メインコンテンツにスキップ

レーダーがとらえたカゲロウの大移動がすご過ぎる。米ミシシッピ川で大量発生(閲覧注意)

記事の本文にスキップ

45件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 激しい嵐雲の動きを現した気象予想図かと思ったら大間違い。なんとこれは、米ミシシッピ川で大量発生しているというカゲロウの動きを、アメリカ国立測候所のウィスコンシン支局のドップラー・レーダーがとらえたものなのだそうだ。

 7月20日の夜、大量のカゲロウがミシシッピ川で羽化して一斉に飛び立ち、風によって北方へと上がって行った。カゲロウの通り道にいた人々の視界はことごとく遮られ、交通事故も起きたようだ。

広告の下に記事が続いています
Mayflies hatch in La Crosse

 カゲロウはこの時期、毎年大量発生しているそうだが、今年は例年に比べ異常に多かったそうで、目撃者が次々とその光景をSNSなどにアップされていた。

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
アメリカ国立測候所のレーダーがとらえたカゲロウ移動図

 カゲロウの寿命は短い。羽化した後に与えられる命は1日半くらい。羽化した後、飛び立って別の場所で、改めて脱皮を行いそこで初めて真の成虫となる。成虫は餌を取らず、水中に産卵すると、ごく短い成虫期間を終える。

 カゲロウの成虫は弱々しく細長い体をしており、人に噛み付くこともなく、毒を有することもない。羽化の時期は春から冬まで種や地域によって異なるが、初夏の頃が最も多く、時間も夕方頃が多いとされている。

 カゲロウの産卵動画

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、45件

コメントを書く

  1. ここまでの規模ではないけど日本の都市部でも時々大発生してニュースになってるね

  2. どうでもいいことなんだがミシシッピの綴りの中にはSがいっぱいあるんだよな。

  3. 知ってる人も多いと思うけど、カゲロウは成虫になると捕食のための器官がなくなってしまう。
    その羽で自由に飛ぶ事が出来るのはほぼ1日だけで、その儚い生き様から、すぐに消えてしまう陽炎になぞらえてその名が付いたという説がある。
    なのでカゲロウは好きな虫なんだよね。

  4. かげろうよりアナウンサーのお姉さんの体格にびっくり。え?アメリカでは当たりまえ?

  5. カゲロウと言えば儚げなイメージがあるが一発でそんなものは吹き飛ぶな

  6. 米びつに沸くメイガの成虫も口は退化して餌食べられないんだったな

  7. 薄羽陽炎 って漢字で書くとすごく綺麗な言葉なのに
    ウスバカゲロウって書くと「薄馬鹿下郎」みたいになるのがすごく悲しい

    1. ※24
      ウスバカゲロウはアリジゴクノが成虫になったもので川から上がってきたこれとは全然違うものだよ。

  8. 長生きで、強い体を持つ昆虫や生き物でもその体を得るまでに敵に襲われて一生を全う出来ない個体がほとんどだから
    こいつらは逆を突いて軟弱でも一瞬で一生を全うすることで繁殖してる
    弱化は退化ではないって証明だよね

  9. はかない成虫期を害虫呼ばわりされるのは悲しい。
    しかしこれだれいっぱいいると、確かに迷惑だね。

  10. おとといの晩、ある地方ではアメリカシロヒトリかな?けっこう発生してて・・・
    ガソスタ、コンビニ、色んな看板や壁にいっぱいいたよ~(泣)

  11. 閲覧注意と表記されてたから
    見ないようにしてたんだけど・・・・・
    いやああああああああ!!!!(@Д@;)
    全身に鳥肌がアアアア!!

    1. ※33
      マイマイガじゃない?(北陸地方で大発生中)
      他地方でアメリカシロヒトリも発生してるのかもしれないけど…

  12. 今夏、日本でもマイマイガが大量発生してるしな
    虫嫌いな人にとっては地獄のような惨状だろうな…

  13. 虫に嫌悪がなければ、人間の食料になってたのかなぁ。食べても食べても減らない夢みたいな食物として・・

  14. 産卵動画見たけど、産卵して1分程度で羽化とかめちゃくちゃはええ!
    ある程度育ってから産むのかな

  15. 白アリが羽持ちになって大量に湧き出す様を思い出したよ・・・。
    あれって数千~万は余裕だから駆除した蟻と羽の掃除が大変なんだよな・・・。
    なにより、シロアリで埋め尽くされる絶望といったら。

  16. こんだけ多いと風情もクソもねぇな。
    あと卵から孵るの早すぎる…

  17. ウスバカゲロウは完全変態だし幼虫時代はアリジゴクで陸棲。
    こちらのカゲロウは不完全変態で幼虫時代は川に住む水棲。
    成虫のフォルムは似てるけど生物学的には結構遠い種類。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

知る

知るについての記事をすべて見る

昆虫・爬虫類・寄生虫

昆虫・爬虫類・寄生虫についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る