自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
09
| 2021/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
:「放流しても魚は増えない」驚きの日米研究チーム論文、その真意 (03/03)
みつめ和紀: 頭に10カ所、両足の裏に40カ所の傷…結愛ちゃん虐待 詳細明らかに (09/18)
さかもと、:東京で1センチ大の「ひょう」降る 落雷や竜巻にも注意 (07/13)
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2025/01 (7)
2024/12 (1)
2024/10 (1)
2024/09 (5)
2024/08 (10)
2024/07 (7)
2024/06 (11)
2024/05 (18)
2024/04 (22)
2024/03 (27)
2024/02 (28)
2024/01 (29)
2023/12 (29)
2023/11 (26)
2023/10 (29)
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (29)
2023/03 (32)
2023/02 (26)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (29)
2022/10 (31)
2022/09 (28)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (29)
2022/03 (32)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (32)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (28)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (29)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2021.10.31
衆院選、きょう投開票 安倍・菅・岸田政権に審判 日本国民の政治姿勢が問われている
今日の毎日新聞の記事の見出し。
今回の選挙は個々の政策というより、
長く続いた自公連立政権、とりわけ、
安倍、菅体制における政治手法について
イエスかノーかを国民が示すことです。
まさしく、国民の政治姿勢が問われて
いると思います。
衆院選、きょう投開票 安倍・菅・岸田政権に審判
第49回衆院選は31日、投開票される。安倍、
菅両政権に、発足まもない岸田政権も加えた
自公連立政権に対する審判となる。選挙戦は、
自民、公明の与党と、選挙協力を行った立憲民主、
共産など野党5党、「第三極」の日本維新の会が
争う構図で、岸田文雄首相が掲げる経済政策
「新しい資本主義」の是非や新型コロナウイルス
対策、経済回復などを争点に舌戦が繰り広げ
られた。1日未明に大勢が判明する見通し。
465議席(小選挙区289、比例代表176)を争い、
小選挙区857人、比例代表194人(重複立候補
を除く)の計1051人が立候補した。
[2021/10/31 11:12]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.30
「美人会長」発言の相馬市長が謝罪 連合会長「現代では許されぬ」
これを問題発言とするのはやや変な
気がします。
とくに、メディアの方に言いたい。
「美人すぎる政治家」という言葉や、
「美人XXXX」という言葉をさんざん
使っています。
連合会長も「容姿について触れることは
現代では許されない」と言っていますが、
容姿を語るだけでは問題になりません。
まず、「ブス」などのように侮辱的発言は
よろしくないし、就職などで容姿を採用
基準にすることはおおっぴらにはまずい
でしょう。
要は、容姿発言において、社会的差別を
前提にしたり、性的欲求を明示しながらは
問題ということ。
普通だったら「連合会長はお美しい方」と
言っても問題にならなかったと思いますが、
あの市長の顔がスケベオヤジみたいと
みなした人がセクハラと言っているように
おもいます。
でも、顔がスケベオヤジというのも問題
でしょうね。o(^-^)o
「美人会長」発言の相馬市長が謝罪 連合会長「現代では許されぬ」
全国市長会長を務める福島県相馬市の立谷秀清
市長(70)が連合の芳野友子会長を「美人会長」と
発言した問題で、立谷市長は29日、「軽率だった、
配慮が足りなかった」と連合福島を通じて芳野会長に
謝罪した。芳野会長らが同日、衆院選の応援で立ち
寄った福島市で会見し、明らかにした。
立谷市長は28日の福島市での連合福島定期大会
での挨拶(あいさつ)で、少子化対策について「労働
分配率を上げて、男性の所得、女性に悪いけど、
男性の所得を上げていかないと人口問題は解消し
ない」と主張。連合の前会長と意見交換してきた
経緯を紹介した後、「今度の美人会長も楽しみに
している。色々と協議しながら、日本にとっての問題は
何なのかを連合と共通の立場で考えていきたい」と述べた。
[2021/10/30 11:52]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.29
米フェイスブック、社名を「メタ」に変更 ブランドを再構築
社名変更はよくあること、日本ではちょっと
古いですが、1958年に東京通信工業から
ソニーへ、1970年に早川電機からシャープへ
などがあります。
でも、FBの変更はちょっと驚きですね、全く
違う感じになるように思います。
まあ、個人的には今のところはなんの変化も
ないんでしょうね。
米フェイスブック、社名を「メタ」に変更 ブランドを再構築
米フェイスブック(FB)は28日、社名を「Meta(メタ)」に
変更した。同社はインターネット上で実際に同じ場所に
いるような感覚で交流できる仮想現実空間(メタバース)
と呼ばれる分野を中核事業に育てる計画で、ネット交流
サービス(SNS)のイメージが強いブランドの再構築に
踏み切った。
ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は同日の声明で、
今後10年以内に同社の構築するメタバースで世界10億人
の利用を目指すと表明。社名変更について「FBはSNSの
象徴的なブランドとなったが、将来的に当社がメタバース
企業であると認識されるようにしたい。新しいブランドを
採用する時が来た」と説明した。
<参考>
Facebookが「Meta」(メタ)に改名。メタバース・ファーストのソーシャル技術企業へ
https://japanese.engadget.com/meta-facebook-185351672.html
[2021/10/29 15:29]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.28
北海道のコメ巡る麻生氏発言「断じて許されない」 農民連盟が抗議
最初の選挙のとき「しもじもの皆さん」と
言ったとか。
とにかく、お殿様で貧乏という意味が
全く分からない、周囲も決して注意は
しない。
となると、自分の乏しい頭で考えたことを
偉そうに言ってしまいます。
今回の発言を聞いたら、世界中の人間は
驚くというより、また日本の政治家かと
わらうでしょうね。
それよりも、長年にわたって農作物を開発
改良して来た農家は怒り心頭のよう。
北海道のコメ巡る麻生氏発言「断じて許されない」 農民連盟が抗議
自民党の麻生太郎副総裁が衆院選の街頭
演説で、北海道産米が地球温暖化の影響で
品質が上がったかのような発言をしたことに
対し、道農民連盟の大久保明義委員長が26日、
「全道挙げて品種改良を重ね、『北海道ブランド
米』としての地位を確立した結果であり、生産
者の努力と技術をないがしろにするような発言は
断じて許されない」とする抗議談話を発表した。
ちょっと古いですが、ご参考までに。
永久保存版、麻生太郎失言集
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm
[2021/10/28 14:45]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.27
国調達の布マスク115億円分、未配布のまま倉庫に アベノマスクも
会計検査院ってところは政府でも真面目に
仕事をするところなんですね。
とはいえ、もうすべて配り終わり、学校の
給食係の子供たちが使っていると思ったら。
政府提案の数少ないコロナ対策としては、
GOTOとアベノマスクのみというのに、両方
とも未完だったということですね。
GOTOは利権ということで次期自民政権は
必ずやるでようから、小さいアベノマスクは
ガリバーの小人国にでも寄付するのがいい。
国調達の布マスク115億円分、未配布のまま倉庫に アベノマスクも
新型コロナウイルス対策として国が全世帯や
福祉施設などに配った通称「アベノマスク」を
含む布マスクについて会計検査院が調べたところ、
国が調達した計2億9千万枚のうち3割近い
約8300万枚(約115億1千万円相当)が今年3月
末時点で配布されず倉庫に保管されていた
ことが27日、関係者への取材でわかった。保管に
かかった費用は、昨年8月~今年3月で約6億円
に上るという。
[2021/10/27 12:10]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.26
山形:息子に肉、私は30円のもやし「もうだめだ…」 助け求めるまで 世田谷は13%の子供が3食満足にとれない
今回の衆院選で安倍政権下で経済格差が
拡がったことが多くの候補者から指摘され、
またメディアも安倍政権の経済政策の失敗を
とりあげるようになってきています。
根本原因は世襲政治によって庶民の暮らしを
実感できない政治トップばかりになってしまった
ということでしょう。
高額所得者の多いと言われる世田谷区でも
13%の子供が3食を食べられないという状況。
今日ご紹介する記事のように全国で子供たちが
悲惨な状況に。
何としてでも今回の選挙で政権交代を実現する
ことが必要ですね。
息子に肉、私は30円のもやし「もうだめだ…」 助け求めるまで
【山梨】県内に暮らすシングルマザーの女性(42)は
今年8月、「もうだめだ」とフードバンク山梨に助けを
求めた。
所持金は300円しかなかった。5歳の息子に保育園
に持って行かせる米を買おうとしたら、カードが利用
限度額に達して払えなかった。
ー中略ー
コロナ前には10万円ほどだった月の手取りが、コロナ
禍で5万円ほどに。食料や日用品はカードで払って
きたが、借金は60万円、車のローンも30万円ほど
残り、給料はそのまま返済に消える。
息子にご飯や肉を食べさせるため、自分は朝と夜に
もやしでしのぐ。セールで1キロ30円になったもやしが
頼りだ。両親は年金暮らしで病気がちで頼れない。
[2021/10/26 12:03]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.25
ツーショット撮られたくない? 枝野氏、待った志位氏を置き去り
いよいよ衆院選はあと1週間、今回は
政権選択選挙と言われて、立憲民主など
野党5党が213選挙区で候補者を一本化を
実現し多くの選挙区で接戦の状況のよう。
でも、この記事をみると枝野代表は腰が
座らないというか、本気なのかやや疑問。
自民、公明など、本来まるで違う政党で
あるのに完全な共闘を行って、自民候補
は各小選挙区で比例は公明党へと言って
います。
しかし、立憲候補のほとんどは共産党
など各野党に応援してもらっているという
のに比例も立憲へと叫んでいます。
これでは本当の共闘ができるのかと
やや疑問。
ツーショット撮られたくない? 枝野氏、待った志位氏を置き去り
立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫
委員長は23日、東京都内で行われた市民団体の
イベントに参加した。枝野氏の演説終了後、志位氏ら
参加者との記念撮影が予定されていたが、枝野氏は
応じることなく足早に会場を去った。先に演説を行った
志位氏は約30分間、待機していた。立憲関係者は
「枝野代表の日程がタイトなため」と説明している。
ー中略ー
立憲、共産の共闘を巡っては、立憲最大の支援組織、
連合内に懸念の声がある。枝野氏が記念撮影に応じ
なかったのは連合との関係に配慮したためとみられる。
[2021/10/25 11:48]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.24
密なら「赤信号」、鉛筆持ち帰り… 衆院選期日前投票所、コロナ対策
今月末にはいよいよ総選挙の投票日だし
今日からは各地域のまちづくりセンター
などでも期日前投票ができます。
今年の6月もコロナ禍での都議選でしたが、
その後コロナ禍がひどくなったということで、
少しでも第6波の拡大をおさえようと各選管が
努力しています。
密なら「赤信号」、鉛筆持ち帰り… 衆院選期日前投票所、コロナ対策
31日投開票の衆院選は、コロナ禍のもとで迎える
初めての全国規模の選挙だ。20日から行われている
期日前投票では、各地の選挙管理委員会が感染
防止策に気を配っている。
まず選管が力を注ぐのが「密」の回避だ。
大阪府東大阪市では、期日前投票所の混雑ぶり
を市のウェブサイトで「信号」の色で表示している。
すいている時は「青」、少し混んでいる時は「黄」。
混雑しているので来ない方がいい時は「赤」。
投票所にいる担当者らが、その時その時の状況を
見て信号を変えるので、混雑ぶりがリアルタイムで
分かる。
ー中略ー
「密」の回避に加え、投票用紙に記入する鉛筆を
介して感染するのを防ぐ対策もとられている。
京都府久御山町は、投票に来た人全員に鉛筆を
配布し、投票用紙への記入後は持ち帰ってもらう。
同府向日市では、ゴルフのスコア付けなどに使う
「スコア鉛筆」の使い捨てで対応。同府京丹波町
は同様にスコア鉛筆を使うが、消毒して再利用
する。どちらも用紙を渡す職員は使い捨て手袋を
使うという。
[2021/10/24 14:33]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.23
トリケラトプス化石に8.8億円の高値、世界最大の大きさ
これが生きていることはコロナみたいな
ものはあったんでしょうか。
ちゃんとした化石は高いと聞いていましたが、
すごい値段ですね。
まあ、重いのでグラムにすれば普通の値段
になるかもしれません。
トリケラトプス化石に8.8億円の高値、世界最大の大きさ
「ビッグ・ジョン」という愛称を持つ世界最大のトリケラトプスの化石が21日、パリでオークションに掛けられ、665万ユーロ(約8億8000万円)の高値を付けた。
6600万年以上前に現在のサウスダコタ州に
生息していたもので、頭骨だけでも長さ2.6
メートル超、幅2メートルに上る。2014年の
発見後、全体の6割が発掘され、愛称は発掘
された土地の所有者にちなんで付けられた。
予想落札額は120万─150万ユーロとみられて
いたが、大きく上回った。
落札したのは米国の収集家だという。
[2021/10/23 11:55]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2021.10.22
猛毒キノコ「カエンタケ」千葉などで相次ぎ発見 触るだけでも危険
総選挙の合間に注意喚起をいたします。
今年はあまり雨が少ないことと、近年?
伐採が少なく枯れ木が多くなったことも
原因だとか。
猛毒キノコ「カエンタケ」千葉などで相次ぎ発見 触るだけでも危険
猛毒のキノコ「カエンタケ」が山だけでなく、
千葉県など各地の公園や住宅街でも相次ぎ
発見されている。他の毒キノコは食べた場合
に危険が伴うが、カエンタケは触るだけでも
皮膚がただれるなどする。専門家は「できる
だけ触らず、触ってしまった場合はせっけんで
手洗いをしてほしい」と呼び掛けている。
厚生労働省などによると、カエンタケは
オレンジ色や赤色で、細長い棒状に枝分かれ
した形が特徴。致死量は3グラムで、食後
すぐに発熱や嘔吐(おうと)などの症状を起こし、
後に消化器不全や脳神経障害で死に至る
場合もある。2000年には、群馬県で食べた
1人が死亡した。
<関連記事>
猛毒キノコ「カエンタケ」山梨で確認 “絶対に触るな食べるな”
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210918d.html
[2021/10/22 11:54]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
石破首相、夫婦別姓で発言後退 通称使用拡大、保守派に配慮 (01/28)
イスラエルとハマスがガザ地区の停戦で合意 19日に発効 (01/16)
「年収の壁」上げ、財源裏付け必要 森山幹事長がけん制 お前が言うか( ̄へ  ̄ 凸 (01/09)
青森県大間産クロマグロに2億円 豊洲市場「初競り」過去2番目の値 (01/05)
全米鉄鋼労働組合、USスチール買収阻止を称賛 「正しい行動」 (01/04)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (3017)
サイエンス (354)
料理 (24)
政治 (1090)
芸術 (10)
スポーツ (274)
事件 (122)
金融 (0)
裁判 (86)
ニュース (302)
生活 (17)
新商品 (17)
新技術 (8)
遊び (2)
グルメ (66)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (4)
社会 (67)
健康 (33)
話のネタ (24)
経済 (56)
環境 (10)
文化芸術 (34)
医療 (88)
恋愛 (1)
国際 (265)
IT (15)
法律 (21)
歴史 (3)
医療健康 (8)
事故 (34)
文化 (124)
災害 (25)
ビジネス (2)
犯罪 (6)
テクノロジー (51)
伝染病 (34)
自然 (7)
宇宙 (28)
ゆとり (1)
ネット (2)
気象 (2)
産業 (1)
流行 (1)