fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年08月31日 (月) | 編集 |

ムラサキシキブ
P8160112ムラサキシキブ_400.jpg

まだ、花が残っていて、実は青い。

P8160113ムラサキシキブ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

10日後、色づきはじめたよ!

R0032107ムラサキシキブの実色づきはじめる_400.jpg

R0032108ムラサキシキブの実色づきはじめる_400.jpg

めも:2009/08/25 Ca GX で撮影


 Myタグ  
2009年08月31日 (月) | 編集 |
ヒメリンゴ も ほんのり~ 色づきはじめました。

R0032125ヒメリンゴ色づくcut_400.jpg

R0032126ヒメリンゴ色づく_400.jpg

R0032124ヒメリンゴ_300.jpg

めも:2009/08/25 Ca GX で撮影


 Myタグ  場所_散歩.バス通り 
2009年08月30日 (日) | 編集 |

今年の注目 アカメガシワは ついに 実がなっています。

P8160048アカメガシワの道_400.jpg

P8160053アカメガシワ_400.jpg

P8160050アカメガシワ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

飽きずに、10日後にまた パチリ

R0032119アカメガシワの実_400.jpg

R0032120アカメガシワの実_400.jpg

めも:2009/08/25 Ca GX で撮影


 Myタグ 実.黒  雌雄異株 場所_散歩.錦木通り 
2009年08月30日 (日) | 編集 |

藤棚の フジ 伸び放題じゃ ~~
お手入れしなくてもいいのかしら?

P8160188藤棚_400.jpg

P8160189藤棚_400.jpg

こっちの藤棚も 似たような状況ですね。

P8160208藤棚_400.jpg

P8160207藤棚_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

2009/5/3のようす ⇒ Myブログ: 公園広場の藤棚

参考 :  ⇒ My花のブログ:花咲けフジ子ちゃん大作戦

 Myタグ
2009年08月29日 (土) | 編集 |

ピラカンサ の青い実

P8160206ピラカンサZoom_400.jpg

P8160206ピラカンサ_400.jpg

P8160205ピラカンサ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


 Myタグ  
2009年08月29日 (土) | 編集 |
伸び放題で元気いっぱいの クズ。

くず餅の葛ですね~~~。  クズ(葛)  マメ科

根からは葛澱粉(クズコ:葛粉)が採れます。
蔓は強靭で,民具を作るときの材料とされます。

P8160033クズ_400.jpg

P8160070クズ_400.jpg

 あれっ なんだろう

P8160071クズ_400.jpg

蕾のようです。

P8160073クズの蕾_400.jpg

そろそろ花が 咲く頃なんですね。
めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10日後、咲いています! 

R0032115クズの花_400.jpg

R0032118クズの花_400.jpg

R0032116クズの花Zoom_400.jpg

めも:2009/08/25 Ca GX で撮影

タグ ~ 紫の花 蕾

 Myタグ  花の色.紫 
2009年08月28日 (金) | 編集 |

2014年1月12日 コメントを頂き 「ウワミズザクラ」の実 とわかりました。
「きくちゃん」 ありがとうございます。

私が、ウワミズザクラ を知って、写真を載せ始めたのは、2011年。
2009年には全く知らなかったのが、ようやくわかってすごく嬉しいです。

 ⇒ Myブログ:ウワミズザクラを見つけて感動! 2011年04月

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今どき、いろんな木が 実をつけ始めています。
青い実が多い中で 早くも赤い実をつけているのは、何かしら?

P8160239赤い実の木何?Zoom_400.jpg

P8160239赤い実の木何?_400.jpg

P8160237赤い実の木何?_400.jpg

P8160236赤い実の木何?_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


2021年4月13日 追記 
ウワミズザクラ (上溝桜、Padus grayana) は、バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木。
和名は、古代の亀卜(亀甲占い)で溝を彫った板(波波迦)に使われた事に由来する。
よく似たイヌザクラとは、花序枝に葉がつく事などで区別できる。 

めも
 記事検索閲覧にため、タグ 「場所_散歩.錦木通り」 が付いた記事に、
 同じ場所の新しいタグ 「場所_散歩.リョウブ通り」 を追加しました。
 

 Myタグ 実.赤 はじめて!.実 場所_散歩.錦木通り 場所_散歩.リョウブ通り メモ.わかりました 桜(サクラ) 
2009年08月28日 (金) | 編集 |
小さな花です。
イヌホオズキかアメリカイヌホオズキだと思います。

P8160030イヌホオズキ?_400.jpg

P8160029イヌホオズキ何?_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


 Myタグ 花の色.白 これは何??_花 メモ.紛らわしい メモ.小さな花 はじめて!.花 
2009年08月27日 (木) | 編集 |
横断歩道で信号を待っているとき、ふと見ると、
まぁ、ツバキの実が、たわわになっています。

P8160124横断歩道の椿の実_300.jpg

P8160125横断歩道の椿の実_400.jpg

P8160126横断歩道の椿の実_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


 Myタグ  
2009年08月27日 (木) | 編集 |
去年までは気にならなかったけど、今年は ヘクソカズラ 臭い~~。

P8160056ヘクソカズラ_400.jpg

P8160056ヘクソカズラZoom_400.jpg

P8160055ヘクソカズラ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10日後、ちらっとみると 花はほとんどなくなり がついています。

R0032122ヘクソカズラの実_400.jpg

MusiKureさんのところで、「ヘクソカズラツボミマルフシ」 
なんてのを 見たので、チェックしてみよう!

R0032123ヘクソカズラの実_400.jpg

葉っぱの 線は何? ナスカの地上絵 に似ている~。
花や蕾に混じって 怪しいものはいないだろうか?

R0032123ヘクソカズラの実Zoom_400.jpg

めも:2009/08/25 Ca GX で撮影

タグ ~ 紫の花

 Myタグ  花の色.紫 香り・匂い・臭い 
2009年08月26日 (水) | 編集 |
オシロイバナ(白粉花)  オシロイバナ科 別名:ゆうげしょう

観賞用に栽培されたものが、野生化しているそうです。
赤紫色の花だけだと思っていたら、最近は、黄色の花がめだちます。
そういえば、どこかの庭先で 白や、絞りも見たこと あるね。

花は 夕方から咲き始めるので 昼間はあまり目立たないのだとか・・・。

P8160242オシロイバナZoom_400.jpg

P8160242オシロイバナ_400.jpg

P8160244オシロイバナ_400.jpg

P8160241オシロイバナ_400.jpg

P8160108オシロイバナ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

タグ ~ 黄色の花 桃色の花

 Myタグ 花の色.黄色 花の色.桃色 
2009年08月26日 (水) | 編集 |

きれいな樹形の クスノキ(楠) の実
P8160182クスノキ_400.jpg

実がなっています

P8160186クスノキの実_400.jpg

P8160186クスノキの実Zoom_400.jpg

P8160184クスノキZoom_400.jpg

P8160184クスノキ_400.jpg

P8160187クスノキ名札_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影



 Myタグ
2009年08月25日 (火) | 編集 |
ジリジリ照りつける中を歩いていて、木陰にさしかかるとホットします。

P8160016桜並木_400.jpg

足元を見ると 木漏れ日が・・・。

P8160018木漏れ日_400.jpg

歩き方も リズミカルになるね ♪

P8160020木漏れ日_400.jpg

塀を見ると そこにも 模様が!

P8160024塀に木漏れ日_400.jpg

空がまぶしい

P8160028緑と空_400.jpg

落ち葉 影の コラボ。

P8160019木漏れ日_400.jpg

おやおや、歩道のフェンスの影も おしゃれ ~

P8160120歩道の影_400.jpg



木漏れ日 ってこれまであんまり意識していなかったけど、この前の 「日食」 で、俄然 注目度UPです。

三日月の木漏れ日の写真を 平家蟹さんのところで、バッチリ見せていただきました。
 ⇒ 花盗人の花日記:日食
 Myタグ 落ちた実や花・葉 
2009年08月25日 (火) | 編集 |

すっかりおなじみになった クマシデ
にぎやかにぶら下がってます。

P8160233クマシデZoom_400.jpg

花穂で~す。
P8160141クマシデ_400.jpg

遠くからでも、すぐわかる。

P8160140クマシデ_400.jpg

P8160232クマシデ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

 Myタグ
2009年08月24日 (月) | 編集 |

エゴノキ は どうなっているでしょう!
このまえは、花と見違えるような ムシコブがたくさんついていました。

エゴノネコアシアブラムシによって形成される黄緑色の虫こぶ です。

すっかり茶色の抜け殻になって萎んでいた。

P8160146エゴノキのムシコブ_400.jpg

P8160167エゴノキのムシコブ_400.jpg

P8160146エゴノキの実とムシコブ_400.jpg

エゴの実はかわいらしく たくさんぶら下がってます。

P8160046エゴノキの実_400.jpg

P8160169エゴノキ_400.jpg

P8160144エゴノキ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

参考 ⇒ エゴノネコアシ ~ 花盗人の花日記
 Myタグ  有毒 
2009年08月24日 (月) | 編集 |

シジミチョウ と アゲハチョウ
詳しくはまだ調べていません・・・ (=^▽^=)

シジミチョウ

P8160093シジミチョウ_400.jpg

P8160094シジミチョウ_400.jpg

P8160094シジミチョウZoom_400.jpg

P8160094シジミチョウZoom_400-2.jpg


アゲハチョウ  写真がピンぼけで~~。

P8160128チョウ_400.jpg

P8160130チョウ_400.jpg


おまけは、セミ(蝉) の抜け殻
P8160078セミの抜け殻_400.jpg

P8160078セミの抜け殻Zoom_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

 Myタグ 虫.蝶 虫.蝉 
2009年08月24日 (月) | 編集 |
燃えるような花、テンニンギク

P8160101テンニンギク中心Zoom_400.jpg

P8160101テンニンギク橙色cut_400.jpg

P8160101テンニンギク_400.jpg

テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名:インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

 Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.なんじゃ通り 
2009年08月23日 (日) | 編集 |
ここは、定番の散歩道 キバナコスモスの小道です。

P8160080キバナコスモス_400.jpg

キバナコスモス 今が盛りと 咲いています。

P8160082キバナコスモスZoom_400.jpg

P8160081キバナコスモス_400.jpg

P8160083キバナコスモス_400.jpg

P8160082キバナコスモスcut_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

タグ ~ 橙色の花


 Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.リョウブ通り 
2009年08月23日 (日) | 編集 |


アベリア には いつも いろんな チョウやらハチやらが 飛んできます。

P8160219アベリアに蝶_400.jpg

少しズームで! ?

P8160219アベリアに蝶Zoom_400.jpg

P8160220アベリアcut_400.jpg

P8160217アベリアcut_400.jpg

P8160218アベリア閘門脇_400.jpg

P8160216閘門_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

 Myタグ 虫.蝶 
2009年08月22日 (土) | 編集 |

てっきり ムシコブだと思いましたよ。 この奇妙な形~。

あの きれいな コブシ の花と どうやって関連付けたらいいのやら。

P8160173コブシの実_400.jpg

P8160174コブシの実_400.jpg

P8160175コブシの実_400.jpg

P8160171コブシ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

 Myタグ
2009年08月22日 (土) | 編集 |
公園の脇のフェンスの中に 白い 百合(ユリ) が群生しています。

去年は 数本しか気づかなかったのに、
ことしは すばらしい!
オレンジ色の 黄花秋桜との相性も 抜群です。

P8160089川そばに白いユリ群生Zoom_400.jpg

P8160084川そばに白いユリ群生_400.jpg

P8160085川そばに白いユリ群生_400.jpg

P8160087川そばに白いユリ群生_400.jpg

こちらを向いてくれないのは なぜ?
P8160089川そばに白いユリ群生_400.jpg

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

さらに、歩いていくと 別の公園の脇の花壇にも 白いユリが!

白い花に 青い空が お似合いね。

P8160095ユリと木槿_300.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10日後、もう花は終わりかけでした。

R0032113ユリはおしまい_400.jpg

R0032114ユリはおしまい_400.jpg

めも:2009/08/25 Ca GX で撮影


もう一カ所の方にも、ユリは全く咲いていませんでした。
この前、見られたのは、ラッキー!

タグ ~ 白い花

 Myタグ 花の色.白 百合(ユリ) 
2009年08月21日 (金) | 編集 |
ほんのりうす紅色のムクゲ が とてもきれいです。

P8160096ムクゲ_400.jpg

P8160096ムクゲ中央Zoom_400.jpg

P8160097ムクゲ_400.jpg

P8160092ムクゲ_400.jpg

P8160098ムクゲ_400.jpg

P8160099ムクゲ_400.jpg

P8160091公園脇花壇に白いユリとムクゲ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


 Myタグ 花の色.桃色 
2009年08月21日 (金) | 編集 |
目の前をトンボがすい~~。 あっ 止まった。 パチリ
シオカラトンボ

P8160060シオカラトンボのいる風景_400.jpg

P8160059シオカラトンボのいる風景_400.jpg

P8160058シオカラトンボ_400.jpg

P8160062シオカラトンボ_400.jpg

P8160062シオカラトンボZoom_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

写真を撮っていると 通りすがりのおじさんが、 
OH! シオカラトンボだね、 あっちにはアキアカネがいるよ! 
と声をかけてくれるのも うれしい!

 Myタグ 虫.トンボ 
2009年08月20日 (木) | 編集 |

ヤマボウシ(山法師) の実が色づき始めたようです。

P8160192ヤマボウシの実Zoom_400.jpg

かくれんぼしている キノコの妖精みたい~。

P8160192ヤマボウシ_400.jpg

P8160190ヤマボウシ_400.jpg


めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

 Myタグ
2009年08月20日 (木) | 編集 |
2009/8/23 追記
わかりました。 エンジュ(槐) です!

ニセアカシア(=ハリエンジュ) じゃなかったですね。

花は似ているけど、実が違うそうです! (実の写真は一番下です)

hitakijoさんに教えていただきました。  ありがとうございます。
スケッチ感察ノート ⇒ エンジュのスケッチ と エンジュの実 と エンジュ=槐(マメ科)の豆果と種子

Myブログを改めてチェックすると、エンジュ(槐) の同じような写真がありました。 忘れてた・・・トホホ
その木には 名札がありますね! ⇒ Myブログ:エンジュの花が散る (2008/08/08)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2009/8/20 記
歩いていると 地面に白いものが散っています。

P8160155何?白い花_400.jpg

P8160156何?白い花_400.jpg


見上げると・・・・

P8160159何?白い花_400.jpg

何の花か わからなかったけど、

P8160158何?白い花_400.jpg

ズームで見ると

P8160158何?白い花Zoom_400.jpg

葉っぱもチェック

P8160160何?白い花_400.jpg

P8160161何?白い花_400.jpg

花が終わりかけて、実がなっています。

P8160157何?白い花と実_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


春に教えて貰った ニセアカシア のような気がしますが? <== エンジュです!

・ エンジュ  (槐) マメ科
・ ニセアカシア  ハリエンジュ (針槐) マメ科 ハリエンジュ属

参考 : エンジュとハリエンジュ

エンジュ
 エンジュ、ハリエンジュ、ニセアカシア、アカシア、ギンヨウアカシア、・・・、頭のなかがごっちゃになりませんか。ここで樹木名を整理をしておきましょう。
 ここにご紹介するのはエンジュ。街路樹などでもよく知られている樹木です。中国原産で、漢字では槐と書きます。マメ科の落葉高木です。ちょうど今ごろ淡黄色の花が咲きます。
 エンジュとよく間違えられるのがハリエンジュ。こちらはニセアカシアとも呼ばれ、北米原産のマメ科の落葉高木です。街路樹にも使われています。花は5~6月ごろ咲き、白い房状をしています。ミツバチがこの花から集めた蜂蜜は有名です。
 新宿御苑には、エンジュもハリエンジュもありますから、両者を比べながら、これらの違いを観察することができます。例えば、葉っぱの形も似ているようで、よくみると違いがわかります。ハリエンジュは、葉柄のつけ根にトゲ状の托葉があるのが特徴です。
 さて、アカシアですが、ニセアカシアのことをアカシアと呼ぶことがありますが、マメ科に属するニセアカシアは、アカシア属ではありません。

タグ ~ 白い花 落ちた実や花・葉 紛らわしい わかりました

 Myタグ 落ちた実や花・葉 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい 
2009年08月19日 (水) | 編集 |
夏らしい花といえば、サルスベリ

P8160119子供野球のサルスベリZoom_400.jpg

P8160119子供野球のサルスベリ_400.jpg

P8160118子供野球のサルスベリ_400.jpg

P8160012桑の木通りのサルスベリ白_400.jpg

P8160013桑の木通りのサルスベリ白_400.jpg

P8160014桑の木通りのサルスベリ白_400.jpg

P8160015桑の木通りのサルスベリ白Zoom_400.jpg

P8160117子供野球のサルスベリ_400.jpg

P8160115子供野球のサルスベリ_400.jpg

P8160114子供野球のサルスベリ_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

 Myタグ 花の色.桃色 花の色.白 
2009年08月19日 (水) | 編集 |

ナンキンハゼ もう たくさんの実がなっています。

P8160201ナンキンハゼの実_400.jpg

P8160194ナンキンハゼ_400.jpg

P8160196ナンキンハゼの実_400.jpg

花殻がついていました。 そう、細長い花でしたね。
 ⇒ Myブログ:ナンキンハゼの花

P8160200ナンキンハゼの実と花殻.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


 Myタグ シードヘッド 場所_散歩.KK広場 
2009年08月18日 (火) | 編集 |

クロガネモチの青い実が、目につくようになりました。

P8160077クロガネモチ_400.jpg

P8160079クロガネモチ_400.jpg

P8160075クロガネモチ_400.jpg

P8160076クロガネモチ_300.jpg

P8160074クロガネモチ名札_400.jpg

やがて 黒い実になって、冬には 野鳥が食べにくる

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

クロガネモチ (黒鉄黐) モチノキ科 モチノキ属 学名  Ilex rotunda
 暖地の山野に生え,高さ約20mになります。 葉は革質で表面は光沢があり,裏面は淡緑色です。
 5~6月,直径4mmの淡紫白色の花を開きます。 果実は,直径5~8mmの球状で赤く熟します。
 

 Myタグ  
2009年08月18日 (火) | 編集 |
去年秋に ブログパーツ gremzの苗を 4カ所のブログに植えました。
更新しないと育たないのだけれど、枯れてしまうわけでもなく、
のんびり大人の木になってるのもあります。

ぜんぜん育ってない苗を ここに 移植しました。 元気になってね!
大人の木になれば、本当に植林されるんですよ!


移植して 翌日には元気になったよ!!   (2009/8/19)

河原090819_移植して元気になる.jpg   庭090819_移植して元気になる.jpg


My 元気じゃない~ 苗木たち (2009/8/18) ちょっと心配 ~

左の苗を、ここで育てるのだ!  右は 庭には花 で育てます!
河原090818_旧トレから移植後.jpg   

他にも、「お絵かきブログ」で育てていた苗が、
知らないうちに 大人になっていたので、pasoboのバインダー(本棚)に移植。
元気に育っています!
 Myタグ
2009年08月17日 (月) | 編集 |
よく通る散歩道に、ネムノキ(合歓木) 発見!

華麗な花が咲いています!

P8160111ネムノキの花Zoom_400.jpg

ネムノキ(合歓木) の花は とっくに時期を過ぎたと思ってました。

P8160109ネムノキの花_400.jpg

P8160110ネムノキの花_400.jpg

P8160111ネムノキの花_400.jpg

P8160110ネムノキの花cut_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影


10日後、まだ咲いています、 きれいねって通りすがりの人も見とれている。

カメラが違うので 色合いが違うかもしれません。

R0032109合歓の花_400.jpg

R0032111合歓の花_400.jpg

R0032111合歓の花Zoom_400.jpg

めも:2009/08/25 Ca GX で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

別なところ (にしきぎ通り) のネムノキ、 6月末には きれいに咲いていました。
⇒ Myブログ:ネムノキの花は華やか

P8160162角のネムノキ_400.jpg

いまは、探しても花はありません・・・。

P8160163角のネムノキ_400.jpg

夕日に、葉っぱのシルエットがきれいね。

P8160164角のネムノキ_400.jpg

これから暗くなると、葉を閉じて眠るんですって~。 

P8160164ネムノキの葉_400.jpg

めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影

ネムノキ(合歓木、Albizia julibrissin) ネムノキ科 (広い意味でマメ科)の落葉高木。
別名、ネム、ネブ。


 Myタグ 花の色.桃色