鎌倉パスタ ららぽーと柏の葉店
栃木から群馬、埼玉、茨城とまわったドライブ。
最後はこちらのお店で夕食を食べます。

ららぽーと柏の葉内のららぽーと柏の葉です。
こちらではこのように米粉パン&フォカッチャの食べ放題のセットがあるんですよね。

このセット以外でも、フォカッチャの食べ放題はつけることができるので、こちらのセットにフォカッチャの食べ放題を付けました。

まずはこちらのフォカッチャをいただきます。
チーズ、シナモン、塩マーガリン、マカダミアナッツ。

どれもそれほど大きなサイズではないので、食べやすくていいですね☆
サクッとした食感がうれしくなります。
マカダミアナッツは甘いものと思って食べたら塩味なので少しバビりましたが、これも美味しいですね。
チーズは安定のおいしさです。
シナモンは唯一の甘いフォカッチャでした。
フォカッチャをいただいていると前菜が到着します。
トマトと豆腐のサラダ「塩麹」ドレッシング、グリルチキンの「塩麹」ドレッシング和え、夏野菜の「味噌」トマト煮込みです。

トマトと豆腐のサラダは塩麹はあまり感じませんでしたが、オリーブオイルで食べるトマトは美味しいですね。
夏野菜の味噌トマト煮込みは、和風のラタトゥイユって感じで一番気に入りました。
ちょっとピリ辛でもありました。
続いてのフォカッチャはマカダミアナッツ、チーズ、マルゲリータ、バジルチーズ。

マルゲリータはピザパンのような感じでこれが一番おいしくいただけました。
友人もこれが一番気に入ったと言ってました。
バシルチーズはバジルが見た目以上にバジルソースが効いていますね。
ここでメインのパスタ、3種のチーズパスタが来ました。

チーズの風味がよく、粗挽きの胡椒がピリッと味を引き締めてますね。
生パスタのもちもち感も美味しく感じました。
ただ、このパスタならきしめんパスタことフィットチーネのほうが合うのでは思いました。
続いてのフォカッチャはコーンマヨとタルタルソース。

コーンマヨはコーンパンのようで安心の味ですね。
焼きたて熱々のタルタルソースは量がたっぷりで、口の中をやけどする危険がありますね(´▽`*)
チーズ、タルタルソース、米粉パン

マカダミアナッツ、塩マーガリン、マルゲリータ

米粉パン、マルゲリータ

ここでセットのデザート「ヨーグルト」のパンナコッタベリーソースが到着。

ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
パンナコッタはミルクで作ったほうが美味しいと思います。
発酵食品しばりで、無理に作ったメニュー系の気がしないでも(;^ω^)
この後はひたすら持ってきてもらえるフォカッチャをいただきます。
バジルチーズ、コーンマヨ、タルタルソース×2

チーズとミックスチーズを各2

ミックスチーズは粉チーズのような細かいチーズを振りかけて焼いているようでした。
バジルチーズ、タルタルソース、マカダミアナッツ

バジルチーズ、コーンマヨ、チーズ、塩マーガリン

謎の緑のソース、タルタルソース、チーズ、塩マーガリン

この謎の緑の奴(名前を聞いたが忘れました)は最悪の味ですね。
考えた社員とOK出した上司をダッシュで額に縦チョップしたいレベルです。
この後、いくら待ってもお替りを待っても来てくれなかったので、諦めてこれでフィニッシュ。
ご馳走様でした。
住所:千葉県柏市若柴175 ららぽーと柏の葉 3F
TEL:04-7168-1729
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休(年末年始は不定休)
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はこちらの公式HPを確認の上、訪問してください。
同じグループのサンマルクに行った時は、おねいさんがどんどんパンを配って歩いてた記憶があたんですが、ここはペースが結構遅く感じました。
まずくはないんですが、なんと言うかあまりお得感はなかったですね。
ららぽーと柏の葉では串揚げ食べ放題の串家物語や和食の食べ放題もありますし、フードコートでは牛角の丼店、牛角次男坊でデカ盛り丼でもいいですね。
今回は友人と一緒だったので、一番ガッツリではなさそうなお店にしましたが、今度はガッツリと行かせてもらいますかね。
最後はこちらのお店で夕食を食べます。

ららぽーと柏の葉内のららぽーと柏の葉です。
こちらではこのように米粉パン&フォカッチャの食べ放題のセットがあるんですよね。

このセット以外でも、フォカッチャの食べ放題はつけることができるので、こちらのセットにフォカッチャの食べ放題を付けました。

まずはこちらのフォカッチャをいただきます。
チーズ、シナモン、塩マーガリン、マカダミアナッツ。

どれもそれほど大きなサイズではないので、食べやすくていいですね☆
サクッとした食感がうれしくなります。
マカダミアナッツは甘いものと思って食べたら塩味なので少しバビりましたが、これも美味しいですね。
チーズは安定のおいしさです。
シナモンは唯一の甘いフォカッチャでした。
フォカッチャをいただいていると前菜が到着します。
トマトと豆腐のサラダ「塩麹」ドレッシング、グリルチキンの「塩麹」ドレッシング和え、夏野菜の「味噌」トマト煮込みです。

トマトと豆腐のサラダは塩麹はあまり感じませんでしたが、オリーブオイルで食べるトマトは美味しいですね。
夏野菜の味噌トマト煮込みは、和風のラタトゥイユって感じで一番気に入りました。
ちょっとピリ辛でもありました。
続いてのフォカッチャはマカダミアナッツ、チーズ、マルゲリータ、バジルチーズ。

マルゲリータはピザパンのような感じでこれが一番おいしくいただけました。
友人もこれが一番気に入ったと言ってました。
バシルチーズはバジルが見た目以上にバジルソースが効いていますね。
ここでメインのパスタ、3種のチーズパスタが来ました。

チーズの風味がよく、粗挽きの胡椒がピリッと味を引き締めてますね。
生パスタのもちもち感も美味しく感じました。
ただ、このパスタならきしめんパスタことフィットチーネのほうが合うのでは思いました。
続いてのフォカッチャはコーンマヨとタルタルソース。

コーンマヨはコーンパンのようで安心の味ですね。
焼きたて熱々のタルタルソースは量がたっぷりで、口の中をやけどする危険がありますね(´▽`*)
チーズ、タルタルソース、米粉パン

マカダミアナッツ、塩マーガリン、マルゲリータ

米粉パン、マルゲリータ

ここでセットのデザート「ヨーグルト」のパンナコッタベリーソースが到着。

ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
パンナコッタはミルクで作ったほうが美味しいと思います。
発酵食品しばりで、無理に作ったメニュー系の気がしないでも(;^ω^)
この後はひたすら持ってきてもらえるフォカッチャをいただきます。
バジルチーズ、コーンマヨ、タルタルソース×2

チーズとミックスチーズを各2

ミックスチーズは粉チーズのような細かいチーズを振りかけて焼いているようでした。
バジルチーズ、タルタルソース、マカダミアナッツ

バジルチーズ、コーンマヨ、チーズ、塩マーガリン

謎の緑のソース、タルタルソース、チーズ、塩マーガリン

この謎の緑の奴(名前を聞いたが忘れました)は最悪の味ですね。
考えた社員とOK出した上司をダッシュで額に縦チョップしたいレベルです。
この後、いくら待ってもお替りを待っても来てくれなかったので、諦めてこれでフィニッシュ。
ご馳走様でした。
住所:千葉県柏市若柴175 ららぽーと柏の葉 3F
TEL:04-7168-1729
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休(年末年始は不定休)
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はこちらの公式HPを確認の上、訪問してください。
同じグループのサンマルクに行った時は、おねいさんがどんどんパンを配って歩いてた記憶があたんですが、ここはペースが結構遅く感じました。
まずくはないんですが、なんと言うかあまりお得感はなかったですね。
ららぽーと柏の葉では串揚げ食べ放題の串家物語や和食の食べ放題もありますし、フードコートでは牛角の丼店、牛角次男坊でデカ盛り丼でもいいですね。
今回は友人と一緒だったので、一番ガッツリではなさそうなお店にしましたが、今度はガッツリと行かせてもらいますかね。