デタスポ.com

スポーツ関連のニュースからデータを分析するサイトです。主にプロ野球(特に広島カープ)に関しての話題を取り扱おうと思っています。
デタスポ.com TOP > 2018年12月
スポンサードリンク

【日本ハム】ジャスティン・ハンコック投手の成績

日本ハムが2019年の新外国人選手として、契約に合意したと報じられた、ジャスティン・ハンコック投手(28)の成績

193cm、83kg、右投げ右打ち。

ストレートの最速は159キロで、持ち球はスライダー、カーブ、チェンジアップ。

プロ入り以降、マイナーでは先発として起用されていたが、度々右腕の故障により離脱。
2016年には春先に故障して以降、復帰することなくシーズンを終えた。

故障明けの2017年からはリリーフに配置転換となるが、先発時代は球種不足で伸び悩んでおり、短いイニングをストレートで押す投球で活路を見出し、今季のメジャー初昇格に繋げた。

決して抜群のコントロールという訳ではなく、クイックもあまり得意な方ではない。
守備についても、決して上手な部類ではない。

右打者に対してはスライダーが有効な球種となっているが、左打者に対する決め球がなく、攻め手はストレートが多くなりがち。



 試合先発セーブ防御率イニング自責点被安打被本塁打与四球奪三振WHIP与四球率奪三振率
2011(Rk)1180307.0933    2646021302.035.738.18
2012(A-)15145201.6172 2/31352323661.032.858.17
2012(A)1320406.9533 2/32644320231.905.356.15
2013(A)12125101.7367 2/31354020441.092.665.85
2013(A+)14143705.1463    3681536391.865.145.57
2014(Rk)220000.003    040001.330.000.00
2014(AA)13123204.1259    2769523411.563.516.25
2015(AA)22227603.59120    48127849921.463.666.88
2015(AAA)221002.6110    3151451.843.484.35
2016(AAA)2202012.006    8160152.831.507.50
2017(AA)2601435.2829    1736015271.764.668.38
2017(AAA)1701214.5022    1125211241.644.509.82
2018(AAA)1802204.5721 2/3112528271.523.3211.22
マイナー通算16790283543.97540 2/3239594292314231.533.857.04
AAA通算3944614.9559 2/33381524611.763.629.20
 試合先発セーブ防御率イニング自責点被安打被本塁打与四球奪三振WHIP与四球率奪三振率
20181000001.4612    2519111.146.578.03
メジャー通算1000001.4612    2519111.146.578.03




【カープ情報】ケーシー・ローレンス投手の成績

広島カープが2019年の新外国人選手として、契約に合意したと報じられた、ケーシー・ローレンス投手(31)の成績

188cm、77kg、右投げ右打ち。

ストレートの最速は151キロで、持ち球はスライダー、カーブ、ツーシーム、チェンジアップ。

純粋なストレートを投げ込むというよりは、ボールを動かして打ち取るタイプの投手。

マイナーでは先発として起用され続けてきているが、3Aに定着し始めたのがプロ入り後7年目。
メジャー初昇格は8年目と、かなり遅咲き。
クイックを苦手としていたことで、昇格の機会を逃してきていたが、2015年辺りからは不安がなくなってきている。

マイナーでは、ボールを動かす投球スタイルで、常にストライク先行の投球で、先発として試合を作る能力が高く、毎年のように10勝前後を記録。
メジャーでは、ストライクゾーンの中での勝負では、頼みのツーシームを捉えられるケースが多く、結果を残せなかった。
ただし、今季は投球スタイルの見直しも成果もあり、これまで通りのツーシーム中心の投球に加え、スライダー、チェンジアップで空振りを奪う投球も身に着けつつあり、降格後の3Aでは無四球完封勝利を記録するなど、投球の幅が広がった。

規定投球回数には達していないが、今季の3A(メキシコ3Aを除く)の先発投手の中で、WHIPが6位でもあり、手応えを残したシーズンとなった。

マイナー通算、3A通算の与四球率が、共に2.0以下の投手は、近年来日した外国人投手の中では、マイコラス、ギルメットそして、来期西武との契約がまとまっているザック・ニールの3人しかいない。

クイックは先述の通り、高いレベルとは言えないまでも、近年では改善されている。
守備への意識は高く、守備が大きな弱点になることはない。

今季、3Aでは初セーブを記録しているが、ロングリリーフでのセーブ。
リリーフ適性もなくはないが、先発タイプの投手と考えられる。

ソフトバンクのアリエル・ミランダとは、ここ2年メジャーで同僚だった。
ミランダが先発して5回まで投げ、ローレンスが6回からリリーフ登板という試合が2度ある。



 試合先発セーブ防御率イニング自責点被安打被本塁打与四球奪三振WHIP与四球率奪三振率
2010(A-)12106101.7457    114129480.881.427.58
2010(A)431113.9820    92113131.181.335.75
2011(A)222111803.08125 2/343123922971.151.586.95
2011(A+)443102.8425    82632141.110.714.97
2012(A+)24239603.63138 2/356149921901.231.365.84
2012(AA)320106.3912 2/39201561.973.554.26
2013(A+)16154604.4389    44107715541.371.515.44
2013(AA)220002.7010    392361.202.705.40
2013(AAA)1101011.254    5100233.004.506.75
2014(AA)26229903.69151    62161929931.261.725.53
2015(AA)2626121304.52161    81208932911.491.795.08
2015(AAA)110105.686    491061.420.008.53
2016(AA)13133604.5675    3892813501.401.566.00
2016(AAA)15155603.8387    3787524581.282.486.00
2017(AAA)14103403.6167    2759811481.041.476.42
2018(AAA)19167513.3198    36981113891.131.198.17
マイナー通算202184736923.771126 1/34731220852047661.261.636.10
AAA通算5043151713.73262 2/310926325502041.191.716.99
 試合先発セーブ防御率イニング自責点被安打被本塁打与四球奪三振WHIP与四球率奪三振率
20172722306.3455 1/339771125521.844.078.46
20181101007.3323 1/31928210141.633.865.40
メジャー通算3823306.6478 2/3581051335661.784.007.55






【中日】エンニー・ロメロ投手の成績

中日が2019年の新外国人選手として、契約に合意したと報じられた、エンニー・ロメロ投手(27)の成績

190cm、105kg、左投げ右打ち。

ストレートの最速は163キロで、持ち球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、カットボール、ツーシーム。

マイナーで先発として起用されていた若手時代は、球種を使い分けていた。
ところが、メジャー昇格に伴いリリーフ専門となると、年々ストレートの割合が高くなり、8割に迫ろうかというシーズンもあった。

ストレートとカットボール中心の投球で、この2つの球種だけで、全投球の9割近くを占める。

マイナーで先発していたころは、ストレートは速く、使える球種もそこそこ多い。
コントロールは纏まっているとは言い難いながらも、破綻しているレベルではない。
それでいて、3Aでも先発として結果を残せなかった要因として、守備への意識の低さ、クイックの拙さが挙げられる。

失点した後や、エラーの後、ビハインドで登板のケースでは、集中力を欠く傾向もある。
一方で、気分良く投げられていると、手が付けられない圧倒的な投球をするなど、ムラのあるタイプと言える。



 試合先発セーブ防御率イニング自責点被安打被本塁打与四球奪三振WHIP与四球率奪三振率
2009(Rk)1142404.8139    2138221331.504.817.55
2010(Rk)13134101.9569    1551214720.941.829.35
2010(A-)111001.805    110541.209.007.20
2011(A)26265504.26114    541049681401.515.3711.05
2012(A+)25235703.93126    55895761071.315.437.64
2013(AA)272711702.76140    431109731101.304.687.05
2013(AAA)110000.008    040220.752.252.25
2014(AAA)252551104.50126    6312813521171.433.718.36
2015(A+)220106.756 2/3580451.805.406.75
2015(AAA)1731114.8646    2548517451.403.308.74
2016(A+)110000.001    000020.000.0018.00
2017(AAA)700104.266    360181.111.4211.37
2018(A+)1101013.50 2/3131014.500.0013.50
2018(AA)200000.002    010111.004.504.50
2018(AAA)501106.234    311551.3810.3810.38
マイナー通算164127354013.75693 1/3289592473396521.344.408.46
AAA通算552971414.45190    9418719771771.393.658.38
 試合先発セーブ防御率イニング自責点被安打被本塁打与四球奪三振WHIP与四球率奪三振率
2013110000.004 2/3010401.077.710.00
20152300205.1030    1739113311.733.909.30
20165202015.9145 2/33042728501.535.529.85
20175302423.5655 2/32255723651.403.7210.51
20188000012.6010    142346102.905.409.00
メジャー通算13714635.12146    8316019741561.604.569.62




Google検索
【デタスポ内記事検索】


広島カープネットラジオ中継
RCCラジオのネット中継radiko

カープの公式戦はネットラジオで中継

テレビ中継がない日はネットラジオ!
カテゴリ
カープニュース
スポンサードリンク

プロフィール

デタスポ

Author:デタスポ
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター