ベクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 分子 > ベクターの意味・解説 

vector

別表記:ベクター

「vector」とは、大きさ方向性を持つ力量のことを意味する表現である。

「vector」の基本的な意味

「vector」とは、何かが持っているエネルギー量や勢いと、その大きさ方向性意味する名詞である。主に数学物理学分野において平面上や空間上における力量速度表わす際に使われており、矢印向き示し矢印長さ大きさ表わす有向線分」によって表現される物理学において同じ大きさ表わす単語に「scalarスカラー)」もあるが、scalar単位定めることで大きさ図れ「時間」や「温度」を表わすことに対し、vectorは大きさ表わす数値の他に「方向」を示すことから、「加速度」や「圧力」などに対して用いられる単語である。

また、このような専門的な意味が転じて、人の考え方組織などにおける活動の方向性などの日常的な表現にも使われるようになった具体的には、誰か会話している場合に、議論によって方向性見えなくなっている状態をまとめるために「同じベクトルで話をしよう」と提案したり、組織において自分当初考えていた方向組織考え方異なってきた場合に「ベクトルが違う」のように使われるこのように、もともとは力と方向性を示すのがvector本来の意味であるが、会話において単純に目的方向性の意味使われることが多い。

なおvectorは、バイオテクノロジー分野において病原体運び感染症原因となるダニハエなどの生物媒体や、遺伝子操作においてDNAを運ぶプラスミドバクテリオファージなどを総じて指す言葉でもある。生物媒体感染症原因となる感染力方向性持ち遺伝子操作においてはDNA運び何らかの影響を及ぼす物質であることがvectorと呼ばれる理由であるが、バイオテクノロジー分野ではベクトルではなく「ベクター」と称するのが一般的である。

「vector」の語源

「vector」の語源ラテン語で「運ぶ」の意味の「vehere」で、ドイツ語の「vektor」に変化してvectorとなった

「vector」の発音・読み方

「vector」の発音記号は「véktər」で、「vé」は上の歯で下唇噛み「ブ」と発音しながら「ェ」と続く「ヴェ」、「tə」は「タ」に「ゥ」と「ァ」の中間音で「タァ」、「r」は「ア」と「ル」の中間音となるため、実際発音では「ヴェクタァゥ」のように聞こえる。カタカナ表記では「ベクトル」または「ベクター」。

「KRISS VECTOR(クリスベクター)」とは

アメリカ企業の「KRISS社」と、アメリカ軍共同開発した電動ガンのこと。これまで軍が使用していた9mm弾よりも威力の高いサブマシンガン必要性高まり今まで多く短機関銃製造していたKRISS USA社との共同開発誕生した95連のロングマガジンが標準装備となっており、フルオート時の連射速度1200発/分と1秒間20発の連射が可能で、40m先のターゲットに届く射程距離有している。なお、KRISS社のエアソフトガンブランド「KRYTAC」では、サバイバルゲーム用のクリスベクターを販売している。

「株式会社ベクター」とは

オンラインソフトウェアゲームダウンロードパッケージソフト専門に扱うECサイト「Vector」を運営する企業ソフトウェア会社開発したソフトから個人作ったソフトまで国内最大規模のソフト登録数があり、数多くフリーソフト扱っている。サイト公開する前には、国内流通している複数ウイルス対策ソフト使用してウイルスチェック行っているため安全性も高い。ソフトバンクグループ株式会社傘下企業であり、PayPayポイントスマホ専用ポイントモール「Quick-Point」も運営している。

「vector」の使い方・例文

「vector」には「誘導する」や「(向きを)変える」など動詞としての使い方もあるが、一般的な名詞ベクトル」として使われることが多い単語である。例文としては「I learned about vector spaces in mathematics.(私は数学ベクトル空間について学んだ)」、「A vector is a quantity of magnitude and direction of a force.(ベクトルとは、力の大きさ方向の量のことである)のような表現となる。

ベクター【vector】

読み方:べくたー

病原体の媒介動物マラリア媒介するなど。

組み換えDNA実験で、細胞または内に他のDNAデオキシリボ核酸)を運び込む役をするもの。ウイルスのDNAプラスミドなどが用いられる

ベクトル

「ベクター」に似た言葉

株式会社ベクター

国内最大のソフトダウンロード販売サイト運営。ソフトバンクコマースと提携し、「ソフトウェア電子流通プラットフォーム」(=複雑化するソフトウェア使用形態対応し使用権販売とその管理電子的に行う総合的なソフトウェア流通プラットフォーム)を構築ソフトウェア販売を行う販社及び販売店は、このサービス導入することにより、通常のパッケージ販売加えダウンロード販売、「TryBuyトライバイ方式」での販売等の先進的な方法での販売すばやく、かつ低コスト実現可能とし、さらに同様の仕組みにより、従来から問題となっている不正コピーカジュアルコピー防止できるほか、使用期限があるタイプソフトウェア等の使用権販売とその管理も可能となる。PC用ソフトウェアのダウンロードライセンス販売の他、 PC本体及び同周辺機器販売広告販売自社サイトバナー広告スペース自社メールマガジン広告スペース広告サーバ運営受託などを行っている。

事業区分 EC物販
代表者 梶並伸博
本社所在地 160-0023
東京都 新宿区 西新宿8-14-24 西新宿KFビル5F
企業URL http://japan.zdnet.com/company/20013815/
設立年月日 1989年0203
上場区分 上場
従業員数 41
主要株主 ソフトバンクBB,Yahoo,ソフトバンク,ベクター
決算期 3月
資本金 983,522,100
売上高 2,651,000,000
経常利益 11,000,000


※「ZDNet Japan 企業情報に関するお問い合わせこちら

Vector

読み方:ベクター

Vectorとは、株式会社ベクター運営している、オンラインソフトウェア流通サイトの名称である。

Vectorでは、インターネット上でダウンロード形式によってソフトウェア提供されている。フリーウェア、あるいは、シェアウェアとして、企業開発した製品から、個人半ば趣味作成したプログラムまで、多種多様な形態ソフトウェア提供されている。各ソフトウェアについては、紹介記事が参照できたり、ダウンロードしたソフトウェアの更新情報電子メール通知する機能利用できるまた、開発者側には、販売代理店として利用可能決済代行サービス「シェアレジ」、「プロレジ」などの機能提供されている。

Vectorを運営している株式会社ベクターは、1989年梶並伸博によって設立された。1995年にVectorの前身となるソフトウェア流通サイト登場し2006年1月にはVectorにおけるソフトウェアダウンロード数が累計10億本を突破している。

なお、「Vector」の語は数学的概念である「ベクトル」と同じ語である。後者の意味は、IT用語でもベクタグラフィックスベクトル型スーパーコンピュータなどの用例がある。ちなみに対義語スカラーscalar)である。


参照リンク
Vector:ソフトウェア・ライブラリ&PCショップ
Webサービスのほかの用語一覧
各種Webサービス:  ティッカー  Ustream  vCalendar  Vector  Webzine  Webパブリッシング  Weblio

ベクター

【英】: Vector

ベクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 20:26 UTC 版)

ベクターvector




「ベクター」の続きの解説一覧

ベクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 02:16 UTC 版)

ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者」の記事における「ベクター」の解説

セントラルシティゾーンのGUN基地からの連絡登場探偵事務所カオティクスワニ所長今回GUNからの依頼引き受けている。

※この「ベクター」の解説は、「ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者」の記事については、「ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ベクター」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ベクターと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「ベクター」の関連用語











ベクターのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Vector】の記事を利用しております。
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
バイテクコミュニケーションハウスバイテクコミュニケーションハウス
copyright© communication house of biotechnology
農林水産省
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニッククロニクル 闇次元からの侵略者 (改訂履歴)、銃夢 LastOrder (改訂履歴)、エルフェンリート (改訂履歴)、ダンボール戦機 (改訂履歴)、プラスミド (改訂履歴)、CardWirth (改訂履歴)、不死の猟犬 (改訂履歴)、デジタル画像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS