2017年11月12日
万葉集・文庫別読み比べ
前回、万葉集の歌人・山上憶良さんについて取り上げましたが「万葉集」は様々な出版社・文庫から出版されていて、それぞれに特徴が違います。
自分も初めはどの文庫の万葉集を買うべきか迷ったものでした。
そんなわけで、今回はそんな文庫ごとの万葉集の特徴の違いについて書いていきたいと思います。
…とは言え、自分も全ての文庫の万葉集を網羅しているわけではありませんので、自分が持っている(あるいは読んできた)幾つかの文庫についてのみの感想になりますが…。
それと、ここで書いているものは自分が持っている版についての感想になりますので、版が変わって内容が大きく改訂された場合はいろいろ違う部分も出て来るかと思いますが、ご了承ください。
まずは個人的に一番“学びやすい”と思っている岩波文庫の万葉集です。
↓
見開きの右側のページに原文を書き下しされた歌が、左側のページに訳と解説が載っているという、とても見やすいページ構成になっています。
解説文は文字は小さいですが、難解な言葉の説明や歌の時代背景など細かく載っていて、とても勉強になります。 さらに、各巻の巻末には年表や解説コラム、用語解説やちょっとした古代地図などもあり、万葉集を深く知るための情報が満載です。
ただ、そういった“情報”が多いがゆえに全5巻というボリュームになってしまっており、1巻1巻の値段も1000円前後と、全巻そろえるのがなかなかにツライ価格設定になってしまっているのが難点です…。
ちなみに各巻の細かい情報を書いていくと、
1巻の内容は万葉集巻第一~第四(巻末に用語解説、文献解説、皇室系図・藤原氏系図・大伴氏系図、万葉集年表、解説コラム「万葉集を読むために」有り)
↓
2巻の内容は万葉集巻第五~巻第八(巻末に地図、解説コラム「万葉集の歌を学ぶ人々」)
↓
3巻の内容は万葉集巻第九~巻第十二
↓
4巻の内容は万葉集巻第十三~巻第十七(巻末に用語解説、文献解説、地図、解説コラム「万葉集の恋の歌」有り)
↓
5巻の内容は万葉集巻第十八~巻第二十(巻末に初句索引、人名索引有り)
↓
…となっています。
次に岩波現代文庫の「口約万葉集」です。
↓
↓
これは原文を書き下した文が上に、下に小さな文字で難しい言葉に関する注釈が載っているのみのシンプルな構成で、訳も解説もありません。
↓
2巻の内容は万葉集巻第五~巻第八(巻末に地図、解説コラム「万葉集の歌を学ぶ人々」)
↓
3巻の内容は万葉集巻第九~巻第十二
↓
4巻の内容は万葉集巻第十三~巻第十七(巻末に用語解説、文献解説、地図、解説コラム「万葉集の恋の歌」有り)
↓
5巻の内容は万葉集巻第十八~巻第二十(巻末に初句索引、人名索引有り)
↓
…となっています。
次に岩波現代文庫の「口約万葉集」です。
↓
原文を書き下した歌が太字で書いてあり、そのすぐ後ろに、折口信夫(おりくち しのぶ)さんによるその歌の現代語訳が並んで載っています。
(「現代語」訳とは言え、訳されたのがそもそも大正時代なので、ややレトロな言い回しになっています。)
特徴は、読み下しの歌自体にも「、」や「。」などの句読点が振ってあり、まるで現代の詩か何かのような雰囲気になっていることです。
訳にも同様に「、」や「。」が多用されています。
内容はほとんど読み下しされた歌とその訳のみで、時々( )書きでちょっとした説明は載っているものの、用語や歌に関する詳しい解説などはありません。
上・中・下の全3巻で、上巻には万葉集巻第一~第七が、
中巻には万葉集巻第八~第十二が、
↓
下巻には万葉集巻第十三~第二十が掲載されています。
↓
次に角川ソフィア文庫の「万葉集」です。上・中・下の全3巻で、上巻には万葉集巻第一~第七が、
中巻には万葉集巻第八~第十二が、
↓
下巻には万葉集巻第十三~第二十が掲載されています。
↓
↓
これは原文を書き下した文が上に、下に小さな文字で難しい言葉に関する注釈が載っているのみのシンプルな構成で、訳も解説もありません。
シンプルな分、ボリュームも上下巻の全2巻と、他の文庫に比べてそろえやすい価格ではありますが、はっきり言って古文初心者向けではありません。
書き下しの歌だけをコンパクトに読みたい方向けの文庫だと思います。
上巻には万葉集巻第一~巻第十(巻末に作者別索引あり)が、下巻には万葉集巻第十~巻第二十が掲載されています。
それから、「万葉集の全ての歌を知る必要は無い。良い歌だけ読みたい」という方には個人的にこちらがオススメです。
↓
上巻には万葉集巻第一~巻第十(巻末に作者別索引あり)が、下巻には万葉集巻第十~巻第二十が掲載されています。
それから、「万葉集の全ての歌を知る必要は無い。良い歌だけ読みたい」という方には個人的にこちらがオススメです。
↓
万葉集の中でも特に有名な歌や物語性のある歌などをピックアップし、書き下し文と訳、解説を載せています。
解説も単にその歌についてのみの解説ではなく、その歌の詠まれた状況や時代背景なども語られ、非常に分かりやすく、また万葉集の歌に対する興味がより深まります。