fc2ブログ
07.12
Tue
7月10日の参議院選挙
自民党圧勝しかも憲法改憲賛成が3分の2を超えてしまった。
とてもとても大切な選挙だったけど、投票率は相変わらず低い。
なぜか、日本人のほとんどは色々な快楽に溺れて、野性的な危険を感じる感が鈍ってしまったようだ。
考えることをやめてしまったようにも見える。
普通に考えて、今の政治的流れは恐ろしく危険なのに、なぜ危機感を感じる人が少ないのか?
とても不思議に思う。
国民投票になれば、このままの状態でいけば改憲賛成が過半数を占めるだろうと私は危惧する。

だけど、そんな中「なお続く安倍一強」の横に一筋の光が見える記事があった。

「鹿児島知事に脱原発派」2016年7月11日 東京新聞
IMG_2892.jpg

「停止して施設の点検と避難計画の見直しを行う」

IMG_2890.jpg




鹿児島知事に脱原発派の三反園氏 現職の4選阻む
2016年7月11日 東京新聞朝刊

 任期満了に伴う鹿児島県知事選は十日投開票され、無所属で新人の元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓(みたぞのさとし)氏(58)が、四選を目指した現職の無所属、伊藤祐一郎氏(68)を破り、初当選を果たした。投票率は56・77%で、二〇一二年の前回の43・85%を上回った。

 三反園氏は民進、社民両党のほか、伊藤氏に批判的な一部の保守層も加勢し、選挙戦を制した。全国で唯一再稼働している九州電力川内(せんだい)原発(同県薩摩川内市)に関しては、熊本地震を受けて一時停止して点検する必要があると主張。反原発団体も推していた。

 三反園氏は十日夜、鹿児島市の事務所で「原発のない社会をつくっていくのがトップの役割だ」と脱原発を訴えた。九電に川内原発の一時停止を申し入れるかについては「いろんな人と相談し、一番良い方法を検討したい」と語った。

 三反園氏は川内原発について「安全性が確保されていない原発を動かすわけにはいかない」と強調した。その上で「鹿児島を自然再生エネルギー県にしていくことで雇用を生み出したい」と抱負を述べた。

◆鹿児島知事選開票結果
当 425,893 三反園訓 無新
  341,695 伊藤祐一郎 無現
 開票99%
三反園訓(みたぞのさとし) 58 <1>
(元)テレビ朝日コメンテーター・政治部記者▽早大






関連記事

comment 3
コメント
★(「稼働中の原発を停止させる日本初の司法判断」が勝利!)高浜原発の運転差し止め維持!大津地裁、関電異議認めず!(朝日2016年7月12日)
 関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の運転を差し止めた大津地裁の仮処分決定について、同地裁(山本善彦裁判長)は12日、取り消しを求めた関電の保全異議を退けた。関電側は大阪高裁へ保全抗告する方針だが、差し止めの効力は維持され、2基を動かせない状態が続く。異議審は、差し止め決定を出した山本裁判長ら3人の裁判官が担当。山本裁判長は関電側が申し立てた執行停止も6月却下した。
 3月の差し止め決定は、関電が2基の安全性の証明を尽くしておらず、地震・津波対策や避難計画にも疑問が残るなどと指摘。滋賀県の住民29人が訴えた人格権侵害の恐れを認め、稼働中の原発を停止させる初の司法判断となった。1月に再稼働した3号機は仮処分決定を受け、運転を停止。4号機は2月に再稼働したが、直後のトラブルで緊急停止したままだ。
 関電側は仮処分決定を「実質的にゼロリスクを求めるに等しい」と批判し、異議を申し立てた。異議審では、運転停止の経済的損失が1日約3億円に上り、電気料金値下げの見送りで市民生活や経済活動に大きな影響が出ていると主張。「原審で安全性の立証は尽くした」との見解は変えず、審理の早期終結を主張した。住民側は「安全対策は不十分で、避難計画も実効的でない」などと改めて主張していた。
★野党はどうして脱原発(国民の7割が賛成するテーマ)を前面にださない!!
★野党はどうして脱原発(国民の7割が賛成するテーマ)を前面にださない!! | 2016.07.12 16:27 | 編集
一条の光明だよな。
止まれば安部達には結構効くかもな。
それにしても避難計画も適当なまま動かすって時点でダメな訳で。前知事がどれだけ毒されていたか、県民にも見えてきてたんだろう。
大体電気足りないから経済がァに変わり、果ては安定的になってるけど、その5年半に2基・2基が1年づつしか動いていないんだから、全てが「ウソだった」なんだよね(怒)
こんなに不安定な発電設備って他にないだろうがァ!!
武尊 | 2016.07.13 03:18 | 編集
原発は交付金の為だけに存在するんですよね。心底げんなりします。交付金は必要だと思いますが他のものに置き換えてほしいものです。
| 2016.07.15 12:30 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top