fc2ブログ

Grendizer-19/たとえ 我が命つきるとも

UFOロボ グレンダイザー - 19 / たとえ 我が命つきるとも

UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるともをプレイ。

アップデートが配信され2024年5月8日に音声と字幕に日本語が実装されました。すごい。

当初は字幕だけ日本語ありで配信予定だったのですが、実際に配信されると日本語なしになっていました。もう日本語は期待していなかったのですが、これは素直にありがたいことです。

ただタイトル文字が「グムンダイザー」に見えてしまうのが残念かも。

日本語音声も実装されましたが、さすがに1975年のアニメのオリジナル声優ではありません。そもそも主人公のデュークを含め何人かは鬼籍に入られていますから、物理的に無理ですね。

それでも日本語の音声だと状況を把握するのがスムーズでありがたいです。アクションゲームですから、音声でヒントを出されても理解できなかったので。基本目視で判断していたため、何ヶ所かはアドベンチャーゲームの謎解きをしている気分でした。

あとなぜかベガクリスタルとかが大判振る舞いされてびっくり。このデータではもう必要ないのですが、これからはグレンダイザーのアップグレードに困ることは少ないと思います。

マップを移動する時に電波塔みたいなところから行うのですが、どうやら管制塔だったようです。

空港に併設されている管制塔しか知らなかったから、今まで謎の塔だったのですが、これでひとつ謎が解けました。

時間があれば最初からプレイしたいですね。ただしセーブデータの基本的にオートセーブのため、このデータを維持できないのが難点です。

Grendizer-18/ベガアリーナ

UFOロボ グレンダイザー - 18 / ベガアリーナ

UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるともをプレイ。

とりあえず全てのアップグレードを終わらせることにしました。問題はクリスタルの入手率が低いことぐらいでしょう。

スクリーンショットはチュートリアル終了後のオープニング映像の一コマです。

ミッションクリア後はベガアリーナにアクセスできるので、とりあえず各マップにあるベガアリーナをクリアします。

なんかアリーナ限定かはわかりませんが、以前と比べて材料がたくさん手に入っている気がします。

スクリーンショットは何体か同時に倒した後ですが、1周目プレイした時のアリーナは手間の割りには見返りが少なかったように思います。

あと THE SHORE のアリーナ、前よりも敵が強くなったかもしれません。具体的には盾持ちが積極的になった気がします。

そのためここにきてゲームオーバーの連続。そして貯まる貯まるクリスタル。これ、クリスタル集めるために故意に負ける作戦ありかもしれませんね。

ちなみに THE SHORE 以外のアリーナはそれほど難しく感じませんでした。

スクリュークラッシャーパンチをレベル2(MAX)にすれば、全てのアップグレードは終了です。

今回は思ったより早く終わって拍子抜け。

ちなみに最後に残ったのは FRAGMENTS OF FLEED で、これはフィールド上にある Vega Cgests からしか入手できません。そして余分なし。

最後の最後で Vega Cgests を探し回ることになりましたが、なんとか全ての Vega Cgests を発見できました。良かった。

これで特に記事にするようなこともなくなったので、記事は一旦終了です。次に記事にすることがあるとしたら、日本語が配信されてからですね。

Grendizer-17/Deluxe Edition

UFOロボ グレンダイザー - 17 / Deluxe Edition

UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるともをプレイ。

せっかくなので DLC Deluxe Edition を購入。1750円です。説明文を読む限りはかなりお高い感じがしますが、それなりに面白かったからお布施のつもりで購入しました。

デジタルボーナスコンテンツ
  • 王族の衣装
  • ボーナスミッション:「異星の王子」

それにしても DLC の名前が Deluxe Edition で、本編と Deluxe Edition のセットが Deluxe って、命名センスに難ありです。

まずスキンが1つ追加されました。Royal と言う名前で黒と金のカラーリングです。

玩具のカラーバリーエーション、ブラック仕様って感じで、予想よりは良い感じです。しばらく Royal でプレイ予定。

ちなみに普段は Classic を使っていました。ツヤとかなくてアニメのセルのような感じです。

ボーナスミッション:「異星の王子」は Laboratory の左下からアクセスできます。

しかしインストールがあっという間に終わったので、ボリュームは期待できません。

ミッション名は CRISIS APPROACHES EARTH で「地球に危機が迫る」ですかね。

グレンダイザーが地球にたどり着く前の話のようです。

よく見る浮島タイプです。なんかいきなりジャンプが必要な気がしますが、落ちても歩いて戻ってこられるようになっていました。あとは道なりに進むだけです。

途中の敵がクリスタルを落としたのですが、もともとクリスタル集め用なのかは不明です。

円盤獣はバルバルです。

ここはスペースサンダーのチャージがリセットされませんでした。ギンギンだけ特別だったのかもしれません。

クリアタイムは10分強。DLC の価格からすると物足りないですね。追加実績もないので、スキンが気に入ったとか、バルバルと戦いたかったでなければ、おすすめできません。

Grendizer-16/EVEN IF IT COSTS MY LIFE!

UFOロボ グレンダイザー - 16 / EVEN IF IT COSTS MY LIFE!

UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるともをプレイ。

2周目の EVEN IF IT COSTS MY LIFE! をプレイ。

スペーザーモード、グレンダイザー、TFO モード、円盤獣って感じです。

マップに降り立つと今回の敵、コマンダーゴーマンが表れ、この時に円盤獣フイフイを倒してしまいます。フイフイには秘密の実績がありますが、それはチュートリアルでのみ解除できます。

円盤獣との戦いに必要なアップグレードは終わっていますが、材料に余裕があるので、できるところまでアップグレードします。

ダブルハーケンストライクをレベル3(MAX)、ダブルハーケンをレベル1、ダイザーパンチをレベル3(MAX)にしました。

主にフィールドで戦う時に有効なアップグレードです。まあ元々難易度は低めのため、アップグレードすると戦闘時間が短くなるぐらいですけど。

最後の円盤獣はギンギンです。ギンギンは最初から動きが激しく、動きのパターンはフイフイの後半戦に近い感じがします。

ギンギンの攻撃力は高く、1回のヒットでグレンダイザー大ピンチ。グレンダイザーの体力がなくなるとカットシーンが始まり、実績が解除できないため、その時はゲームを強制終了します。

今回は会話のシーンから再開するので、フイフイの時よりリトライの時間は短めです。

あとギンギンは隙が少ないため一度に攻撃できるチャンスが少なく、必然的に長期戦になります。

スペースサンダーを最大までアップグレードしておくと、スペースサンダー使用時に体力とエネルギーバーが全て回復します。これはありかだい。

ちなみに円盤獣との戦いを始めた時にはスペースサンダーのチャージがリセットされていましたが、前からこんな仕様だったかは不明です。

そう言えば2回目のプログラムアップデートが配信されたばかりですが、詳細は不明です。

ギンギンとの戦闘が始まって5分程で実績「Vengeance of the Wolf: The Vega never stood a chance.」が解除されました。

ネット上の説明では「Defeat Gingin without the help of Blaki.」になっていますが、とりあえずこのままギンギンを倒しました。良かった。

ちなみにリトライ回数は4回でした。

クリアすると、フィールド上の収集物を集められます。みたいな案内が表示されます。

このゲーム、クリアするだけなら6~7時間でクリアできます。ループして遊ぶアクションゲームとして見るなら、そんなものかなと思いますが、難易度の変更がなかったり、オープニングが1回しか見られなかったりで、ゲームとしての完成度は微妙かも。

グレンダイザーに思い入れがあれば120点ぐらいですが、そうでなければ70点ぐらい。PC 版では環境によって不具合が多いみたいですが、Xbox 版はゲームが進まなくなるように不具合はありませんでした。

とりあえず1975年のテレビアニメが2023年の技術でゲーム化されたことにびっくりです。

Grendizer-15/FIGHTING SPRIT KILLS THE SKY

UFOロボ グレンダイザー - 15 / FIGHTING SPRIT KILLS THE SKY

UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるともをプレイ。

2周目の FIGHTING SPRIT KILLS THE SKY をプレイ。

東京が舞台ですが大惨事すぎてびっくり。グレンダイザー、スペーザーモード、円盤獣となるのですが、スペーザーモードの時の東京の破壊具合は類を見ない気がします。

アップグレードはショルダーブーメランのレベル3(MAX)です。

左上のエネルギーバーは円盤獣を倒した時に手に入る材料が必要なため、今回の円盤獣を倒してからになります。

円盤獣はダムダムです。

今回はスペーザーモードで戦います。事前に攻撃範囲を教えてくれるので、それを避けながら戦います。円盤獣としては難易度低め。

スペーザーモードの時はスペースサンダーが使えません。かわりにメルトシャワーが使えますが、スペースサンダーほどの威力はありません。残念。

そして円盤獣を倒して入手した材料で左側のエネルギーバーをアンロックしました。良かった。

次は EVEN IF IT COSTS MY LIFE! で、最後の円盤獣ギンギンと戦います。これで最後の実績を解除する予定です。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ