ラベル Django の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Django の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年9月15日土曜日

PyConJP2012 スライド・資料まとめ

公式サイト:PyCon JP 2012 開催します! - PyCon JP 2012
発表風景:PyConJP - YouTube

一日目参加してきました。
二日目参加中です。
参加者・発表者のみなさんお疲れ様でした。

見つけられた発表者スライド・資料をまとめてみます。
「これが足りないよ!」というのがあれば、
URL付きでTwitterにメンションなり、
連絡いただければ追加します。 というか是非連絡お願いします。

Togetter・Twitterまとめ
1日目
2日目
参加者Blog

2011年11月29日火曜日

Heroku+Djangoであれこれメモ

Heroku+Djangoを弄ってて分からない単語が
たくさんでてきたので一度整理してみます。

■syncdb
syncdb は、特定のクエリの実行結果を
他のデータベースに保存するためのツール。
元のデータに変更があった際には、
その差分だけを効率よく同期できる。

■psycopg2
PostgreSQLのPythonインターフェース。
似たようなものにpygresqlやpopyがある。
Adapterという単語がどうもしっくりきていないのだけど、
"""
デザインパターンの一種で、
既存のクラスを全く修正せずに、
提供するインターフェースを変更する方法。
(From wikipedia)
"""
ということなので、
デザインパターンの知識がないとピンとこないかな。

■gunicorn
Pythonで作られたWSGIに対応するウェブサーバー。
綴りは'Green Unicorn'を縮めたもの。
"""
Web Server Gateway Interface (WSGI; ウイスキー) は、
WebアプリケーションとWebサーバを接続するための、
簡潔かつ統一されたインタフェース定義である。
プログラミング言語Pythonで使われる。
(From wikipedia)
"""
これにより、対応させたWebアプリケーションは
任意のWebサーバ上で実行することができる。

■Procfile
Herokuアプリの動作方法(プロセスモデル)を指定するもの。
web, worker, clockの3種類がある。

とりあえずここまで、
必要の都度書いていきたい。

2011年11月28日月曜日

Python-Django試行錯誤

まーDjangoのドキュメントを進めているわけです。
いや正確には”進めようと”しているわけなのですが、
「進まない……」

何も考えずに記事の通りにやっていけば進むのかもしれませんが、
ただチュートリアルを進めていくだけじゃ
あまり身につかないだろうなと思い、
「今はPostgreSQLを立てないでHeroku+Djangoでやる」
という目標を立ててやっています。

Proclieって何だ。
gunicornって何だ。
psycopg2って何だ。
つーかDjangoが1.0と1.3でどう違うんだ。
Herokuはどうゆう動きをしているんだ。

と知らないことづくしですが、
それでこそやり甲斐があるってものですかね。
地道に焦らずやっていこうと思います。