今年(2024)もオオキンケイギク

IMG20240515124058-crop.jpg 去年のこの時期、オオキンケイギクという外来植物が繁茂していることを書き、その後、町内の草引きのときに駆除されたらしいことも書いている。

しかし、その同じ場所で、今年もオオキンケイギクがたくさん花を咲かせている。
昨年の駆除は、残念ながら地上部を刈り取っただけだったのか、あるいは種が既に散っていたのか。

オオキンケイギクは宿根草ということで、地上部が枯れても翌年には再び芽をだすという。
特定外来生物に指定されている植物は、オオキンケイギクの他、オオハンゴンソウ、ナガエツルノゲイトウがあるが、どちらも多年草である。

他に水生植物3種(オオバナミズキンバイ、オオフサモ、ミズヒマワリ)が指定されている。


IMG20240515124058-crop1.jpg 先日、訪問の看護師さんが、見慣れない花がよく咲いてる、子供がそれでなにか飾りを作ろうと言っていたというので、それは多分、オオキンケイギクのことで、市も駆除するよう求めていることを教えたけど、どうするかな。

IMG20240515124106-crop.jpg

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

六二郎。六二郎。

ついに完全退職
貧乏年金生活です
検索フォーム

 記事一覧

Gallery
記事リスト
最新の記事
最新コメント
カテゴリ
タグ

飲食 書評 ITガジェット マイナンバー アルキビアデス Audio/Visual 

リンク
アーカイブ
現在の閲覧者数
聞いたもん