏物語とは? わかりやすく解説

げんじものがたり【源氏物語】

読み方:げんじものがたり

[一]平安中期物語54帖。紫式部作。長保3年(1001)以後起筆とされるが、成立年未詳巻名は、桐壺(きりつぼ)・帚木(ははきぎ)・空蝉(うつせみ)・夕顔若紫末摘花(すえつむはな)・紅葉賀(もみじのが)・花宴(はなのえん)・(あおい)・賢木(さかき)・花散里(はなちるさと)・須磨・明石澪標(みおつくし)・蓬生(よもぎう)・関屋絵合(えあわせ)・松風薄雲朝顔(あさがお)・少女(おとめ)・玉鬘(たまかずら)・初音胡蝶(こちょう)・常夏(とこなつ)・篝火(かがりび)・野分(のわき)・行幸(みゆき)・藤袴(ふじばかま)・真木柱梅枝(うめがえ)・藤裏葉若菜上若菜下柏木横笛鈴虫夕霧御法(みのり)・幻・匂宮(におうみや)・紅梅竹河橋姫椎本(しいがもと)・総角(あげまき)・早蕨(さわらび)・宿木東屋(あずまや)・浮舟蜻蛉(かげろう)・手習夢浮橋。幻の次に雲隠があったとされるが、巻名のみで本文伝わっていない。主人公光源氏の愛の遍歴栄華描き、やがて過去罪の報い知り苦悩生涯終える、幻までの前半と、匂宮紅梅竹河をつなぎとして、橋姫以下の、罪の子薫(かおる)大将主人公にした暗い愛の世界描いた宇治十帖よばれる後半から成る仏教的宿世(すくせ)観を基底に、平安貴族憂愁描かれて、後世文芸与えた影響多大源語(げんご)。紫文(しぶん)。源氏。げんじのものがたり。

[二]与謝野晶子による[一]現代語訳最初の訳は明治45年(1912)〜大正2年(1913)刊。二度目の訳に取りかかる原稿関東大震災により焼失その後、新新訳昭和13年1938)〜昭和14年1939)に刊行与謝野源氏。→新訳源氏物語

[三]谷崎潤一郎による[一]現代語訳最初の訳は昭和14年1939)〜昭和16年1941)で全26巻。新訳昭和26年1951)〜昭和29年(1954)で全12巻。新新訳昭和39年(1964)〜昭和40年(1965)で全10巻別冊1巻刊行谷崎源氏


源氏物語 (げんじものがたり)


源氏物語

読み方:ゲンジモノガタリ(genjimonogatari)

平安時代物語紫式部作。


源氏物語〈花散里、柏木/〉


源氏物語


源氏物語

主名称: 源氏物語
指定番号 1953
枝番 00
指定年月日 1959.12.18(昭和34.12.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 書跡・典籍
ト書
員数 32
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

源氏物語(内十七帖補写)


源氏物語〈早蕨/〉

主名称: 源氏物語〈早蕨/〉
指定番号 350
枝番 00
指定年月日 1937.05.25(昭和12.05.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 書跡・典籍
ト書
員数 1帖
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

源氏物語(若紫、絵合、行幸、柏木、鈴虫、総角残巻)

主名称: 源氏物語(若紫絵合行幸柏木鈴虫総角残巻)
指定番号 384
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 書跡・典籍
ト書
員数 6帖
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

源氏物語


源氏物語〈蓬生、薄雲、関屋/〉


源氏物語

主名称: 源氏物語
指定番号 1075
枝番 00
指定年月日 1938.07.04(昭和13.07.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 書跡・典籍
ト書
員数 54
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

源氏物語(河内本)


源氏物語(青表紙本)

重要文化財のほかの用語一覧
書跡・典籍:  源氏物語  源氏物語  源氏物語  源氏物語  源氏物語事書  源氏物語抄  源氏物語系図

源氏物語

作者清水義範

収載図書日本文学全集
出版社実業之日本社
刊行年月1992.10

収載図書普及版 日本文学全集 第1集
出版社集英社
刊行年月1996.2
シリーズ名集英社文庫


源氏物語

読み方:ゲンジモノガタリ(genjimonogatari)

分野 物語

年代 平安中期

作者 紫式部


源氏物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 13:57 UTC 版)

源氏物語』(げんじものがたり、英語: The Tale of Genji)は、平安時代中期に成立した日本の長編物語小説。全54帖、文献初出は1008年寛弘五年)、平安末期に「源氏物語絵巻」として絵画化された。作者の紫式部は平安中期における和歌の名手の1人で、娘の大弐三位とともに「百人一首」や「女房三十六歌仙」の歌人として現代に至るまで永く親しまれており、源氏物語は、紫式部が生涯で唯一残した物語作品である[注 2]。日本の歴史上、貴族階級の全盛期だった平安中期に生き、宮仕えで宮中の内情にも日常的に接した紫式部が、和歌795首を詠み込んだ物語を通して当時の貴族社会を描いた[3]




「源氏物語」の続きの解説一覧

源氏物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 14:10 UTC 版)

銭稲孫」の記事における「源氏物語」の解説

銭稲孫はすでに戦前1933年ごろから『源氏物語』翻訳試みていたようである。 『訳文1957年8月号に載せられた「桐壺」帖の翻訳好評であったため、人民文学出版社1959年『源氏物語』完訳する契約銭稲孫結んだ。しかし翻訳予定より遅れたため、途中からは北京編訳社が翻訳したものを銭稲孫校訂するように改めたが、それでも遅滞した。その後文化大革命混乱によって訳文失われた。 源氏物語は『紅楼夢』ばりの白話翻訳されていた。

※この「源氏物語」の解説は、「銭稲孫」の解説の一部です。
「源氏物語」を含む「銭稲孫」の記事については、「銭稲孫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「源氏物語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「源氏物語」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



源氏物語と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「源氏物語」の関連用語

1
源語 デジタル大辞泉
100% |||||










検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



源氏物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの源氏物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銭稲孫 (改訂履歴)、まんがで読む古典 (改訂履歴)、宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS