• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2003年11月29日 イイね!

秘密工場の期間工

秘密工場の期間工きょうは栃木県の某所の、とある秘密工場で期間工をしてきた。
内容は、コロニー生活者が自由と独立を手に入れるための秘密兵器(写真・検閲済)の組立作業なのであるが、なにぶん秘密兵器のことなので詳しく書くわけには行かない。

 などという与太はともかく、Black Cat U-taさんの一般公募に乗り、全高150センチ余、自重30Kg以上というモビルスーツ・ザク(シャア専用機)の巨大なプラモデルの組み立ての仲間に入れていただいた。嵐田班長以下、5人がかりで取り掛かった。

 ネット媒体などでその写真は見ていたのだが、現物はただただ呆れるばかりに大きい(関連リンク先のフォトギャラリー参照)。材質も一般的なプラモデルに使われるスチロール樹脂ではなく、おそらくはABS樹脂製である。組み立ても、接着だのはめ込みだのと言う軟弱なものではなくボルト止め。背面のロケットノズルなんか取り付けていると、気分はもうモビルスーツ製造工場の技師みたいだ。

 それにしてもこのザク、僕より20センチ以上も背が低いにも関わらず、足は僕より長いのだからホントに可愛げがない。
 作業の詳細は割愛するが、着手が午前10時半頃で完成が17時半頃。ランナーから部品を切り離したり接着線を消したり塗装したりの手間が一切ないので、一日仕事であったことは事実だが、サイズのこともあってプラモデルを作っていると言うよりは家具を組み立てている感覚に近かった。

 完成した巨大なザクを見ていて、少年の頃ガンプラを作っていたときに微塵も思い浮かばなかったようなことを考えた。
「どうやってこんな巨大な手足を駆動させるんだ?」
「コクピットの真横で全長5メーター近くあるアームがブンブン上下する感覚って、どんなんだ?」
設定の科学考証は置いておくとしても、これだけ大きな模型を目の前にすると、(車を運転しているときなどの)自分の身体的なリアリティと重なった疑問が浮かんでくるのが、自分でもちょっと可笑しかった。

(末筆ながら、U-taさんはじめ今日ご一緒した皆様にお礼を申し上げます。)
Posted at 2003/11/29 21:00:18 | コメント(6) | 身の回りの出来事 | 日記
2003年11月16日 イイね!

バッテリーを換え、アクセラに乗る。

バッテリーを換え、アクセラに乗る。バッテリーが虫の息となった車で、ともかく一週間乗り切った。
帰宅する際に地下駐車場で、2度ばかり「これはもうダメかも知れん」と思うくらいエンジンに火が入らなかったこともあったが、それでも何とか始動することができたのは幸運だった。

バッテリーが信頼できないMT車というのは困ったもので、普段は全然気にもしていないクラッチ操作に、神経質にならざるをえなかった。信号待ちか何かでうっかりストールさせてしまったら、再始動できる保証がぜーんぜんないのだから。
 運転者のモラルと言う点では、そんな車を運行するなんて下の下であることは自覚している。が、人間万事塞翁が馬…じゃなくて終わりよければ全てよし。と言うことにしておこう。

 大田区久が原にあるマツダのディーラーに車を乗りつけ、2万なにがしかする高額な新品バッテリーに交換してもらう。オークション系サイトなどではこれよりかなり安価に同じものを入手できることは知識としては知っているが、個人的な好みの問題で、僕はオークションを利用しない。正札どおり(キャンペーン中ということで、割引はあった)の金額を払う。

 この機会にと思い、事のついでにアクセラの試乗をさせてもらった。恐らく最多販売が見込まれる2リッターエンジンを搭載したモデルだった。
 車の出来はいい。多分、相当いい。事前説明会で聞かされたようなアクセラが得意とする屈曲路が試乗コースになかったから、そういうところを走らせてどのくらい楽しいのかは全く分からないのだが幹線道路をちょっと乗り回した感じだと、「普通にいいんじゃない?」と言う程度で、ほとんど何も感銘を受けなかった。期待していた分、肩透かしを食らわされた感じだった。
 普通に走らせているだけで「こいつ、凄いぞ!」と思わされたアテンザの時とはえらい違いである。
 排気量も(直4とV6の違いはあるが)僕の車と同じ2リッターのはずなのに、なんだか少し排気量の小さい車に乗っているような感じさえした。非力なのではないのだけれど、パンチがないというかお上品に躾られているというか…やや物足りない。

 ちょっとガッカリしながら営業の青年に礼を言い、自分の車に乗り込んで、僕はひどく驚いた。ユーノス500が、俄然オンボロに感じられたのだ。その落差は、アテンザと乗り比べた時よりも明らかに大きかった。
 乗り心地の良し悪しをよくN(ノイズ)V(振動)H(粗っぽさ)なんて言うが、そのいずれもが著しく甚だしく、ほとんど忍耐できないくらいに劣っている!!と、猛烈に感じた。オンボロというよりポンコツと表現したくなるくらいの落差なのだ。
ショックだった。
が、500メートルも走るうちに、そのダメさを感じなくなった。結局、10年以上乗った車に僕は馴染んでいるのである。バカボンのパパなら言うだろう。「これでいいのだ」と。

もう一つ思った。
 アクセラは、アテンザのように何か突出してドライバーによさを訴えかけてくるわけではなく、あらゆる要素が大幅に底上げされていて、極めて平均点が高くなっているのではないか、突出した部分がないからフリで乗ると期待したほど面白くないと感じるのではないか、と。これは単なる想像ではあるのだけれど、そうでも考えないと僕のユーノス500が惨め過ぎる。

 アクセラの乗り心地が体から抜けてくると、バッテリー交換の意外な効用(?)が感じられた。低~中回転で、パワーの出方が厚くなっているのだ。高回転へ持っていくときも、より回りやすい。そんなバカなとは思ったけれど、でも確かにそう感じる。
走らせて気持ちがいいのでちょっと…ちょっと「赤い彗星」状態(通常の3倍って感じかな?)になってしまい、赤いワンポイントが愛くるしいパンダ・カラーのワンボックス車に走行中、お小言を頂戴してしまった。
…パンダ君がセダンでなくて本当によかった。
Posted at 2003/11/20 02:25:15 | コメント(1) | 日本の車 | 日記
2003年11月09日 イイね!

ついに寿命

ついに寿命ユーノス500のありがたくない特徴の一つに、バッテリーの「突然死」と言う奴がある。前の日までは何の問題もなく始動していたエンジンが、ある朝突然かからなくなるのだ。
その症状が、出た。

 ただ今回は、正確に言うと「虫の息」で踏みとどまっている。キーをひねると燃料ポンプが虚しく作動する音が聞こえ、やがて苦しげにスターターモーターが、いやいや回ってどうにかこうにか始動だけは辛うじてできる。

 そんな状態の車で、しかし今週分の食糧の買い置きがないので、買い物に出かけた。30キロばかり走ったろうか、買えるときにはバッテリーの状況は、出発時よりも明らかに悪化している。
 ユーノス500に使われているバッテリーは純正品がアメリカのACデルコの製品だ。これは90年代初頭のフォードグループの部品調達グローバル化戦略に則ったものなのだが、このバッテリー、同じ程度の容量を持つ標準的なものと比べると、ケースの高さがかなり低い、ちょっと特殊なもので入手経路が限られるのである。
 慌てて、付き合いのあるマツダディーラー2店舗に電話をかけ在庫はないか、ないとしても急速充電などで応急措置が取れないかと問い合わせたが、いずれの店舗でも否定的回答しかえられなかった。2つ目にかけた店舗に取り寄せを依頼し(平日であれば午前中に発注、午後には納品と言う体制が出来ている由)ひとまず今週いっぱい、騙し騙し使うか、出勤時に始動できないようなら車を諦めるしかないと腹をくくる。

 が、はたと気付いた。
来週土曜に店に行くにしても、そのときエンジンが始動できなかったら…。
まあ、マニュアルミッション車だから最悪でも押しがけすればいいのだけれど。
Posted at 2003/11/20 01:42:44 | コメント(0) | ユーノス500関係 | 日記
2003年11月03日 イイね!

また会う日まで

また会う日まで全国ミーティング最終回の最終日。
でもなんだか、来年以降もいわゆる「全国ミーティング」とは違う形で似たようなことをやるような予感が、みんなの中に芽生えている。例えば「全国オフ」とか。
足掛け3日お世話になった貸し別荘の前には、噂に聞くパリの路上駐車ばりに接近して停まるユーノス500の群れ(写真)。

 3連休後の大渋滞を避けるべく、僕は一足先にみんなと別れ東京に戻ることにした。昼食は談合坂SAで済ませる。上り側のSAにはパンの神戸屋が入っていたりと、ずいぶんホスピタリティがよくなっている。何年か前まではSAで食事するなんて、それだけで何となく惨めなものがあったのだが変われば変わるものだ。
 一足早く出たものの、中央道上りは上野原から渋滞。相模湖までIC一つ我慢して、厚木まで山越えの一般道に方針変更すると、2台ほど前に紺色のユーノス500がいる。
2~3時間前に清里で別れたFさん兄弟の車だった。後で聞くとFさん兄弟は上野原で降りていたそうだ。Fさんたちとは246の途中で別れる。

 …明日からは、仕事である。
Posted at 2003/11/20 01:22:31 | コメント(1) | 身の回りの出来事 | 日記
2003年11月02日 イイね!

琥珀色の幸福

琥珀色の幸福清里といえば、サントリー白州である。
楽しい山坂道を(遅い車に先を阻まれつつも)駆け抜け、大勢で押しかけた先がここ。
白州蒸留所は思い切り勿体ぶりたくなるような豊かな緑のなかにあって、ふとこんな緑豊かな環境で仕事が出来たらいいかもしれないな、と思った。ただ見学で立ち寄っただけなのに、自然とに気持ちが和んでいくのが分かる。コンクリートの箱に囲まれていると、やはりどこか人間、心が荒んでくるようだ。

 それはともかく僕はけっこうウィスキーが好きなのだが、見学者向けのバスに張ってあったPRの「世界5大ウィスキー」のラインナップには流石に首を傾げざるを得なかった。スコッチ、バーボン、アイリッシュまではどなたも異存がないだろう。次のカナディアンも、日本での知名度はそれほどでもないかもしれないが、別におかしいことはない。
しかし5番目に「ジャパニーズ」を入れるのはちょっと、いくらなんでも自画自賛が過ぎるというものではなかろうか?

 醸造工程に入ると、もうのっけから穀物が醗酵する甘い匂いがしてくる。流石は世界のサントリーの蒸留所だけあって途方もなく大規模な設備ではあるのだけれど、そして生産管理技術や道具類は確実に進歩しているのだろうけれど、一番の基本の部分は太古の昔から変わりようがないものだけに、なにか奇妙なミスマッチ感があった。
 なんと表現したらいいのだろう。「蝶を車割きにする」じゃないが、ある種の途方もない過剰感(大袈裟すぎる…)を、立派で大規模な設備から感じてしまったのだ。オートメーション化された近代工場の中でコメを「製造」してるような感じ、と言うのが近い感覚かもしれない。
 しかしながら、その途方もなく大きな設備から絶え間なく蒸留ポット(写真)を経て流れ出てくるウィスキーの芳香の甘美なことと言ったら、難しいことなんかぜーんぶ脳味噌の外に吹き飛んでしまうくらいであった。

 そしてこの見学ルートの大詰めが、熟成倉庫である。樽詰されたウィスキーの原酒が幾千も並んでいるのだが、ここは写真撮影が禁止されているのである。なぜと言うに「危険だから」。

 写真撮影が危険?
そう、危険なのである。倉庫の前では「お酒に弱い方とお子様は外でお待ちください」とアナウンスされる。シェリー樽を通して気化したウィスキーの蒸気で、倉庫の中は満たされているからだ。ウィスキーの蒸気にはアルコールも含まれる。
写真撮影のストロボなどで電気火花が飛んだ場合、引火する恐れがあると言うのだが、実感としてそれは一つも大げさではない。
 樽の間の見学ルートを通り抜けている間、まるでウィスキーの海の中に、たゆとうているような幸せな気分を満喫させてもらったが、酒に弱い人であれば酩酊状態になってもおかしくないだろう。

 ともあれ、最後は試飲である。
能書きを垂れるつもりはないので結論だけ書く。サントリー自慢の「白州」、たしかに美味い。しかし僕だったら、買わない。
まず値段が高すぎる。
世界「5大」ウィスキーのうちジャパニーズよりもはるかに歴史の古い本場ものが「白州」より安く手に入るのである。
 さらに、僕が買わない最大の理由がこれなのだが、ライトスコッチよりなお軽い「白州」その他の飲み口が、僕の好みからすると全ッ然物足りないのだ。ウィスキーを飲んだ気がしない。
ま、僕の好むウィスキーは泥炭(ピート)臭くてズドンと重い飲み口のアイリッシュで、方向性が正反対なんだけれど。

 夜はまた宴会。
Posted at 2003/11/20 01:01:18 | コメント(1) | 身の回りの出来事 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation