Blend Shape
- 2014/11/07
- 00:26
前回の続き。
基本的なアニメの作り方もやるべきなんだろうけど、複雑でわけわからなくなるので、
BlendShapeの要点だけ書いておきます。アニメの作り方は他のサイトにありますしね。
LWで作ったモーフ付きオブジェクトをFBXで書き出し、Unityに読み込んで使います。
モーフはUnityではBlendShapeとして読み込まれます。
配置した家のオブジェクトを選択すると、インスペクタの「BlendShapes」にBlendShape(モーフ)のリストが表示されます。
表示されていなかったら、FBXの書き出しオプションを確認してみてください。FBXのバージョンで表示されなかったりすることがあります。
試しに「0」の数字を「100」にすると変形するはずです。
「Window」→「Animation」でAnimationウィンドウが開きます。
「Add Curve」を押します。animationファイルを作るためファイルウィンドウが開いたら、名前を付けて保存。
リストが開くので、「Blend Shapes.~」という名前の横の「+」を押します。
BlendShapeが追加されます。
最初から0フレームと最後のフレームにキーが打ってあるのは気が効いています。
真ん中くらいのところにフレームを移動し、数値に100を入れれば100%でキーが打たれます。
これでループアニメが完成です。
プレイボタンで再生。
基本的なアニメの作り方もやるべきなんだろうけど、複雑でわけわからなくなるので、
BlendShapeの要点だけ書いておきます。アニメの作り方は他のサイトにありますしね。
LWで作ったモーフ付きオブジェクトをFBXで書き出し、Unityに読み込んで使います。
モーフはUnityではBlendShapeとして読み込まれます。
配置した家のオブジェクトを選択すると、インスペクタの「BlendShapes」にBlendShape(モーフ)のリストが表示されます。
表示されていなかったら、FBXの書き出しオプションを確認してみてください。FBXのバージョンで表示されなかったりすることがあります。
試しに「0」の数字を「100」にすると変形するはずです。
「Window」→「Animation」でAnimationウィンドウが開きます。
「Add Curve」を押します。animationファイルを作るためファイルウィンドウが開いたら、名前を付けて保存。
リストが開くので、「Blend Shapes.~」という名前の横の「+」を押します。
BlendShapeが追加されます。
最初から0フレームと最後のフレームにキーが打ってあるのは気が効いています。
真ん中くらいのところにフレームを移動し、数値に100を入れれば100%でキーが打たれます。
これでループアニメが完成です。
プレイボタンで再生。