2019年12月23日

ネタバレせずにレビューを書きたい…が、難しい。

個人的に、小説のレビューではあまりネタバレを書きたくありません。
 
理由は、自分にとって小説を読む楽しみは“サプライズ”と“未知との出会い”にあるからです。
 
物語の根幹に関わる重要な“どんでん返し”はもちろんのことですが…
 
自分はできることなら、その前の些細な描写についても、なるべく事前に情報を入れず新鮮な気持ちで読みたいタイプです。
 
思いもよらない展開に出会うと興奮しますし、それまでに知らなかった知識と出会うと嬉しくなります。
 
ですが、レビューで先にそれを知ってしまえば、いざ実際にその本を読んだ時「あぁ、これレビューで読んだところだな」「あの感想って、こういうことだったのか」と、既知の情報を確認するだけの“答え合わせ”のようになってしまい、読書の楽しみが減ってしまうのです。 
 
この「ネタバレしたくない」という気持ちは、自分が創作活動をするようになって(→小説サイト「言ノ葉ノ森」から余計に強くなりました。
 
「思考錯誤してひねり出した快心のサプライズを、事前にレビューでバラされてしまったがために読者の皆さまに楽しんでもらえなかったとなれば、作者がどれほどガックリするか」というのを、他人事ではなく自分事として想像できるようになったからです。
 
事前に情報を知っていたか否かで、サプライズに出会った時の驚きや感動の質やレベルは変わります。
 
本来なら感動できたはずのサプライズが、事前情報を得てしまったがためにあまり感動できなくなってしまったとしたら、それは作者・読者双方にとって不幸なことだという気がするのです。
 
なので、自分のレビューでは(古典や詩歌以外では)なるべくネタバレをしないよう気をつけているのですが…
 
実際に自分でレビューを書くようになり「ネタバレせずに本の魅力アピールするって難しい!」とちょくちょく壁にぶつかっています。
 
キャラクターの魅力をPRするにしても「この場面で“こういう行動”をとったのがカッコ良かった!」と書くと、そこがまた“ちょっとしたネタバレ”になってしまいますし…。
 
「どこからどこまでならネタバレしてもOKなのか」というラインも、たぶん人によってマチマチだと思いますので…
 
そのラインが分かっている相手ならともかく、不特定多数に向けて書くブック・レビューではどうしても気を使ってしまいます。
 
…まぁ、その分「書いてはいけない情報を避けて、いかに面白そうな文章を書くか」という修業になって、自分のスキルUPに繋がっている気もするのですが…。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
プロフィール

mtsugomori

管理人サイト紹介
オリジナル・ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」
banner
カテゴリー
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-296714-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('