正とは? わかりやすく解説

しょう【井/正/生/声/姓/性/青/政/星/省/清/聖/精/請】

読み方:しょう

〈井〉⇒せい

〈正〉⇒せい

〈生〉⇒せい

〈声〉⇒せい

〈姓〉⇒せい

〈性〉⇒せい

〈青〉⇒せい

〈政〉⇒せい

〈星〉⇒せい

〈省〉⇒せい

〈清〉⇒せい

〈聖〉⇒せい

〈精〉⇒せい

〈請〉⇒せい


しょう〔シヤウ〕【正】

読み方:しょう

【一】[名]

本当であること。

つくろいなき—の処」〈一葉ゆく雲

律令制で、諸司長官

位階上下分けたもののうち、上の階級の称。「—一位」⇔従(じゅ)。

ふつう、時間や量を示す語の上付いてきっちりその時間や量であることを表す。「—八時」「—一合

【二】[名・形動ナリそっくりそのままであること。また、そのさま。

「姑婆(しうとばばあ)の口まねは、あの婆に—だよ」〈滑・浮世風呂・二〉

「正」に似た言葉

せい【正】

読み方:せい

[音]セイ(漢) ショウシャウ)(呉) [訓]ただしい ただす まさ

学習漢字1年

[一]セイ

間違いがなくただしい。いつわりがない。「正解・正確・正義正邪・正当・正道正否厳正・公正・純正真正適正・不正・方正」

ただしくする。ただす。「改正規正矯正校正・𠮟正(しっせい)・修正粛正是正訂正補正

ちょうどその状態である。まさに。「正中正反対

本筋かなっている。本来のもの。「正価正史正字・正式・正装・正統正編正門

おさ。長。「里正検事正

数学で、プラスの数。「正数正負

[二]ショウ

ただしい。いつわりがない。「正気・正直・正真・正銘

ちょうど。まさに。「正午正面正一時」

本筋の。本来の。「正客正本

おさ。「僧正(そうじょう)」

年の初め。「正月賀正

名のり]あきら・おさ・きみ・さだ・たか・ただ・ただし・つら・なお・のぶ・まさし・よし


せい【正】

読み方:せい

正しいこと。「—よく邪を制す」⇔邪。

正式なもの。主となるもの。「—副二通」⇔副。

書物などの、正編。「—続二巻

長。主任。「検事—」

ある数がより大きいこと。プラス。「—の整数」⇔負。

イオン電極などの電荷プラスであること。陽。⇔負。

定立(ていりつ)


まさ【正】

読み方:まさ

[名・形動確かなこと。正しいこと。また、そのさま。→正(まさ)

法印様はほんに見通しであり、—な事を言ひなんすから」〈人・恩愛二葉草


作者重松清

収載図書小学五年生
出版社文藝春秋
刊行年月2007.3


読み方:せい

  1. 十一。〔紙屋

分類 紙屋


読み方:せい

  1. 紙点の通り符牒にして百といふ数量を表す。通り符牒参照せよ。(※巻末通り符牒参照
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
しょう
しょうざ
まさ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/23 14:31 UTC 版)

せい

  • 正しいこと。⇔誤。
    • 答えなどがあっていること。正解という。
    • 本家であること。
    • 事実であること。まさに。
  • プラス(plus、+)。⇔マイナス(minus、-)。
  • 1040(10の40乗)を表す単位。正 (数)を参照。
  • 画線法で使用される数字。画線法では5を表す。を数える、統計を取る時など勘定する場合に使う漢字江戸時代は玉を使った)。一進法も参照。

しょう

その他

  • 日本人の名前の一つ。「ただし」など。


正(ただし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 22:54 UTC 版)

きかんしゃやえもん D51の大冒険」の記事における「正(ただし)」の解説

主人公やえもん達が所属する機関区近所小学校に通う。5年生亡き父はやえもん運転手で、それ故やえもんの一番の友達であり、将来やえもん運転手になりたがっている。幼い頃からいじめられており、いつも毛嫌いされているやえもん自分重ねていた。

※この「正(ただし)」の解説は、「きかんしゃやえもん D51の大冒険」の解説の一部です。
「正(ただし)」を含む「きかんしゃやえもん D51の大冒険」の記事については、「きかんしゃやえもん D51の大冒険」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「正」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/23 05:46 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. セイ正しいこと。
  2. セイ良い状態肯定的な状態。好ましい状態。
  3. セイ実数より大きいこと。
    1. セイ相関関係において、二つ変数同様増減すること。相関係数が正であること。
  4. セイ10,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 = 1040を表す。の次での前の位。
  5. (仏教) 規則的な形。六境ろっきょう十二処じゅうにし)のひとつであるしき(「視覚対象」のこと)を構成する20種類属性のひとつ(ウィキペディア色 (仏教)」も参照)。

対義語

翻訳

熟語

記号

  1. 画線法の5[1][2]

例文


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「正」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



正と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「正」に関係したコラム

  • FXのペイオフレシオとは

    FX(外国為替証拠金取引)のペイオフレシオ(payoff ratio)とは、FXでの取引における利益率のことです。ペイオフレシオは、リスクリワードレシオ(risk reward ratio)ともいいま...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「正」の関連用語








8
92% |||||

9
92% |||||

10
92% |||||

正のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのきかんしゃやえもん D51の大冒険 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS