フリーウエア【freeware】
読み方:ふりーうえあ
「フリーソフトウエア」に同じ。
フリーウェア
フリーソフトウェア
【英】free software
フリーソフトウェアとは、無料で自由に配布・改変・利用することのできるソフトウェアのことである。
フリーソフトウェアの語は、特にGPL(The GNU General Public License)ライセンスやGPLの派生であるBSDライセンスなどに基づいて提供されているソフトウェアを指すことが多い。この場合のフリーソフトウェアとは、ソースコードの入手から改変、再配布などが自由に行えるソフトウェアを意味している。
GPLライセンスはリチャード・ストールマン(Richard Matthew Stallman)によって提唱された。このライセンスは一般的なライセンスとは異なり、著作権や所有権を利己的に主張する(そして使用や再配布に対して金銭的対価を要求する)のではなく「ソースコードを自由に入手し、修正を施すことができる」ことを保証している。その修正したソースコードも、他の人が自由に入手・使用することが保証されている。リーナス・トーバルズによって開発されたLinuxもこのライセンス体系によって公開されている。
フリーソフトウェアはソースコードを公開しているが、ソースコードが公開されているソフトウェアを指して特に「オープンソースソフトウェア」と呼ぶことも多い。
あるいは、フリーソフトウェアと言った場合に、無償で使用できるソフトウェアというほどの意味で用いられていることも多い。この場合には特に「フリーウェア」や「フリーソフト」と呼ばれることが一般的である。フリーウェアは無償での利用が著作権者によって保証されているものである。無料で利用できるソフトウェアと言えば「パブリックドメインソフト」(PDS)という呼び名もある。この場合は作者が著作権放棄を宣言している点が特徴である。
ライセンス: | CAL DSP版 ボリュームライセンス フリーソフトウェア コピーレフト コーポレートライセンス コンテンツアグリゲーター |
フリーウェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 19:43 UTC 版)
フリーウェア (英語: freeware) または無料ソフトウェア[1](英: gratis software)とは、オンラインソフトの中で、無料で提供されるソフトウェアのことである。フリーソフト、フリーソフトウェアとも呼ばれる。これに対し、有料、もしくは試用期間後や追加機能に課金されるオンラインソフトはシェアウェアと呼ばれる。なお、フリーソフトウェア財団の主張する「自由なソフトウェア」を意味するフリーソフトウェア (英: Free Software) とは意味が異なる。本項では便宜上、「フリーウェア」の語を無料のソフトウェア、「フリーソフトウェア」の語を「自由なソフトウェア」の意味で用いている。
- 1 フリーウェアとは
- 2 フリーウェアの概要
フリーウェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 03:11 UTC 版)
DaVinci Resolve (ブラックマジックデザイン←da Vinci Systems) - 元々はカラーコレクションソフトであったが、その後ノンリニア動画編集にも対応し、その後デジタル合成ソフトのFusionを統合した。 Blackmagic Fusion(英語版) (ブラックマジックデザイン←Eyeon)
※この「フリーウェア」の解説は、「デジタル合成」の解説の一部です。
「フリーウェア」を含む「デジタル合成」の記事については、「デジタル合成」の概要を参照ください。
「フリーウェア」の例文・使い方・用例・文例
- フリーウェアのページへのリンク