さて、先日(と言っても結構前)、地理情報をPostgreSQLで扱う例として、巡回セールスマン問題をPostgreSQLで解きつつGoogle Mapsで可視化するエントリを書きました。
- 巡回セールスマン問題における最短経路をpgRoutingで探索する
http://pgsqldeepdive.blogspot.jp/2016/09/pgrouting.html
実現したいことは、
- 観光に関連する情報をPostgreSQLに取り込んで、
- Google Mapsで地図上にマッピングして可視化しつつ、
- 地図上をブラウジングしながら、
- 興味のある場所があったらそのままGoogle検索に飛ぶ
年末年始のお出かけの検討に、または雑談のお供にご活用いただければと思います。
■オープンデータ「国土数値情報 観光資源データ」とは
まず、今回使うデータですが、国土交通省が公開している「国土数値情報」の中から「観光資源」のデータを使います。
- 国土数値情報ダウンロードサービス
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/index.html - 国土数値情報 観光資源データの詳細
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P12-v2_2.html
- 観光資源_ID
- 観光資源名
- 都道府県コード
- 行政コード
- 種別名称
- 所在地住所
- 観光資源分類コード
- 観光資源(地理情報)
このデータは地理情報のデータフォーマットとして広く使われている「シェープファイル(Shape File)」と呼ばれる形式で配布されています。