デタスポ.com

スポーツ関連のニュースからデータを分析するサイトです。主にプロ野球(特に広島カープ)に関しての話題を取り扱おうと思っています。
デタスポ.com TOP > 2011年04月
スポンサードリンク

【カープ情報】4月26日対阪神対能見対策

今のカープの野手陣で、右打ちでスタメンでない選手は小窪と倉のみの状況です。
スタメンで、梵、広瀬、栗原、石原は必ず出るでしょうから、右打ちの打者が極端に不足している状態です。

赤松、白濱が1軍登録を外れてしまったため、右打ちの打者を緊急に1軍登録する必要があります。

そこで、ファームでチーム3冠の井生が呼ばれるのだと思います。

最後のチャンスとばかりに、能見を打ち砕いてもらいたい物です。

ただし、井生をスタメン起用するとなると、センター広瀬という布陣にしなくてはならないでしょうね。

守備を優先させるなら、ライト広瀬、センター丸、レフト井生だけど、現実的にはライト井生、センター広瀬、レフト岩本ですかね。

【カープ情報】4月23日の引き分けの原因

4月23日の広島対ヤクルト戦は、最後にサファテがバレンティンに同点ホームランを打たれてしまった。

勝てなかった原因とすれば、この同点ホームランの他に中田の交代のタイミングを挙げる人も多いだろう。

ただ、もう一つ重要な要因がある。

主審佐々木の判定だ。

昨日の右バッターのアウトコースを、かなり広く取っていた。

一応、両チームとも統一されていたのでどちらのチームに有利になるというものではなかった。

ただ、カープが3回に5点を入れて6対1でリードした後のヤクルトの攻撃から、試合のテンポアップが頭によぎったのか、さらにコースを広めに取り始めた。

そのタイミングが、どうしても審判の作為的な試合のリズム作りになっている。

これまでも、大量リードの後は雑な判定になって、少々のコースならストライクと判定するのは、プロ野球の歴史で何度も見てきた。

だから、その審判の作りだす試合のリズムを、投手が自分で作らないといけない。ただ、中田にしても高市にしても、経験の浅い投手では審判の作るリズムに抗うことが出来ない。

昨日の試合に関しては、ある程度審判の頭の中で、序盤で大量リードの展開で、早く試合を終わらせようという考えがあったのだろう、特に中田のリズムを狂わせた。

本来はボールのはずのアウトコースが、ストライクになることで雑なピッチングをしたにすぎない。

打者にしても、広めにとることで試合のスピードを速めようとすることを感じ取るなら、もっととどめを刺すべく攻撃をしないといけなかった。


大量リードをして審判の判定が雑になると、ろくなことにはならない・・・


1ポイントを1円として、ポイント募金できます。│ドル箱

【カープ情報】4月15日 広島対巨人 戦評

4月15日の結果、広島4−4巨人 引き分け 

ハラハラの展開となった9回の攻防だが、赤松の走力はやはり強力な武器になると再認識した。
9回2アウトで盗塁を決められるところに成長を感じる。

しかし、開幕から4試合目だけど、また同じことを書くようになるが、ミスした方が不利になる。

8回裏の広島の攻撃、栗原のタイムリーツーベースで一塁走者のトレーシーを突っ込ませた。
結果、アウトになる訳だが無理する必要があるのか?

理由は、単純に1アウト2、3塁で岩本という場面を残すだけで、相手はかなり追い込まれるはずというだけでなく、今季の特別ルール、3時間半を超えてから新しい延長イニングには入らないというルールを利用するためには、アウトを増やさず塁にランナーを残した方が、相手は広島の攻撃に時間を取らざるを得ない。

この試合は、結果的に9回にサファテが失点してしまったが、もう延長には入らないのが確定した段階で登板する方が、気の入れようが違うはず。(このイニングを抑えれば負けはないという状況)

過去何度、本塁で憤死したことで相手に流れが行ってしまったことがあったことか!?

引き分けたから良かったようなものの、もったいないとともに8回の攻撃はミスと言わざるを得ない。

沢村に簡単に白星を献上しなかったことは良かったと思う。


ポイントサイト経由で楽天市場でお買い物をすると、ポイントサイトから現金還元!ゴパンの購入で現金がもれなくもらえる

【カープ情報】4月14日 広島対阪神 戦評

開幕3戦目にしてようやく勝利した。しかもカープらしい戦い方といっていいと思う。
この試合のポイントは、守備にある。
1回の岩本のファインプレー、そして3点目を取った時の金本の守備だ。
開幕戦の栗原の守備もそうだったが、やはり差のないゲーム展開ではミスをした方が不利になる。
金本の守備では、岩本の左中間のあたりが浜風でレフト方向にキレてくるはずなのに、打球の追い方を判断ミスした。結果は三塁打だが取られていても不思議はなかった。
もちろん岩本がしっかりとらえて、打球が思ったより伸びたのも事実。

ソリアーノが先発だと炎上するかもと思っていたが、バリントン、サファテという新戦力が揃って勝ち星、セーブが付いたのは明るい材料だ。

それにしてもサファテ、俊介には甘いスライダーをタイムリーヒットにされたが、ストレートだけでぐいぐい押していける守護神は、見ていて非常に気持ちが良い!

ポイントサイト経由で楽天市場でお買い物をすると、ポイントサイトから現金還元!ゴパンの購入で現金がもれなくもらえる

【カープ情報】4月12日 開幕戦 広島対阪神 戦評

これが開幕戦の怖さなのだろう。
前田健太にしても、調子自体は悪くなかったように見えた。球は走っていたし球威もまずまずといったところだったように思う。
ただ、勝負どころでは球が高めに行ってしまっていた。
開幕戦だからと言ってしまえばそれまでだが、オープン戦、練習試合とそういう傾向はあった。
良くも悪くも抑えるといったピッチングをしばらくは続けるようになるように思う。
そして、自身の感覚が最高潮に高まれば、また昨年のようなピッチングが出来るだろうと思うが、ちょっと時間はかかりそうだ。

また、開幕戦の勝敗を分けたのは、6回の栗原の守備だろう。
ピンチの場面でエラーをしてしまうと、流れが相手に行ってしまう。
アウトのタイミングだったからホームに投げたが、打者走者が気になって送球が逸れたというコメントをくみ取るに、こういう状況判断での失敗は、試合勘が取り戻せていなかったということなのだろう。

1回の攻撃や、赤松の走塁での得点など、カープらしさも発揮できていたので、前田健太に続く先発投手陣の奮起と、昨年崩壊した中継ぎ投手陣がレベルアップできれば、昨年以上の成績は残せると思う。

【カープ情報】4月7日、対横浜練習試合

2011年4月7日、広島対横浜、練習試合結果

広島 6 − 3 横浜

横 000 201 000|0
広 101 200 20×|3

本塁打:

【投手】
先発バリントンが6回を3失点。(失策がらみの失点で自責点は0)
中継ぎ陣では、青木が好調を維持、岩見もボール先行の投球ながら全く不安を感じさせない。
最後は、豊田が3人で締めようやく無失点で切り抜け、シーズンに向けていい最終調整となった。

【打者】
昨日ホームランを打った、4番トレーシーが2安打、2打点と再度軌道に乗ってきた。。
梵、東出、トレーシー、栗原、岩本といった主軸に当たりが出だしたことで、シーズンイン前に、いい形の打撃が出来ているのは心強い。


4.7練習試合


doru001のコピー
サイズ変更doru018

                無料登録はこちら

【カープ情報】4月6日、対横浜練習試合

2011年4月6日、広島対横浜、練習試合結果

広島 3 − 0 横浜

横 000 000 000|0
広 000 002 10×|3

本塁打:トレーシー

【投手】
先発篠田が6回を無失点。
中継ぎ配置の今村が好調を維持。
セットアッパー候補の岩見が、3人で切り抜けリズムを作り、最後は新守護神サファテが締めて完封リレー。

【打者】
3番に広瀬が戻ってきて、早速2安打し、打線につながりが生まれる。
その効果もあってか、4番トレーシーが2ラン。
駄目押しは、ケガから復帰の前田智のタイムリー。

やはり、昨年の弱点であった3番打者に当たりが出ると、4番トレーシーが計算できるだけに得点力が上がるのは間違いなさそう。
調子の善し悪しで、3番には広瀬、栗原、岩本が座ることも十分考えられる。
赤松は、やはりタイプではないのかなと思う・・・

サイズ変更4.6練習試合


サイズ変更げん玉
doru001のコピー
サイズ変更doru018

                無料登録はこちら

【カープ情報】4月3日 広島対ヤクルト慈善試合 戦評

4月3日のチャリティーマッチ、広島対ヤクルトのポイントは3つ
福井の投球
サファテの投球
広島打線

福井の投球については、4回に突如乱れ、5失点だった。
スパイクの紐が切れたことにより、リズムが変わってしまった様だ。
本人とすれば、試合中にスパイクの紐が切れたことに対して、何も気にすることなく投げたのだろう。
だが、交換後の紐の締め具合など、本当に微妙な感覚のズレが生じてしまったのかもしれない。
これもいい経験として、今後の糧にしてもらいたい。

サファテの投球について、来日後対外試合初失点だった。神宮のスピードガンで156キロが出たということだが、スピードガンの数字はまだ調整されていないと思うので、若干は割り引く必要があるだろう。(出典は以下の通り)

『オープン戦期間中のネット裏に、“スピードガン部隊”を配置。ミズノ社など複数で球速を測定し、比較する。
同球場長は「(既存のものと)あまりにも球速差が大きい場合には、スピードガンの変更も考えます」と、徹底的に精度を追求する構えだ。』

問題は、ヤクルトの新外国人バレンティンに2本塁打を浴びてしまったこと。
かなり強く振ってくるタイプの打者だけに、速球にはめっぽう強い。
打たれた球も、低めのボール球の速球と、高めに外れた速球ということで、ここまで打たれれば公式戦では速球を決め球にはしないだろうから、打たれていい教訓になるはず。
カープで言えば、マクレーンに外のスライダーを投げずにストレートを投げて勝負に行ったようなものか?
今後は常識的に、そんな投球はしないと思う。

最後に広島打線の相変わらずの得点能力の低さ。
ヒットは9本放って、ヤクルトの6本を上回っている。
が、得点となれば9回の1点のみ。
これは、昨シーズンまでさんざん目にしてきた光景だ。
総じて広島のレギュラー陣は、闘志を内に秘めて試合に臨む打者が多いように思う。
はたから見て調子が良さそうで、結果が出ている期間でも、「まだまだです」「調子が良いわけではないです」「たまたまです」「まだまだです」
というコメントを何度となく目にして来た。
個人的には、そうやって慢心しないようセルフコントロールをしているのだろうが、チーム全体としては、個人的に調子のよい選手に鼓舞、けん引してもらえないというマイナス面もあろうかと思う。
WBCの後、WBCで得たものをチームに伝えたいと、栗原選手が得点後に先頭に立って喜び、ベンチの一体感を表現しようとしたことがあったが、試合中に笑うなとか、はしゃぐなといった批判が目立つようになり、次第に感情の表現をしなくなっていった。

キャラクター的には、岩本選手が、いじられキャラというか、良い味を出しているのだが、まだまだですというコメントが多く、カープらしさに染まりつつあるのかなと、若干心配もしています。

とにかく、チームをけん引する選手の台頭を願っています。


ドル箱経由で商品を購入すると、さらにポイント還元
対象ショップ【楽天市場・yahooショッピング・ソフマップ、ビックカメラ、セブンネットショッピング他】

【楽天】ロムロ・サンチェス投手の成績

ロムロ・サンチェス投手の成績の成績だが、昨シーズンはメジャー昇格後、2試合に登板しただけだが、4回1/3で、与四球3個、奪三振5個という数字が示すように、奪三振能力は高いが、コントロールもやや難ありというタイプのピッチャーのようだ。

キャリアハイは、やはり昨シーズンの3Aでの成績で、31試合に登板、内14試合に先発し10勝8敗、防御率3.97、与四球率5.1、奪三振率8.3、WHIP1.41というもの。

先発投手としてなら、奪三振率8.3は合格点だが、与四球率5.1はちょっといただけない。
先発として、試合を作っていけるようなタイプではないと思う。

さらに、日本で報道されているような抑え候補となるような成績は、これまで残していない。

マイナーの通算でも、抑えとして過ごしたシーズンはなく、年間の最多セーブも2008年の4セーブだ。

未だ、誰を抑えにするか最終決定していない、ということなのだろうと思う。

サイズ変更ロムロ・サンチェス


Google検索
【デタスポ内記事検索】


広島カープネットラジオ中継
RCCラジオのネット中継radiko

カープの公式戦はネットラジオで中継

テレビ中継がない日はネットラジオ!
カテゴリ
カープニュース
スポンサードリンク

プロフィール

デタスポ

Author:デタスポ
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター