Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

4月29日(金)のつぶやき

2011-04-30 01:16:11 | Weblog
17:23 from Twitter for iPhone
バーゼルのトラムのチケットは、ユーロ硬貨もスイスフラン硬貨も使えるのだけれども、なんだか混乱する。。。
by curatorshinya on Twitter

4月28日(木)のつぶやき

2011-04-29 01:15:15 | Weblog
13:08 from Twitter for iPhone
東北の為のチャリティープロジェクト開催準備に当たり、スイス国内の協力者に、日本の現状を丁寧に説明する。そこで初めて、完全なアウェー環境で日本の状況を理解して頂くことの困難に直面する。とはいえ、今の日本が相当心配されていることは、間違いないことだ、との確信を得る。
13:08 from Twitter for iPhone
RT @KeiSatoJapan: 母の遺影を前にビールを注ぎ、父子、親子3人で酒盛り。思えばこうやってみんなでゆっくり語ることもなかったなあ。母は写真の中でずっと微笑み、僕らを見守っている。
14:35 from Twitter for iPhone
バーゼルの友人と、イースターの際、ベネディクト16世が日本の被災者にお悔やみ申し上げたことを話すと、バーゼルはルター派がメインなので、カトリックの影響は小さい、とのことだった。また、スイスのキリスト教宗派は、言語圏の差異とも必ずしも関係していないそうだ。
14:51 from web
能動的であり続けること、それはすなわち倫理的であり続けること。その反対に、非倫理的なこととは、受動的であり続けること。「忘れない」ということは、極めて能動的、そして倫理的な行為だと思う。
震災から今日で49日。お亡くなりになられた方、並びにその家族に、お悔やみ申し上げます。
19:10 from web
スイス人の、どことなく神経質な、行間を読む様な仕草を見かけると、ああ、日本人に良く似ているな、と感じる。スイスにも、「あいつは空気が読めない」とかいう表現があるのだろうか?
23:02 from web
今回、テンプル大学というアメリカの大学の日本校舎にて、学生を教える機会を初めて頂いたのだが、セメスター終了後、学生たちの成長が感じられて、とても嬉しい。アメリカ人の学生にとって、三島由紀夫や赤瀬川原平などは必ずしも簡単ではなかったはず。最後まで着いてきてくれた学生たちにも感謝。
by curatorshinya on Twitter

4月27日(水)のつぶやき

2011-04-28 01:16:35 | Weblog
12:40 from web
イスタンブールなう。トルコは大学卒業時、ロンドンからカッパドキアまで陸路で旅した以来、9年ぶり。にも関わらず、カフェのウエイターを「バカルムスヌズ(すいません)」と呼べられた自分を、ちょっぴり褒めてあげたい。
13:57 from web (Re: @yuuka_tkmts)
@yuuka_tkmts あらら、呼べられた自分、なんて変ですね。それと、被災に関する文章、ありがとう。とても参考になりました。
13:59 from web
トルコ航空の機内にて「日本からの乗客で、福島原発にて被ばくした可能性のある人は、トルコに入国する際に、着ている服を袋に入れ、身体を沢山の石けんで洗う様に」との指示書きをもらった。日本政府がちゃんと安全宣言できる様にならないと、日本はただの被爆中の危険な国だと思われてしまう。
18:03 from Twitter for iPhone
RT @Yukilion1: 4月30日ベルリン日独センター、ベルリン在住を中心とした100名以上のアーティストが、東日本大震災における被災者支援のための大規模なチャリティーイベントを開催。日本語あり。http://www.aktionfuerjapan.tk/
18:04 from Twitter for iPhone
RT @KeiSatoJapan: 車一台廃車にするのも大変な作業だ。特に全てが流されてしまった後は。人を墓に入れるにも埋葬許可証がいるしなあ。効率化を推し進めるために、不効率になってしまった部分もあるんだろうな。
21:59 from Twitter for iPhone
バーゼルなう。機内から眺めたスイスの森が綺麗だった。
by curatorshinya on Twitter

4月26日(火)のつぶやき

2011-04-27 01:15:12 | Weblog
01:09 from web (Re: @yoshioshirakawa)
@yoshioshirakawa 沖縄の県立美術館は、その成立の過程からして、かなり複雑な経緯を辿っています。日本・アメリカ・沖縄の問題が重層的に絡み合り、近代の構造とのシステム齟齬が存在し続ける限り、問題の根本的解決は難しいと考えています。
09:31 from web
?Arvo Part - "Spiegel im Spiegel' http://bit.ly/2eKwa
美しい音楽。こんな作曲家がいるとは知らなかった。
15:48 from Twitter for iPhone (Re: @yuya3i)
@yuya3i 情報ありがとうございます。早速聞いてみます。
15:53 from Twitter for iPhone
RT @recomemo: 5月第3週~第4週あたりで一名アシスタント募集します。主な仕事は機材人夫と通訳。勤務地は沖縄~東京~東北行脚。撮影物は本年度、横トリ上映予定。※要英会話+加えて芸術/科学/哲学に広く浅くでも興味のある方歓迎。できれば知人の紹介望みますが返信フォ ...
18:05 from Twitter for iPhone (Re: @mikaloompa)
@mikaloompa 了解。また話そうね!
20:03 from Twitter for iPhone
RT @KeiSatoJapan: 皆の頑張りの前に、自分が無力だと思える瞬間がある。しかし、「僕達は無力ではなく、微力なだけ」という言葉に支えられながら、出来ることを探していく。少し休んで英気を養ったら、力強く足を踏み出そう。
20:03 from Twitter for iPhone
RT @KeiSatoJapan: 圧倒的な状況だということに変わりはないが、徐々に現状が見えてきつつある。ジャーナリストとして、NPOの一員として、ひとりの人間として、出来ることは確実にある。みんなで一緒に進んでいきたい。
20:07 from Twitter for iPhone
RT @tsuda: 堀江「当分総選挙もないし、強いリーダーシップを持った人が出てこないと変わらない。日本はまだネット選挙活動すらできない。日本は先進国ですらないのかも、と思う」 #fpaj
20:07 from Twitter for iPhone
RT @tsuda: 堀江「ライブドア事件以降、放送法がひっそり改正され、34%以上株が持てなくなった。ソフトバンクの孫さんがマードックと一緒にテレビに参入しようとしたときはいつの間にか外資規制もできた」 #fpaj
21:56 from Twitter for iPhone
RT @nhcjpn: 台湾の有力経済人の方から「台湾の人は皆日本を心配して200億円近い義援金を出したのに、菅政権から謝礼がなかったことに失望が広がっており、次の選挙でも親日派に悪影響を与え始めている」と言われた。中国に配慮したのはわかるが、謝礼は謝礼。世界で一番義援金 ...
by curatorshinya on Twitter

4月25日(月)のつぶやき

2011-04-26 01:14:28 | Weblog
00:04 from web
RT @Tamnius: ベネディクト16世がイースターのメッセージで日本に対して「劇的な災害から立ち直るとともに、慰めと希望を見いだすように」。これは地味に凄いこと。
00:28 from web
友人とやりとりをしていたら、経済学を辞めてアートを志した時、経済は人を究救えないかもしれないけれど、アートにはそれができるかもしれない、私だけは最後の一人になっても前向きでいよう、と思ったことを思い出した。そんなことに気付かせてくれる友に恵まれたことを、誇りに思う。
09:20 from Twitter for iPhone
RT @kenichiromogi: クオリア日記。 震災以降。 http://bit.ly/gZ0aie
09:22 from Twitter for iPhone (Re: @kenichiromogi)
@kenichiromogi 茂木さんがおっしゃること、身に染みいります。私も精一杯頑張りますので、お互い最後まで全力で取り組みましょう。
09:26 from Twitter for iPhone
RT @priuses: またLOVELESS買った。今度はアメリカ盤SIREのやつ。
これが一番音良い。でも今まで持ってるのは単に劣化してるだけかも。
09:27 from Twitter for iPhone
RT @dave_spector: AKB48の総選挙で「原発の是非を問う国民的投票」とか一緒にやったら白熱するでしょうね。
13:10 from Twitter for iPhone
RT @nagasek: やはり端的に言って今このタイミングで選挙をすべきでなかった、という意見は正しかったかもしれない。
15:41 from web
当事者が、その立場を俯瞰し、非当事者とも共鳴できる様な表現行為をすることは可能か?もし可能だとしたら、それに成功した例として、どんなものがあるのか?
16:35 from web (Re: @mikaloompa)
@mikaloompa お!マルケル借りてくれたのだね。ぜひご鑑賞頂き、感想を聞かせて下さい。
by curatorshinya on Twitter

4月24日(日)のつぶやき

2011-04-25 01:15:02 | Weblog
13:38 from Twitter for iPhone
手を挙げて横断歩道を渡らなくなったのは、何歳ころからだったろう?
13:45 from Twitter for iPhone
RT @shindo2003: @curatorshinya 親になると、また手を上げて渡るようになります。子どもの手をひいて
13:50 from Twitter for iPhone
当事者性の問題に一番敏感でありえるのはマイノリティ性を抱えた人ではないかと私は考えるが、そこには経験性が大きく横たわっている。すると、当事者が抱えた問題に対する合理的アプローチとは何なのだろう?
17:29 from web
RT @kookaburra17: @curatorshinya 合理的なやり方とは程遠いかも知れないですが、非当事者の立場に立ったことのある当事者が、当事者に興味のある非当事者および当事者たちに啓蒙して回るのが一番確実なんじゃないかと思います。実際、どちらもの事情に精通 ...
17:30 from web (Re: @kookaburra17)
@kookaburra17 深いコメントだね。十分合理的だよ。ありがとう!
17:48 from web (Re: @yuuka_tkmts)
他者を思いやる気持ちと、その気持ちを深く理解するための想像力。その他者を、絶対的他者として理解するのではなく、「自分」だと思えた時、人は強くなれるのかもしれません。
@yuuka_tkmts 想像力、しかないでしょう。
17:52 from web
以前、ゼロ次元の加藤好弘さんとお話している時に、ネーションステートと社会的弱者の話になったのだが、その時に「お前、何言っているんだ?弱者はお前だろ?」と言われたことを思い出した。
18:08 from web (Re: @mizuki0730)
@mizuki0730 こんにちは、キュレーターの渡辺真也です。一つ質問があり、Hotmail宛てにご連絡さし上げさせて頂きました。お忙しくされているかと思いますが、お返事を頂けましたら幸いです。何卒どうぞよろしくお願いします。
20:17 from Twitter for iPhone (Re: @hiroshi_hsmt)
@hiroshi_hsmt 現在の所、有力な解決策は無いかもしれません。鍵は想像力かと。
20:33 from web
芸術の良心に忠実であり続けた多くの人たちとの出会いがあったからこそ、今の私は存在していると思う。芸術の良心には、常に忠実であり続けたい。
23:55 from web
アートが持つ、「こころ」へと直接アプローチできるものと、アートという人工物だけが持つ、メタフィシカルな近代構造のアプローチがバランスよく調和すると、傑作になるのかもしれない。そんなことを考えていたら、ビクトル・エリゼのことを思い出した。
23:59 from web
RT @recomemo: 高度成長期の最終段階でバブルがはじけた僕らの世代は豊かさとドッ白けの世代。高学歴で鳴物入りで一流企業に就職がこの世代のヒーロー像。それが叶わないと「自分」に「世間」がついて来てないとシラけ始める。僕らがその後の世代に投じた贖罪は深く重い。
by curatorshinya on Twitter

4月23日(土)のつぶやき

2011-04-24 01:15:12 | Weblog
00:09 from web
どんなに忙しくても、一日一回は、美しいものに触れてみたくなる。今日はこんな貴重な映像を発見したので、皆様にお届けします。(ゴードン・マッタ・クラークは、父よりも早く逝ったんだなぁ)
"Matta'85" by Chris Marker
http://bit.ly/h11qHz
00:11 from web
イースターのこのタイミングで、チリ人のマッタの言葉や作品に触れていると、自分の中での文化のバランスが、どこか根源的な所で揺り動かされそうな危うさを感じる。
00:13 from web
日本は地政学的に、ヘブライズム感覚よりも圧倒的にヘレニズムに近いアニミズム構造だ。そこから生まれて来る美学の解釈があって当たり前だと思うし、それが可能性だと思う。しかし、その為には、相手の言語や構造を根本から理解することが重要だ。
00:17 from web
私はクリス・マルケル監督の映画「Level 5」を見て、これ以上の映画を撮ることは不可能だと直感し、映画監督への儚い道を自ら閉ざして、キュレーターへの道を歩み始めた。この映像を見ていたら、11年前のあの日のことを、久しぶりに思い出した。http://bit.ly/g4vz1K
00:20 from web
17歳の時、16歳のランボーが書いた詩を読んで嫉妬したけれど、マルケルの作品を見ていると、嫉妬を超えて、なんだか悲しいほどに打たれてしまう。
Chris Marker - Pictures at an Exhibition (2008)
http://bit.ly/g4vz1K
00:23 from web
沖縄にて開催したアトミックサンシャイン展の際、特別企画でクリス・マルケルの「Level 5」を沖縄で上映するという夢を果たすことができた。その時に撮影した写真をマルケルに送ると、彼がそれを加工して作品にして送り返してくれた。そんな経験をしてしまうと、もう美術から逃げられなくなる。
00:28 from web
プルーストは、マドレーヌのメタファーを持ち出した時点で、勝利していたと思う。味覚と記憶、というbanalな経験の時空を超えた共有。私も、それ位、「勝利」を謳える様な展示を作り続けたい。
00:43 from web
ディズニー映画の「ファンタジア」に、モデスト・ムソルグスキーの音楽「禿げ山の一夜」を付けたのは、やはりオスカー・フィッシンガーだったりするのだろうか?それにしても凄い世界観だ。
http://bit.ly/gzke9q
00:59 from web
経営学において、経験的なものを優先して合理主義を選ぶのと、合理的なものを優位においた上で経験的なものを選ぶのと、どちらが最適なのかな?経済学が合理だとすると、経営学が経験的であるものの、経験が究極的に排除されて形骸化して学問化すると、合理的経営学という二律背反として残るのかな?
01:06 from web
この手に負えない感は凄い。これはキュレーター泣かせの企画だ。
Pavarotti and James Brown - This Is A Man´s World
http://bit.ly/RqGmb
01:19 from web
ジェームス・ブラウンは、やっぱ凄いわ。King of Entertainmentって感じが、ぷんぷんする。
James Brown - I Feel Good
http://bit.ly/swODS
09:42 from Tweet Button
大江健三郎、よく頑張ったと思う。そして、沖縄問題を報道し続ける毎日新聞にも、拍手を送りたい。
沖縄戦集団自決・損賠訴訟:「軍関与」認定判決が確定 「自決強制、認識される」 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/wOy2TVh
09:47 from web
2009年の夏に渡嘉敷島に行った際、人口1000人程度の地域コミュニティが、集団自決を巡って大江健三郎派と曽野綾子派に2分されているのを目の当たりにして、問題の深刻さを痛感した。集団自決跡地に行ったその日の夜、私は足を切断される夢を見て、そのあまりの痛さで目が覚めたのだった。
09:53 from web
毎日新聞は、沖縄返還協定に絡んだ、沖縄密約事件こと西山事件にて、77年には一度倒産まで追い込まれているが、その密約に関する報道内容は正しいものだった。その経験を通過した毎日新聞が組むべきは、宗教団体ではなく、Wikileaksに近いソーシャル・ネットワークの方が適切ではないか。
14:10 from web
日本国は復興税の議論をする前に、80兆円にのぼる米国債の売却を優先して考えるべきだと思う。中国は米国債を売っているのに、なぜ日本はそれができない?橋本龍太郎や中川昭一みたいに消されるのが怖いのだろうけど、今販売できなくては、日本国は米国債を永遠に買い続ける羽目になると思う。
14:15 from web
戦後日本は、戦犯を逃れる交換条件としてアメリカのエージェントとなってしまった岸信介ら自民党清和会の流れが強く、そこから安全保証を握られ、返却の目処が無いアメリカの国債を買わされ続けている。日本は自立性を完全に失ってしまった様に思えるが、今はそれを変えるチャンスだと思う。
by curatorshinya on Twitter

4月22日(金)のつぶやき

2011-04-23 01:15:06 | Weblog
02:16 from web
さすがに、もうそろそろ寝よう。おやすみなさい。
13:35 from web
3月11日以降、Twitter上で交わされる会話が、とてもつまらないものになってしまった気がする。私は自分にできることを、精一杯考え抜きながら実行して行きたい。その為にも、体調管理は、しっかりしないとな。
16:16 from web
RT @masaru_kaneko: ソフトバンクの孫社長が、特にドイツの再生可能エネルギーの買取制度を高く評価し、日本にも導入しようと強調しています。たとえ、それをビジネスチャンスと捉えていようとも、評価できますね。
http://www.ustream.tv/reco ...
19:03 from Twitter for iPhone
RT @hejah: 沖縄らしさが全く無いよ。[那覇市農連市場の未来図]→ http://ow.ly/4EaIm
19:05 from Twitter for iPhone
RT @iwamotts: 今日は仙台市内の調査を終えて、ただいま新宿に向けて高速バスのなか。さっきタクシーの運転手さんに「市内は意外と平静でびっくりしました」と感想をのべたら「ああ、表面的にはね」とかえされ、反省。クルマからまちをみるだけじゃあなんにもわからないよね。
19:06 from Twitter for iPhone
RT @dave_spector: 千葉県限定のイカした音楽番組→総武トレイン
by curatorshinya on Twitter

4月21日(木)のつぶやき

2011-04-22 01:15:06 | Weblog
09:58 from Twitter for iPhone
今から大阪の国立国際美術館に向かい、島袋道浩さんの作品「人間性回復のチャンス」を観賞して来ます。3月11日以降、この作品の持つ意味がどう変わったのか、自分の目で確かめて来ます。
20:56 from Twitter for iPhone
自分自身と、関わってくれる人全員が一緒に成長できる様な、そんな仕事がしたい。
23:00 from Twitter for iPhone
陸前高田市にて家族を失った美大生から連絡があり、会食してくる。家族を失っても、私自身は死を迎えた当事者ではない、という、解消が極めて困難なアンビバレントな状態が続いていると言う。人の顔をまっすぐ見つめて話しながら、魂の振動を感じた、特別な夜だった。
by curatorshinya on Twitter

4月20日(水)のつぶやき

2011-04-21 01:16:21 | Weblog
01:38 from web
本当の意味で、アーティストと心中したキュレーターって、いるのだろうか?ボイスが7000本の樫の木のプロジェクトを開始した際、ゼーマンは一体どんな気持ちで、どうやって関わったのだろうか?とても知りたい。
09:03 from Twitter for iPhone
RT @junsaito0529: 毎日の本気ぶりが連日すごい。「◇土木学会委員の過半数は電力関係者」が気になる。 QT 東電:幹部ら自民に献金 07~09年で2000万円 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/N2BZPuA via @mainichijpnews
09:10 from Twitter for iPhone
日本が第二次世界大戦終戦後に全面講和を果たしていたら、今の日本、そして世界はどうなっていたのだろう、と虚しく空想してみる。
09:22 from Twitter for iPhone
RT @yuzutacca: カストロ元議長が政界引退,市場経済も一部導入。キューバ革命は,しかし人々の笑顔を確実に広げた。社会主義という壮大な実験は総括される時期なのだと思う。
15:20 from Twitter for iPhone
RT @akiband: もう日本人は意見しない、なんて言わせない!
【拡散希望】
次の大きなデモは4月24日芝公園!!
経産省別館前より東電本社経由で東京駅までのコースです。
批評家の柄谷行人さんも参加されます。なんと、50年振りのデモ参加だそうです。
http://b ...
by curatorshinya on Twitter