fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2022年09月26日 (月) | 編集 |
イヌマキ の生け垣、通るたびに 実をチェックしています!

2021/9/23 <== 2022/9/9、26 ==> 10/19

9/26
並んだイヌマキ並木、雌株が予想より多いようですよ。
これまで実に気づいていなかった木にも、実がついていました。

こんなにきれいなのは、これ一個。
DSC_1591_0926いつものイヌツゲの実赤_400


めも:2022/09/26 SW001SH で撮影


9/9 色づきました。

DSC_1416_0909イヌマキの実_400

赤いのが花托で、食べることができる部分。
緑色は種ができるところで、有毒だそうです。 o(*'o'*)o

ズームで見てみましょう!
DSC_1419_0909イヌマキの実_400

こっちは、未だ赤くなっていません
DSC_1418_0909イヌマキの実_400

ずらりと並ぶイヌマキの生け垣。
 
雌雄異株だから実がなる木は、この内の数本だけ。

DSC_1417_0909イヌマキの風景_400

めも:2022/09/09 SW001SH で撮影

 
イヌマキ 学名 Podocarpus macrophyllus f. spontaneus 
   マキ科 マキ属  または、 マキ科 イヌマキ属   雌雄異株
種子がつく赤い肉質部は食べられます。

参考
・ イヌマキの雌花 | 樹の散歩道
 
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.S公園 実.赤 実.緑 有毒 食用 雌雄異株 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック